鐘ヶ淵・向島周辺のイベント・スポット一覧

【墨田区のイベント・スポット】現在掲載中の鐘ヶ淵・向島周辺のイベント・スポット一覧

該当件数:577

向島百花園 萩まつり

向島百花園
祭り
向島百花園にて、「萩まつり」が開催されます。園の名物にもなっている「ハギのトンネル」をはじめ、深まる秋にうつろいゆく園内の草花や風景をじっくりとお楽しみください。内容⑴萩を詠む日時:期間中毎日終日※雨天中止場所:藤棚横四阿内容:お客様に「萩」を題材に俳句・和歌を俳句帳にお書きいただきます。参加費:無料(入園料別途)⑵新内流し日時:9月23日(土)11時30分・14時30分(各回30分程度)※雨天中止場所:売店前広場内容:新内流しを公演します出演:勝新派社中参加費:無料(入園料別途)定員:当日自由参加⑶茶会日時:9月23日(土)、9月24日(日)10時~15時(最終受付14時30分)場所:御成座敷内容:向島百花園茶会によるお点前を披露しますどなたでもお気軽にご参加いただける茶会です参加費:1席1,000円(入園料別途)定員:当日自由参加(お抹茶がなくなり次第終了)協力:向島百花園茶会

コネクトすみだ[まち処]実演販売

コネクトすみだ[まち処]
ショッピング
コネクトすみだ[まち処]にて、実演販売を行います。墨田区産の革を使用した、職人手作りのバッグ・小物などを販売致します。またオリジナル製品の製作や名入れ、お直し(当店でお買い求めの製品でなくてもOK!)も承ります。ぜひ皆様お誘いあわせの上お越しください。お待ちしております。

東京ソラマチの秋イベント

東京ソラマチ(R)
施設イベント
東京ソラマチ(R)で、秋ならではのさまざまなイベントが実施される。9月15日(金)から18日(祝)は、スカイアリーナに大衆酒場「ソラマチ横丁」が出現するほか、9月16日(土)は、ソラマチひろばで牛嶋神社の大祭「牛嶋神社御鎮座1165年鳳輦(ほうれん)神幸祭」の一つである「世界平和祈願祭」が行われる。また9月12日(火)から18日(祝)は、みこしの展示やみこし担ぎ体験、9月16日(土)から10月31日(火)は、コニカミノルタプラネタリウム天空でハロウィンパーティーをテーマにしたウェルカム映像が上映されるなど、多彩な秋イベントを楽しめる。

向島百花園 月見の会

向島百花園
季節のイベント
向島百花園にて、江戸時代から続く伝統行事「月見の会」が開催されます。深まりゆく秋の夜に月を観賞しながら、その風情をお楽しみいただきます。イベント開催期間中は開園時間を21時まで延長し、行灯やぼんぼりに照らされた幻想的な夜の庭園をご覧いただけます。内容(1)お供え式日時:9月28日(木)17時~17時30分※雨天中止場所:萩のトンネル近くの藤棚前内容:団子や野菜のお供えと篠笛の演奏を行います演奏者:坂本真理(さかもとまり)氏(篠笛奏者)(2)絵行灯(えあんどん)の点灯日時:期間中毎日17時50分※雨天中止集合場所:秋の七草コーナー前内容:俳句・俳画が描かれた絵行灯35基に、ロウソクの明かりを灯していただきます参加費:無料(入園料別途)定員:各日35名参加方法:17時30分より秋の七草コーナー前にて受付を行います(事前申し込み不要)(3)茶会日時:9月29日(金)・9月30日(土)各日15時~20時(受付は19時30分まで)場所:御成座敷内容:向島百花園茶会によるお点前を披露しますどなたでもお気軽にご参加いただける茶会です参加費:1席1,000円(入園料別途)参加方法:当日自由参加(お抹茶がなくなり次第終了)協力:向島百花園茶会(4)箏の演奏日時:期間中毎日18時~20時※雨天中止場所:藤棚または売店前四阿(あずまや)内容:地元の箏奏者団体による演奏を披露します協力:栗田社中

【初心者歓迎】体験 やさしく楽しい日本舞踊 お稽古セット付

東向島
文化・芸術・スポーツ
始めまして、日本舞踊の世界にようこそ!着物に興味がある、優雅に立ち振舞いたい、自分を磨きたい、和文化が気になる、今まで縁がなかった方にもおススメの体験講座です。お稽古セット(浴衣一式+扇)が付きお得です。日本舞踊の所作は独特の手や足の動きや身のこなし方は、習ってゆくうちに動きと心が身に付きます。昔から花嫁修行でも人気のある習い事です。マイペースに自身を磨けます。体験では、着付けから基本所作、そして初めての踊りにふれてみます。分かり易く初心者向けです。メリット・着物が着れる・穏やかになる・伝統芸、和文化にふれられる・美意識が高くなる・自己をみつめられる・体が引き締まる・いくつになってもできる習い事お待ちしております。

『北斎漫画』の世界で踊りを楽しもう「北斎漫画舞踏ワークショップ」

すみだ生涯学習センター
体験・ワークショップ・アクティビティ
墨田区曳舟で『北斎漫画』をモチーフとした舞踏ワークショップが開催中です。初心者歓迎のこのワークショップは、日本を代表する芸術を体験できる貴重な機会です。 「北斎漫画舞踏ワークショップ」 の特徴 この初心者歓迎のワークショップは、自分の体を水の入った袋とイメージして動いてみる独特な舞踏の基本トレーニングが体験でき、『北斎漫画』をモチーフとした踊りへと発展していく過程を楽しめます。運動不足でちょっと体を動かしたいと思っている方でも無理なく参加できます。また、希望者は11月の舞踏公演「おどる湯」への参加も可能です。 【開催概要】 名 称 | 北斎漫画舞踏ワークショップ 日 程 | 2023年9月13日(水)、20日(水)、27日(水) 各回 18:30~20:30 会 場 | すみだ生涯学習センター(ユートリヤ) 東京都墨田区東向島2-38-7 料 金 | 各回 3,000円(税込)/ 1回 ※墨田区民は500円割引 講 師 | 我妻恵美子、塩谷智司 H P  | https://bit.ly/hokusaimangabutoh 申 込  | https://forms.gle/LYUJpXVb6LHk1Amh9 【実施体制】 主 催 | AGAXART、「隅田川 森羅万象 墨に夢」実行委員会 共 催 | 墨田区 協 賛 | 株式会社東京鋲兼、東武鉄道株式会社 ※「隅田川 森羅万象 墨に夢」実行委員会 事務局は(公財)墨田区文化振興財団が担っています。 【お問い合わせ先】 AGAXART(アガックスアート) 我妻恵美子 Email | agaxart@gmail.com Website | https://agaxart.wixsite.com/agart AGAXARTについて AGAXARTは身体、精神、魂の探求を通じて創造性を高めるアート集団。舞踏を中心に、自己表現と多様な文化の交流を促進し、地域の資源を活かすプロジェクトを展開。代表の我妻恵美子は舞踏家・演出家として国内外で高い評価を受けています。

芥川龍之介がみた江戸・東京

たばこと塩の博物館
文化・芸術・スポーツ
日本を代表する文豪の1人である、芥川龍之介の人生と作品とともに、彼が見たであろう変化する東京都の風景についても紹介。隅田川の桜「絵葉書」(個人蔵)や、井上安治の「東京真画名所図解」(たばこと塩の博物館蔵)などが展示される。合わせて、彼が愛喫したゴールデンバットをはじめ、細刻みたばこから紙巻たばこに大きく変化していった当時のたばこ事情に関しても紹介する。

体験「POP日本舞踊」現代曲で優雅にロックに舞う!お稽古セット付

東向島
文化・芸術・スポーツ
この講座は着物を着て、現代の曲を日本舞踊の所作で踊る体験です。古典の曲が苦手な方も現在の曲に合わせて違和感なく体を動かし楽しめます。日本舞踊の基本所作を学び、ポップな曲(和楽器バンドなど)を踊ります。お稽古セット(浴衣一式+扇)も付きお得な体験です。日本舞踊自体は特にハードな動きはないのですが、インナーマッスルを使う為、続けると姿勢改善、体が引き締まります。またお稽古を続けることはメンタルアップ、自己意識を高めることにつながります。「POP日本舞踊」は、サブカルチャーでも人気で、ダンス経験者も一目置いています。舞台やイベント、お仲間同士でコスプレ、コミュニティーも広がりそうです。まずは体験をお楽しみください。メリット・メンタルアップ・体引き締め、美姿勢・優雅さが身につく・和文化に触れることができる・舞台に立つことができる      【藤間勘洋雪日本舞踊教室】 ・上野教室 台東区社会教育センター3階和室 ・墨田本教室 墨田区東向島5-12-2 ※日程により会場が変わります。お気軽にお問合せ下さい。

ノルウェーシーフードフェス2023

東京ソラマチ(R)
グルメ・フード
全国から集結するさまざまなジャンルの人気店が、ノルウェーサーモンやノルウェーサバを使用した限定メニューを提供するシーフードフェス。ノルウェーの食文化に触れながら、脂の乗りと豊かな旨みが定評のノルウェーサーモン、日本へ生の状態で空輸された旬のノルウェーサバ「サバヌーヴォー」を、生で、炭火焼きで、ラーメンで、イタリアンでと、たっぷりと味わい尽くせる。アバランチ、飯田商店、鯖や、Salmon Atelier Hus(サーモンアトリエ・フース)、北欧料理 レストラン リラ・ダーラナなどが出店予定。

東京スカイツリータウン Autumn SWEETS COLLECTION(オータム スイーツ コレクション) & オータムグルメフェア

東京スカイツリータウン(R)
グルメ・フード
栗、芋、きのこ、鮭など、秋の味覚が詰まったスイーツやメニューを提案する「東京スカイツリータウン(R) Autumn SWEETS COLLECTION & オータムグルメフェア」。「Autumn SWEETS COLLECTION」は、多種多様なスイーツで彩られたデザートワゴンや、旬の食材を使用したパフェ、焼き栗専門店が提供する栗の詰め合わせなどがラインナップ。「オータムグルメフェア」は、きのこがたっぷり入ったみそ汁や酸辣湯麺、鮭を使用したグラタンやもんじゃ焼き、かぼちゃときのこのチキンカレーなど、和、洋、中、エスニックとさまざま秋の味覚が登場する。

すみだパークシネマフェスティバル 2023

隅田公園そよ風ひろば
祭り
前回好評だった隅田公園の芝生エリアと近隣店舗で開催するすみだのまちと人を身近に感じる野外シネマイベント。22日ー25日まで4日間に渡る映画上映と、全国各地のこだわりの食を販売する「墨の市」が手掛けるマーケット。24日25日 にはアーティストライブも同時開催します。 公園で映画鑑賞や食を通じて、すみだで過ごす秋の夜長をお楽しみいただける企画です。 2022/9/22-25 [10:00-21:00] ※22,23日18:30~20:00 ※24,25日10:00〜21:00 ①隅田公園そよ風ひろば (墨田区向島1-3) ②LATTEST SPORTS (墨田区向島1-23-16) 入場無料

敬老の日イベント お子さんの手形・足形アート&可愛い写真撮影会

向島
体験・ワークショップ・アクティビティ
いつも助産所Cigogneで✋手形イベント✋をしてくださる【ひとみさん】となかなか予約が取れないナチュラルおうちスタジオで📸写真を撮影されている【あゆみさん】のコラボイベント第2弾です‼️ お子さまの等身大の『今』を可愛い手形アートとお写真で残しませんか😊

体験 お子さま日本舞踊 

東向島
文化・芸術・スポーツ
日本舞踊は400年歴史ある伝統芸能です。昔からしつけや感性を磨くお習い事です。【お子さま日本舞踊】当教室の対象年齢は4才〜10.才です。また、現代にマッチした教え方とマナーで違和感なく学べます。体験では、お手持ちの浴衣に着替え、先生にお名前紹介や手をついてご挨拶をします。そしてお子さま向けの足や手の動きを学びます。足をすりますので足袋や靴下を着用ください。ご参加の年齢に応じて、やさしい曲で踊ります。踊った後はお写真を撮る時間があります。わからないことやご感想を頂き終了となります。お子さまが着物で踊る姿は、可愛いく、微笑ましく、たのもしくもあります。お子さまも普段着から着物に着替えるだけで、心もはずみ、嬉しくなるのではないでしょうか?親子で和文化に触れ、凛とした中にも共通の話題が持てればと思います。※着付けに不安な方はお着付します。※参加費同様で親子参加も可能です。【内容】・お着替え・紹介ご挨拶・お子さま向けの基本所作・やさしい踊りのお稽古・写真撮影・ご感想など全30分【メリット】1和文化に触れることができる2親子共通の話題がうまれまる3着物を着れる4感性が磨かれる5ご挨拶がしっかりできる様になる6発表する機会があるお待ちしております。

1DAY やさしく 楽しいポップ日本舞踊!古典と現代のマッチング!

東向島
文化・芸術・スポーツ
この講座は、着物を着て、現代の曲に日本舞踊の所作で踊る創作舞踊です。古典の曲が苦手な方も現在の曲に合わせて違和感なく体を動かし楽しめます。着物の着付けから日本舞踊の基本所作を学び、ポップな曲(和楽器バンドなど)を1DAYで楽しみます。日本舞踊自体は特にハードな動きはないのですが、インナーマッスルを使う為、続けると体のラインが引き締まり、またメンタルアップの効果もあります。ポップ日舞はイベントや趣味同士でも受入れが良く、ご披露する楽しみが増えます。「POP日本舞踊」はこの様な方におすすめです。・着物が好き・着付教室に行ったが着る機会がない・日本舞踊に挑戦したい・新しいことをやってみたい・馴染みやすい事から始めたい・和楽器バンドが好き・舞台やイベントに出たい「POP日本舞踊」は、サブカルチャーでも人気で、ダンス経験者も一目置いています。舞台やイベント、お仲間同士で衣装の(コスプレ)楽しみもあります。当教室ではイベントや舞台に参加する機会もありますのでふるってご参加下さい。メリット・免疫力アップ・ストレス発散・体が引き締まる・優雅さが身につく・和文化に触れる・舞台に立つことができる・着物のたたみ方も習える【藤間勘洋雪日本舞踊教室】 ・上野教室 台東区社会教育センター3階和室 ・墨田本教室 墨田区東向島5-12-2※定期的の講習会の曲は変わります。 日程から講習曲をみてください。      ※お稽古セット(浴衣一式+扇)付きお待ちしております。

【隅田公園】青空おやこフェスタ〜ハロウィンスペシャル〜

向島
文化・芸術・スポーツ
前回500組以上の親子さまを動員したおやこ向けイベントがハロウィン仕様になってパワーアップ!たくさん用意されたおやこ向けワークショプの中から好きなものを選んで自由に楽しもう!どのブースもハロウィン要素満載🎃季節の思い出作りにもぴったりです。新しくなった隅田公園では芝生でピクニックをしたりミズマチのおしゃれカフェで美味しいランチをテイクアウトしたりもできます。予約は必要ありません!ー出店者一覧ー◆おすわりアート撮影会(おひるねアートひつじ)カメラマンはパパやママ!!お子さんの可愛い表情や仕草を一緒に残してませんか?料金:1,000円◆キッズダンスショー&ダンスレッスン(OMDキッズダンス)OMDキッズたちがフェスタを盛り上げます!大人気のジャンボリーミッキーのキッズショーも!みんなで踊ろう♪ダンスショー 11:30〜/14:00〜(20分)ジャンボリーミッキー 12:00〜/14:30〜(10分)参加費:無料◆手形足形エコバッグ&キーホルダーづくり(petapeta memory)手や足にインクをつけてペタン!動物など沢山あるサンプルを参考に世界で1つだけのオリジナルキーホルダー、エコバック作成しよう料金:1,200円〜 ※キーホルダーは後日郵送◆フィンガーペイントアート(モンテッソーリ親子教室ビースマイリー)モンテッソーリ教育×感覚遊び×アートで想像力UP!大きな模造紙の上で全身で大胆に五感への刺激たっぷり感覚絵の具遊び♪フインガーペイントでオリジナルキャンバスアートを作ろう!料金:1,000円◆秋のわくわく縁日(日本わくわくキッズ実行委員会)ヨーヨーやわなげでお祭りとハロウィンを同時に楽しめる♪カラフルなゲームで色彩や手の感覚を育んでみませんか?料金:1,000円〜◆ハロウィンセンサリープレイ(つむぐ/みほ先生のセンサリープレイ教室)海外発の感覚遊び"センサリープレイ"のミニキットを作っておうちで遊ぼう!魔女のお鍋の中には⁈料金:1,000円ーーーーーーーーー「子どもたちに楽しい体験をたくさん経験してほしい!」「パパママにも癒しの場所を提供したい!」そんな想いを一つにした暖かい場所を作り出すべく楽しく企画中!お外で気持ちよく普段できない体験を楽しんでいってくださいね♪お誘い合わせの上是非遊びにいらしてください♪皆様のご来場を心よりお待ちしております!