つづく・つながる・マチとヒト 秋のサステナ祭2023

つづく・つながる・マチとヒト 秋のサステナ祭2023

こちらのイベントは終了しています

概要

つづく・つながる・マチとヒト 秋のサステナ祭2023 の説明文

秋のサステナ祭2023はSDGs月間である9月9日(土)10日(日)の2日間、錦糸町パルコ前広場等で「つづく・つながる・マチとヒト 秋のサステナ祭2023」を開催致します。

今回は、東京都を新たに迎え、墨田区と錦糸町パルコ・東京楽天地・無印良品・墨田区観光協会・下町通信社の官民が一緒になって錦糸町駅前から「持続可能な社会を目指す」サステナブルな企画を送ります。SDGs目標は「目標11.住み続けられるまちづくりを」と、今回のテーマとして「フェアトレード(公正取引)」を取り上げます。


9日(土)は「パルコのフェアトレードとリサイクル」、「錦糸町フードドライブ」、「すみだのワークショップ」「すみだの地産地消」の4つのテーマで1Fパルコ前広場と仲通りなどで展開します。

《パルコのフェアトレード》9日(土)12:00/15:00
パルコ館内のショップが取り組むフェアトレードとリサイクルを紹介します。スターバックスはエシカルな調達をしたコーヒーのティスティング(12:00/15:00)を行います。

《パルコのリサイクル》9日(土)10:30~17:00
化粧品の空き容器、プラスチックを使った文房具、絵本、ジーンズ、ダウン製品等の常設で回収、エコバックの販売をしているショップを紹介と回収を行います。

・LOFT/6F 化粧品容器(自店扱い品)・文房具の回収リサイクル
・無印良品/4F ReMUJI、プラスチック収納等自社製品回収リサイクル
・SOMETHING/3F ジーンズの回収リサイクル
・Q♥/3F エコバックの販売
・森のキッズeクラブ/3F 絵本の回収リサイクル
・アーバンリサーチサニーレーベル・センスオブプレイス/2・3F ダウン製品のリサイクル
・イニスフリー/1F 自社製品の化粧品容器の回収リサイクル


《錦糸町のフードドライブと古着のリサイクル》9日(土)10:30~15:00
今回で3回目、15時まで受け付け。ご家庭で余っている食べ物をお持ちください。墨田区を通して「子ども食堂」や必要な施設に配布いたします。
同時開催で、古着の回収をパルコ前で行います。衣料品全般の回収を行います。クリーニングは不要です。そのままお出しください。
https://kinshicho.parco.jp/pnews/detail/?id=24715


<すみだのワークショップ>9日(土)10:30~17:00
墨田区×アサヒグループジャパン㈱《森のタンブラーお絵かきワークショップ》
森のタンブラーへのお絵かきを通してプラスチック削減を考えます。一緒に、森のタンブラーへ未来のすみだを描こう!参加費:無料

墨田区×㈱アストロスケール《宇宙の持続可能の確保を目指して》
アストロスケールが目指す、宇宙の持続可能性をぜひご覧ください!

墨田区×㈱ABAL《特殊詐欺をなくそうVR体験》
区が支援するスタートアップ企業ABALが制作したプロトタイプを実際に体験してみませんか!

東京都《SDGsカードゲーム》
区長になりきって楽しく学ぶ!課題をクリアしてSDGsグッズをもらおう!初参加の東京都がゲームを通してSDGsを学ぶ《SDGsカードゲーム》を都内の拠点では錦糸町で初公開します。参加費:無料

東京楽天地×大川硝子工業所《Kaobinワークショップ》
サステナブルなビンにスポットを当てて、楽しみながらリサイクルと「びん」の知識が深まるワークショップ。参加費:800円(税込) 

パルコ×アグリノーム研究所《繰り返し使える土を使って野菜を育ててみよう》
繰り返し使える土を使って野菜を育てるワークショップとすみだ野菜を使った商品を販売します。ワークショップ参加費:200円(税込)

パルコ×Sai《ブタさんの本革でミニブタさんを作ろう!ワークショップ》参加費:500円(税込)
無印良品《つながる市》※4階にて9・10日の2日間開催

イラストレーター展、ノイチマルシェ(クラフト雑貨)、カラーコーディネートワークショップ


10日(日)は「フェアトレード」と「地産地消」をテーマにした《すみだのコーヒー&スイーツマルシェ》を1階パルコ前広場で開催します。

《すみだのコーヒー&スイーツマルシェ》10日(日)10:30~17:00
墨田区を中心とした地元コーヒー、スイーツの名店が集合しました。是非お楽しみください。企画:下町通信社

《コネクトすみだby墨田区観光協会》
1F/FOODDEPT.9月1日(金)~10日(日)10:30~19:00
長命寺桜餅、言問団子、志“満ん草餅を始め地元の銘品を取り揃え、ものづくりの街ならではの商品もお待ちしております。

東京楽天地×墨田区観光協会
《みんな北斎プロジェクト》フシギのある街、錦糸町
楽天地2F/おなかスクエア 9月1日(金)~10月31日(火)

葛飾北斎のふるさと、すみだ発の障がい者アート福祉プロジュエクト。墨田区内福祉施設利用者の皆さんが描いた「フシギ」を展示します。

詳細情報

つづく・つながる・マチとヒト 秋のサステナ祭2023 の詳細情報

カテゴリ 祭り
墨田区
場所 錦糸町パルコ
開催期間 2023/09/09(土) ~ 2023/09/10(日)
掲載元 錦糸町パルコ

すみどこの SNS
墨田区のイベント・スポットの情報発信

すみどこの公式 SNS にて、最新・開催中の墨田区のイベント・スポットの情報を発信しています。
新しい墨田区のイベント・スポットと出会うきっかけになるので、ぜひフォローよろしくお願いします!

つづく・つながる・マチとヒト 秋のサステナ祭2023 の近くのイベント・スポット一覧

錦糸町PARCO×リアル謎解きゲーム「祭りと未来の七不思議~蘇る江戸の『粋』~」

錦糸
施設イベント
錦糸町PARCOを舞台に開催されるリアル謎解きゲーム「祭りと未来の七不思議~蘇る江戸の『粋』~」では、江戸の文化と都市伝説「本所七不思議」をテーマに、未来の錦糸町で夏祭りの活気を取り戻す冒険が繰り広げられます。館内を巡りながら謎を解くこの体験型イベントは、参加無料で誰でも気軽に挑戦可能。参加者は館内に設置されたラックからキットを入手し、自身のスマートフォンで回答を入力しながら物語を進めます。所要時間は2~3時間程度で、期間中は一部飲食店にて「謎解き」をモチーフにした限定メニューも提供されるなど、ショッピングや食事とともに楽しめる内容です。企画制作はNAZO×NAZO劇団で知られる株式会社ハレガケが担当。

ロッテシティホテル錦糸町×コアラのマーチ「親子で楽しむ工作教室」

錦糸
体験・ワークショップ・アクティビティ
ロッテシティホテル錦糸町が「コアラのマーチ」とコラボし、親子向けの工作教室を開催します。イベントは2025年8月3日と9月28日の2回開催され、参加は抽選制。会場はホテル4階「シャルロッテ」で、時間は各日14時から15時30分(13時30分開場)です。当日は、色鉛筆やカラーペンなどを使って、お菓子ボックスを自由にデコレーション。参加特典として、コアラのマーチパンケーキやガーナチョコレートドリンク付きのフリードリンク、ステッカーなども用意されています。各回15グループ限定のイベントなので、早めの応募がおすすめです。

すみだファミリーオーケストラフェスティバル2025

錦糸
文化・芸術・スポーツ
墨田区の小中学生とその保護者を無料招待する「すみだファミリーオーケストラフェスティバル2025」が、すみだトリフォニーホールで開催されます。オッフェンバックやブラームス、ベートーヴェンなど名曲の数々を、タクティカートオーケストラの演奏とともに楽しめる本格的なクラシックコンサートです。指揮者の岡本陸氏やヴァイオリニストの高松亜衣氏も出演し、MCは根尾秋乃氏が務めます。親子で音楽の魅力に触れられる貴重な機会となっており、未就学児も参加可能(膝上鑑賞不可)。無料招待は定員に達し次第終了となりますので、お早めにお申し込みください。

大日本プロレス 堅川親水公園大会 in 錦糸町 LE PETIT PARISIEN開所10周年記念

江東橋
文化・芸術・スポーツ
墨田区のオープンな書斎「LE PETIT PARISIEN」の開所10周年を記念して、大日本プロレスによる特別イベントが開催されます。イベントは13:00から開始し、ちびっこプロレス体験、リングでの落語(柳家小もん)、そしてプロレス試合が行われます。家族連れや友人同士で楽しめる内容となっており、雨天決行です。

夏休み!親子で遊ぶお仕事自由研究「ジョブラボ!」

江東橋
体験・ワークショップ・アクティビティ
非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会が主催する、親子向けの体験型イベント「ジョブラボ!」が2025年8月3日に東京都墨田区で開催されます。本イベントでは、子どもたちがカメラマンやお医者さん、ユーチューバーなどのお仕事を体験し、給料の使い方を学んだり、自由研究としてまとめる活動が行われます。また、保護者向けにお金に関するセミナーも開催。親子で楽しみながら将来について考える一日を提供します。会場にはマルシェエリアも設けられ、射的ゲームやアイシングクッキー作りなどのワークショップも楽しめます。

第40回わんぱく相撲全国大会

ひがしんアリーナ
文化・芸術・スポーツ
わんぱく相撲は、小学4年生から6年生が参加する小学生を対象とする最大規模の全国大会です。LOM大会と呼ばれる地区大会を勝ち上がり、決勝の舞台でもある東京のひがしんアリーナ全国大会に行くことは、参加する小学生の晴れのステージです。わんぱく相撲の精神である「勇気・礼節・感謝」を子どもたちだけでなく大人たちにも学び得ていただき、明るい未来をつくりあげていきたいと考えています。第40回大会では「夢をこの手に、わんぱくピース!」をスローガンに掲げ、子どもたちが夢を持ち、その夢を実現してもらうことを願っております。

マリオ&ディディーコングがやってくる! 〜撮影会〜

太平
施設イベント
オリナス錦糸町にマリオとディディーコングがやってくる!2025年7月19日(土)〜20日(日)の2日間限定で、人気キャラクターとの撮影会イベントを開催。1Fエントリーコート(スターバックス前)を会場に、各日3回の撮影チャンスが用意されています。当日10:00より先着150組様に参加整理券を配布。参加無料で、ご家族やグループでの記念撮影が可能です。ぜひカメラを持参のうえ、思い出の一枚を撮影してください!

つづく・つながる・マチとヒト 秋のサステナ祭2023 の近くの観光スポット一覧

錦糸町PARCO

錦糸町PARCO

錦糸町PARCOは、東京都墨田区の錦糸町駅近くに位置するショッピングモールで、多彩なショップやレストランが集結しています。 館内は1Fから6Fまであり、1FのすみだフードホールにはUMAMI BURGERや真鯛らーめん麺魚などの人気飲食店が揃っています。全館の営業時間は10:30〜21:00で、飲食店舗は11:00〜22:00まで営業。 スタイリッシュなファッションやコスメ、雑貨など、幅広いニーズに応える店舗が勢揃いしており、日々のショッピングや食事が楽しめるスポットです。
墨田区総合体育館

墨田区総合体育館

墨田区総合体育館は、子どもから高齢者まで幅広い世代が利用できる施設として、旧墨田区体育館よりも様々なスポーツを楽しむことができるようになりました。 旧体育館は、「区民がスポーツをする」機能が中心でしたが、墨田区総合体育館はPFI手法による民間の力を活用することで「区民がスポーツをする」機能に「区民がスポーツをみる」 「区民のスポーツを支える」機能が加わり、区民の皆さんに、よりスポーツに親しんでいただけるようになったのです。 ※墨田区民とは、墨田区内に在住・在勤・在学されている方をいいます。