文化・芸術・スポーツの一覧

【墨田区のイベント・スポット】現在掲載中の文化・芸術・スポーツ一覧

該当件数:745

劇団桟敷童子公演 新作「荒野に咲け」

すみだパークシアター倉
文化・芸術・スポーツ
劇団創立25周年を迎える劇団桟敷童子が、総力を挙げて挑む節目の公演。劇団員だけで贈る家族の物語…過疎でさびれた地域を背景に、堕ちてゆく人間達の光と影、そして再生を描く人間ドラマ。東憲司の最新作に期待しよう。今回は「劇団創立25周年特別割引」として「アンダー30割3,000円」がある。

東京スカイツリータウン(R)ハロウィンイベント

押上
文化・芸術・スポーツ
2024年10月26日 (土)~ 27日 (日)に、「東京スカイツリータウン(R)」で「ハロウィンイベント」が開催されます。毎年人気の「ハロウィンファミリーパレード」では、タウン内だけでなく、街中でもパレードを実施。さらに、26日(土)は船に乗って隅田川を渡る特別な体験が楽しめますのでお見逃しなく。また、対象店舗で「トリックオアトリート」と声をかけると、お菓子などがもらえる「TRICK or TREAT フェア」も行われます。他にも、ハロウィンコスチュームの「ソラカラちゃん」とのグリーティングや、ハロウィンならではの工作など、楽しさ盛りだくさんです。ハロウィンは仮装して東京スカイツリータウン(R)に遊びに行ってみては。■イベント名:「ハロウィンイベント」【期間】2024年10月26日 (土)~ 27日 (日)【場所】東京スカイツリータウン(R)~期間中に開催される主なプログラム~・「ハロウィンファミリーパレード」【時間】往路11時30分~/復路13時~【場所】往路:東京スカイツリータウン 1階 ハナミ坂ひろば復路:(墨田区)隅田公園 そよ風ひろば・「東京スカイツリータウン内のパレード」【時間】10時30分~/14時30分~【集合場所】東京スカイツリータウン1階 ソラマチひろば・「TRICK or TREAT フェア」【時間】東京ソラマチ:10時~12時/12時~14時/14時~16時東京ミズマチ:10時~16時【場所】対象店舗はオフィシャルサイトにてご確認ください。※この記事はプレスリリースをもとに作成しています。※掲載内容は取材時のものです。※イベントの内容は予告なく変更になる場合があります。公式情報を確認してお出かけください。

★錦糸町★12/17(火)ベビーキッズマタニティ撮影会プレゼント付

江東橋
文化・芸術・スポーツ
◎マタニティママや0~6歳(未就学児童)のお子さまのいらっしゃるご家族をベビー・キッズ・ファミリー無料撮影会にご招待!撮影したお写真はカメラマンがチョイスした5枚分のデータをプレゼントいたします。​✓ お着換えや衣装替えなども大歓迎!貸し切りでたっぷり撮影いたします。✓ 小物などのお持ち込みも大歓迎です。たくさんお持ちください。✓ お友達と、ご家族全員でなど、バリエーション豊富に撮影可能です。(撮影10分程度)※当日は販売・勧誘などは一切行いません。さらに今回は・・・季節ごとのディズニーオリジナルスクリーンをご用意いたしました! (予告なく変更になる場合があります)ディズニー英語システム・オリジナルの季節ごとの特別フォトセッション用背景を会場内に設置します。ディズニー背景前ではご自分のカメラやスマホでの撮影OK!お子さまと楽しく撮影してください!【当日は以下の感染症対策を行います、安心してご参加ください。】1. 撮影スペース内は入れ替え制です。(前後の組の進行状況などによっては多少重なってしまう場合がございます。)2.お客様が触れる小物などについては、一組入れ替え毎に消毒を行います。3.撮影前にスタッフも手指消毒を徹底します。4.定期的に室内の換気を行います。※各種対策は、感染しないことを保証するものではありません。【ご来場時のお願い】下記に該当する場合、ご参加をお控えください。1.撮影会当日、ご自宅で検温していただき、37.5度以上の発熱がある。2.体調がすぐれない、風邪のような症状や不安を感じている。《ディズニー英語システムサンプルプレゼント!》写真撮影後はタブレットを使用した簡単なアンケートにお答えください。もれなく「ディズニー英語システムサンプル+ミッキー&ミニー ミニトートバッグ」をプレゼントいたします。※当日は販売・無理な勧誘などは一切行いません。【お申込み方法】ご予約専用サイトhttps://www.pashalico.jp/event/kinshichoよりご希望のお時間をご予約下さい。(スマホ・PC可)◎入れ替え制のため必ずお時間をご予約下さい。 ◎お友達様とご一緒のご参加も大歓迎です。ぜひお誘いあわせの上ご参加ください。(お友達様は続いたお時間をご予約ください)◎サイト内のアンケートにお答えください。 ※他サイト等でも受付けていますので、チケット枚数と残席は一致しません。必ずご予約専用サイトからお時間をご予約下さい。【ご注意事項】​※今回のイベントはマタニティママおよび0~6歳(未就学児童)のお子さまのいらっしゃるご家族にご参加を限らせていただきます。※撮影会のみの参加はできません。撮影後、ディズニー英語システムのアンケートにお答えいただくことが参加条件となります。その場で無料サンプルをお渡しいたしますのでお受け取りください。ディズニー英語システムは、ワールド・ファミリー株式会社が開発・販売する幼児向け英語教材です。※恐れ入りますが、既にディズニー英語システムをご購入いただいているお客様はご参加いただけません。※無料サンプルのアイテム・デザイン・内容は予告なく変更になる場合がございます。※撮影したお写真は、約2週間以内にお申し込み時にご登録いただきましたメールアドレスにダウンロードサイトのアドレスをお送りいたします。サイトにアクセスしダウンロードしてください。★最少催行人数に満たない、緊急事態宣言の延長などにより予定していた会場施設が使用できなくなるなど、やむを得ず中止となる場合がございますことをご了承ください。

【材料付き】簡単カワイイ💗人気の輸入スタンプが届く手作りカード講座

横網
文化・芸術・スポーツ
人気の海外メーカーのスタンプを捺して手作りのカードを贈ってみませんか?【スタンプセット・ペーパーキット】をお届けしますので誰でも手軽にすぐに始められます!☆★☆3大特典プレゼント☆★☆1 【無料】基本のインクテクニック動画をプレゼント2 【無料】他の私の講座に使える優待券をプレゼント3 【無料】受講後フォローアップご招待(ZOOM 20分程度)★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆スタンプアートって何?どんなことをするの?と思った方はこちらの動画をご覧ください。https://www.youtube.com/watch?v=jsAj2Yx9lZwこの講座は人気の海外メーカーのスタンプとペーパーキット付きなのですぐに始められます(送料込・国内限定)【お届けする材料はこちら】★輸入クリアスタンプ★封筒&カード3セット*準備の都合上、10日前までにお申し込みください講師の手元カメラでデモンストレーションを見ながら一緒に進めていきます。講座内でインクやスタンプはどんなものがいいのか、どこで揃えられるか、そしてスタンプアートをどのように仕上げて楽しむのかなどお伝えします。ご受講いただきましたら、スタンプの基礎動画を講座後にお渡しします。ご受講後、動画を見ながらさらに作品を作ることが出来ます。スタンプアートを始めた時に、わからないことがあってもレッスン終了後に質問も出来ますのでご安心ください。受講後はご自宅でお一人でもスタンプアートを始められます!★~~*~~★~~*~~★~~*~~★~~*~~★【こんな風に思っていませんか?】☆絵を描くことに苦手意識がある☆自分には絵心がない☆いつかステキな絵を描いてみたい【インクとスタンプで手軽に描ける!】私はデッサンが苦手でした。本物そっくりに描けるようになるのに、どれだけ時間がかかるんだろう?そもそも、描けるようになるのか?でも絵を描くのは好きだし、描けるようになりたいし…そんなモヤモヤした気持ちを持ち続けていたある日、スタンプアートと出会いました。好みのデザインのスタンプを押す好きな色のインクを重ねるあっという間にイメージした絵が完成しましたアウトラインスタンプ(線画のスタンプ)を使えば下描きはいりません。色の塗り方、重ね方、さまざまなインクテクニックで、個性的な作品が描けるようになりました。【レッスンを始めたきっかけ】スタンプで描いた絵をカードにして差し上げたりフレームに入れて飾ってみたりしたところ自分で描いたの?作れるの?どうやって?教えてほしい!と、嬉しいお声をいただくようになりレッスンをするようになりました。今では大人向けのレッスンの他、お子様も一緒の親子教室、幼稚園・小学校の講習、高齢者施設での講習、企業様でのワークショップなど幅広い年齢層の方にスタンプアート・インクアートをご指導させてもらっています。【こんなことができるようになります!】レッスンのあと「子供の頃に楽しく描いたお絵描きを思い出しました!」とよく言われます。自由に思いのまま絵で表現することは、癒しの効果もあります。スタンプを使って自由に絵が描けるようになると誰かのお誕生日や記念日などに、オリジナルのカードを作って贈ることができます。送りたい相手のイメージに合わせたこだわりの一枚。ほんの一言メッセージを入れるだけで気持ちが伝わる、受け取ったお相手がにっこり微笑む姿が浮かんできます。季節ごとに色を変えれば作品のイメージも変わります。絵心がなくて絵に苦手意識がある人でも、スタンプとインクがあれば手軽にアート作品が完成します。さらに、インクテクニックを覚えたら部屋に飾りたくなったり、誰かに贈りたくなる作品が描けます。誰でも色の世界のアーティストになれる!一緒に楽しくスタンプとインクで遊んでみませんか?<こんなことを学びます>スタンプ(はんこ)とインクを使ってグリーティングカードを仕上げます。使い方から制作の作業工程まで、一連の流れを学べます。<こんなことが出来るようになります>スタンプ・インクのスタンプの扱い方の基本と使い方を学べます。受講後はご自宅で一人でもスタンプアートを始めることができ…

すみだジャズ×オヤスミダ【音楽×食を愉しむイベント】

HOTELTABARDTOKYO
文化・芸術・スポーツ
ホテルタバードトーキョーが不定期で開催している音楽や飲食などを愉しむイベント「OYASUMIDA」。今回は、すみだの街おこしイベント「すみだストリートジャズフェスティバル」と同時開催する。コーヒーやお酒、軽食を楽しみながら、バンドの生演奏を聴くことができる!入場料無料、雨天決行。ぜひ遊びに行こう!協力:錦糸町TERMINA。

11/6(水)ママハピEXPO@東京ソラマチ(R)

押上東京ソラマチ
文化・芸術・スポーツ
11/6(水)入場無料!来場者全員🎁あり★子育て応援イベント予約受付中〖東京都/墨田区エリア〗♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡ベビーも パパも プレママも11/6(水) 10:00-16:00ママハピEXPO@東京ソラマチ⏰ハッピーアワー時間限定特典あり⏰ーMAMA HAPPY HOURーおいしい「追いこうじみそ」現品を先着でプレゼント!イベント詳細・ご予約は👉 @mamahapi.jp リンクの公式HPをcheck!パパさんの参加も増えています☺(イベント入場にはご予約が必要となります)♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡🎁ハズレなし!!スタンプラリー開催🎁無料相談もできるスタンプラリー対象ブースを回ってスタンプを集めよう♪『商品券』『おもちゃ』『絵本』など豪華賞品が当たるチャンスも♪🎪Littleマルシェ同時開催🎪赤ちゃんから一緒に参加できるワークショップやハンドメイド雑貨のお店で楽しめるおひとりでの参加 大歓迎🤗ママ友とのお出かけに…育児の息抜き・リフレッシュに…お買い物のついでに…妊婦さん、じぃじ・ばぁばご家族での参加もお待ちしております✨………***………***……

ぴたりんがくだん 親子で楽しむ0才からのリトミックコンサート Vol.7

江東区総合区民センターレクホール
文化・芸術・スポーツ
ピアノの「ぴ」、太鼓の「た」、ヴァイオリンの「りん」で『ぴたりんがくだん』。みんなが知っている音楽や手遊び歌を中心に親子で楽しむリトミックコンサートをお届け。ベビーカー置場、授乳・おむつ替えコーナーあり。マット敷のシート席とイス席を用意。主催/Purely Studio(合同会社Sound move)、共催/公益財団法人江東区文化コミュニティ財団

山根青鬼 画業75周年 記念展

森下文化センター1階展示ロビー
文化・芸術・スポーツ
田河水泡より「のらくろ」執筆権を継承した漫画家・山根青鬼先生の画業75周年記念展。代表作「名たんていカゲマン」ほか、デビューから現在まで75年間描いてきた原画や単行本等を一挙展示。10/12(土)14時~山根青鬼トークショー(500円/要予約/ゲスト:ビッグ錠・のむらしんぼ)、10/6(日)、10/14(月祝)、10/20(日)14時~15時 山根青鬼サイン会(予約不要)も開催。

エンターテイメント亀戸!Vol.18

亀戸十三間通り歩行者天国
文化・芸術・スポーツ
月に一度のお楽しみ! みんな集まれ、歩行者天国! 亀戸の歩行者天国に、あちこちから大道芸人が集まって、エンターテイメントな時間を繰り広げる。今回は、旅する河童、伝統曲芸、懐かしの音楽、現代サーカス、マジック…など。芸が楽しかったら、投げ銭をお願い。大道芸と合わせて、グルメタウン・亀戸の美味しいものたちも合わせて楽しもう。

北斎小唄より道 江戸東京橋めぐり

亀沢
文化・芸術・スポーツ
小唄ユニット「明暮れ小唄」は、2024年10月19日(土)にYKK60ビル AZ1ホールにて「北斎小唄より道 江戸東京橋めぐり」を上演します。葛飾北斎の名作と小唄を楽しむ江戸情緒あふれる「北斎小唄」。4回目を迎える今年は、歌川広重や明治の浮世絵、隅田川の昔懐かしい古写真も添えて、粋な小唄をお届けします。■イベント名:「北斎小唄より道 江戸東京橋めぐり」【日程】2024年10月19日(土)【時間】15時30分 開場 / 16時 開演 / 17時30分 終演予定【場所】YKK60ビル AZ1ホール~出演者~〈小唄演奏〉明暮れ小唄(千紫巳恵佳・小唄幸三希)〈案内役〉柳家緑太〈囃子〉福原千鶴・多田恵子・福原徹秋※この記事はプレスリリースをもとに作成しています。※掲載内容は取材時のものです。※イベントの内容は予告なく変更になる場合があります。公式情報を確認してお出かけください。

ハロウィン🎃キットパスでチョークアート🔰親子参加OK初心者でも簡単

横網一丁目総武線 両国駅 徒歩
文化・芸術・スポーツ
水溶性チョーク・キットパスを使い、季節のチョークアート画を描きます。9月・10月 ハロウィン11月・12月 クリスマス久しぶりに絵を描く方、チョークアートを体験してみたい方、童心に帰って夢中になる時間を楽しみませんか?また、お絵描きが好きなお子様や、新しいことに挑戦したいお子様にも最適です。この講座では、口に入っても無害なキットパスを使います。https://www.youtube.com/watch?v=6E6k1e0fXcw親子でもご参加できる講座です。もちろん大人お一人でも楽しめます!小学2年生からはお一人でも参加できます。受講料はお一人様、又は親子1組分の金額です。講座では、動画を見ながら解説・デモンストレーションを交えて使い方・塗り方を中心にお伝えします。◆材料がなくてもご受講できます◆お持ちの方はキットパスとリバーシブルボード又は画用紙をご用意ください(文房具店、ネットショップで購入できます)―――――――――――――✨🎁3大特典プレゼント🎁✨―――――――――――――☆キットパスの使い方基礎動画☆無料サポート講座20分☆カスタマイズ講座の割引クーポン―――――――――――――この講座でコレができる!―――――――――――――🍀手軽にチョークアートが描ける🍀チョークアートの基本がわかる🍀親子でチョークアートを楽しめる🍀絵心無しでも大丈夫!下絵があるので失敗なし🍀指で描いて色を混ぜて、色の変化を楽しめる🍀誰でもグラデーションやボカシの表現できる🍀専用ボードがあれば、何度も描き直しができる★描きたいモチーフがある方にはマンツーマンのカスタマイズ講座もあります★↓↓↓https://www.street-academy.com/onetime/services/5294―――――――――――――💖キットパス大好き💖―――――――――――――はじめまして。キットパスインストラクターの横尾真由美です。キットパスという水溶性チョークをご存知ですか?日本のお米を精米した米ぬかから取り出されるライスワックスが主原料で口に入っても無害です。初めて文具屋さんで見た時、こども向けの画材かな?と思いましたが子供からお年寄りまで十分楽しめる画材です。ガラスやお風呂にも描ける。粉が出ないから安心。伸びが良くて発色が良い。指でくるくると色を混ぜたり専用ボードを使えば消したり描いたりもできます!何度も描き直せる。つまり、失敗がない。嬉しいですね!―――――――――――――キットパスの楽しみ方とは!?―――――――――――――絵心がない、絵を描くのは苦手と、描くことから遠ざかっていませんか?そんな方も思い出してみてください。子供の頃は自由に、思うままに落書きをしたことはありませんか?キットパスを使うと、うまく描けるかしら?という不安な気持ちが、講座が終るころには笑顔になっています。描いた色を直接、指で混ぜたり消したりそんな作業をしているうちに童心に帰って夢中になっています。キットパスで描くグラデーションはとても簡単で、なによりとても美しく心を穏やかにします。チョークアートを楽しんでみませんか?―――――――――――――初心者さん集まれ~🔰―――――――――――――チョークアートと聞くとなんだか難しそうと思われがちですがキットパスなら簡単です。好きな色で夢中になって塗る子供と一緒に手を動かすそんな時間が癒しになるリフレッシュできるいつの間にか笑顔になってる初心者さんも十分楽しめます!ご受講お待ちしています。――――――――――――――こんなお悩みをお持ちの方へ――――――――――――――・絵心はないけれど絵を描いてみたいと思っている・お試しでチョークアートをやってみたい・親子で楽しめる時間を作りたい

10/14(月)親子でサッカーを楽しもう!【年中~小学1年生対象】

江東橋
文化・芸術・スポーツ
東京スカイツリーが臨める開放的なフットサルコートで親子サッカー教室を開催いたします!一緒に走ったり、ボールを蹴ったりとサッカーを通じて親子で楽しめるプログラムとなります♫皆さんへの指導はミヤモトフットボールアカデミーのコーチが行います。サッカー経験は不問です。お気軽にご参加ください♬

密やかなリリシズム12

みうらじろうギャラリーbis
文化・芸術・スポーツ
外見の造形美を求める叙事的なアートとは一線を画し、内面や感情を表現する詩情性・物語性の高い叙情的な作品や、童画的なポップさ、幻想・ファンタジー性等を持った作品を描く作家に焦点を当てる展覧会。12回目となる今展では、柔らかな夢の断片のような幻想世界へと誘う「長谷川友美」、女性をモチーフに溶けていく境界や喪失する世界を描く「米満彩子」、等身大の女性の内面を幻想的に描き出す「中井ヒトミ」の3人を紹介。

伝統芸能フェステイバル/邦楽・日舞・神楽【10/14・墨田区八広】

八広
文化・芸術・スポーツ
小・中学生とその保護者(同伴者)を対象とした催しです。-------------------------------日本を代表する芸能を解説と体験で構成し、子供たちへの興味・関心を育みます。伝統芸能は面白いものとの認識し、日本の伝統文化への関心を高め児童生徒の「知識、技能」「思考力,判断力,表現力等」「学びに向かう力,人間力等」を育むことを目指します。また学んだ芸能だけではなくの児童生徒の家庭やその地域独自に継承されている伝統的な事柄にも目を向けさせることにより、大切に継承し発展させる精神を育む効果を期待します。

11月6日開催!秋を感じるフォトブース撮影会@ソラマチ東京

押上
文化・芸術・スポーツ
お子様の成長記念のご撮影ならpapagraphyにお任せくださいpapagraphyは「出張型イベント撮影会」を東京、埼玉を中心に開催しておりますフォトブース・リーズナブルな価格・参加しやすい内容・お写真の納品も最短当日!だって、せっかく撮った写真だもの!早く見たいですよね!パパとママにも嬉しい&楽しい撮影会を開催しておりますpapagraphyの撮影会では「様々なフォトブース」を用意して撮影を行っております今回の撮影会では「ゆいろアンティーク」のフォトブースをご用意いたしますアンティークの小物に優しい色味のお花を添えてみました自然光とフォトブースが織りなす素敵な雰囲気で撮影できます撮影会ではバースデー、ハーフバースデー撮影が可能ですタイミング的にも、年賀状のお写真に!1年の終わりのご挨拶に添えていただいたり、年始のご挨拶に添えていただいたり…papagraphyの撮影会はお友達と一緒に撮影することも可能ですこちらのイベントは撮影時間が短いため、1家族様1枠のご利用をお願いしております撮りたいときに撮れる場所それがpapagraphyです〜選べるプラン内容〜【2000円3カット】【3800円6カット】〜撮影会の流れ〜①ご来場について②スタンバイ③お支払い④お写真データのダウンロード①ご来場について5〜10分前にはご来場くださいご予約のお時間に遅れてしまうとご希望の枚数の撮影ができない場合もございます②お支払い現金のみとなります撮影後の返金に関しては一切承っておりません③お写真のダウンロードについて「ダウンロード形式」にて翌日14時までにお送りいたしますダウンロードできる状態になりましたらご連絡をさせていただきます〜撮影会を楽しむポイント〜笑顔の写真って、絶対ほしいですよね。もちろんカメラマンも笑顔を引き出せるように頑張ります!お子様がどんなことをしたら笑ってくれるのか、楽しいのか、一番知っているのはパパとママです。僕も笑顔を引き出す技をいくつか繰り出すのですが、パパやママが出す技には絶対に勝てません!僕がめっちゃ頑張っても笑わなかったのに、パパやママが「ポンっ」といつものやつで笑わせた!なんていうのがよくあります。ぜひお子様が笑ったり喜んだりする「アクション」をお願いいたします!一緒にご来場いただくママやパパが楽しんでくれている方がお子様も笑ってくれます!ご予約のお時間より早くご来場いただいて、コンディションを整えるのも撮影を成功させるポイントです。早めのご来場希望の場合は事前にご相談ください。・○ カメラマンプロフィール ○・すずきあきひろ4人の男の子のパパ。長男は11歳、次男は7歳、三男は7歳、四男は3歳。自分にそっくりな長男、自称イケメンの宇宙人な次男、鈴木家最強の暴君三男、そんな3人のお兄ちゃんたちに囲まれて育つ四男。毎日にぎやかな暮らしをしております。もっと、お写真を身近に、大切に未来に届けたい僕が撮った写真を、ずっとずっと先の未来で、みんなが笑顔で眺めているそれを想像するだけで、僕も笑顔になれますぜひpapagraphy撮影会を体験してくださいお子様の成長記録の撮影はpapagraphyにお任せください

BODY PRINT ACTION 2024(すみだ向島EXPO2024)

八広
文化・芸術・スポーツ
「BODY PRINT ACTION 2024」は、様々な場所でそこに集った人たちと等身大の影「BODY PRINT」を日光写真(写真の古典技法:サイアノタイプ )で撮影するワークショップ。カメラを使わない写真制作で写真の原理が体験でき、化学と美術が好きな人に最適。身体の影と一緒に、大切なもの、記憶の品を並べて撮影することで「今の時間」を撮影しよう!申込方法はHP参照。各回6名先着順。

30の顔 2024(前期)

REIJINSHAGALLERY
文化・芸術・スポーツ
今年で10回目を迎えた今展では、前回に続き30名の画家による計60点の作品を展観する。テーマである顔は、言葉を超えて心の状態を表現する重要な要素。その絵画表現は画家ごとに多様で、各作品にはいくつもの「心の中」が秘められている。この展覧会が、顔の持つ意味に改めて目を向ける機会になるだろう。