文化・芸術・スポーツの一覧

【墨田区のイベント・スポット】現在掲載中の文化・芸術・スポーツ一覧

該当件数:745

◇◎happy 1000days ドーナツ撮影会開催のお知らせ■◎

東駒形
文化・芸術・スポーツ
2歳8ヶ月頃は、生まれてから1000日の記念の日!ドーナツ2個を1000のゼロに見立てて1000の日付をお祝いする撮影会イベントを実施します!背景はこの度新しく登場したカラフルポップ背景でのテーブルセット♡ドーナツパーティーも今後オプションとして導入するかも?いち早く体験できます!イベントではお客さまでのデコパーツ工作とお持ち帰りもセットです♪思い出のドーナツと思い出のお写真で記念すべき日を形に残しましょう♡●◎撮影会概要◎●🍩開催日時 2025年5月26日(月) 1枠定員2組①9:00〜 ②10:00〜 ③11:00〜 ④13:00〜 ⑤14:00〜 ⑥15:00〜 ⑦16:00〜🍩対象年齢 イベント当日に2歳0ヶ月〜2歳11ヶ月のお子さま≪参加特典!753撮影時にプレゼントあり≫🍩参加費 ¥5,500(税込)🍩撮影代、ドーナツデコパーツ作品1個お持ち帰り、データ5枚込み‪(SNS okで+3枚)

日本舞踊の可能性 vol.7『鄙のまなざし〜一茶の四季〜』『展覧会の絵』

浅草公会堂
文化・芸術・スポーツ
日本舞踊家 藤間蘭黄が芸術監督を務める「日本舞踊の可能性」公演は、2018年のvol.1初開催以降、映像やピアノ、バレエなど様々なジャンルとのコラボレーションを通して、日本舞踊の潜在能力を見出してきた。第7弾となる今公演は、小林一茶の俳句を日本舞踊で描く『鄙のまなざし〜一茶の四季〜』、ムソルグスキーのピアノ曲を日本舞踊家とバレエ・ダンサーが踊る『展覧会の絵』を上演する。3/3よりチケット発売。

「素人だらけの300秒ギター大会」in TOKYOハンドクラフトギターフェス2025

すみだ産業会館 9階会議室
文化・芸術・スポーツ
10代〜50代が参加し、好評だった昨年に続き今年も開催。初心者も経験者も、人前で演奏したい全ての人達のためのイベント。学園祭のような楽しい雰囲気の中、5分間の持ち時間で参加者が次々と演奏を披露する。曲目はオリジナル、カバーを問わず、弾き語り、ソロギター、エアギター、デュオ、トリオ、グループなどスタイルも自由。参加者同士がお互いに応援し合い、楽しい時間にしよう。(by楽器挫折者救済合宿)

【押上】5月5日開催!母の日に贈る花束づくりワークショップ5/5

押上
文化・芸術・スポーツ
ー本イベントの特徴3点ー①アーティフィシャルフラワー使用(造花)だから、長く飾れる!!②ハサミ不使用なため、お子さんでも安心!③制作とともにラッピングも楽しめる!!==開催概要==日付:2025年5月5日(月)こどもの日時間:第1部 10:30~12:00第2部 12:00〜13:30※制作時間は1時間を予定しており、下記の費用も1時間分の料金です。会場:SHARE LOUNGE 押上費用:制作者 2,600円付き添い人 1,100円※時間内はSHARE LOUNGE店内の商品食べ飲み放題です!ご予約方法:Instagram DMもしくは      お電話(03-5637-7026)にご連絡ください。いいねとフォローが励みになります!【SHARE LOUNGE 押上】▪︎住所:東京都墨田区押上1-10-3リッチモンドホテルプレミア東京スコーレ5階※「押上駅」B3出口より徒歩1分※東武鉄道伊勢崎線「とうきょうスカイツリー駅」より徒歩3分※1階にはライフ、2階にはニトリが入っている建物です▪︎電話番号:03-5637-7026▪︎営業時間:9:00-22:00@tsutaya_sharelounge_oshiageスカイツリーのすぐとなり。1時間1,100円(税込)からお使いいただける時間制のカフェラウンジです。1時間1,540円(税込)でアルコールプランもご利用いただけます。こだわりのコーヒーやソフトドリンク、多種多彩なスナックなどご自由にお楽しみいただけます。アルコールプランでは生ビール、様々な種類のアルコールを取り揃えています。ワークスペースとして、息抜きをするカフェとして、誰かと語るバーとして。好きな時間に自由にお使いいただけるのがSHARE LOUNGE の特徴です。We would appreciate it if you could give us “Like” and subscribe our account. 【SHARE LOUNGE Oshiage】Address:1-10-3, Oshiage, Sumida-ku, Tokyo Richmond Hotel Premier Tokyo Schole 5F・1min from “Oshiage” Station (Exit B3) on foot・3min from “Tokyo Skytree” Station on foot・In the building which have Supermarket “Life” (1F) and Furniture Store “NITORI”(2F) ・TEL:03-5637-7026・OPEN:From 9:00a.m. to 10:00p.m. Nearby Tokyo SkytreeTime-Based Café which costs 1,100 yen (tax in) per an hourThere is also Alcohol Plan which costs 1,540 yen (tax in) per an hour Please feel free to enjoy various kinds of drink such as special coffee, smoothie and snacks like Popcorns. We prepare a wide variety of alcohol including Beer for those who use Alcohol Plan. Please enjoy our flexibility by using as Working space, Relaxing Café or Bar with your friends.

2時間で味わう和の世界!いけばな一筋の専門家が教える古流華道教室

文花
文化・芸術・スポーツ
<こんなことを学びます>日本の七華道の一つで、江戸時代神田明神で始まった「古流」は、それまで武士(男子)のみが習う事を許された華道を一般庶民に広めました。華道と言うと堅苦しい感じがしますが、現在は伝統花と言われる生花(せいか)だけではなく、気軽に始められる現代花(盛花)が主流になりつつあります。生活を豊かにする為の「お部屋に花がある」「植物とのふれ合い」を主な目的として体験教室を開いています。お生けになった花材は、自宅でも簡単に再現出来る様に指導いたしますので ぜひ季節の花のある生活を楽しんでみて下さい^ ^<こんなことが出来るようになります>季節感のある花材を使い90分~120分で「いけばな」を体験して頂けます。体験後はご自宅で飾れるようにご指導いたします。又、生の花材を使いますのでご自身の好きな花を入れて変化を楽しむ事も出来ます。<こんな風に教えます>実際の華道教室で行いますので 普段していますお稽古と同じ雰囲気を味わえます。ハサミの使い方や花材の名前・選び方から始まり 基本の花型をホワイトボードやプリントを使いわかりやすく解説いたします。実際にご自身で植物に触れ感触や香りを楽しんで頂く事に重点を置いています。又、「いけばな」は日本の歴史に大きく携わっていますので、「いけばな」を通して日本の伝統文化の素晴らしさも体験する事が出来ます。個人教授ですが参加者の皆さんと対話しながら楽しく学んで頂きます。<持ち物>エプロン(もしくは水が跳ねてもよいご洋服でいらして下さい)

ミモザスワッグ♪(すこし小さめサイズ)素敵なスワッグが作れます!

JR総武線/半蔵門線 錦糸町駅 徒歩
文化・芸術・スポーツ
<こんなことを学びます>スワッグづくりの手順、ワイヤリング、お花の配置、写真撮影のポイントまで学べます<こんな風に教えます>自宅教室で少人数制のグループで丁寧に教えます。講師の一方的な説明にならずに参加者の皆さんと対話する形式で、自由に楽しく学んで頂きます。<作品サイズ・素材について>size 約、縦35㎝ 横18㎝使用素材 アーティフィシャルフラワー(造花)※仕入状況により多少写真と異なる場合もございますので、ご了承ください。<持ち物>不要<定員>基本 4名~6名(ご要望と花材の在庫数にに応じて変わります)

山田恵美メモリアル60展 ~飛翔~

TOHOBEADSSTYLETokyoGalleryt
文化・芸術・スポーツ
子供のころから好きだったビーズ作りがいつの間にか人生の楽しみになった山田恵美氏。ビーズ作品を作って25年。昨年還暦の節目を迎えゼロからのスタート。羽ばたく。今年は集大成として東京、広島で個展を開催する。山田恵美のプロフィール:13年続けてビーズの本場アメリカBead & Button Showへ。本場の空気とビーズの奥深さを知り、ビーズの世界を多くの人へ伝えていきたいと願う。

【2泊3日】GWこどもキャンプ2025:やってみよう!小見川コース

錦糸四丁目
文化・芸術・スポーツ
ゴールデンウィークは、たくさんのお友達と一緒に楽しい2泊3日の旅に出かけよう。カヌーの専用コースを使って、基本から学ぶので、はじめての子も安全に楽しめます。オールを使いこなして、自由自在にカヌーを乗りこなせるように頑張ろう。薪で火を焚いて、カレーライス作りにも挑戦!水と空気の力で飛び出すペットボトルロケットも楽しもう。はじめて参加してくれる子も大歓迎です。GWにたくさんの楽しい思い出を作りましょう。

こうとうジュニア音楽祭~輝け!虹色のハーモニー~

ティアラこうとう大ホール
文化・芸術・スポーツ
江東少年少女合唱団とティアラこうとうジュニアオーケストラの共演ステージ!3回目の開催となる今回は、第1回でジュニアオーケストラと共演をした豊洲こどもミュージカルの選抜メンバーが登場。3団の合同ステージでは「真夏の夜の夢」より抜粋した演目を披露する。江東区で育った若きアーティストたちによるステージを、ティアラこうとうの大ホールに観にいこう!

スカイツリーでFLOAT(フロート)!空の上のヒーロー演習!TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』×東京スカイツリー

東京スカイツリー(R)
文化・芸術・スポーツ
東京スカイツリー(R)とTVアニメ『僕のヒーローアカデミア(ヒロアカ)』の初のコラボイベント。期間中は、地上450メートルの天望回廊を中心にヒロアカを振り返ることができる展示装飾や、キャラクターと撮影できるフォトスポットが設置される。そのほかにも、イベント限定のキービジュアルなどを使用したオリジナルグッズや、ヒロアカのキャラクターをイメージしたカフェメニュー の販売、オールマイトをイメージしたコスチューム姿のソラカラちゃんとのグリーティングなど、さまざまな企画が実施される。

音楽+朗読+劇「桜の森の満開の下」

日本橋社会教育会館
文化・芸術・スポーツ
没後70年の坂口安吾の代表作を、劇と朗読、琴や尺八の生演奏で楽しむ。空覆う花の下で繰り広げられる山賊と女との幻想的な物語。演出:葉野ミツル、琴他和楽器による楽曲作曲演奏:仲林光子、出演:越前広一、葉野ミツル、荒井ぶん、杉本光弘、ウィリー佐々木、きさらぎゆうこ、石ざこ裕子、他。制作:Stage Readingクラング 主催:仁の会 後援:(一社)日本朗読検定協会

北斎×プロデューサーズ 蔦屋重三郎から現代まで

すみだ北斎美術館
文化・芸術・スポーツ
浮世絵の企画立案、絵師の起用から彫師・摺師の指揮まで担う板元は、いわば総合プロデューサー。今展では、板元たちが北斎をどのようにプロデュースし、作品を生み出したかを辿る。北斎に早くから目をつけた蔦屋重三郎はじめ、「冨嶽三十六景」をヒットさせた西村屋与八、『北斎漫画』を出版した永楽屋東四郎といった江戸の板元たち、また浮世絵制作を続ける現代の出版元たちが制作した北斎からインスパイアされた作品を紹介する。

OYASUMIDA ホテルラウンジで食×アート×音楽のコラボイベント

HOTELTABARDTOKYO
文化・芸術・スポーツ
「OYASUMIDA(オヤスミダ)」は、すみだの街に根ざしたコーヒーやスイーツ、クラフト、音楽がゆるやかに集まる、ちいさなマーケットイベント。錦糸町のホテルのラウンジで、コーヒーやスイーツを楽しみながら、バンドの生演奏を聴くことができる! 真鍮小物の販売や野菜の詰め放題も実施。ふらっと立ち寄って、のんびりと過ごせる“おやすみ時間”を一緒に過ごそう。協力:錦糸町TERMINA。

開館30周年記念 MOT コレクション 9つのプロフィール 1935→2025

東京都現代美術館
文化・芸術・スポーツ
開館30周年を迎えた東京都現代美術館で開催される、「9つのプロフィール 1935→2025」と題されたコレクション展。これまで90年の間に生まれてきた美術が、1階から3階に続く全9室でそれぞれ10年単位に区切って紹介される。鶴岡政男、菊畑茂久馬、高松次郎、草間彌生、辰野登恵子らの作品や、近年新たにコレクションに加わった青山悟、片岡純也、岩竹理恵の作品も展示される。

TOKYOハンドクラフトギターフェス2025 & SUPER ACOUSTIC LIVE2025

すみだ産業会館サンライズホール
文化・芸術・スポーツ
首都圏唯一のハンドクラフトギター&ウクレレを中心とした弦楽器・関連パ−ツの祭典が今年も開催! 80社以上の出展者渾身の力作を試奏し、存分に堪能しよう。また、著名ミュージシャン達によるSUPER ACOUSTIC LIVEも同時開催。その他、来場者が演奏を披露するギター大会や、ギターやウクレレの各種セミナー等、参加型イベントも盛り沢山。チケットは前売り券がお得。詳細については公式ホームページ参照。

浮世絵でめぐる隅田川の名所

たばこと塩の博物館
文化・芸術・スポーツ
周辺の寺社、花名所、料亭など、浮世絵に描かれた隅田川の名所を3つのコーナーに分けて紹介する特別展。浮世絵には隅田川が描かれている作品が数多くあり、本展では歌川広重や歌川国定たちが描いた隅田川に関係する浮世絵が前後期合わせて約150点展示される。作品とともに江戸時代の状況や描かれた背景なども紹介しながら、江戸の人たちが楽しんだ隅田川の魅力に迫る。

来日40周年記念 ミシェル・ダルベルト ピアノ・リサイタル

すみだトリフォニーホール大ホール
文化・芸術・スポーツ
フランスを代表する名匠ミシェル・ダルベルトが贈る「超ヴィルトゥオーゾ」の旅。NHK「スーパーピアノレッスン」で講師を務めた彼が、ブラームス、リスト、ラヴェルの名曲を圧巻の技巧と深い表現で奏でる。国家功労勲章受章、初来日から40年、そして70歳を迎える今年、歩みと情熱が響き合う至高の演奏を堪能しよう。未就学児の入場・同伴不可。