文化・芸術・スポーツの一覧

【墨田区のイベント・スポット】現在掲載中の文化・芸術・スポーツ一覧

該当件数:750

東のボルゾイ第6回公演 新作ミュージカル『ガタピシ』

すみだパークシアター倉
文化・芸術・スポーツ
音楽溢れる演劇をつくる東のボルゾイ。2024年も愉快な新作ミュージカルを届ける。気鋭の俳優陣と共に、ピアノとチェロの生演奏で上演。劇場で、この騒ぎを楽しもう。出演:ユーリック永扇/白鳥光夏、桂芽来/高羽里奈、藍実成/丸山真矢、大根田岳/寺岡拓海、細谷美貴/阿部美月、圷智弘/斎藤英明、森加織 ほか。製作:脚本 島川柊、作曲 久野飛鳥、演出 大舘実佐子。

早慶レガッタ

隅田川 新大橋~桜橋
文化・芸術・スポーツ
第93回早慶レガッタが4月21日(日)、隅田川の新大橋~桜橋間にて開催されます。前回92回大会ではレース数の制限はありましたが、一部の応援席設置が再開し、隅田川の両岸から多くの声援が上がりレースも大変盛り上がりました。今年も引き続き応援席の設置が予定され、両校の応援合戦も見どころとなっています。3,750メートルという長いレースコースを漕ぎぬく、熱い戦いをぜひ会場でご覧ください!

時代とあゆむ袋物商 たばこ入れからハンドバッグまで

たばこと塩の博物館
文化・芸術・スポーツ
和装が主流だった時代、身の回りの品々を持ち歩くのに重用された袋物。これらの袋物は腰まわりに提げたり懐に入れたりして携行すると同時に装飾品としての役割も果たし、たばこ入れはその代表的な存在だった。そんな背景から美術工芸品として見応えのある袋物が多数生み出され、時代の変遷とともに西洋の文化を取り入れたものが登場しはじめる。本展ではたばこ入れを中心に、2016年にヤマモト鞄店から寄贈を受けた山本コレクションも合わせて紹介。袋物の時代に応じた形態の変化を紹介する。

オヤスミダ【食×アート×音楽のコラボイベント】

江東橋
文化・芸術・スポーツ
【OYASUMIDA Vol.2 at HOTEL TABARD TOKYO】今、新しいコトが集まり始まりつつある町、すみだ。昔からモノづくりの町として知られてきましたが、そのクラフトマンシップの精神が人々を惹きつけています。この魅力ある雰囲気を活かしHOTEL TABARD TOKYOではこの町で活動する人々と協力し、イベントを行う事で世界中から訪れるお客様を含めた多くの方々へすみだの素晴らしさを伝える機会を提供したいと考えました。今回はそんなOYASUMIDAの第二回!すみだのフレッシュが集まるGWの初日を美味しいコーヒーやお酒、アートと音楽で過ごしませんか?【開催概要】・2024年4月27日土曜日 11時~18時・東京都墨田区江東橋4丁目14−5 HOTEL TABARD TOKYO 1階バースペース【GUEST】■BERTH COFFEE ROASTERY Haru (https://www.instagram.com/berth_haru/)蔵前Nui、東日本橋CITAN等のナイススポットのコーヒー豆全てを担うスーパーロースタリー。OYASUMIDA開催のパートナーです。■Life Of Fiber (https://www.instagram.com/lifeoffiber/ )カナダのケベックシティで出会ったマクラメをきっかけにファイバー=紐を独自のセンスでアート、プロダクトへ落とし込み多くのファンを魅了。前回はアートの展示、今回はプロダクトの販売になります。■THE ALL DAY (https://www.instagram.com/theallday___/)自家製ソーセージとクラフトビール、ナチュラルワインのレストラン。とても居心地の良い空間とフレンドリーなスタッフ、特製のソーセージで作ったホットドッグがイチオシです。すみだローカルなグッドショップ。■ハリリズム (https://www.instagram.com/harirhythm/)すみだから発信するスティールパンバンド。すみだジャズフェスティバルにも出演、その他ストリートやフェスで多数出演。街にカリブ海の風を巻き起こす!協力 錦糸町テルミナ(https://www.instagram.com/termina_info/)

1DAYやさしく楽しい日本舞踊講座 男女 お稽古セット付

東向島
文化・芸術・スポーツ
1DAYで和文化にふれる75分、海外に縁ある方にも好評です。日本にしかない踊り【日本舞踊】を中心に着付けから畳み方、所作や踊りのお稽古、インスタ映え写真まで、充実した内容です。きれいな立振る舞いや伝統芸に興味がある、着物や踊りが好き、着付けや日舞の経験がある、婚活したい、今まで縁がなかった、気になる、そんな方におススメです。【日本舞踊】は着物でのしぐさがキレイな動きとして振りになったものです。「年齢」「性別」「国籍」問わず、踊り自体は特にハードではなく、運動が苦手な 方も楽しめます。【留意事項】・お稽古着の浴衣では、肌着又はインナーをご着用してください。 (ない方はバスタオルを巻いて代用できます)・日本舞踊と歌舞伎の基礎知識はミニセミナーです。・基本所作では能、狂言、歌舞伎、日本舞踊共通の独特の手や足の基本の動き、 また、きれいにみえるコツを学べます。・踊りのお稽古曲は「さくらさくら」など舞踊小曲です。・撮影時間では、キレイ優雅なポーズ写真のアドバイスが受けられます。着付、セミナー、スキル、撮影、着物の畳み方、浴衣一式と扇の貸出し付きでお得です。※お手持ちの浴衣をご持参できます。【日本舞踊のメリット】・体が引締まり、背中や二の腕もスッキリ!・和の立振舞いはお洋服でも反映される!・和文化に触れ心が落ち着く!・自身の魅力が引き出され自信がつく!・舞台やイベントに参加できる!・昔は花嫁修行の一つ、今も婚活に最適!着物は女性をキレイにみせる魔法の衣装とも言い、自身の手や足の動きに連動して、袂(たもと)や裾(すそ)が優雅にながれます。これを機会に和文化を身に着け、貴方の魅力をアップしてゆきましょう!お待ちしております。

特別展「北斎 グレートウェーブ・インパクト ―神奈川沖浪裏の誕生と軌跡―」

すみだ北斎美術館
文化・芸術・スポーツ
2024年7月3日、20年ぶりに新紙幣が発行される。そのうち千円札の裏面に北斎の「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」が図柄として採用される。今展は新紙幣採用を記念して、「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」がどのような背景で誕生したか、またその図柄がさまざまに利用された軌跡をたどり、海外で「グレートウェーブ」の通称で親しまれる影響、広がりを紹介する。

Night Yoga ホテルでナイトヨガ

ロッテシティホテル錦糸町 4Fシャルロッテ
文化・芸術・スポーツ
ロッテシティホテル錦糸町にて、ヨガイベント「ホテルでナイトヨガ」が開催されます。ヨガマットの持参は不要なので、手ぶらでOK!宿泊者に限りませんので、平日の夜の仕事終わりにも気軽に参加できます!経験者・初めての方どなたでもOKです!ヨガレッスンの後はオリジナルドリンクもお楽しみいただけます。ぜひお越しください。ご好評につき、日程が追加されました!

東京スカイツリータウン(R) こいのぼりフェスティバル 2024

押上
文化・芸術・スポーツ
5月5日 (日・祝)のこどもの日を記念し「東京スカイツリータウン(R) こいのぼりフェスティバル 2024」を開催。全国でも有数のこいのぼり生産地である埼玉県加須市、毎年たくさんのこいのぼりを掲揚することで有名な群馬県館林市、「播州鯉」と呼ばれる特産こいのぼりの生産地である兵庫県加東市の協力で、東京スカイツリー(R)の足元にある「ソラマチひろば」など東京スカイツリータウン内各所で掲揚する。

円・こどもステージNo.42「あらしのよるに -ひみつのあいことば-」

シアターΧ
文化・芸術・スポーツ
1994年に出版された「あらしのよるに」は、ヤギとオオカミという本来は食べられるものと食べるものという動物たちの友情を描いた絵本だ。1997年に上演した舞台は作者きむらゆういちさん自ら脚本を手掛け、美術は絵本の絵を担当したあべ弘士さん。絵本の世界そのままに舞台オリジナルの結末と登場キャラクターが大好評となった。そして絵本出版から30周年の今年、新たなヤギとオオカミの物語が誕生する。

円・こどもステージNo.42「あらしのよるに -ひみつのあいことば-」

両国
文化・芸術・スポーツ
1994年に出版された「あらしのよるに」は、ヤギとオオカミという本来は食べられるものと食べるものという動物たちの友情を描いた絵本だ。1997年に上演した舞台は作者きむらゆういちさん自ら脚本を手掛け、美術は絵本の絵を担当したあべ弘士さん。絵本の世界そのままに舞台オリジナルの結末と登場キャラクターが大好評となった。そして絵本出版から30周年の今年、新たなヤギとオオカミの物語が誕生する。

東京ソラマチ(R)「ちきゅうのにわ」1周年イベント

押上
文化・芸術・スポーツ
東京ソラマチ内にある「みんなの遊び場ソラフルパーク」の人気施設「ちきゅうのにわ」では1周年を記念して様々なイベントを開催!「1周年ガラポン」「天然石発掘体験」「ちきゅうくんオリジナルパズルをつくろう!」など屋内なのでお天気を気にせず、子どもと家族が安心して楽しめるイベントが盛り沢山。

東京ソラマチ ソラフルパーク 1周年記念イベント

押上
文化・芸術・スポーツ
みんなの遊び場ソラフルパークが1周年を迎える。記念イベントとして、おあそび縁日やヨーヨー、スーパーボールすくいなどを開催。縁日が1回無料になるスタンプラリーも実施。10:00~18:00(土・日・祝は19:00まで)。3月17日は、小学生以下限定でお菓子がプレゼントされる。12:00からは、東京スカイツリー公式キャラクターのソラカラちゃんも遊びに来るよ!

【2泊3日】GW南房総こどもキャンプ

錦糸四丁目
文化・芸術・スポーツ
小学生・中学生対象に千葉県南房総市で行われる2泊3日のGWキャンプ。スタッフが引率し、安全に楽しく活動できるように子どもの生活・グループ活動をサポートします。集合場所(錦糸町・門前仲町)から現地へは貸切バスで移動。集団生活しながら都会では体験出来ない充実した自然体験活動を行う。<キャンプの内容>千葉県房総半島の南部に位置し、自然いっぱいの大房岬・半島へ冒険の旅に出かけよう!目の前には見渡す限りの海と包まれるような大空!どんな生きものがいるか探検に出かけよう!半島を探検してみると、地下要塞や見晴台、滝などワクワクドキドキな場所がいっぱい!海では、珍しい生きものとも出会えるかもしれない。夜には、満天の星空を眺めたり、仲間たちとキャンプファイヤーの火を囲んでレクリエーションを楽しもう!プログラム予定:海の生きもの探し、大房岬ラリー、ナイトハイク、キャンプファイヤー、クラフトなど

3/30(土)はじめてのおつかい撮影イベント@キラキラ橘商店街

京島
文化・芸術・スポーツ
「はじめてちゃれんじ」とは、こどもたちがはじめてのおつかいに行く様子をプロが動画撮影するサービスです。子どもたちはスタッフが複数人で見守るので、安心してはじめてのおつかいを体験できます。 キラキラ橘商店街では午前10時〜午後6時で開催いたします。★「できた!」の感動を全て動画に残せる!こどもがはじめておつかいを体験する様子は、出発~親御さんのもとに戻ってくるまでの一連のストーリーを全て小型4Kビデオカメラで撮影いたします。「どきどき不安な気持ちで出発する表情」「成功して笑顔いっぱいの表情」など、こどもが成長していく一瞬一瞬を動画として思い出に残すことができます。★こどもがぐんと成長する!成長を実感できる!はじめてのおつかい体験を通じて、お店への行き方や店員さんとの挨拶・コミュニケーション、お金の渡し方などを学ぶことができます。こどもの自立性や社会性、経済感覚が育まれるだけでなく、はじめてのおつかいを成し遂げたことで、強く「自己効力感」を持つようになったこどもの姿も多く見受けられます。★親子コミュニケーションを深める機会に!突然、親がこどもに「一人でお買い物に行ってきて!」と伝えても、すんなり行ってくれることは少ないでしょう。中には「絶対に行きたくない!」と泣き出してしまう子もいます。親は事前に丁寧なコミュニケーションによって「なぜ一人でお買い物をしてほしいのか?」という動機付けの部分から伝え、納得感を醸成してあげる必要があります。このプロセスを通じて、こどもとのコミュニケーション方法を見直したという親御さんも多くいらっしゃいます。★安全・安心な環境でチャレンジ!はじめてちゃれんじは、こどもの安全を第一に考え、歩行者天国の場所・時間帯のみで実施しています。撮影中も、見守り専任スタッフが付いていますので、おつかい中に歩行者天国エリアから外れた場合でも、すぐに安全な場所へ誘導できるような体制を整えています。〇イベントの様子が見られるインスタグラムはこちら〇https://www.instagram.com/hajimetechallenge/〇その他の開催日程・場所はこちらから〇https://coubic.com/hajimete/services〇サービスの詳細はこちらから〇https://hajimetechallenge.net/

【桜撮影会】3月・墨田区

錦糸
文化・芸術・スポーツ
1年に一度の桜の木の下で家族撮影会のご案内です。この中から一つ当てはまったらLETS GO!⭐あんよができるようになったので⭐ママとの写真が少ない⭐楽しそうな笑顔を残したい普段のママが撮影する写真とは違った家族全員の笑顔を残したいそんなママの声が集まって始まったよちよち撮影会です。(0歳から小学生まで参加できます!)【会場】  墨田区内 錦糸町駅そば公園具体的な撮影場所・待ち合わせはLINE公式アカウントからご案内させていただきます。*桜は和装でいらっしゃるお子様もたくさんいらっしゃいます。*前日午後8時くらいまでに待ち合わせ場所をお送りいたします。*雨天時・または直前の雨のため足元がひどく汚れる可能性がある場合は中止といたします。その場合は当日にご案内いたします。詳細はホームページ、お申し込みページをご参照ください。*サンプル画像は別の公園の様子も含みます。実際と異なる可能性もございます。【開催日】 3月21日 金曜日【開催時間】 8:30 9:10 9:50.撮影時間20分 所要時間40分*お洋服の色味を親子で合わせるとまとまりのある写真に仕上がります。*雨天時・または直前の雨のため足元がひどく汚れる可能性がある場合は中止といたします。その場合は当日にご案内いたします。*ご入学のお子様はぜひランドセルをお持ちください。*当日必ずご案内が必要な時に確実にご連絡が取れるように公式LINEのご登録をお願いいたします。https://lin.ee/dVbBb9Hご登録いただき、お手数ですがお名前のメッセージを一度ご連絡いただけますと1対1でトークができるようになります。スムーズな連絡ができますよう何卒よろしくお願いいたします。🐥お子様が人見知りさんのママへ🐛慣れるまで多少のお時間が必要になりますので最初の時間帯か最後のお時間帯にお申し込みください。カメラマンは20分前くらいにはいる場合がございますし、最後のお時間帯ならゆっくり撮影ができます。【費用】  15000円(50枚以上クラウドアルバムにて4週間以内に納品)丁寧に1枚ずつリタッチして納品いたします。ご機嫌が良ければ50枚以上納品しておりますのでご安心ください。お渡し方法:公式LINEにて30デイズアプリをお送りいたします。*データお渡し時に品質向上のアンケートのご協力をお願いいたします。【持ち物】 おでかけセット【お客様のご感想やお申し込みするきっかけ】一つでも私のことかも?と思ったらぜひお申し込みを!*自分ではなかなか綺麗に撮影ができない*自分と子供との自撮りの写真はあるけど、人に撮ってもらうことは少ない。*よちよちした、ふっくらしたこの時期特有の子供の撮影を形に残したいけど、自分では表現ができないので依頼したら素敵な写真ばかりで感動した。*写真専門スタジオの撮影はとても高価なお値段がするけど、気軽な値段で、子供が飽きる前に撮影が終わるのでとても良かった。*今育休の時期を逃したらよちよちでもないし、自分の生活も忙しくなるので今のうちに残しておきたかった。*季節のお花と一緒に撮影したい◆注意事項 一緒にお子様の目線どりなどにご協力をお願いする場合がございます。フォトギャラリーに掲載しているお写真はあくまでもイメージです。お子様のご機嫌によってはフォトギャラリーのようにならない可能性もございます。◆キャンセルポリシー・キャンセル期限は12時間前までです。【フォトグラファー紹介】かわもとえつこ 家族写真は家族の絆を深め、人生が豊かになったという人を増やすために活動中。ありのまま自然のお子様の姿、家族のカタチを残します。Coubic口コミ件数174件 星4.8 満足度数96%2018年から家族撮影を始め現在約7100人撮影・2021年家族写真グランプリ関東カメラマン部門5位・一般社団法人国際ポートレート協会インストラクター・プロフォトグラファー認定取得済最後までお読みいただきましてありがとうございました。

ソラカラちゃん 春限定コスチュームでグリーティング

押上
文化・芸術・スポーツ
2024年3月1日(金)~4月5日(金)に、「東京スカイツリー天望デッキフロア350」で「ソラカラちゃん 春限定コスチュームでグリーティング」が開催されます。みんな大好きソラカラちゃんが、春ならではの明るい色のコスチュームで登場。一緒に写真が撮れるグリーティングが出来ますのでお楽しみに。なお、東京スカイツリータウン(R)では春限定の様々な催しを開催中です。ソラマチひろばでお花見気分を満喫したり、桜をモチーフの限定スイーツを味わったり、プラネタリウムで満開の桜を見上げたり。親子で春を楽しんでみては。■イベント名:「ソラカラちゃん 春限定コスチュームでグリーティング」【期間】2024年3月1日(金)~4月5日(金)【場所】東京スカイツリー天望デッキフロア350~期間中に開催される主なスケジュール~・3月1日(金)~11日(月)【時間】10時30分/12時/13時30分/15時/16時30分/18時※18時は東京スカイツリー4F入口フロアで実施※土日の12時は、ポシェット付き衣装で東京スカイツリー4Fスカイアリーナに登場・3月12日(火)~4月5日(金)【時間】12時/18時※18時は東京スカイツリー4F入口フロアで実施※3月17日(月)の12時はお休み※この記事はプレスリリースをもとに作成しています。※掲載内容は取材時のものです。※イベントの内容は予告なく変更になる場合があります。公式情報を確認してお出かけください。