体験イベント・アクティビティの一覧

【墨田区のイベント・スポット】現在掲載中の体験イベント・アクティビティ一覧

該当件数:381

WOODEN FAN!! -木のうちわを作ろう!ワークショップ-

WOODWORK
体験・ワークショップ・アクティビティ
夏の定番、木のうちわ作りワークショップ。木目の綺麗なタモ材でできたうちわを軽くサンディングして、スタンプや水性筆ペンで絵付けをしよう。木製うちわそのものがWOODWORKのオリジナル。自由にデザインして、世界にひとつのうちわを完成させよう!予約不要で毎日開催。保護者の付き添いがあれば未就学児の参加も可能。1回4組程度まで(1組当たり1~2人まで)。

8月3回限定開催!日本橋発両国着隅田川光の橋舟遊び

日本橋船着場
体験・ワークショップ・アクティビティ
8月限定サマーナイト舟遊び。日中の暑さを避け、涼しい水上で過ごす夏の夜。世界に誇る東京の夜景遺産、隅田川の橋梁群のライトアップを船上から堪能する80分。昼間の熱をため込んだ陸上と違い、水上はクーラーいらずの涼しさ。冷たいビールを飲みながら、東京湾でレインボーブリッジを眺め、築地大橋~駒形橋まで橋の光の競演を楽しみ、両国に到着するクルージング。

夏休みの宿題やっつけようワークショップ 2024

下町人情キラキラ橘商店街
体験・ワークショップ・アクティビティ
夏休みの終わりが近づく中、宿題を一気に片付けるためのワークショップが開催されます。家族で楽しめるブロック遊びや、アイドルステージ、工作体験など、多彩なアクティビティが用意されています。 ・レゴ®プール:好きなブロックで遊べるプール ・レゴ®射的:射的ゲームに成功するとレゴの人形がもらえる ・アイドルステージ:キューピッドガールズによるミニステージ etc...

夏休み!親子でものづくり!@ことまちラボ

業平
体験・ワークショップ・アクティビティ
誰かにとって不要なモノが、価値あるものに生まれ変わる、「アップサイクル」なものづくりを誰もが楽しめるエンタメスポット、 Rinne.barがことまちラボに出張します。 布や革のハギレ、木端など、要らなくなってしまったモノが自分だけのオリジナル人形に大変身!夏休みの工作にぴったりなサステナブルを楽しく学べる体験です。 難しいことナシに大人も、子どももワイワイ楽しめる、地球にも人にも優しいモノづくり体験でこの夏の思い 出を作りませんか? ▶イベント概要 日  程:2024年8月24日(土)、25日(日) 時  間:①10:00 - 11:30 ②12:00 - 13:30 ③14:00 - 15:30 所要時間:約1時間30分 料  金:3300円(ものづくり1名+フリードリンク1名)      4400円(ものづくり1名+フリードリンク2名) 支払方法:当日会場にて現金、Paypay、ハロカルホリデーすみだ電子ポイント 対  象:小学生以上      ※小学3年生以下のお子様は必ず保護者同伴でご参加ください。 定  員:各回12名 会  場:ことまちラボ 主  催:株式会社RINNE ▶当日の内容 今回は木端や布ハギレ、ビーズやボタンを使ったオリジナル人形「KOPPAkun(コッパくん)」を作ります! 必要な素材、道具、作り方、ドリンクをご用意いたします。 ドリンクを飲みながらアップサイクルなモノづくりをお楽しみください! 【当日の流れ】 1)受付と参加費のお支払い(10分前より受付スタート) 2)お好きなキット選び 3)自分だけのKOPPAkunづくり 4)作品発表と写真撮影 ※作った作品はお持ち帰りいただけます。

親子体操 ベビーとママのふれあい体操

東向島
体験・ワークショップ・アクティビティ
首の座った頃から歩き始めるまでの乳児と親御さんの体操教室体験会です! 涼しく広い旧向島中学校、格技室で産後の身体を無理なく楽しく動かしましょう!ご兄弟同伴も可。 8/29[木]10:00〜10:40 旧向島中学校 格技室 墨田区教育関係団体 バンビークラブ リンク先からイベントを選択して申し込みください。

「第14回 雨水ネットワーク全国大会2024 in すみだ」&「あまみずフェスティバル」

すみだリバーサイドホール
体験・ワークショップ・アクティビティ
日々の暮らしをささえる「雨水」についてもっと知り楽しく活かして、未来へつなげる機会にしましょう! 東京東部低地のゼロメートル地帯に位置する墨田区は、水害の経験から全国に先駆けて雨水活用に取り組み、1994年8月には日本で初めて雨水利用をテーマとした国際会議が行われました。それから30年、ふたたび墨田区で「雨水ネットワーク全国大会」が開催されます。 【第14回 雨水ネットワーク全国大会2024 in すみだ】 [すみだリバーサイドホール、墨田区役所 ほか]※事前登録制、資料のみ有料 8月3日(土)10:00~17:00 8月4日(日)10:00~12:30 午後はエクスカーション  <あまみずフェスティバル(参加無料・申込不要)> 8月1日(木)~ 8月4日(日)10:00~17:00(8月4日は16:00) うるおい広場) 8月1日(木)・8月2日(金) 雨水えんにち 雨水で的当て、ボールすくい、雨水かき氷、降雨体験など 室内会場) 8月1日(木)~8月4日(日) アトリウム:雨水関連団体・企業の展示 ギャラリー:雨のしずくモビール展示・制作       移動型リヤカー図書館「北斎丸」雨と水の絵本紹介ほか ミニシアター:雨と水の動画、雨水ネットワーク活動動画上映 8月1日(木)午後・8月2日(金) 会議室:雨つぶぐるぐるすごろく大型版体験 8月2日(金) 「水の日」応援大使「シャワーズ」がやってくる! アトリウム:シャワーズとグリーティング 10:00~/11:30~/13:30~ うるおい広場:シャワーズと一緒に打ち水 15:30~ <すみだ雨水まちあるき> マップとウェブサイトを見ながら、路地尊や天水尊、雨樋プランターなどの 雨水活用スポットをめぐろう! 8月4日(日)8:00~9:00 朝の雨カフェ 特別営業(向島5-49-3 鳩の街通り商店街)

みんなで作ろう ブロック大作戦

東駒形
体験・ワークショップ・アクティビティ
うごいて楽しい! 手回し発電機で動くローバーで遊ぼう。専用のコースもあるよ!! 40キロのレゴ®️プール レゴ®がたくさん入ったプールで好きなブロックを選んで遊べる! 射的 ゲームにせいこうしたらレゴの人形(ミニフィグ)がもらえる! ブロック団とは ブロック団はブロックにより日本を熱くする組織。楽しみながらブロックを通じて子供達にモノづくりの魂を伝えることを理念としています。 日時 2024年7月28日(日)13:30〜17:00 料金 無料 参加者プレゼント:ミニフィグ1体 対象者 原則として3歳以上とし、小学2年生以下は保護者の付き添いを必須とします。 (2歳以下のお子様についてはご相談ください) 注意事項 ・誤飲やケガなどがないよう十分注意してください。ケガ・事故等については、ブロック団は一切の責任を負いかねます。 ・ミニフィグの種類と数には限りがあります。(1人1体) ・本イベントはレゴ®公式イベントではありません。 実施体制 主催:一般社団法人秘密結社ブロック団 助成:すみだ文化芸術活動助成

KIT縁日

錦糸
体験・ワークショップ・アクティビティ
日程:2024/8/10(土)~8/12(月) 時間:11:00~17:00 場所:1F アルカステージ アルカキット錦糸町では、8月10日(土)~12日(月・祝)で「KIT縁日」を開催いたします! 輪投げや射的で楽しんで、夏休みの思い出作りにぜひご参加ください。 さらに!浴衣や甚兵衛を着て参加された方にサーティワン アイスクリームの200円割引券をプレゼント! ※イベントの内容は予告なく変更となる場合がございます。

アルカキット錦糸町8月のワークショップ!触れよう!作ろう!KIT de 体験

錦糸
体験・ワークショップ・アクティビティ
アルカキット錦糸町では、8月も毎週開催「触れよう!作ろう!KIT de 体験」を開催いたします! お子さまから大人まで楽しめる体験が盛りだくさん! 好評の平日開催もいたします。ぜひご参加ください。 ※イベントの内容は予告なく変更となる場合がございます。

アルカキット錦糸町7月のワークショップ!触れよう!作ろう!KIT de 体験

錦糸
体験・ワークショップ・アクティビティ
アルカキット錦糸町では、7月も毎週開催「触れよう!作ろう!KIT de 体験」を開催いたします! お子さまから大人まで楽しめる体験が盛りだくさん! 好評の平日開催もいたします。ぜひご参加ください。 ※イベントの内容は予告なく変更となる場合がございます。

リアル脱出ゲーム「郵政博物館と時を超えた手紙の謎」

東京スカイツリータウン
体験・ワークショップ・アクティビティ
・館内に仕掛けられた謎を解きながらゲームクリアを⽬指す回遊型の体験型ゲーム・イベント「リアル脱出ゲーム『郵政博物館と時を超えた手紙の謎』」(以下「本イベント」)を、2024年7⽉5⽇(⾦)から開催します。 ・本イベントの参加者は、は郵政博物館内の架空の組織「迷子の手紙研究室」の一員となります。過去に出された手紙が時を超えて現代へと迷い込み、「その手紙が届かなかった世界」に現在が書き換えられてしまう「迷子の手紙現象」の解明を目指します。謎を解くことで本来届くはずであった人のもとに手紙を届け、途切れてしまった人々の想いを修復することが本イベントの目的です。

第23回そよかぜつながるフェス「夕涼みマルシェ」

隅田公園そよ風ひろば
体験・ワークショップ・アクティビティ
日中の暑さも和らぐ夕暮れ時から始まる「夕涼みマルシェ」。BAR屋台、台湾夜市ゲーム、タロット占い、キッチンカーが出店する楽しさいっぱいのイベントです。キックオフはスペシャルプログラムの「ニューオリンズジャズパレード」、17時からはアニソンDJで盛り上げます!入場無料。ぜひお越しください。<コンテンツ>◎アニソンDJ◎BAR屋台◎台湾夜市ゲーム◎タロット占い◎キッチンカー<スペシャルプログラム>16:00ニューオリンズジャズパレード<アニソンDJタイムテーブル>17:00-18:00令和編18:00-19:00平成編19:00-20:30昭和編

墨田区伝統工芸保存会 実演販売

-両国-江戸NOREN1階 館内土俵前
体験・ワークショップ・アクティビティ
-両国-江戸NOREN1階館内土俵前にて墨田区伝統工芸保存会による実演販売を行います。1月場所でも大好評をいただきました「江戸木目込み人形」と「江戸文字描き」です。江戸文字の体験ワークショップも開催します。大相撲期間中どうぞお立ち寄りください

そよかぜつながるフェス すみだパークフィットネス×Wan Life Market

隅田公園そよ風ひろば
体験・ワークショップ・アクティビティ
自然豊かな隅田公園そよ風ひろばで行うフィットネス×わんちゃんイベント。キッチンカーやマルシェもあります。今回は、わんちゃんと一緒に楽しめるコンテンツもたくさんあるので、わんちゃん連れも大歓迎。わんちゃんと一緒にお買い物やヨガで楽しい休日を!

GW3日間限定 日本橋・スカイツリー神田川江戸の水路舟遊び(小梅橋発)

小梅橋船着場
体験・ワークショップ・アクティビティ
GW限定運航スカイツリーから日本橋へ! スカイツリー間近の東京ミズマチの小梅橋船着場から日本橋へ神田川経由で結ぶコースを特別運航。江戸城外堀の石垣、都会の渓谷、鉄道遺産、復興橋梁。江戸時代の水路、日本橋川、神田川、隅田川、北十間川の4つの川の個性を楽しむ変化のあるコース。北十間川、隅田川(浅草~両国)、神田川(秋葉原、御茶ノ水)、日本橋川(飯田橋、一ツ橋)を巡る。要予約。

早慶レガッタ応援イベント in うるおい広場

隅田川緑道公園・墨田区役所前うるおい広場
体験・ワークショップ・アクティビティ
昨年に引き続き、今年も「早慶レガッタ応援イベントinうるおい広場」を開催します!吾妻橋から近い墨田区役所うるおい広場にて、早慶応援部の応援やキッズチア、大学サークルなどによるデモンストレーションなど大会を盛り上げるイベントをご用意しており、キッチンカーもやってきます。早慶レガッタの魅力をより知っていただけるイベントとなっております、ぜひお越しください!

ウクレレ実践セミナー「中級者向け」名渡山遼 ソロ・ウクレレを楽しもう in THGF2024

すみだ産業会館 9階会議室
体験・ワークショップ・アクティビティ
弾き語りやアンサンブルの経験はあっても、ウクレレ1本完結で演奏したことがない人や、既にソロ・ウクレレにはチャレンジしているけれど今ひとつ演奏に納得できない人が、スキルアップするために。中島みゆきの「糸」を課題曲に、ウクレレ・ソロアレンジに落とし込む際の名渡山メソッドやスライド、ハンマリング、スクラブ、サムピッキング、アルアイレ等を、名渡山遼氏が丁寧に解説していく、中級者を対象にしたセミナー。

春の「すみだガラス市」

大横川親水公園「長崎橋跡イベント広場」
体験・ワークショップ・アクティビティ
恒例の「すみだガラス市」が、4月20日(土)、21日(日)の2日間、JR錦糸町駅近くの墨田区大横川親水公園長崎橋跡イベント広場で開催されます。すみだガラス市は、墨田区の代表的な地場産業の一つであるガラス製造業界が開催する、全国でも珍しい「ガラス器だけ」の市です。一般社団法人東部硝子工業会・ガラス同業市実施委員会に加盟する16社が、国の伝統的工芸品・東京都伝統工芸品「江戸硝子」、「江戸切子」、その他、個性あふれるガラス製品を特別価格で販売します。※インターネットによる硝子器プレゼントはなくなりました。