グルメ・フードの一覧

【墨田区のイベント・スポット】現在掲載中のグルメ・フード一覧

該当件数:147

はちみつ酒(ミード)を楽しむ

日本はちみつマイスター協会
グルメ・フード
はちみつ酒「ミード」とは、はちみつを原料に発酵させて作られたお酒。世界の様々な国で作られており、日本で作られたものも含めて6種類を飲み比べして楽しむ。相性の良いおつまみと一緒に、甘いだけじゃないミードの楽しみ方、簡単なアレンジ方法なども紹介する。実際に1本買って飲むのはためらう人、はちみつ酒を飲んでみたいという人はこの機会に参加しよう。

第5回 ロスパンイベント「rebakeプチ!!」

八広
グルメ・フード
パン屋さんの店頭で売り切れず、廃棄に回ってしまいそうなパン、通称「ロスパン」を全国からお取り寄せできる通販サービス「rebake」が開催するパン祭りです。 全国のパン屋さんからロスパンを送っていただき、東京都墨田区にあるrebake事務所で販売しています。 「ロスパンって、美味しくないから売り切れなかったんでしょう」 そう感じている方もきっといらっしゃることでしょう。そんなことはありません。天気や季節など、原因は様々。特に今の夏の時期はロスパンが多く出てしまう、悩ましい時期でもあります。 過去4回の開催では、ロスパンはrebakeスタッフの予想をはるかに上回る人気ぶりを発揮してくれました。毎回、パンが余ることなく、完売した状態でイベントが終了しています。今回も、一人でも多くの方が全国のパンを美味しく食べることでちょっとでも幸せな気持ちになってくれたら嬉しいです。 まだロスパンにチャレンジしたことがない人にこそ、是非一度遊びに来てほしいイベントです。もちろん、普段からrebakeをご利用くださっている方々とも、お会いできるのを心より楽しみにしています! お誘い合わせの上、ご来場くださいませ☺️ 🕛9月28日(土) 優先入場 11:00〜12:30 通常入場 13:00〜14:00 売り切れ次第終了となります。雨天決行☔️ 入場料無料!(通常入場の場合) お子様も大歓迎です👨‍👩‍👧 優先入場券に関して 混雑緩和のため、11:00〜12:30の間は優先入場時間とし、あらかじめ販売する優先入場券をご購入いただいた方のみ、入場可能とします。

9月のスイーツイベント(9/1~9/30) ※一部9/16から

東京スカイツリータウン
グルメ・フード
毎月、新しい味をお届けするスイーツイベント。【2階6番地】■アンナミラーズ※9/16(月・祝) ~ 9/30(月)アンナミラーズはアメリカ東部ペンシルバニアに住む【ペンシルバニア・ダッチ】と呼ばれる人々の素朴で温かい家庭料理を原点としています。日本ではアメリカンフードとホームメイドパイを楽しんでいただけるレストランとして1973年より営業をしておりました。2022年に高輪店を閉店以降は、ポップアップショップ・オンラインショップにてアメリカパイを販売しております。■和菓子処 ばんば※9/1(日) ~ 9/30(月)大玉の串団子。黄金色に輝くみたらし。お土産に人気の笹団子。等々、期間限定商品等取り揃えてます。秋と言えば和菓子。是非、お立ち寄りください---------【2階5番地】◆芋屋 蜜の月※9/1(日) ~ 9/30(月)手作りとは心で作る物。全国から選りすぐりの焼き芋や、フレンチシェフ監修のお芋スイーツ。ちょっぴり贅沢なほっこりするひと時をお過ごしください。忘れられないお芋でありますように、、、◆GINZA 芭蕉堂※9/1(日) ~ 9/30(月)創業明治元年の芭蕉堂が創り出すわらび餅は、一口食べた瞬間に思わず笑顔が溢れる珠玉の一品。2020年3月に東京・銀座に出店した旗艦店のGINZA芭蕉堂では、看板商品のわらび餅の他、見た目にも鮮やかなわらび餅饅頭、もちもち食感にこだわった「mochi生どら焼き」等、創作和菓子をお楽しみいただけます。

東京スカイツリータウン AUTUMN SWEETS COLLECTION(オータム スイーツ コレクション) & AUTUMN GOURMET FAIR(オータムグルメフェア)

東京スカイツリータウン(R)
グルメ・フード
栗やイモ、リンゴ、キノコなど、秋の味覚が詰まったスイーツや料理が楽しめる、東京スカイツリータウンの秋恒例のグルメフェア。「オータム スイーツ コレクション」は、モンブランクリームの中にイモのアイスが入ったワッフルをはじめ、濃厚なモンブランクリームが乗ったパフェ、旬のリンゴを丸ごと1個使ったパンケーキなどがラインナップ。「オータムグルメフェア」は、4種類のキノコの食べ比べができる鍋や、秋野菜を使用したキーマカレー、大山鶏と2種のサツマイモを使用したシュクメルリ風のグラタンなど、秋ならではの料理を味わうことができる。

すみっコぐらしカフェ~天使なえびてんアイドル~

東京ソラマチ(R)
グルメ・フード
すみっコぐらしの新キャラクター「えびてんのしっぽ」にフォーカスした、「天使なえびてんアイドル」がテーマのカフェ。メニューは、カレーライスプレートやオムライス、サンドイッチ、パフェ、ミニアイスなど、えびてんのしっぽやすみっコたちをイメージしたSNS映えするかわいいフードやデザートがラインナップ。すみっコたちにほっこり癒やされながら、のんびりとカフェタイムを楽しめる。缶ミラーやミニタオルなど、描き下ろしのイラストを使用したオリジナルグッズも販売される。

「ベイマックス」OH MY CAFE(オー マイ カフェ)

東京スカイツリータウン(R)
グルメ・フード
ディズニー映画「ベイマックス」の日本公開10周年を記念したスペシャルカフェ。野菜たっぷりの和風クリームパスタや、クリームソースを乗せたカレーうどん、色とりどりのフルーツを添えたフローズンヨーグルト、戦う赤いベイマックスをイメージしたストロベリーヨーグルトスムージーなど、ベイマックスをモチーフにしたフォトジェニックなメニューを味わうことができる。ステッカーやキーホルダー、ミニタオルなど、キュートなオリジナルグッズも販売される。

地球沸騰化に負けない ふるさとおー縁日

東京スカイツリータウン
グルメ・フード
「地球沸騰化」の影響を受ける地域の生産者を応援!~支援につながるふるさと納税のお礼品販売や、屋台グルメの提供~近年の「地球沸騰化」により、農作物の不作や生乳不足、海洋環境の変化による不漁や過剰な豊作など、さまざまな食材が影響を受けています。本イベントでは、猛暑の影響を受けたお礼品を活用した屋台グルメの提供や、支援を必要としている地域の生産者のお礼品などを販売します。気に入ったものがあればその場でふるさと納税の寄付をしていただくことも可能です。

COOL SWEETS Collection!(クール スイーツ コレクション)

東京スカイツリータウン(R)
グルメ・フード
夏ならではのひんやりスイーツを楽しめる、東京スカイツリータウン(R)恒例のスイーツフェア。期間中は、パイナップルを器に使ったかき氷や、チョコレートの氷を削った新食感のかき氷、大粒のいちごが丸ごと1個乗ったソフトクリーム、さっぱりした味わいのヨーグルトマンゴーパフェ、ゼリーと塩バニラソフトにマシュマロをトッピングしたサンデーなど、何度も訪れないと食べつくせないほどのバラエティ豊かな夏スイーツが登場する。

イタリアンビアガーデン&ホール

東京アフロディテ
グルメ・フード
クラシカルな結婚式場「東京アフロディテ」で実施される、夏限定のビアガーデン。今季は、イタリアンをテーマに「生ハムのシーザーサラダピッツァ」や、「オマール海老香るバジルのかき氷パスタ」、夏野菜がふんだんに入ったイタリアンミートボール、スモークされたボリューム満点の豚肩ロースなど、ビールやワインに合うメニューが用意されている。アルコールの飲み放題とともに、結婚式場のシェフが腕によりをかけた特製料理を心ゆくまで楽しめる。

夏季5回限定開催!東京ベイ納涼サンセット舟遊び

日本橋船着場
グルメ・フード
7,8月限定納涼舟遊び。日中の暑さを避けて夕方から水上に繰り出し、夕焼け空を眺めながら、リラックスした時間を。アスファルトの熱で夜も暑い陸上と違い、水上はクーラーいらずの涼しさ。昭和初期に作られ、無人島になっている防波堤の名残や、オリンピックレガシーの競技場のある東雲運河を抜けると、一気に開ける東京湾のパノラマ。レインボーブリッジや東京タワーを一目で見渡せる開放感あふれる75分の舟遊び。

すみだファミリーフェスティバル

大横河親水公園 長崎橋跡イベント広場
グルメ・フード
厳選されたクラフトビールとシードルを味わいながら、子供と一緒に楽しめるワークショップや、バラエティ豊かなキッチンカーグルメを堪能できる、親子で楽しめるイベントです。クラフトビール部門は「麦酒倶楽部ポパイ」、シードル部門は「TASTINGMARKET」、キッズワークショップは「日本ワクワクキッズ実行委員会」がそれぞれ全面サポートします。

第4回 ロスパンイベント「rebakeプチ!!」

八広
グルメ・フード
パン屋さんの店頭で売り切れず、廃棄に回ってしまいそうなパン、通称「ロスパン」を全国からお取り寄せできる通販サービス「rebake」が開催するパン祭りです。 全国のパン屋さんからロスパンを送っていただき、東京都墨田区にあるrebake事務所で販売しています。 「ロスパンって、美味しくないから売り切れなかったんでしょう」 そう感じている方もきっといらっしゃることでしょう。そんなことはありません。天気や季節など、原因は様々。特に今の夏の時期はロスパンが多く出てしまう、悩ましい時期でもあります。 過去3回の開催では、ロスパンはrebakeスタッフの予想をはるかに上回る人気ぶりを発揮してくれました。毎回、パンが余ることなく、完売した状態でイベントが終了しています。今回も、一人でも多くの方が全国のパンを美味しく食べることでちょっとでも幸せな気持ちになってくれたら嬉しいです。 まだロスパンにチャレンジしたことがない人にこそ、是非一度遊びに来てほしいイベントです。もちろん、普段からrebakeをご利用くださっている方々とも、お会いできるのを心より楽しみにしています! お誘い合わせの上、ご来場くださいませ☺️ 🕛7月28日(日) 優先入場 16:00〜17:00 優先入場に関しては下記に記載 通常入場 17:30〜20:00 売り切れ次第終了となります。雨天決行☔️ 入場料無料!(通常入場の場合) お子様も大歓迎です👨‍👩‍👧

発見の夏、体験の夏、ソラマチの夏

東京スカイツリータウン
グルメ・フード
今年の夏休みは東京ソラマチで様々な“発見”や“体験”をしよう!!毎年大人気の「大昆虫展」や、動く恐竜ロボットに乗れたり宝探しなどが体験できる「ジュラシックランド」今年も開催。そしてこちらも昨年大好評だった、東京スカイツリータウン館内のラリーポイントを回る「ピカチュウとパルデア大冒険’24」が8/1よりスタート!それ以外にも、昔ながらの下町の夏の雰囲気を味わえる縁日や、涼を感じられる水遊び、自由研究にもぴったりの参加型ワークショップなどイベント盛りだくさんです。夏グルメも見逃せない!ひんやりスイーツが勢ぞろいの「Cool sweets Collection」や、おいしい食事とアルコールが堪能できる「Cheers!MENU~」だけではなく、キッズメニューも充実。自分のお気に入りグルメを“発見”して!また今夏は新しい店舗も続々とOPEN!今年でしか“発見”・“体験”できない夏をソラマチで楽しもう!

水辺で乾杯2024 両国リバーセンター

両国リバーセンター
グルメ・フード
全国一斉乾杯! 川が好きな人が集まって乾杯する「水辺で乾杯2024」 を両国リバーセンターでも開催します。両国リバーセンターにある大階段に集まって、7月7日 午後7:07に乾杯しましょう。 日没は7:00。天気さえ良ければ、夕日を眺めながら、ゆっくりとビールを楽しむことができます。水辺が好きな人、両国好き、マルシェに出店したい人、関わりたい人、ただ飲みたい人。だれでも参加OKです。 【お願い】 1.飲み物、食べ物は各自持参で。 ※ゴミ箱ないのでゴミは持ち帰りでお願い致します。 2.会場がちょっと暗いので、ランタンとか照明あると嬉しいです。 <参考>災害時に役立つペットボトル照明 https://www3.nhk.or.jp/news/contents/bousai_tips/cont20.html 開催日時:7月7日(金)18:00〜 場所場所:両国リバーセンター(国技館向かい)

ふるさと鍋グランプリ2024 in すみだ

ふるさと鍋グランプリ
グルメ・フード
ちゃんこ鍋の地元である墨田区で「ふるさと鍋グランプリ」を開催し、全国の鍋料理や日本酒など逸品が集います。「ふるさと鍋グランプリ」を通して、各地の特産品や観光などに関心をもっていただき地域の活性化を目指します。また、開催地である墨田区の特産品や観光案内もご用意。地元産業の振興と共に、江戸の伝統・文化を感じさせる数多くの観光名所がある墨田区の魅力を広く認識していただきます。

ボナペティ シェフティバル

隅田公園そよ風ひろば
グルメ・フード
東京・墨田区の隅田公園で開催される「ボナペティ シェフティバル」は、料理人をテーマにしたフードフェスティバルです。2024年の開催日は9月21日(土)と22日(日)で、午前10時から午後7時までです。場所は隅田公園内のそよ風ひろばです(東京都墨田区向島1-3)。 会場へのアクセスは、浅草駅から徒歩9分、本所吾妻橋駅から徒歩6分、押上駅から徒歩14分、とうきょうスカイツリー駅から徒歩9分と便利です。 入場は無料で、雨天決行です。ただし、ビールやワインなどの飲食物の持ち込みは禁止されています(特別な理由がある場合を除く)。また、持ち込んだゴミの廃棄も会場内での受け入れはされませんので、ご注意ください。

北野エース アウトレットセール

東京スカイツリータウン
グルメ・フード
2階フードマルシェでは「北野エース アウトレットセール」を4日間限定で開催いたします!4日間限定のお得な商品を取り揃えております。是非お立ち寄りください。日時:2024年6月28日(金)~7月1日(月)   10時~21時※1日(月)は19時までの営業となります。会場:ウエストヤード2階4番地 特設会場

隅田川マルシェ2024 春 両国 ホップステップどすこい

隅田川テラス 両国
グルメ・フード
隅田川マルシェは隅田川流域のさまざまな場所で実施しております。6月1、2日は両国で開催する。出店数は各日40店舗。いろいろなお店が隅田川テラスに並ぶ。隅田川マルシェ両国会場オリジナルキャラクター「隅田丸」のオーナメントでスタンドが装飾されたり、隅田丸グッズの販売もあり。会場は国技館の前。大きな階段のある隅田川テラス。階段をホップステップ登って来場しよう。