第3回 ロスパンイベント「rebakeプチ!!」

第3回 ロスパンイベント「rebakeプチ!!」

こちらのイベントは終了しています

概要

第3回 ロスパンイベント「rebakeプチ!!」 の説明文

パン屋さんの店頭で売り切れず、廃棄に回ってしまいそうなパン、通称「ロスパン」を全国からお取り寄せできる通販サービス「rebake」が開催するパンマルシェです。

全国のパン屋さんからロスパンを送っていただき、東京都墨田区にあるrebake事務所で販売しています。

バリエーション豊かなベーグルや、フレンチシェフの作るセンス抜群のパン、ふんわりもっちりの米粉パン、東北のパン、九州のパン...
いろいろな種類のロスパンが、いろいろなお店から集結します。

🕛5月25日(土) 通常入場 11:30〜14:00
売り切れ次第終了となります。雨天決行☔️(屋上の開放は中止ですがロスパンの販売などは行います。)

入場料無料!
お子様も大歓迎です👨‍👩‍👧

詳細情報

第3回 ロスパンイベント「rebakeプチ!!」 の詳細情報

カテゴリ グルメ・フード
墨田区
場所 八広
開催期間 2024/05/25(土) ~ 2024/05/25(土)
掲載元 rebake

すみどこの SNS
墨田区のイベント・スポットの情報発信

すみどこの公式 SNS にて、最新・開催中の墨田区のイベント・スポットの情報を発信しています。
新しい墨田区のイベント・スポットと出会うきっかけになるので、ぜひフォローよろしくお願いします!

第3回 ロスパンイベント「rebakeプチ!!」 の近くの観光スポット一覧

飛木稲荷神社

飛木稲荷神社

飛木稲荷神社(とびきいなりじんじゃ)は、東京都墨田区押上にあるお稲荷さんで、スカイツリーの近くに位置しています。この神社の由来は、暴風雨の際に御神木が飛んできたという伝説に基づきます。その御神木である大イチョウは樹齢500〜600年とされ、災害や戦災を乗り越えて現在も力強く立っています。鎌倉時代に北条氏がこの地に転住し、稲荷大明神を祀ったとも言われています。江戸時代から残る最古のイチョウの木の一つとして、地域に根ざした神社です。
東武博物館

東武博物館

東武鉄道は1897(明治30)年の設立以来、人とものを乗せ、夢と文化を運ぶネットワークとして、今日まで発展してきました。その創立90周年を記念して、1989(平成元)年5月20日にオープンしたのが、「東武博物館」です。ここでは、身近な交通機関である鉄道やバスに親しみ、理解していただけるよう、館内を8つのコーナーに分けて構成。東武鉄道の歴史や文化・役割を紹介しています。