ちりとてちん杯 歴代クィーンだヨ!全国から集合!

ちりとてちん杯 歴代クィーンだヨ!全国から集合!

こちらのイベントは終了しています

概要

ちりとてちん杯 歴代クィーンだヨ!全国から集合! の説明文

毎年、福井県小浜市で開催され、今年で16回目を迎える「ちりとてちん杯 全国女性落語大会」の歴代優勝者が全国から東京に集まる、初めての落語会。出演:ぽんぽん亭遊月(4代目)、参遊亭小遊(5代目)、五月家ちろり(7代目)、大川亭さくら(10代目)、笹の家小夏(11代目)、鹿鳴家安芸(12代目)、立の家やよい(13代目)、団子家みたらし(14代目)、ひろっちゃん(15代目)。

詳細情報

ちりとてちん杯 歴代クィーンだヨ!全国から集合! の詳細情報

カテゴリ 文化・芸術・スポーツ
江東区
場所 亀戸梅屋敷
開催期間 2024/11/04(月) ~ 2024/11/04(月)
掲載元 Walkerプラス

すみどこの SNS
墨田区のイベント・スポットの情報発信

すみどこの公式 SNS にて、最新・開催中の墨田区のイベント・スポットの情報を発信しています。
新しい墨田区のイベント・スポットと出会うきっかけになるので、ぜひフォローよろしくお願いします!

ちりとてちん杯 歴代クィーンだヨ!全国から集合! の近くのイベント・スポット一覧

錦糸町PARCO×リアル謎解きゲーム「祭りと未来の七不思議~蘇る江戸の『粋』~」

錦糸
施設イベント
錦糸町PARCOを舞台に開催されるリアル謎解きゲーム「祭りと未来の七不思議~蘇る江戸の『粋』~」では、江戸の文化と都市伝説「本所七不思議」をテーマに、未来の錦糸町で夏祭りの活気を取り戻す冒険が繰り広げられます。館内を巡りながら謎を解くこの体験型イベントは、参加無料で誰でも気軽に挑戦可能。参加者は館内に設置されたラックからキットを入手し、自身のスマートフォンで回答を入力しながら物語を進めます。所要時間は2~3時間程度で、期間中は一部飲食店にて「謎解き」をモチーフにした限定メニューも提供されるなど、ショッピングや食事とともに楽しめる内容です。企画制作はNAZO×NAZO劇団で知られる株式会社ハレガケが担当。

マリオ&ディディーコングがやってくる! 〜撮影会〜

太平
施設イベント
オリナス錦糸町にマリオとディディーコングがやってくる!2025年7月19日(土)〜20日(日)の2日間限定で、人気キャラクターとの撮影会イベントを開催。1Fエントリーコート(スターバックス前)を会場に、各日3回の撮影チャンスが用意されています。当日10:00より先着150組様に参加整理券を配布。参加無料で、ご家族やグループでの記念撮影が可能です。ぜひカメラを持参のうえ、思い出の一枚を撮影してください!

ベイブレードエックス B4ストアカップG2大会(レギュラー)

太平
体験・ワークショップ・アクティビティ
オリナス錦糸町にて、「ベイブレードエックス B4ストアカップG2大会(レギュラー)」が開催されます。抽選により選ばれた128名の参加者が、1on1や3on3の対戦形式で熱いバトルを繰り広げます。大会はベイブレードエックスの最新レギュレーションに基づき進行され、ベスト8からルールが変化する本格的な構成となっています。イベント当日は10:00から抽選券が配布され、12:00より大会がスタートします。主催はトイザらス錦糸町店。ルール違反がある場合は次回以降の参加が認められないなど、厳正な運営が行われる予定です。ベイブレードファン必見のこのイベントに、ぜひご注目ください!

第40回わんぱく相撲全国大会

ひがしんアリーナ
文化・芸術・スポーツ
わんぱく相撲は、小学4年生から6年生が参加する小学生を対象とする最大規模の全国大会です。LOM大会と呼ばれる地区大会を勝ち上がり、決勝の舞台でもある東京のひがしんアリーナ全国大会に行くことは、参加する小学生の晴れのステージです。わんぱく相撲の精神である「勇気・礼節・感謝」を子どもたちだけでなく大人たちにも学び得ていただき、明るい未来をつくりあげていきたいと考えています。第40回大会では「夢をこの手に、わんぱくピース!」をスローガンに掲げ、子どもたちが夢を持ち、その夢を実現してもらうことを願っております。

ちりとてちん杯 歴代クィーンだヨ!全国から集合! の近くの観光スポット一覧

ひがしんアリーナ(墨田区総合体育館)

ひがしんアリーナ(墨田区総合体育館)

ひがしんアリーナ(墨田区総合体育館)は、子どもから高齢者まで幅広い世代が利用できる施設として、旧墨田区体育館よりも様々なスポーツを楽しむことができるようになりました。 旧体育館は、「区民がスポーツをする」機能が中心でしたが、ひがしんアリーナはPFI手法による民間の力を活用することで「区民がスポーツをする」機能に「区民がスポーツをみる」 「区民のスポーツを支える」機能が加わり、区民の皆さんに、よりスポーツに親しんでいただけるようになったのです。 ※墨田区民とは、墨田区内に在住・在勤・在学されている方をいいます。
小村井香取神社

小村井香取神社

小村井香取神社は、東京都墨田区に位置し、東武亀戸線の小村井駅からすぐの場所にある歴史ある神社です。平安時代末期に創建され、経津主神(ふつぬしのかみ)を祭神とする開拓と武神の神社として知られています。 境内には「香梅園」という美しい梅園があり、1994年に再現されたこの梅園では、85種類・120本の梅が咲き誇ります。毎年2月下旬から3月上旬にかけて「梅まつり」が開催され、多くの参拝者が訪れます。祭りでは、満開の梅の花を楽しみながら、地域の歴史と文化を感じることができます。 小村井香取神社では、歴史ある神社ならではの行事と、梅まつりをはじめとする四季折々のイベントが楽しめます。