体験イベント・アクティビティの一覧

【墨田区のイベント・スポット】現在掲載中の体験イベント・アクティビティ一覧

該当件数:381

日本の伝統楽器体験教室〜日本のコトを知っていますか?

両国門天ホール
体験・ワークショップ・アクティビティ
箏、琵琶、一絃琴の3種のコトの体験教室。楽器ごと、初心者・中級者クラス、子ども・大人クラス等の複数クラスを用意。それぞれのクラスごと、3日間の短期間でプロの演奏家から演奏の所作、音の出し方〜発表会までを体験するプログラム。楽器貸し出しを行うため、手ぶらで受講可。他クラスの見学もできる。

音であそぶ3日間 ーうたって、おどって、奏でよう!ー

トッピングイースト
体験・ワークショップ・アクティビティ
歌ったり、踊ったり、リズムを刻んだり…このワークショップでは「上手にやる」ことなんて気にしなくて大丈夫! 大切なのは楽しむこと!「あそびうた」を題材に、講師それぞれの個性豊かな“表現”を楽しみながら、音の新しい魅力を発見しよう! 音楽家の望月太左衛さん、さとうじゅんこさん、ダンスパフォーマーのホナガヨウコさんと一緒に、自由に音を楽しみながら、新しい発見をしてみよう!

すみっコぐらしキャンドルワークショップ

太平
体験・ワークショップ・アクティビティ
オリナス錦糸町で開催される「すみっコぐらしキャンドルワークショップ」では、色鮮やかな砂とガラス細工を使って、オリジナルキャンドル作りが楽しめます。映画公開を記念して、大人気キャラクター「すみっコぐらし」のガラス細工も登場!3歳から参加可能で、スタッフがジェルの取り扱いを行うため、小さなお子様でも安心です。世界に一つだけの作品を作りに、ぜひご家族やお友達と一緒にご参加ください。

エバーグリーンのクリスマスリース作り ワークショップ

業平
体験・ワークショップ・アクティビティ
墨田区の「ことまちラボ」にて、大人の方向けの「エバーグリーンのクリスマスリース作り」ワークショップが2025年11月29日に開催されます。冬でも緑を保つ“エバーグリーン”を使ったリースは、森を思わせるような雰囲気と華やかさを兼ね備え、クリスマス後も冬の間中楽しめるのが魅力です。手ぶらで参加可能で、直径約25cmのリースを制作します。自然素材の魅力と手作りの温かさを感じながら、心をリセットできる癒しのひとときをお楽しみください。

親子で作るミニクリスマスツリー作り ワークショップ

業平
体験・ワークショップ・アクティビティ
墨田区の「ことまちラボ」にて開催される「親子で作るミニクリスマスツリー作り」ワークショップでは、自然素材を使った小さなツリー作りが楽しめます。水を含ませたフローラルフォームにエバーグリーンの枝を挿し、木の実で装飾することで、五感を刺激しながら作品を完成させます。親子で協力して作ることで、思い出に残る時間が過ごせます。作ったツリーは自宅で水を与えながらクリスマスまで飾って楽しめるのも魅力です。

描いた絵が動き出す?!おえかきパラダイス in 楽天地

江東橋
体験・ワークショップ・アクティビティ
2025年11月15日、楽天地ビル1階正面広場にて「おえかきパラダイス in 楽天地」が開催されます。自分で描いた絵や塗り絵をスキャナーで取り込むと、スクリーンの中でキャラクターが動き出す驚きの体験が楽しめます。さらに、描いたイラストを缶バッジにする「缶バッジワークショップ」も同時開催!家族の思い出作りにぴったりのイベントで、参加にはLINE登録やレシート提示などが必要です。親子でクリエイティブなひとときを楽しみましょう。

月祭 〜モノづくり大解剖〜

文花
体験・ワークショップ・アクティビティ
花王すみだ事業場にて、2025年12月6日・7日の2日間限定で「月祭(つきさい)」が開催されます。テーマは「モノづくり大解剖」。泡のヒミツやシャンプー開発の裏側など、五感で楽しめる体験型ブースが多数登場!「くらし・地球・社会・歴史・未来」の5つのゾーンで、花王の技術や環境への取り組み、100年以上の歴史を知ることができます。子どもから大人まで、科学の不思議にふれながら楽しく学べる内容が満載。入場無料で、事前登録なしでも参加OKです!

BABY&KID’s FESTA 2025 @東京ソラマチ®

押上
体験・ワークショップ・アクティビティ
2025年11月29日、東京ソラマチ5F「スペース634」にて、子育てファミリー向けイベント「BABY&KID’s FESTA 2025」が開催されます。今回のテーマはクリスマス。はいはいレースやカタカタレース、家族で楽しめるビンゴ大会など、多彩な無料コンテンツが充実!スタンプラリーや豪華景品が当たる抽選会も実施され、会場全体で子育てを応援する楽しい空間が広がります。事前登録で素敵なプレゼントももらえるので、ぜひご家族でご参加ください。