文化・芸術・スポーツの一覧

【墨田区のイベント・スポット】現在掲載中の文化・芸術・スポーツ一覧

該当件数:736

七夕ウェルカムドーム

押上
文化・芸術・スポーツ
東京スカイツリータウン内にある「コニカミノルタプラネタリウム天空」では、七夕の時期限定の幕間映像「七夕ウェルカムドーム」を上映中です。このプログラムは、プラネタリウム本編上映前の5〜10分間、夏の星座や天の川、織姫星(ベガ)と彦星(アルタイル)などが映し出されるドーム映像で、訪れる人々を幻想的な夜空の世界へと誘います。また、映像の上映中は写真や動画の撮影が可能で、来場の思い出を美しく記録できます。涼しい室内でゆったりと七夕伝説に浸るひとときをお楽しみください。

momograci・Shupines・えすれある FREE LIVE

江東橋
文化・芸術・スポーツ
錦糸町マルイにて、人気アイドルグループ「momograci」「Shupines」「えすれある」による合同フリーライブが開催されます。本イベントは2部構成で、各回のライブ終了後には特典会も実施されます。ライブは誰でも参加可能なフリー入場となっており、対象商品の購入で整理番号付き入場券が配布される予定です。開催場所は1F店頭の特設ステージとなっており、メンバーは予告なく変更となる可能性もありますのでご注意ください。

Music Map Festival Vol.8

八広
文化・芸術・スポーツ
2023年からスタートした「Music Map Festival」は、音楽だけにとどまらずキャラクターや大道芸、お笑い芸人など多彩なアーティストが集結するユニークなフェスティバルです。国内外から集まった実力派アーティストが、はじめての出演者からワールドツアー経験者まで一堂に会する夢のような舞台が展開されます。このフェスでは、アーティスト同士のつながりや次世代アーティストの発掘、そしてその日限りのコラボレーションが大きな魅力。観客にとっても出演者にとっても、新たな出会いと感動が待っているイベントです。入場無料で楽しめるこの貴重な機会をぜひお見逃しなく。

すみだファミリーオーケストラフェスティバル2025

錦糸
文化・芸術・スポーツ
墨田区の小中学生とその保護者を無料招待する「すみだファミリーオーケストラフェスティバル2025」が、すみだトリフォニーホールで開催されます。オッフェンバックやブラームス、ベートーヴェンなど名曲の数々を、タクティカートオーケストラの演奏とともに楽しめる本格的なクラシックコンサートです。指揮者の岡本陸氏やヴァイオリニストの高松亜衣氏も出演し、MCは根尾秋乃氏が務めます。親子で音楽の魅力に触れられる貴重な機会となっており、未就学児も参加可能(膝上鑑賞不可)。無料招待は定員に達し次第終了となりますので、お早めにお申し込みください。

勝海舟フォーラム2025

すみだリバーサイドホール
文化・芸術・スポーツ
勝海舟顕彰会は今年度も「海の日」7月21日(月・祝)に、「勝海舟フォーラム2025」を開催いたします。勝海舟の玄孫でもある高山みな子様の基調講演の他、フォーラムを通じて将来の日本を背負う若者たちへ勝海舟の精神を受けついていただく一日になればと願っております。勝海舟・榎本武揚・土方歳三、それぞれの末裔が登壇し、幕末の記憶を語り継ぎます幕末の動乱期にそれぞれ異なる道を歩んだ勝海舟、榎本武揚、土方歳三の3人をテーマにしたイベント「第19回勝海舟フォーラム2025子孫が語る幕末幕臣三者三様」が、2025年7月21日(海の日・祝日)にすみだリバーサイドホールで開催されます。今回のフォーラムでは、勝海舟の玄孫である高山みな子さんによる基調講演「碧い目の玄孫きたり」をはじめ、榎本武揚の曾孫・榎本隆充さん、土方歳三の二兄孫・土方愛さんを交えた特別鼎談「子孫が語る幕末幕臣三者三様」を予定しています。現代に生きる子孫たちが、それぞれの祖先の人物像や歩みを通じて、幕末という時代の魅力とメッセージを伝えます。

あ!っと北斎~みて、みつけて、みえてくる浮世絵~

すみだ北斎美術館
文化・芸術・スポーツ
葛飾北斎の作品の中には、「あ!」っとおどろく多くのしかけがみられる。それに気づくと、他にはどのようなしかけがあるのか、わくわくしながら次の作品をみてみたくなり、北斎や浮世絵について、さらに知りたくなるはず。今展では、北斎の作品をみて、みつけて、みえてくる体験を通して浮世絵に興味を持てるよう、やさしい解説で北斎や弟子の作品を紹介。はじめての美術館見学や、自由研究のための学習としてもおすすめ。

名探偵コナン×東京スカイツリー(R) 煌きの青天塔 (スカイツリー)

東京スカイツリー(R)
文化・芸術・スポーツ
「名探偵コナン」との初めてのコラボレーションイベント「名探偵コナン×東京スカイツリー(R) 煌きの青天塔(スカイツリー)」が開催。このイベントは、参加型企画のスタンプラリーや、地上450メートルの天望回廊を中心に「名探偵コナン」の世界観に浸れる展示装飾、キャラクターと撮影できるフォトポットの設置を行う。

すみだミズマチ 七夕 おりひめ祭り

白鬚神社
文化・芸術・スポーツ
2025年7月5日(土)・6日(日)の2日間、墨田区の白鬚神社、牛嶋神社、隅田公園そよ風ひろばにて「すみだミズマチ 七夕 おりひめ祭り」が開催されます。神楽殿での舞奉納やクラシック演奏、箏と舞のコラボステージ、音楽ライブなど、多彩なプログラムが予定されています。7月6日のご祈祷と演奏・舞の観覧席は有料(2,000円)で、事前予約が必要です。

特集展示 文化財保護法施行75周年よみがえる名所―押上 最教寺とその周辺―

すみだ郷土文化資料館
文化・芸術・スポーツ
墨田区は震災や戦災によって大きな被害を受けました。そのため、近代にいたるまでの間に多くの寺社が区外へ移転しています。これらの移転した寺社は、江戸時代には名高い名所であったものも多くありました。そしてそれらの寺社は、現在にいたるまで仏像や什物といったかつての「宝物」を大切に守り続けている場合があるのです。天松山最教寺もそうした寺院のひとつです。江戸時代には押上の妙見付近にあり、安政江戸地震や関東大震災で壊滅的被害を受けたことから移転し、現在は八王子に所在する日蓮宗寺院です。徳川秀忠の娘・千姫の病気平癒祈祷によって押上に寺地を得、「江戸名所図会」などによれば日蓮が記されたと伝わる旗曼荼羅を伝えており、開帳などを通じて江戸の人々の崇敬を集めていたことがわかっています。すみだ郷土文化資料館では平成30年(2018)年から、最教寺のご協力のもと寺宝調査を行ってきました。その結果、現在の最教寺には江戸時代の貴重な仏像の多くが大切に保存されており、墨田区の地域資料として重要な意義をもつことが明らかとなりました。くしくも、令和7年(2025)年は文化財保護法施行75周年にあたります。当館ではこれを記念して、近年の調査成果をもとに、最教寺に伝わる押上時代の仏像や什物を紹介する展示を開催します。本展示はそれに先がけて、江戸時代の絵図や浮世絵、地誌のほか、埋蔵文化財などから現代によみがえる名所・最教寺の歴史と景観を紹介します。

開館30周年記念 MOT コレクション 9つのプロフィール 1935→2025

東京都現代美術館
文化・芸術・スポーツ
開館30周年を迎えた東京都現代美術館で開催される、「9つのプロフィール 1935→2025」と題されたコレクション展。これまで90年の間に生まれてきた美術が、1階から3階に続く全9室でそれぞれ10年単位に区切って紹介される。鶴岡政男、菊畑茂久馬、高松次郎、草間彌生、辰野登恵子らの作品や、近年新たにコレクションに加わった青山悟、片岡純也、岩竹理恵の作品も展示される。

大日本プロレス 堅川親水公園大会 in 錦糸町 LE PETIT PARISIEN開所10周年記念

江東橋
文化・芸術・スポーツ
墨田区のオープンな書斎「LE PETIT PARISIEN」の開所10周年を記念して、大日本プロレスによる特別イベントが開催されます。イベントは13:00から開始し、ちびっこプロレス体験、リングでの落語(柳家小もん)、そしてプロレス試合が行われます。家族連れや友人同士で楽しめる内容となっており、雨天決行です。

第40回わんぱく相撲全国大会

ひがしんアリーナ
文化・芸術・スポーツ
わんぱく相撲は、小学4年生から6年生が参加する小学生を対象とする最大規模の全国大会です。LOM大会と呼ばれる地区大会を勝ち上がり、決勝の舞台でもある東京のひがしんアリーナ全国大会に行くことは、参加する小学生の晴れのステージです。わんぱく相撲の精神である「勇気・礼節・感謝」を子どもたちだけでなく大人たちにも学び得ていただき、明るい未来をつくりあげていきたいと考えています。第40回大会では「夢をこの手に、わんぱくピース!」をスローガンに掲げ、子どもたちが夢を持ち、その夢を実現してもらうことを願っております。

両国橋のほとりで音楽祭2025

両国
文化・芸術・スポーツ
門天プロデュースによる音楽祭が、両国橋のほとりで開催されます。アーティストとの対話を交えた鑑賞ガイド付きコンサートで、第一部はアーティスト自身の選曲によるリサイタル、第二部では音楽ラジオ番組のパーソナリティと演奏者の対談が行われます。8月2日から10日にかけて4日間、さまざまなピアニストによる演奏を楽しめます。

名探偵コナン × RAGEBLUE コラボレーション

押上
文化・芸術・スポーツ
東京ソラマチ3階のRAGEBLUEにて、大人気作品「名探偵コナン」とのコラボレーションイベントが開催されます。「ファッションの真実はいつもひとつ!とはかぎらない」をテーマに、キャラクターや作中シーンをモチーフにしたアパレルアイテムが多数展開されます。ファン必見の限定アイテムをぜひ店頭でご覧ください。

鼓童 浅草公演 2025「とこしえ」-Everlasting-

浅草公会堂
文化・芸術・スポーツ
2025年で13回目の開催を迎える鼓童浅草公演。鼓童の活動そのもの、鼓童の浅草公演、そして浅草という名所がこれからも唯一無二のものとして続いていくことを願いつつ、皆様と一緒に楽しめる公演を届ける。今公演も前田順康による演出で贈る。浅草公演のみでしか体感できない一期一会のパフォーマンスに期待しよう。

FUGADOR祭り

ひがしんアリーナ
文化・芸術・スポーツ
2025年6月7日(土)、墨田区のひがしんアリーナにて、フウガドールすみだのホーム開幕戦に合わせて「FUGADOR祭り」が開催されます。イベントでは、1対1のストリートサッカーや縁日などが行われ、観戦だけでなく体験も楽しめる内容となっています。家族や友人と一緒に、フットサルとストリートカルチャーを満喫できる一日です。

武蔵野音楽祭presents お湯ロックフェス

京島
文化・芸術・スポーツ
銭湯という日常の中で♨️LIVEという非日常を体感🎵墨田区老舗銭湯『電気湯』にて、武蔵野音楽祭presents「お湯ロックフェス」が開催されます。出演はカザマタカフミ、ロンドンタナカ(KAMATA)、山岸賢介(ウラニーノ)、ターキーのぶと(ユタ州)、西沢成悟(memetoour)、toitoitoi、有明(レイラ)、NaNoMoRaL、望月志保(宇宙団)、フクダチナツ(ウマシカて)、森あんぱんなど。OPEN 12:00/START 12:30。

すみだ環境フェア2025

錦糸町オリナスほか
文化・芸術・スポーツ
6月14日(土曜日)、15日(日曜日)に、オリナス錦糸町を会場に「すみだ環境フェア2025」を開催します。 今年は「みんなで楽しくゼロカーボン "未来のためにできるエコ”」をテーマに、楽しみながら環境について考えるきっかけとなるよう、体験型プログラムを多数予定しています。 環境団体や企業の皆さんによるエコクイズ・工作などの体験コーナーやエコワークショップなど楽しい催しが盛りだくさんです。また、正面広場では清掃車のごみ収集体験、燃料電池自動車の展示を行います。 この他にも会場では事前申込みの講習会や、当日参加できるプログラムもありますので、ぜひ環境フェアにお越しください。