体験イベント・アクティビティの一覧

【墨田区のイベント・スポット】現在掲載中の体験イベント・アクティビティ一覧

該当件数:381

すみだものづくりフェア2024

文花
体験・ワークショップ・アクティビティ
子どもたちに「ものづくり」の楽しさを体感してもらうため、子供向けものづくり体験イベント「すみだものづくりフェア2024」を開催します。 江戸時代から続くものづくりのまち、墨田区。 革・金属・ゴム・プラスチックなど、私たちの生活を支える様々な製品を生み出しています。「すみだものづくりフェア」では、そんなすみだの多種多様なものづくりを、五感で「カンジル」ことができます。 「すみだのものづくり」を体験して、世界にひとつだけの作品をつくってみませんか。 ぜひ、お越しください。 開催場所: iU 情報経営イノベーション専門職大学 〒131-0044 東京都墨田区文花1丁目18−13 主催: すみだものづくりフェア2024実行委員会/墨田区 後援: 東京商工会議所墨田支部

大江戸すみだ職人展

すみだ北斎美術館 MARUGEN100(講座室)
体験・ワークショップ・アクティビティ
江戸の画人葛飾北斎も愛した墨田区は、今もなお伝統工芸の宝庫。職人の手元から30cmの距離で、世界に誇れる伝統を感じてみませんか。今もすみだに息づく”職人文化”を体験していただけるよう、職人たちの技を披露する「制作実演」を行います。工芸品の製作方法や素材についてなど、実演している職人から直接お話を聞くことができます。また、ブースには職人が丹念に仕上げた作品を展示いたしますので、そちらもご覧いただくことができます。工芸体験は、墨田区体験予約サイト「adayinSUMIDA」からお申込みが可能です。https://visit-sumida.jp/adayinsumida/exp/oedosumida2024/

すみだ 2コマまんがワークショップ

業平
体験・ワークショップ・アクティビティ
絵を描く事が好きな方、絵にあまり自信はないけど面白いネタを思いつく方、 今SNSで人気の「2コマ漫画」を漫画の祖、葛飾北斎の街すみだで描いてみませんか? はじめはお題に合わせてオチを考えて描いていただき、最後は皆さんの「最近あった面白いこと」を2コマ漫画にしていただき、みんなで漫画のシェアを行います。 絵の上手い下手ではなく、自分らしく楽しく自由な発想で描いてくださいね! 小学生、中学生、高校生、大学生、大人まで漫画好きな方や描いてみたいと思ってる方ぜひご参加ください!

イタリアンレザーで、 お財布機能付きミニショルダーを手縫いして作ろう!!

YAZZIETAISE
体験・ワークショップ・アクティビティ
しなやかで発色の良いイタリアンレザーを使用。ロウ引き太番手糸で手縫いし仕立てる。ファスナーポケット付でお財布機能を備え、スマホをインしてこのバッグ一つで身軽にお出かけができる実用的本革ショルダーだ。革の色は6色から選択可。ストラップの種類も選べる。ご自分用に、敬老の日の贈物に、大切な人へのプレゼントに手作りはいかが?名入れやラッピングも可能。ヤジーテイスのHPまたはメールから要予約・少人数制。

名月観賞会

東京スカイツリー(R)
体験・ワークショップ・アクティビティ
「中秋の名月」の翌日にあたる9月18日 (水)の満月の日に、地上350メートルの東京スカイツリー天望デッキにて、総合光学機器メーカー「ビクセン」の協力のもと、天体望遠鏡を使用した名月観賞会を開催。2017年、「特に後世に残したい名月」として「日本百名月」にも認定された東京スカイツリーの展望台からの名月を楽しもう。

オリジナルイラストの 缶バッチとエコバッグを作ってみよう!

コネクトすみだ[まち処]
体験・ワークショップ・アクティビティ
すみだクリエイターズクラブ・通称「クリクラ」の謎だらけユニット”ゾウムシくらげリズム”によるワークショップを開催します。オリジナルイラストを使用した缶バッジ・エコバッグ・ハンカチをつくってみよう!クリクラのクリエイターがやさしく、たのしく、ていねいにサポートいたします。お子様でも簡単にできますのでお気軽にご参加ください。

墨田区伝統工芸保存会 実演販売

-両国-江戸NOREN土俵前
体験・ワークショップ・アクティビティ
-両国-江戸NOREN1階館内土俵前にて、墨田区の伝統工芸の職人による実演販売会が開催されます。「江戸木目込み人形」と「江戸文字描き」の職人の技を間近で見ることができます。トートバックに江戸文字型塗りをする体験ワークショップも。大相撲期間中、毎日開催(9月12日除く)。どうぞお立ち寄りください。

COREDO室町テラス 5th Anniversary

COREDO室町テラス
体験・ワークショップ・アクティビティ
「COREDO室町テラス 5th Anniversary」を9月13日(金)~10月6日(日)に開催。お客様に一番のメニューを投票してもらう「正解のひと皿総選挙」、豪華景品が当たる「COREDO室町テラス アニバーサリー大抽選会」などのイベントを開催するほか、5周年を記念した限定メニュー・アイテムの販売やお得な特典を用意。

墨田区産の革を使った革職人の実演販売会

コネクトすみだ[まち処]
体験・ワークショップ・アクティビティ
毎回大好評をいただいている革職人の実演販売会が開催決定!一点物の職人手作りバッグ・小物を多数ご用意します。お手持ちの製品のお直しも承ります(当店でお買い求めの商品でなくてもかまいません)。また革製品についてお困りのことがございっましたら、お気軽にご相談ください。お子様でも簡単にコインケース・バッグチャームが作れるワークショップも開催予定。ぜひご家族でご参加ください。ワークショップは、コインケース¥1,500円・バッグチャーム¥1,100円です。毎日開催しますので店頭で直接お申し付けください。

おとなも、こどもも Let's Enjoy ウクレレ!~キテ・ミテ・さわって・たのしい1日♪~

台東区生涯学習センター ミレニアムホール
体験・ワークショップ・アクティビティ
おとなも、こどもも楽しんで頂ける選曲の「ウクレレコンサート」を開催。終演後には、ステージにてウクレレ・ドラム・ピアノ・ベースの楽器体験会も。また同日に小中高生を対象とした「ウクレレワークショップ」も開催(要事前申込)。みんなで音楽を楽しもう!詳細はHPを参照。

深川お化け縁日2024秋の陣

江戸資料館通り商店街
体験・ワークショップ・アクティビティ
一昨年、新型コロナ禍を乗り越えて復活した「お化け縁日」がこの秋も開催。お化けをテーマとしたフリーマーケットには、日本全国から集まったお化けグッズや、妖怪・怪談関連の書籍販売、大道芸にパフォーマンスなど、約50組が出店。大人から子どもまで、お化け三昧のひと時を楽しもう!

親子で外遊びを楽しもう!木場プレーパーク(9月)

都立木場公園
体験・ワークショップ・アクティビティ
プレーパークは、「危ないからダメ」ではなく、子どもたちの自由な発想で、子どもたち自身が作り出す遊び場。プレーリーダーや地域の大人が子どもたちに寄り添い、木工、泥遊び、たき火、絵の具遊び、季節に応じた遊びなどを行っており、親子でのびのび思いっきり外遊びが楽しめる。主に幼児や小学生が来場しており、汚れても良い服装、タオルや着替え等も持参できると良い。事前申込みは不要で、直接会場へ。

13周年!!東京第70回 心と体が喜ぶ癒しフェスティバル

東京都立産業貿易センター台東館 4F
体験・ワークショップ・アクティビティ
占い・タロット・カードリーディング・手相・ボディーケア・チャネリング・カラーセラピー・アートセラピー・美容・各種ヒーリングがその場で体験できる。イベント限定のお得な体験価格もあり。天然石やハンドメイド作品・イラスト作品や、美味しくて健康に良いお菓子など物販ブースもたくさん。150名以上大集合! あなたに合ったセラピストやグッズにきっと出会える!

すみだのものづくりワークショップ

オリナス錦糸町
体験・ワークショップ・アクティビティ
今年も開催!すみだのものづくりを体験できるチャンス!親子でも、お友達同士でも、みんなで楽しめるワークショップにぜひご参加ください。こちらのお申込みフォームに必要事項をご記入の上、お申込みください。お申込みフォームhttps://docs.google.com/forms/d/1NsUPHLunBQK-O0zeXiPGmJIQH6Fx4BNwJxT4PwWCpTg/edit

東京ソラマチ おみこしわっしょい!

東京スカイツリータウン
体験・ワークショップ・アクティビティ
今年も地元小梅一丁目町会のご協力のもと、ソラマチおみこしわっしょい!を開催いたします。期間中はお神輿の展示や、獅子舞披露、お神輿担ぎ体験を実施いたします。東京ソラマチで日本の伝統である「お神輿」の文化を楽しみましょう!■お神輿の展示(小梅1丁目町会の中神輿を展示いたします。)【日時】9月10日(火)~9月16日(月) 9:00~21:00【場所】イーストヤード1階12番地エントランススペース■お囃子・獅子舞披露【日時】9月14日(土)・9月15日(日)  各日12:15/16:15【場所】1階 ハナミ坂ひろば■神輿かつぎ体験【日時】9月14日(土)・9月15日(日)  各日 13:15/15:15【集合】1階 ソラミ坂ひろば※1階12番地~ソラマチ商店街をお神輿を担ぎながら歩きます。※各回先着30名程度を予定しております。・イベントは無料でご参加いただけます。・天候等の事情によりイベント内容が変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。

第48回千束通り納涼大会

千束通り商店街
体験・ワークショップ・アクティビティ
今年で48回を迎える「千束通り納涼大会」では、今年も約1200mの通りを歩行者天国にしてイベントを開催する。毎年人気の消防体験の他、自衛隊の展示、VRコーナー、こども広場では暑い夏に最適なウォータースライダーやバブルバズーカの他、ロードトレインやキックターゲットなどを行う。キッチンカーやテントの飲食ブースもあり、親子で楽しめる。内容が変更となる場合もある。

かっぱの夏休み

かっぱ橋かおう会
体験・ワークショップ・アクティビティ
かっぱ橋かおう会の夏の風物詩、「かっぱの夏休み」が今年も開催される。子ども向け縁日遊びや紙芝居の他、ワークショップ、抽選会、かき氷の振る舞い(先着500名)、ミニ新幹線乗車、前回好評のどじょうつかみも行う。東京スカイツリーを直線上に眺めることのできる上野と浅草を繋ぐこの通りは、かっぱの像も点在し、視覚的にも楽しめる商店街。

バードコールを作ろう!ワークショップ

WOODWORK
体験・ワークショップ・アクティビティ
小さな木の端材につけたリングボルトをひねると、まるで鳥の鳴き声のような音がなる「バードコール」づくりワークショップを開催。紙ヤスリをつかって削ったり、スタンプを押したりしてオリジナルのバードコールにカスタマイズ。工房で日々家具作りをするなかから生まれる木の端材を使ったWOODWORK定番のワークショップ!小さな子供も参加可能。ぜひ行ってみよう。1回4組程度まで(1組当たり1~2人まで)。