祭りの一覧

【墨田区のイベント・スポット】現在掲載中の祭り一覧

該当件数:244

すみゆめ踊月夜/踊行列

隅田公園 そよ風ひろば
祭り
集い巡り語らう踊りとうらないの夕べ隅田川沿い、隅田公園から牛嶋神社の周りを舞台に、踊りとうらないの場を開く「すみゆめ踊月夜」。多彩な歌い手や演奏家を迎え、耳馴染みある音頭からオリジナル楽曲の数々を生演奏。まるく輪になって踊ったり、懐かしの曲に地元のお祭りを想ったり、鎮魂の舞を静かに見つめたり、あなたが心のままに楽しめる時を提供します。そして夕闇迫る頃には、公園のあちらこちらに、独自のうらないを供するアーティストたちが現れます。うらないを通じ共に遊ぶ時間の中に、過去・現在・未来の自分を映し、明日の振る舞いを決める手掛かりが見出せるかも――。さまざまな人が混ざり、思い思いに時を過ごしながら、他者と接続していく2日間です。 追記(2022/10/07):雨天予報のため、11月5日(土)・6日(日)に延期されました。

すみだ錦糸町河内音頭大盆踊り

墨田区江東橋堅川親水公園 特設会場
祭り
今年で41年目を迎えるすみだ錦糸町河内音頭大盆踊り、3年ぶりに開催致します!会場内の踊りエリアを囲い、踊り手以外の立ち入り不可とします。なお、踊りエリアのほかに飲食エリアを設けます。こちらについては、予約申込みは不要です。また、入場は無料とし、混雑を避けるため予約制で定員のみとさせていただきます。なお、定員は、500名程度を予定しております。お申し込み方法は、下記フォームより。「祝40周年記念すみだ錦糸町河内音頭大盆踊り」お申込みフォーム(8/1508:00より500名分)詳細はすみだ錦糸町河内音頭大盆踊りオフィシャルサイトからご確認ください。

秋のまち歩きガイドツアー

墨田区内各所
祭り
9月11日(日)~25日(日)「大相撲9月場所」開催期間中のまち歩き9月22日(木)~25日(日)「大江戸すみだ職人展」開催期間中のまち歩き10月6日(木)~7日(金)「大相撲ファン感謝祭」開催期間中のまち歩き10月15日(土)「灯りのフェスティバル」開催日のまち歩き11月以降開催予定のコース冬~春のまち歩きコース予定

すみだストリートジャズフェスティバル

錦糸公園
祭り
錦糸町駅北口、南口、東京スカイツリー周辺、両国など、屋内外約30ステージで生演奏を披露し、街中が音楽で溢れる。今年は「すみだワンコインオクトーバーフェスト」を同時開催予定!また「すみだストリートジャズフェスティバルinひきふね」は今年は11月の第一週に開催予定。毎年好評のすみジャズTシャツは、今年は切り絵作家のYUYAさんのデザイン。購入は公式サイトからアクセスを。

東京スカイツリータウン® GWフェスティバル

東京スカイツリータウン
祭り
GWは東京スカイツリータウンで楽しもう!今年で3回目となる台湾祭を今年も開催! 昨年好評だった「寧夏夜市(ニンシャーイエシー)」のコラボメニューに加え、台湾新北市の「楽華夜市(ラーホワイエシー)」とのコラボメニューや台湾産のレモンを使ったレモンサワーなどが登場します。そして毎年人気の「東京スカイツリータウン(R) こいのぼりフェスティバル2025」では、約1,000匹のこいのぼりがタウン内各所に掲揚。こどもの日やこいのぼりに関するグッズやメニューもご用意しています!また、タウンには最大500席の屋外休憩スペースがあるのをご存じですか? 気持ちが良い初夏の季節、屋外でお気に入りのテイクアウトグルメを満喫しよう!GWフェスティバルの詳細は下記関連サイトをご覧ください。

歌舞伎×オペラ 浅草カルメン 遊女歌留女

浅草九劇
祭り
歌舞伎俳優 市川九團次監修の歌舞伎とオペラが融合した舞台。オペラ「カルメン」が日本独自の脚本で生まれ変わった。舞台は江戸時代、華やかで幻想的な世界が広がる浅草・吉原の遊郭での花魁カルメンと浪人ホセの恋物語。美しい花魁や迫力の殺陣と見所も満載!観客と一緒に楽しく踊る参加型の公演だ。美しい衣裳、迫力ある演技、そして物語を彩る音楽。浅草の地で、歌舞伎×オペラの贅沢な舞台を楽しもう。

すみだ3M運動 春うらら そよかぜマーケット

隅田公園そよかぜ広場
祭り
🌸すみだ3M春うららそよかぜマーケット🌸自分だけのオリジナルグッズをつくる「ワークショップ」、本物の技術に触れられる「展示」など、職人や作り手と直接会話をたのしめる体験型イベントです。隅田公園そよ風ひろばで、お待ちしております。【3M運動・出店予定】片岡屏風店大関鞄工房ちいさな硝子の本の博物館HIS-FACTORYStadtWeide(シュタットヴァイデ)・荒天・天災、感染症拡大等により中止となる場合がございます。・掲載の写真、イラスト等は全てイメージです。・会場内外では写真や動画撮影を予定しております。お客さまが映り込む場合がございます。広告物やインターネット・SNS上に公開されることがございます。あらかじめご了承ください。同時開催:春のそよかぜつながるフェス2025、すみだ春のさくらマーケット2025

ソラマチ七夕まつり

東京スカイツリータウン
祭り
スカイツリーのふもとで、星に願いを。7月1日(火)〜7月7日(月)の期間、1F ソラマチひろばにて「ソラマチ七夕まつり」を開催いたします。会場では短冊をご用意しておりますので、願いごとをしたためて笹に結んでいただけます。皆さまの願いが天に届くよう、短冊はイベント終了後にお焚き上げいたします。この特別な一週間、どうぞ会場へ足をお運びください。

春の味わいフェス ~酒と料理の祭典~

隅田公園そよ風ひろば
祭り
今週末、4月12日(土)・13日(日)に、隅田公園そよ風ひろばで「春の味わいフェス」が行われます。 お酒と料理を楽しめるイベントで、ステーキや焼きそば、クラフトビールなどがそろいます。 13日(日)には、キッズダンスなどのステージも予定されています。 これまで開催されてきた「春のそよかぜつながるフェス」のラストを飾る今回のフェスでは、 墨田区内外の人気店が集まり、おいしいお酒と料理をたっぷり楽しめます。 春の終わりに、おいしい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?

初主催イベント『REVOLUTION』

HYPERMIX 門前仲町多目的ホール
祭り
Vachementとは?Vachementは、ろう者・難聴者・CODAの手話パフォーマーとダンサーによるアーティスト集団。日本手話やCLを使い、言葉や聴覚の壁を超えた表現を追求している。生演奏×ダンスによる新たな挑戦。バイオリンやチェロの音色に合わせ、音楽を「視る・感じる」パフォーマンスを創り出す。聞こえる・聞こえないを超え、すべての人が楽しめる舞台を目指している。

第21回 お江戸深川さくらまつり

大横川(黒船橋周辺)
祭り
森下から清澄白河、門前仲町、越中島にかけての深川エリアで期間中、多様なイベントを実施。お花見周遊船(和船・動力船)の運航やライトアップ、パフォーマンスの披露、模擬店の出店など、桜を楽しむための各種イベントを実施。和船は土日のみ運航。黒船橋付近で当日受付、整理券配布。整理券なくなり次第終了(各日定員230名、3/22のみ180名。先着順。乗船料1,000円)。※各イベントの詳細はホームページ参照。

第42回 玉姫稲荷神社こんこん靴市

玉姫稲荷神社
祭り
「こんこん靴市」は、玉姫稲荷神社周辺の靴関連業者を中心に、毎年4月の最終土曜日・日曜日に実施。紳士靴や婦人靴をはじめ子供靴、スニーカー、サンダルといった履物や、財布やハンドバッグ、ベルト等の皮革関連製品がお得な価格で販売される。また、神社境内では他に、巨大な靴を模した神輿である靴神輿の練り歩きや、履き古した靴等をお焚き火し足の健康を祈念する靴供養等も行われる。

ナイトシャトルバスの運行について(東武バス)

東京スカイツリータウン
祭り
東武バスでは、東京スカイツリータウン~浅草~上野をダイレクトにつなぐナイトシャトルバスをテスト運行します!!この機会に、夜の東京スカイツリータウン®でショッピングやお食事をお楽しみいただき、ナイトシャトルバスの車内から夜空に輝く美しい東京スカイツリーをご堪能ください♪【区 間】東京スカイツリータウン®⇔JR上野駅公園口【乗り場】東京スカイツリータウン®スカイツリーシャトルのりば【料 金】料金は無料です。【期 間】金土日の夜間のみ運行・1月31日~2月 2日・2月 7日~2月 9日・2月14日~2月16日【時 刻】東京スカイツリータウン®発車時刻①19:30、②20:00、③20:30、④21:00、⑤21:30、⑥22:00【所要時間】片道約20分間夜のイベントにもナイトシャトルバスが便利です★毎週金土日は「浅草六区」で浅草夜祭、浅草観音裏では「酔いの宵(2/3~)」が開催中!※テスト運行につき、乗車中にアンケートをお願いいたしますので、予めご了承ください。

東京ソラマチ® 節分祭

東京スカイツリータウン
祭り
今年の節分は2月2日!!東京ソラマチでは今年も一年の福を呼び込む、節分祭を開催します!<豆まき>開催場所:東京スカイツリータウン1Fソラマチひろば開催時間:第一回 11:00~ /第二回 13:30~※各回15分程度今年はスペシャルゲストとして、オジンオズボーン篠宮暁さん、大林ひょと子さん(第一回)、駆け抜けて軽トラさん(第二回)が登場!!地元おしなり商店街のイメージキャラクター おしなりくんや東京スカイツリー公式キャラクター ソラカラちゃん(第一回のみ)も参加し、豆まきをさらに盛り上げます。「豆まき」で「アタリ」くじを引いた限定7名様は...豆まき後に実施する特別イベント「スカイツリーと並んで恵方巻を食べる会」にご参加いただけます!今年の恵方は『西南西』。ゲストと一緒にスカイツリーと並んで恵方巻を食べて、今年1年の福を迎えましょう!※天候によっては、開催場所等が変更になる可能性がございますため、詳細は東京ソラマチ公式HPをご確認ください。

江戸の華まつり(吉原会場)

長國寺 他
祭り
18日「HOTL座みかさ」では落語会(11:15より花園公園で整理券配布)、「花園公園」ではステージ(女木遣り、太神楽など)、体験教室(浮世絵版画、お寿司のミニチュア作り)、19日「長國寺」ではステージ(太神楽、邦楽、講談)、体験教室(和楽器体験、お寿司のミニチュア作り)、テーマでひも解く浮世絵展など盛り沢山。両日とも昔遊び縁日、築地グルメの販売、先着で築地グルメの振る舞い、お茶の振る舞いも。

鈴木 猛利氏 初空書道パフォーマンス 書初めワークショップ

東京スカイツリータウン(R)
祭り
13回目を迎える初空恒例イベント!墨田区出身の書道家である鈴木 猛利(すずき もうり)氏による書道パフォーマンスを開催する。また14時からは鈴木猛利氏による書初めのワークショップを開催する。新年への希望や想いを漢字1文字に込め、美しく綺麗な字で書き上げることができるように、鈴木氏が指導を行う参加型のワークショップだ。

すみだハワイアンフェスティバル2025

隅田公園そよ風ひろば
祭り
🌺音と踊りでつながる、初夏のポリネシア祭🌴 東京スカイツリーのふもと、隅田公園そよ風ひろばで開催される「すみだハワイアンフェスティバル2025」は、ハワイやポリネシアの文化を体感できる2日間のイベントです。 日程は 5月10日(土)・11日(日)(雨天決行・荒天中止)。800名以上のダンサーによるフラ&タヒチアンダンスのステージは圧巻! 仲間を思いやる「アロハスピリット」のもと、会場ではダンスだけでなく、飲食や物販の出店もあり、新たな出会いや交流が生まれるきっかけに。緑あふれる公園で、心地よい風を感じながら、音楽と笑顔に包まれる週末を過ごしませんか?