祭りの一覧

【墨田区のイベント・スポット】現在掲載中の祭り一覧

該当件数:244

ノルウェーシーフードフェス 2024

東京スカイツリータウン
祭り
ノルウェー産シーフードを知って、楽しんで、食べ尽くすフードイベントを開催。様々なジャンルの人気店がノルウェーサーモンやノルウェーサバを使用した限定メニューを提供します。特にノルウェーサバのメニューには当日解禁となる旬の高品質ノルウェー産生サバを、現地から一度も冷凍せずに空輸して日本に届ける「サバヌーヴォー」を使用予定です。また、イベント期間中毎日「サバヌーヴォー」の寿司と炭火焼き、ノルウェーサーモンBBQの無料配布も実施します。

浅草国際通りビートフェスティバル2024

浅草国際通り
祭り
メインイベントである「エイサーパレード」は、13時10分に太皷館前よりスタート。浅草ビューホテル付近まで2車線を封鎖し、浅草国際通りを各チームが躍動感溢れる演舞を披露して華麗に練り歩く。また、浅草ビューホテル2階ビュービートデッキにおいてもエイサーの演舞をステージとして披露する。抽選会も同時開催。浅草国際通り商店街をまるまる一日満喫できる。

"大学のあるまちの 夏まつり" そなえる かんがえる みんなの夏まつり

キャンパスコモン
祭り
今年もキャンパスコモンにて「夏まつり」が開催されます。屋台やキッチンカーが並び、やきそば、かき氷、ビール、フランクなどが楽しめます。また、「アウトドア×防災」について学べるプログラムも予定されています。 イベントは2024年8月25日(日)の15時から20時まで行われ、雨天決行です。場所は墨田区文花のキャンパスコモン周辺で、公共交通機関の利用が推奨されています。最新情報はHPやSNSで随時更新されます。

まとい広場に集まれ!公園フェスタ in 東白髭公園

東白鬚公園
祭り
9月8日(日)に東白髭公園で開催される「公園フェスタ」のお知らせです!当日は、10時から楽しいイベントが盛りだくさんですので、ぜひご家族やお友達と一緒にお越しください。 イベントでは、竹ぽっくりやヨーヨー釣り、輪投げ、魚釣りゲームなど、子どもも大人も楽しめる遊び体験が用意されています。さらに、先着60名限定の工作教室もありますので、早めに来場してぜひ参加してくださいね。 同時開催の「防災救急フェア」では、防災車や救急車の展示、応急手当の講習会、初期消火体験や煙体験ハウスなど、防災について学べるプログラムが盛りだくさん。楽しみながら防災知識も身につけることができます。 さらに、参加するだけでワクワクする景品付きのクイズラリーやスタンプラリーも開催されます。楽しく歩き回って、いろいろな景品をゲットしましょう!

雷門盆踊り~夢灯篭~

雷門前の並木通り、雷門一ノ宮商店会区域及び雷門東部商店会ほか
祭り
夏の風物詩として定着している今イベントは、毎年多くの人で賑わう。雷門正面全体が会場となり、秋田県湯沢市から「絵どうろう」を18基展示。会場では他にも防衛省自衛隊の車輌展示、消防署・警察署PRブース、秋田県湯沢市PRブース、秋田県にかほ市PRブースも設置。商店会でお買い物をした人が参加できる抽選会も行う。

THE ANISON HAFLA

秋葉原ハンドレッドスクエア倶楽部
祭り
セクシー田中さんのヒットでベリーダンスブームが再燃!そんななか新たにアニソンに特化したベリーダンスイベント「アニソンハフラ」が開催される。パリピで主催の程原氏によるとベリーダンスのイベントでアニソンで踊るダンサーさんは結構多いとの事。イベントは、オープン枠とゲスト枠とに分かれ、好きなアニソンで踊る事ができる。参加者も募集!枠が埋まる前にぜひ早めのエントリーをオススメしたい。

第39回浅草サンバカーニバル パレードコンテスト

浅草 馬道通り~雷門通り
祭り
今年で39回目を迎える浅草サンバカーニバル。浅草といえば「江戸下町情緒」というイメージが強いが、実は新しいもの好きなのも浅草っ子の気質。浅草サンバカーニバルは、現在では約50万人の観衆を魅了。夏のフィナーレの一大イベントとして全国規模で定着する東京下町の夏を代表するお祭りのひとつになっている。出場チームは全国から集結。本場ブラジルの人たちからも高い評価を得ている。浅草で陽気なサンバに酔いしれよう!

花やしきの夏休み 2024

浅草花やしき
祭り
子供はもちろん、大人も童心に帰って夏休みを楽しめる各種イベントや割引キャンペーンを実施! 今年の夏は限定アトラクションとして『水の迷路 水やしき』が登場。ずぶ濡れになりながら水あそびを体験しよう。さらに、お盆期間は、通常18時の閉園時間を21時まで延長して営業し、毎日お笑い芸人による特別ステージも実施。遊園地で夕涼みを楽しもう。

こどもとおとなの大祭り パワフェス in 錦糸町マルイ1F前広場

錦糸町マルイ
祭り
こどもと大人の大祭り パワフェス開催! 夏休みの思い出に最高のイベントがやってくる! ボクシング世界チャンピオンも来場予定! 暑い夏、元気いっぱい体を動かして、楽しい思い出を作りましょう! 大人も子どもも一緒に楽しめるたくさんの体験イベントを用意して,お待ちしています。 夏休みの思い出を作りに、家族や友達と一緒に参加しませんか? ※体験はお子様もしくはそのご家族となります。ご了承ください。 日時: 8月18日(日) 11:00~18:00 場所: 錦糸町マルイ 屋外イベントスペース

小村井香取神社例大祭 2024

小村井香取神社
祭り
小村井香取神社にて例大祭が行われます。 場所: 東京・墨田区、東武鉄道亀戸線・小村井駅近くの小村井香取神社 令和6年度例大祭開催日程(仮): 9月6日(金)宵宮 9月7日(土)獅子頭巡行 9月8日(日)神輿渡御 例年、境内には出店が並び、様々なパフォーマンスが行われます。地域の子どもたちはこの1年に1回のお祭りを心待ちにしており、大人から子供まで楽しめる内容となっております。 墨田区の皆さま、近隣の方々をはじめ、多くの方のご参拝を心よりお待ちしております。

牛嶋神社祭礼 2024

向島
祭り
2024年度の「牛嶋神社祭礼」は、9月13日(金)から始まります。今年は通常の祭礼となり、昨年の2023年には五年に一度の大祭が行われました。 期間中は、各町会ごとに子供神輿や山車に太鼓、夜店や奉納踊り、町内神輿渡御などの様々な行事が行われています。 牛嶋神社のお祭りは、毎年9月中旬の敬老の日の前後に行われます。 こちらに掲載のリンクは公式ホームページへのリンクとなっております。 各町会のスケジュールについては本詳細ページ下に掲載している特集記事にてまとめております。 「2024年牛嶋神社のお祭りの日程は?町会別奉納踊りスケジュールまとめ」 また、関連する特集記事へのリンクも掲載しておりますのでそちらもご確認ください。 ※スケジュールは主催者の都合や天候等により変更される可能性があります。開催状況については、区のホームページや各町会の情報を確認の上、最終的な判断はご自身でお願いします。

両国町会夏祭り盆踊り大会

両国国技館駅前大通り
祭り
両国国技館駅前大通りで、両国町会夏祭り盆踊り大会が開催されます。 下町ならではのお祭りを是非お楽しみください! <開催概要> 開催日 :令和6年8月3日(土)~4日(日)午後7時〜9時 会 場 :両国国技館駅前大通り 主 催 :両国二丁目町会 協 賛 :JR 両国駅・国技館通り商店会・両弐睦・両⼆婦人会・両二子供会・両⼆クラブ

ソラマチ納涼「打ち水」

東京スカイツリータウン
祭り
東京スカイツリータウン®では、暑い夏を涼やかに過ごす「打ち水」イベントを今年も開催いたします。「打ち水」とは、夏の暑さをやわらげるだけでなく、お客様を心地よく迎える粋な計らいとして始まった、日本の歴史的な風習の1つです。電気を使わないエコな暑さ対策として注目される「打ち水」ですが、ソラマチで貯水している雨水を使用することで、更なる「エコ」を意識しています。8/10~12の16時からソラマチスタッフとお客様で一斉に水を撒きます。ひしゃくや桶の用意はございますので、どなたでも当日お気軽にご参加ください。ぜひ、夏のソラマチで下町の風情を味わいながら、涼しい時を過ごしましょう!

東京ソラマチ夏まつり

東京スカイツリータウン
祭り
今年もソラマチひろば・1Fソラマチ商店街・2Fフードマルシェを中心に「東京ソラマチ夏まつり」を8/1(木)~4(日)の期間で開催!毎年恒例の「墨田区民納涼民踊大会(8/1(木)~3(土)開催)」とともに、ソラマチひろばでは屋台イベントや縁日、2Fフードマルシェにもミニ縁日が登場します。※詳しくはチラシをご参照ください。東京ソラマチで、昔ながらの下町らしい夏のお祭りの雰囲気をぜひお楽しみください。

墨田区民納涼民踊大会

東京スカイツリータウン
祭り
ソラマチひろばでは、地元墨田区による「墨田区民納涼民踊大会」が開催されます。東京スカイツリー®の足元にやぐらが建ち、夏の風物詩である盆踊りを楽しむことができます。 期 間 2024年8月1日(木)~8月3日(土) 時 間 18:00~20:00 場 所 東京スカイツリータウン1階 ソラマチひろば 料 金 無料 主 催 墨田区 主 管 墨田区民踊連盟 協 力 東京スカイツリータウン