体験イベント・アクティビティの一覧

【墨田区のイベント・スポット】現在掲載中の体験イベント・アクティビティ一覧

該当件数:381

春休み親子ワークショップ in 錦糸町テルミナ4階 テルミナひろば

江東橋
体験・ワークショップ・アクティビティ
親子で楽しめる、体験型のワークショップを2種ご用意しております ★オリジナルトートバッグ★ A4サイズのトートバッグとお買い物に便利なミニバッグに 布専用のクレヨンで自由にお絵かき! バッグは2種類あるからママパパとお揃いにもできます☆ ★ウォータースティックライト★ お子様に大人気の光るウォータースティックライト♫ 自分好みの装飾でオリジナルのライトが作れちゃいます☆ 予約Peatix https://wakuwakuterumina.peatix.com ☆予約特典☆ Peatixからの事前予約でママパパに、ドリップコーヒー1杯分プレゼント♪

LIVE in the DARK w/salyu × salyu(ライブ イン ザ ダーク/サリュ×サリュ)

コニカミノルタプラネタリウム天空in東京スカイツリータウン(R)
体験・ワークショップ・アクティビティ
プラネタリウムならではの、音楽と星空、そして暗闇が共鳴する全く新しい音楽エンターテインメントを体験できる「LIVE in the DARK」。今回は、聞く者を惹きつけてやまない唯一無二の歌声で支持を集めるアーティスト、Salyuが登場。多重録音、多重コーラスによるプロジェクト「salyu × salyu」名義で、プラネタリウムに合わせた特別なセットリストを披露する。

セラピータロットリーディング

文花
体験・ワークショップ・アクティビティ
Notice & Realize 皐月望結(さつきみゆ) 🍀セラピータロットリーディング🍀 💐お試しタロット      10分 ¥1000 💐セラピータロット 15分 ¥1000〜(以降10分毎に+¥1000) 💐カード一枚引き ¥500(解説付き) 「見方は自分の味方」 心は「今」 「どこ」を向いていますか? 「良くも悪くも」 思いがその未来に繋がっていること 「今の思い」 「自分自身」 知ることの大切さ 自分の心の向きが今を変え 未来に繋がります ただ一人で悩みや傷を抱え込んでいても 見方を変えるのは難しいです・・ その心の向きを あ「かるく」 笑顔に繋がる タロットにて 皆様の心の解放に繋がる お手伝いをさせて頂けたら嬉しいです☆ そんな意識の中から ご家族のこと、お子さんのこと☆ 言えない悩みやちょっとしたことでも少しでも解決・解放して頂けるように心がけております。 お子さん抱っこしながら、隣に座らせながらでもセッションOKです☺️ また小学生上学年位のお子さんにも簡単に出来る一枚引きのメッセージカードもございます☺️

BOUSAI FES 2023「体験イベント」

丸井錦糸町店
体験・ワークショップ・アクティビティ
OUSAI FES 防災フェス2023「体験イベント」ー楽しさを通じて、知ろう・学ぼう・備えようー BOUSAI FES-防災フェス 2023ー 楽しみながら、知れる・学べる、そして備えられる体験型防災イベント 2023年3月10日(金)~3月19日(日)の期間中、1F店頭におきまして「体験イベント」を開催いたします。 ■地震体験 開催日:3月10日(金)・11日(土)・18日(土)・19日(日) 時 間:12:00~16:00 ■VR体験 開催日:3月10日(金)・16日(木) 時 間:(3/10)14:00~16:30/(3/16)10:30~12:00 ■放水体験 開催日:3月15日(水)・17日(金) 時 間:10:30~12:00 ●●●●体験イベントにご参加いただいた方に「防災グッズ」プレゼント●●●● (プレゼントのお渡し場所は、体験イベントにより異なります。なくなり次第終了。)

LIVE in the DARK w(ライブ イン ザ ダーク)/堂珍嘉邦

コニカミノルタプラネタリウム天空in東京スカイツリータウン(R)
体験・ワークショップ・アクティビティ
音楽と星空、暗闇が共鳴するプラネタリウムならではのライブを体験できる「LIVE in the DARK」。毎年恒例となった七夕シーズンの夜を飾るのは、CHEMISTRYとして活動し、ソロとしても20年以上のキャリアを誇る堂珍嘉邦。松本圭司、井上薫による2名のキーボーディストと、真城めぐみをコーラスに迎えたスペシャルな編成で登場。満天の星空に包まれるプラネタリウムという非日常空間で、七夕の夜ならではの大人のステージを届ける。

LIVE in the DARK w(ライブ イン ザ ダーク)/笹川美和 -ALL TIME BEST-(オール タイム ザ ベスト)

コニカミノルタプラネタリウム天空in東京スカイツリータウン(R)
体験・ワークショップ・アクティビティ
暗闇の中、音楽と星空、暗闇がシンクロする無二の空間を体感できるライブシリーズ「LIVE in the DARK」。今回は、独創的な世界観と歌声、心の琴線に触れる繊細かつ圧倒的なライブで支持を得るシンガーソングライター、笹川美和が登場。今年デビュー20周年を迎える彼女にとってアニバーサリーイヤーの幕開けとなる本公演は、1st Stageと2nd Satgeで全セットリストを入れ替え、デビューから今年発表した最新曲までを披露。名曲の数々が響きわたるスペシャルな一夜を繰り広げる。

ELECTONE PREMIUM STEP ON STAGE in 東京ソラマチ

東京スカイツリータウン
体験・ワークショップ・アクティビティ
ヤマハミュージックジャパンのエレクトーンのオンステージがプレミアムになって開催!エレクトーンデモンストレーターが司会でステージを盛り上げます。当日はどなたでも演奏いただけるストリートエレクトーン「HANA」の設置も!観覧及びストリートエレクトーンの体験は無料です。■当イベントに関するお問い合わせ(株)ヤマハミュージックジャパン 鍵盤営業部ELマーケティング課ymj_el-CMB@music.yamaha.com※雨天時は「押上駅」直結、地下3階エントランスホールに特設ステージを設置いたします。※予告なく内容を変更する場合がございます。

フラワーアレンジメント教室 ~ハッピーイースタ~

八広
体験・ワークショップ・アクティビティ
「ハッピー*イースター」 春を感じながらイースターカラーのアレンジメントを作ろう♪ (イースターは、春の訪れを告げるイベントです。) ※仕上がりサイズはおおよそ横幅25㎝×高さ40㎝です。 開講日時 令和5年4月1日(土) ①10:30~12:00  ※キャンセル待ち受付中 ②13:00~14:30  ※キャンセル待ち受付中 場 所 2階 中会議室 対 象 小学生以上 ※小学生は保護者の同伴が必要 定 員 各回 先着10名 参加費 3,000円(花材・花器代込み) 持ち物 花が切れるハサミ、持ち帰り用袋、お手拭き、筆記用具

楽しい菜園体験『夏野菜を育てよう!』

八広
体験・ワークショップ・アクティビティ
吾嬬の里の畑で夏野菜を育てよう! ミニトマト・ナス・キュウリ・オクラ・サツマイモ 種植えから収穫まで、一緒に体験してみましょう♪ 【種植え】 令和5年4月16日(日) ※雨天時は説明会のみ行い、翌週23日(日)に植付け   サツマイモ・・・午前10時~   その他野菜・・・午前11時~ (ミニトマトナス・キュウリ・オクラ) 【収 穫】 令和5年7月~8月20日(日)まで 場 所 八広地域プラザ 吾嬬の里  菜園 対 象 定期的にお世話しに来ることができる方 (週1・2回~) 定 員 ▶ミニトマト・ナス・キュウリ・オクラ…各6名(苗) ▶サツマイモ…12名(個)  ※希望者多数の場合は抽選を行います。(家族単位) 参加費 500円/1名 持ち物 長ぐつ、軍手、手拭い等 ※汚れてもいい服装でご参加ください。

大人気!UVレジンを使ったキーホルダーのワークショップ

東京スカイツリータウン
体験・ワークショップ・アクティビティ
長らくお休みを頂いていたキーホルダーのワークショップを3月から再開致します‼ お子様でも作りやすい、UVレジンを使ったワークショップです! レジンワークが初めての方でもスタッフが丁寧にお教えいたしますのでお気軽にご参加ください♪ 今回は毎回満席となる、星空ネコキーホルダーとポップで可愛いデザインが人気のスイーツキーホルダーを下記日程にて開催いたします。 3/18(土)星空ネコキーホルダー 3/25(土)スイーツキーホルダー 詳しくは店頭かお電話にてお問い合わせください。 皆様のご参加お待ちしております♪

春季慰霊大法要

東京都慰霊堂
体験・ワークショップ・アクティビティ
昭和20年(1945年)3月10日未明の東京大空襲によりたくさんの命が失われ、二度とこのような大惨事が繰り返されないことを願い、大法要が執り行われます。※今年度(令和5年)は規模を縮小し、遺族代表やご来賓など招待者及び一般遺族50名(先着順)で執り行われます。一般参拝の方は、式典実施中(11時まで)は入堂できませんので、ご協力をお願い致します。なお、式典終了後(11時以降)は、従来どおり堂内に入っての参拝ができます。お塔婆の受付、お花、お線香の販売は従来どおり行います。地元町会、茶道連盟のご奉仕により例年ご提供いただている呈茶、蜂蜜水のサービスはございません。詳細は東京都慰霊協会ホームページをご確認ください。

大学のあるまち すみだ キャンパスコモンオープニングイベント

あずま百樹園(キャンパスコモン)
体験・ワークショップ・アクティビティ
墨田区では、千葉大学・iU情報経営イノベーション専門職大学の2大学の誘致を契機に、地域と大学の交流を促すため、両大学の間に位置する未利用空間を「キャンパスコモン」と名付け、公園として整備する方針としました。そしてついに、令和5年3月、「キャンパスコモン」が完成いたします!その完成を記念して、公民学連携組織UDCすみだが主催するキャンパスコモンオープニングイベントを実施します。キャンパスコモンを活用した様々な企画を実施するとともに、イベント当日は、キラキラ橘商店街をはじめとする周辺地域でも様々なイベントが開催されますので、ぜひ、皆さんお気軽にお越しください!

春の乗合い屋形船

屋形船あみ幸両国桟橋
体験・ワークショップ・アクティビティ
2名より乗船可能な乗合い屋形船プランが期間限定で登場。お仕事帰りに歓送迎会として利用や、お花見しながらお食事はいかが? 隅田川堤のさくらと東京スカイツリー。展望デッキに出て大パノラマで。料理はグループごとに用意されるので、気遣いなく楽しめる。お刺身や揚げたての天ぷらを堪能しよう。 ※最少催行人数10名以上

鐵の源流 たたら製鉄と日本刀展

刀剣博物館
体験・ワークショップ・アクティビティ
刀剣博物館にて「鐵の源流たたら製鉄と日本刀展」が開催されます。ものづくり文化の重要性をたたら製鉄の歴史と「日刀保たたら」の歩み、その現在のあり方が発信されます。ものづくり文化の原点であるたたら製鉄の過去、現在進行形としてのいま、そして未来へと進んでいく「日刀保たたら」。その歴史と魅力と未来像をこの展覧会では見られることでしょう。近年社会的関心が高まっている「たたら製鉄」という技術には、日本の文化や日本人のものづくり思想が凝縮されています。ぜひご覧ください。

己書体験会 己書おはぎ名人道場

文花
体験・ワークショップ・アクティビティ
簡単で味のある文字が描けるポイントをお伝えします。それに基づいていただくと、だれでも、楽しく描けるようになります。98%の方が2回目の受講をされています。 是非、まずは体験をお薦めします。 【こんな方にオススメ】 文字のコンブレックスを持っている方 己書を描いてみたいと思っている方 心理カウンセリングを受けたいと思っている方 絵手紙で文字をちゃんと描きたいと思っている方 子育てが終わり、やりがいのある楽しい事、面白い事始めたいと思っている方 高齢の方で、人の役に立ちたい、回りの人に喜んでもらいたいと思っている方 【場所】すみかカフェ 東京都墨田区文花2-9-11 03-6661-8772 【日程】3月12日(日)10時~15時 【内容】1枚5分で描ける作品を3つ持参。ご希望で「一期一会」もご体験OK! 【持ち物】手ぶらでOK! 【参加費】500円:描いた作品はお持ち帰りいただけます! お申込み不要、時間内でご体験OK