かづのウィーク in キラキラ橘

かづのウィーク in キラキラ橘

こちらのイベントは終了しています

概要

かづのウィーク in キラキラ橘 の説明文

5/20(火)~5/25(日)の6日間、東京都墨田区のキラキラ橘商店街にて、鹿角グルメを販売する「かづのウィーク」を開催します。
GI登録された「かづの牛」の串焼きやソウルフードの「鹿角ホルモン」に加え、めざましテレビでも紹介された地元企業と武蔵野大学の学生が共同開発した「燻りラムレーズン」も販売します!
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

【開催期間】
2025年5月20日(火)~5月25日(日)
【時間・会場】
◎5月20日(火)~5月23日(金):10:00~17:00
会場/たちばな館(東京都墨田区京島3丁目43)
◎5月24日(土)・5月25日(日):10:00~15:00
会場/キラキラ会館(東京都墨田区京島3丁目52-8 京島三丁目第8コミュニティ住宅)

詳細情報

かづのウィーク in キラキラ橘 の詳細情報

カテゴリ 季節のイベント
墨田区
場所 キラキラ橘商店街
開催期間 2025/05/20(火) ~ 2025/05/25(日)
掲載元 鹿角公式観光サイト

すみどこの SNS
墨田区のイベント・スポットの情報発信

すみどこの公式 SNS にて、最新・開催中の墨田区のイベント・スポットの情報を発信しています。
新しい墨田区のイベント・スポットと出会うきっかけになるので、ぜひフォローよろしくお願いします!

かづのウィーク in キラキラ橘 の近くのイベント・スポット一覧

キモい展2025

東京スカイツリータウン
体験・ワークショップ・アクティビティ
色や形、見た目はキモチ悪いけれど、「キモい」には理由(ワケ)がある生き物を世界中から集めて展示します。今年は、毎週月・水・金曜日の15:00~15:30日時限定でキモアニ(キモチ悪いアニマルの略)とのふれあいコーナーも開催!帰ってきた究極のキモい体験!?ぜひじっくり観察して、ふれあってみてください。※心臓の悪い方、アレルギーのお持ちの方はご遠慮ください。※通常入場料が必要となります。※スタッフの指示を必ずお守りください。【動物取扱に関する表示】氏名又は名称:株式会社セッティングプロモーション 代表取締役 土田謙一/事業所の名称:キモい展2025/事業所の所在地:東京都墨田区押上一丁目1番2号 東京ソラマチ5階スぺ―ス634/種別及び登録番号:展示 25東京都展第008637号/登録年月日:令和7年5月24日/有効期限の末日:令和12年5月23日/動物取扱責任者:今井 茂

七夕ウェルカムドーム

押上
文化・芸術・スポーツ
東京スカイツリータウン内にある「コニカミノルタプラネタリウム天空」では、七夕の時期限定の幕間映像「七夕ウェルカムドーム」を上映中です。このプログラムは、プラネタリウム本編上映前の5〜10分間、夏の星座や天の川、織姫星(ベガ)と彦星(アルタイル)などが映し出されるドーム映像で、訪れる人々を幻想的な夜空の世界へと誘います。また、映像の上映中は写真や動画の撮影が可能で、来場の思い出を美しく記録できます。涼しい室内でゆったりと七夕伝説に浸るひとときをお楽しみください。

東京スカイツリータウン® BeerFesta2025 ~タワーの下で遊べる芝生のBBQパーク~

東京スカイツリータウン
グルメ・フード
東京ソラマチ4Fスカイアリーナにて、「タワー下の芝生で遊べて涼めるビアガーデン&BBQ」をテーマに、真夏の昼でもビールを楽しめる空間を演出します。❶ 今年は世界のビールや料理が楽しめるビアガーデン今年のビアガーデンは世界の4エリア(=EURO/USA/EAST ASIA/LATIN AMERICA)からなるアラカルトブースを設置し、世界各地のアラカルトフードやビール、ひんやりスイーツをご堪能いただけます。フライドポテトやフィッシュ&チップスなどのおつまみメニュー、BIGフランクフルトや牛サイコロステーキなどのお肉料理に加え、全ブースで世界のかき氷をご提供します。❷ 事前にBBQプランで予約可能(一部当日も注文可能)1名3,980円〜4つのBBQ &グランピングコース(※キッズプランあり)をご提供。黒毛和牛ステーキ、牛リブステーキなどの各種牛肉のBBQ、自家製ハンバーガーや南国風スパイシーカレーなど、いろんなお肉やBBQ料理をお楽しみいただけます。全プラン飲み放題付き、追加600円〜で食べ放題も選択可能です。❸ タワー下の芝生で遊べて涼めるビアガーデンBBQお出迎えは涼しげな和の音色を奏でる風鈴のアーチ、酷暑でも涼めるように涼しいミストやうちわの提供、Ecoに配慮したゴミステーションなど、随所で安全・安心な環境への取り組みをしております。その他、安全にお子様が楽しめる木製すべり台やウッドマウンテンなど、子供から大人まで全世代でゆったりとビアガーデンBBQをお楽しみいただけます。

7月のスイーツイベント(7/1~7/31)

東京スカイツリータウン
季節のイベント
毎月、新しい味をお届けするスイーツイベント。【2階6番地】■バターバトラー※7/1(火) ~ 7/31(木)ご主人様。バターバトラーは、世界中の産地から選りすぐったバターでお作りした、バターが主役のスイーツでございます。当家のパティシエの自信作を、是非ご賞味くださいませ。■京都成寿庵※7/1(火) ~ 7/31(木)定番の黒豆大福やみたらし団子などがあり、わらび餅は創業当時から変わらない人気商品です。夏の今しか味わえない葛まんじゅうもお楽しみください。---------【2階5番地】◆京都・東山茶寮※7/1(火) ~ 7/31(木)上質な本物の宇治茶の風味を、余すことなくお菓子に込めました。深いコクと素晴らしい香りは本物の宇治抹でしかあじわえない、京都・東山茶寮ならではの美味しさです。◆NUTS FACTORY※7/1(火) ~ 7/31(木)大人からお子様まで楽しめるよう10種類以上の味をそろえています。「世界一かわいいナッツ屋さん」がコンセプトの商品は、手にした方がハッピーになるよう一つ一つ真心込めて手作りでお作りしています。

かづのウィーク in キラキラ橘 の近くの観光スポット一覧

飛木稲荷神社

飛木稲荷神社

飛木稲荷神社(とびきいなりじんじゃ)は、東京都墨田区押上にあるお稲荷さんで、スカイツリーの近くに位置しています。この神社の由来は、暴風雨の際に御神木が飛んできたという伝説に基づきます。その御神木である大イチョウは樹齢500〜600年とされ、災害や戦災を乗り越えて現在も力強く立っています。鎌倉時代に北条氏がこの地に転住し、稲荷大明神を祀ったとも言われています。江戸時代から残る最古のイチョウの木の一つとして、地域に根ざした神社です。
iU 情報経営イノベーション専門職大学

iU 情報経営イノベーション専門職大学

iU(情報経営イノベーション専門職大学)は、東京都墨田区にキャンパスを構え、「ビジネス」「ICT」「グローバルコミュニケーション」を柱に、イノベーションを起こす人材を育成します。墨田区は江戸時代から「ものづくりのまち」として発展してきた地域で、iUは地域との連携を通じて新しいサービスや商品開発にも取り組み、学生が地域や企業の課題をICTで解決するフィールドワークを行っています。広々とした開放的なキャンパスでは、地域の方々との交流があり、学生にとって活発な学びの場となっています。 iUは、実践的なカリキュラムと長期インターンシップ、起業チャレンジなどを通じて、新規事業やサービスを生み出す力を育てます。また、竹芝の国家戦略特区にもサテライトオフィスを設置し、最先端のプロジェクトに参画する機会も提供しています。良好なアクセス環境も整っており、社会人の学び直し支援にも対応するなど、時代のニーズに応えた教育機関として機能しています。
小村井香取神社

小村井香取神社

小村井香取神社は、東京都墨田区に位置し、東武亀戸線の小村井駅からすぐの場所にある歴史ある神社です。平安時代末期に創建され、経津主神(ふつぬしのかみ)を祭神とする開拓と武神の神社として知られています。 境内には「香梅園」という美しい梅園があり、1994年に再現されたこの梅園では、85種類・120本の梅が咲き誇ります。毎年2月下旬から3月上旬にかけて「梅まつり」が開催され、多くの参拝者が訪れます。祭りでは、満開の梅の花を楽しみながら、地域の歴史と文化を感じることができます。 小村井香取神社では、歴史ある神社ならではの行事と、梅まつりをはじめとする四季折々のイベントが楽しめます。