季節のイベントの一覧

【墨田区のイベント・スポット】現在掲載中の季節のイベント一覧

該当件数:152

プラネタリウムで花火が撮れる!花火ウェルカムドーム

押上
季節のイベント
東京スカイツリータウンのイーストヤード7階にある「コニカミノルタプラネタリウム天空」では、夏の特別企画「花火ウェルカムドーム」が開催されます。2025年7月18日から9月1日までの期間中、プラネタリウム作品上映前の待ち時間に、ドームいっぱいに映し出される幻想的な花火映像が上映され、来場者は撮影も可能です。ファンタジックな雰囲気の中で、ここでしか体験できない夏の思い出を写真に残せます。花火の上映は作品開始前の5〜10分間で、映像鑑賞自体は無料ですが、通常のプラネタリウム作品の鑑賞料金が必要です。

向島百花園 月見の会

向島百花園
季節のイベント
江戸時代から続く伝統行事『月見の会』が、向島百花園で開催されます。秋の夜長、行灯やぼんぼりの灯りに包まれた幻想的な庭園で、月を眺めながら多彩な催しを楽しめます。10月5日には団子や野菜をお供えし、篠笛の演奏が行われる「お供え式」を実施。期間中は毎晩、地元の筝奏者による演奏や、向島百花園茶会による茶会も行われ、伝統文化に触れられる機会となっています。さらに10月6日には、新内節を奏でながら園内を歩く「新内流し」も登場。俳句・俳画が描かれた絵行灯やぼんぼりが園内を照らし、訪れる人々を風雅な世界へ誘います。

劇団区民劇場創立 70周年記念 公演「煙が目にしみる」

曳舟文化センター
季節のイベント
春。とある地方都市の火葬場の待合室。ゆらりとタバコの煙をくゆらすのは、これから火葬を迎える2人の男の霊魂。彼らの存在に気づかぬまま二組の遺族は骨揚げまでの時間をそれぞれに過ごす。突然訪れた永遠の別れ。言えなかった言葉、届かなかった想い、それらを抱えたまま…最後の時間、満開の桜の下奇跡が訪れる。劇団区民劇場は年2回の公演を中心に活動する社会人集団です。

7月のスイーツイベント(7/1~7/31)

東京スカイツリータウン
季節のイベント
毎月、新しい味をお届けするスイーツイベント。【2階6番地】■バターバトラー※7/1(火) ~ 7/31(木)ご主人様。バターバトラーは、世界中の産地から選りすぐったバターでお作りした、バターが主役のスイーツでございます。当家のパティシエの自信作を、是非ご賞味くださいませ。■京都成寿庵※7/1(火) ~ 7/31(木)定番の黒豆大福やみたらし団子などがあり、わらび餅は創業当時から変わらない人気商品です。夏の今しか味わえない葛まんじゅうもお楽しみください。---------【2階5番地】◆京都・東山茶寮※7/1(火) ~ 7/31(木)上質な本物の宇治茶の風味を、余すことなくお菓子に込めました。深いコクと素晴らしい香りは本物の宇治抹でしかあじわえない、京都・東山茶寮ならではの美味しさです。◆NUTS FACTORY※7/1(火) ~ 7/31(木)大人からお子様まで楽しめるよう10種類以上の味をそろえています。「世界一かわいいナッツ屋さん」がコンセプトの商品は、手にした方がハッピーになるよう一つ一つ真心込めて手作りでお作りしています。

かづのウィーク in キラキラ橘

キラキラ橘商店街
季節のイベント
5/20(火)~5/25(日)の6日間、東京都墨田区のキラキラ橘商店街にて、鹿角グルメを販売する「かづのウィーク」を開催します。 GI登録された「かづの牛」の串焼きやソウルフードの「鹿角ホルモン」に加え、めざましテレビでも紹介された地元企業と武蔵野大学の学生が共同開発した「燻りラムレーズン」も販売します! お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。 【開催期間】 2025年5月20日(火)~5月25日(日) 【時間・会場】 ◎5月20日(火)~5月23日(金):10:00~17:00 会場/たちばな館(東京都墨田区京島3丁目43) ◎5月24日(土)・5月25日(日):10:00~15:00 会場/キラキラ会館(東京都墨田区京島3丁目52-8 京島三丁目第8コミュニティ住宅)

キーコーヒー株式会社主催「KEY DOORS+ブランド無料コーヒー試飲会&抽選会」

東京スカイツリータウン
季節のイベント
5月24日は東京スカイツリータウン® 1F ソラマチひろばで無料でコーヒーをプレゼント!この度キーコーヒー株式会社様主催で「KEY DOORS+ブランドの無料コーヒー試飲会&抽選会」をソラマチ広場にて開催いたします。コーヒーを試飲していただいたお客様には豪華賞品の当たる巨大ガラポン抽選会にご参加いただけます。どなたでも無料でご参加いただける1日限りのイベントとなっております。気持ちの良い初夏の季節に、芳醇で深みのある、まろやかなコク、スッキリとした口当りが特徴のコーヒーで素敵なひと時をお届け致します。この機会にぜひ東京スカイツリータウン® 1F ソラマチひろばまでお越しくださいませ。

第48回 隅田川花火大会

桜橋下流~言問橋上流(第一会場)、駒形橋下流~厩橋上流(第二会場)
季節のイベント
伝統の両国川開き花火大会を継承する花火大会。開催起源は1733年(享保18年)の「両国の川開き」に由来するという、伝統、格式共に関東随一の花火大会で、歴史の流れの中で何度かの中断を経て、1978年(昭和53年)に「隅田川花火大会」として復活した。花火は大きく分けて2種類あり、菊のように球形に開く「割物」と花火玉が上空で二つに開き、中から星などが放出する「ポカ物」などがある。桜橋下流から言問橋上流の第一会場では、両国花火ゆかりの花火業者や数々のコンクールで優秀な成績を収めた花火業者が一堂に会して競う花火コンクールが開催される。

錦糸公園 桜まつり 2025

錦糸公園
季節のイベント
錦糸町駅から徒歩1分という好立地にある錦糸公園で開催される「錦糸公園桜まつり」は、約160本の桜が咲き誇り、昼夜で異なる雰囲気を楽しめるお花見スポットです。期間中は公園内に提灯や行灯が点灯され、しだれ桜のライトアップも実施。さらに、スポーツ体験や清掃活動など家族で参加できるイベントも多彩に用意され、春を満喫できる内容となっています。毎年多くの人で賑わう人気のお花見イベントなので、ぜひ足を運んでみてください。

隅田公園桜まつり 2025

花川戸
季節のイベント
開催期間: 2025年3月16日(土)~4月6日(日)</br> ※桜の開花状況により変更の可能性あり</br> 開催場所: 隅田公園(台東区・墨田区)</br> </br> 東京スカイツリーを背景に、約510本の桜が咲き誇る隅田公園は、都内有数のお花見スポットです。夜にはライトアップされた夜桜とスカイツリーの幻想的な風景も楽しめます。屋形船から両岸の桜を眺める風流な花見も人気です。</br> </br> 江戸時代に始まった歴史ある桜並木は、今も多くの人を魅了しています。桜の種類はソメイヨシノ、オオシマザクラ、サトザクラなど。 </br> </br> 【アクセス】 ・東京メトロ銀座線/東武スカイツリーライン 浅草駅 徒歩3分 ・都営浅草線 浅草駅 徒歩5分

千代田のさくらまつり 2025

千鳥ヶ淵緑道
季節のイベント
3月12日(水)〜4月23日(水)開催。千鳥ヶ淵緑道では、ライトアップ(3月28日〜4月8日)された夜桜やボートからの水上観賞が楽しめます。 お花見にぴったりなテイクアウトグルメや周遊キャンペーンも充実。九段下・半蔵門駅から徒歩5分とアクセスも便利。 春の千代田を満喫できるこの期間限定の特別な体験を、ぜひお楽しみください。

うえの桜フェスタ 2025

上野恩賜公園
季節のイベント
3月18日(火)〜4月6日(日)|10:00〜21:00(最終日20:00まで) 上野恩賜公園で開催される春の恒例イベント。今年は3会場で開催され、それぞれに特色あるグルメや企画が楽しめます。 ・竹の台広場(噴水広場):全国のご当地グルメが集結 ・桜広場:上野の人気店や復興支援ブースが登場 ・不忍池蓮見広場:世界の料理と風車が彩る和空間エリア 桜と一緒に、全国・世界の味と文化を楽しめる20日間。春のお出かけにぴったりです!

墨田区産の革を使った革職人の展示販売会

コネクトすみだ[まち処]
季節のイベント
大好評の革職人の展示販売会、今春も開催決定!一点ものの職人手作り革製バッグ・小物を多数ご用意。職人入魂の春の新作もああります!お手持ちの製品のお直しも承ります。(当店でお買い求めの製品でなくてもかまいません)また、革製品についてお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。職人に直接オーダーできるこの機会にぜひお立ち寄りください同時開催:本革ベルトの均一市

東京ソラマチWEBマガジン「ソラマチ担当者が巡る!この春気になるショップクルーズ」

東京スカイツリータウン
季節のイベント
暖かな日差しが心地良い春は、新しいアイテムに身を包んで、ファッションを楽しみたくなる季節。今回は、東京ソラマチ担当者が館内の5つのショップを実際に巡り、各店のおすすめアイテムをチェック!スタッフとの楽しいクルーズの様子をご紹介します。この春はぜひ、軽やかでお出かけしたくなる春服を探しにソラマチへ!

大学のあるまち すみだ 春のキャンパスコモン 2025

文花
季節のイベント
UDCすみだ主催の区民向けイベント「春のキャンパスコモンイベント2025」の開催が3/8(土)に決定いたしました! 毎年人気のミニSLが今年もやってきます! 区民の方や学生たちによるステージ企画やキッチンカーなどの物販、千葉大内では千葉大生の卒業展示やオープンdirを開催。モビリティ体験やの子ども向けワークショップなどの体験イベントもありますよ。 開催されるイベントの詳細や出店者が決まり次第、こちらやInstagramにて随時UPしていきますのでぜひチェックください! 日時:令和7年3月8日(土)午前10時30分~午後3時 場所:キャンパスコモン・iU広場・千葉大学墨田サテライトキャンパスほか(墨田区文花1-19-1) 主催:UDCすみだ 【雨天時について】 確実に雨や強風が予想される場合は規模を縮小して千葉大墨田サテライトキャンパス内、メディアラボにて開催をいたします。雨の場合中止になるイベントもありますので、開催前日の17:00頃にホームページやSNSでお知らせいたします。

中川さくらまつり 2025

立花
季節のイベント
「中川さくらまつり」が開催されます。旧中川の水辺で、美しい桜を眺めながら音楽や食事を楽しめるイベントです。地元の人々やお店が協力し、さまざまな催しが行われます。 開催概要 日程:4月5日(土) 10:00~15:00 ※雨天時は翌日(4月6日)に同時刻で開催 会場:旧中川水辺公園(墨田区立花3-17-5周辺) アクセス:東武亀戸線「東あずま駅」から徒歩5分 イベント内容 地元の中学生による吹奏楽演奏や、DJ・ラップ、ハワイアン&ポップスなどの音楽パフォーマンスが予定されています。 また、町内会や地域の飲食店による屋台、キッチンカー、手作り工芸品の販売もあります。 桜を楽しめるこの機会に、ぜひ足を運んでみてください。 ※ イベントページは現在(2025/02/27 時点)公開されていないためこちらの情報が最新になります。リンク先は公園の公式ホームページになります。

3月のスイーツイベント(3/1~3/31) ※一部3/15から

東京スカイツリータウン
季節のイベント
毎月、新しい味をお届けするスイーツイベント。【2階6番地】■ねんりん家※3/1(土) ~ 3/31(月)バームクーヘン専門店「ねんりん家」が最新作の春限定品を連れて期間限定登場!皮はカリッ、内はしっとり熟成の代表作『マウントバーム しっかり芽』や、“とちおとめ”100%使用の苺ペーストを生地に練り込み一層一層丁寧に焼きあげた、苺の香り華やかな新作『苺香るマウントバーム』もご用意しております。■BABBI/ピスタチオマニア※3/1(土) ~ 3/31(月)【BABBI】イタリアで愛され続けて70年。本場イタリアの職人達の愛情のこめられた芸術的スイーツをお届けいたします。【ピスタチオマニア】イタリアの職人が丹精をこめてローストした本物のピスタチオペーストを使ったお菓子や食材を、普段の暮らしの中で楽しめるように手軽でリーズナブルにお届けします。---------【2階5番地】◆八天堂※3/1(土) ~ 3/31(月)「八天堂」は冷やして食べる「くりーむパン」をはじめとした、様々な商品を開発・製造し、全国へお届けしております。パンとスイーツを融合した「くりーむパン」は、まるでケーキを食べているかのような味わいのスイーツパンです。◆OIMO※3/15(土) ~ 3/31(月)「こどもから大人まで 親子の健康習慣に」肝油ドロップは、不足しがちなビタミンAやビタミンDを1日数粒で手軽に摂取することができる製品です。お子様やご家族の健康のサポートに、ぜひ肝油ドロップをご利用ください。

東京スカイツリー周辺の桜

東京スカイツリー(R)
季節のイベント
日本の新たなシンボル、東京スカイツリー(R)。商業施設の東京ソラマチ(R)周辺では、4月上旬頃から山桜や「天の川」といった桜を観賞できる。施設では、“空×桜”をテーマにしたイベントを開催。展望台では桜で彩られたフォトスポットや装飾が初登場するほか、桜をイメージしたカフェメニューの販売や春の新しい特別ライティング「桜宙(さくらそら)~Sakura SKY~」を点灯。さらに、SKYTREE ROUND THEATER(R)では、美しい桜を鑑賞できる特別映像を上映。五感を使って、桜の花やその魅力を感じられるだけではなく、ここでしか体験できないイベントが楽しめる。

清澄庭園の桜

清澄庭園
季節のイベント
東京都江東区に位置し、泉水、築山、枯山水を主体に、全国の名石を池の周囲に配した回遊式林泉庭園。この造園手法は、江戸時代の大名庭園に用いられたものだが、明治時代の造園にも受け継がれ、清澄庭園によって近代的な完成をみたと言われている。園内では2月下旬の寒緋桜の開花から始まり、3種類の桜が時期をずらしながら順々に開花していく。