あそび大学ってなに?夏のあそび大学『こどもの国』トーク&見学ツアー
10/27(金)-10/29(日)まで開催される「世界デザイン会議東京2023」の会場の一つである千葉大学墨田サテライトキャンパスでは、デザインに関心のある方々や地域のみなさんに気軽にご参加いただけるイベントを開催します。期間中、10/27(金)-10/29(日)の期間中、千葉大学墨田サテライトキャンパスは入場無料。パートナー企業による展示などは無料でご覧いただけます。------------世界デザイン会議東京2023 千葉大学墨田サテライトキャンパス会場 展示・イベント「デザイン・イン・すみだ」会期:10/27(金)-10/29(日)開場時間:10/27(金) 8:30-20:00 / 28(土) 11:00-17:00 / 29(日) 11:00-16:00会場: 千葉大学墨田サテライトキャンパス(東京都墨田区文花1丁目19−1) 入場無料会場企画:パートナー企業による展示(10/27-29)、すみだモダン展示&ワークショップ*(10/27-29)、すみだ・クリエイターズ・WS(10/28,29)*、映画上映&トーク(10/28)、あそび大学イベント(10/29)、デザインシップトーク&ワークショップ*(10/29)、墨田区商店街連合会キッチンカー出店(10/28,29)*ワークショップは参加費が必要となります。個別の情報をご参照ください。------------◉ 10/29[日] トーク「あそび大学ってなに? 夏のあそび大学『こどもの国』大報告会」&あそび大学 見学ツアー開催◉千葉大学墨田サテライトキャンパスで毎月1回おこなわれている「あそび大学」は、地元・すみだの町工場から提供された素材を活用し、子どもたちが自由な発想で遊べる場をつくるプロジェクト。「自分を傷つけない、他人を傷つけない」というルールの下、大人が用意した場ではなく、こどもたち自身が自分たちのあそびの場を作り上げていく活動です。月1回のあそび大学の開催日に合わせて開催される本トークでは、プロジェクトについてのご紹介のほか、夏休みに1週間行われる恒例の「なつのあそび大学」の報告を実施します。なつのあそび大学は「こどもたちによる、こどもたちの国」がコンセプト。こどもたちがルールや通貨を決め、売買するのはもちろん、税を徴収して国家運営をおこなったり、行政担当もこどもたちが務めます。今年の「こども議員」メンバーによるビデオメッセージをご紹介するほか、山本亨墨田区長からもコメントをいただきます。トーク後は希望者を対象に「あそび大学」の見学ツアーを実施。普段大人は参加できない「あそび大学」の現場や様子に触れることができます。<開催概要>開催日時 10月29日(日) 13:00-14:00(トーク)*トーク終了後、希望者は「あそび大学」を見学いただけます。会場:千葉大学墨田サテライトキャンパス(東京都墨田区文花1丁目19−1) 3F [Theme 2]定員:100名/入場無料・参加無料スピーカー:「あそび大学」実行委員会特定非営利活動法人Chance For All 代表理事中山 勇魚一般社団法人SSK須藤 昌俊Seki Design Lab. 關 真由美千葉大学デザイン・リサーチ・インスティテュート 教授 原 寬道ゲスト:墨田区長 山本 亨・「こどもの国」こども議員(ビデオメッセージ)