八広・京島周辺のイベント・スポット一覧

【墨田区のイベント・スポット】現在掲載中の八広・京島周辺のイベント・スポット一覧

該当件数:147

えどはくスペシャル公演「殺陣入門」

京島一丁目
文化・芸術・スポーツ
2024年12月14日(土)に「墨田区曳舟文化センター」にて、えどはくスペシャル公演「殺陣入門」を開催します!なかなか普段近くで観る事ことのない本場の「殺陣(たて)」を見ることができます。時代劇等に出ているプロの俳優さんが演じる迫力満点の講演です。日本の伝統芸能を観て、学んで、楽しむ機会を是非ご家族でお楽しみください!■イベント名:えどはくスペシャル公演「殺陣入門」【日時/期間】2024年12月14日(土)【場所】墨田区曳舟文化センター【時間】14時(開場は13:15) ※公演時間は60分程度※この記事はプレスリリースをもとに作成しています。※掲載内容は取材時のものです。※イベントの内容は予告なく変更になる場合があります。公式情報を確認してお出かけください。

あづまテラス HALLLOWEEN(会場:東あづま本通り会(ダイエー前))

立花
季節のイベント
2024年10月13日(日)に東あづま本通りで、楽しいハロウィンイベントが開催されます!家族みんなで楽しめる内容が盛りだくさんなので、ぜひ遊びに来てくださいね。 <イベント概要> 日時: 2024年10月13日(日)10:30〜16:00 場所: 東あづま本通り会(ダイエー前) 最寄り駅: 東武亀戸線「東あづま駅」 主催: あづまテラス <イベント内容> スケジュール: 10:30〜: ガラポン抽選会開始 10:30〜: レゴブロック遊び場開始 11:00〜: 1回目のハロウィンパレード(お菓子無料配布) 11:30〜: 商店街マップ配布開始 12:00〜: ステージイベントスタート(コスプレイヤーによるパフォーマンスなど) 13:15〜: 押尾川部屋力士さん写真撮影会 14:00〜: 2回目のハロウィンパレード 14:30〜: コスプレイヤーさんご紹介 <特別イベント> ・子供遊び場(10:30〜): レゴブロック遊びや、スタンプラリーなど。参加者には素敵なプレゼントが当たる抽選会が行われます。 ・ハロウィンパレード(11:00〜、14:00〜): コスプレイヤーと一緒にパレードを楽しむイベント。参加者にはお菓子が無料で配布されます(先着500名)。 ・その他 コスプレ参加歓迎: コスプレイヤーの参加が呼びかけられており、SNS投稿も推奨されています。 お菓子プレゼント: パレードに参加した子どもたちにお菓子が無料で配布されます。 <お問い合わせ> メール: east2street@gmail.com お子さんも大人も楽しめる1日限りのイベント、ぜひお気軽にご参加ください!お問合せはメール(east2street@gmail.com)までどうぞ。

伝統芸能フェステイバル/邦楽・日舞・神楽【10/14・墨田区八広】

八広
文化・芸術・スポーツ
小・中学生とその保護者(同伴者)を対象とした催しです。-------------------------------日本を代表する芸能を解説と体験で構成し、子供たちへの興味・関心を育みます。伝統芸能は面白いものとの認識し、日本の伝統文化への関心を高め児童生徒の「知識、技能」「思考力,判断力,表現力等」「学びに向かう力,人間力等」を育むことを目指します。また学んだ芸能だけではなくの児童生徒の家庭やその地域独自に継承されている伝統的な事柄にも目を向けさせることにより、大切に継承し発展させる精神を育む効果を期待します。

BODY PRINT ACTION 2024(すみだ向島EXPO2024)

八広
文化・芸術・スポーツ
「BODY PRINT ACTION 2024」は、様々な場所でそこに集った人たちと等身大の影「BODY PRINT」を日光写真(写真の古典技法:サイアノタイプ )で撮影するワークショップ。カメラを使わない写真制作で写真の原理が体験でき、化学と美術が好きな人に最適。身体の影と一緒に、大切なもの、記憶の品を並べて撮影することで「今の時間」を撮影しよう!申込方法はHP参照。各回6名先着順。

キラキラ DE ハロウィン 2024 下町人情キラキラ橘商店街

下町人情キラキラ橘商店街
季節のイベント
下町人情キラキラ橘商店街(東京都墨田区 向島橘銀座商店街協同組合 理事長:鈴木 博信)は10月12日(土)に、ハロウィンイベント『キラキラDEハロウィン!』を開催いたします。下町人情キラキラ橘商店街でスタンプラリーして、ビンゴして、仮装パレードしよう!Happy Halloween!! ■イベント概要 名 称: キラキラDEハロウィン! 日 時: 2024年10月12日(土)10:00-16:30 場 所: 下町人情キラキラ橘商店街全域 <イベントスケジュール> 10:00 スタンプラリー、ブロック団ワークショップ 開始      幼稚園・保育園仮装パレード 13:00 商店街ハロウィンビンゴ①【商店街全域】 14:30 仮装パレード【集合場所:キラキラ会館前広場】 15:00 帰ってきたキューピッドガールズミニステージ     &踊ってみようワークショップ【田丸神社前広場】 16:00 商店街ハロウィンビンゴ②【商店街全域】 16:30 終了

第5回 ロスパンイベント「rebakeプチ!!」

八広
グルメ・フード
パン屋さんの店頭で売り切れず、廃棄に回ってしまいそうなパン、通称「ロスパン」を全国からお取り寄せできる通販サービス「rebake」が開催するパン祭りです。 全国のパン屋さんからロスパンを送っていただき、東京都墨田区にあるrebake事務所で販売しています。 「ロスパンって、美味しくないから売り切れなかったんでしょう」 そう感じている方もきっといらっしゃることでしょう。そんなことはありません。天気や季節など、原因は様々。特に今の夏の時期はロスパンが多く出てしまう、悩ましい時期でもあります。 過去4回の開催では、ロスパンはrebakeスタッフの予想をはるかに上回る人気ぶりを発揮してくれました。毎回、パンが余ることなく、完売した状態でイベントが終了しています。今回も、一人でも多くの方が全国のパンを美味しく食べることでちょっとでも幸せな気持ちになってくれたら嬉しいです。 まだロスパンにチャレンジしたことがない人にこそ、是非一度遊びに来てほしいイベントです。もちろん、普段からrebakeをご利用くださっている方々とも、お会いできるのを心より楽しみにしています! お誘い合わせの上、ご来場くださいませ☺️ 🕛9月28日(土) 優先入場 11:00〜12:30 通常入場 13:00〜14:00 売り切れ次第終了となります。雨天決行☔️ 入場料無料!(通常入場の場合) お子様も大歓迎です👨‍👩‍👧 優先入場券に関して 混雑緩和のため、11:00〜12:30の間は優先入場時間とし、あらかじめ販売する優先入場券をご購入いただいた方のみ、入場可能とします。

【八広図書館】子どもプログラミング講座 ‐ロボット『こくり』を動かしてみよう!‐

八広図書館
施設イベント
ロボット『こくり』のプログラミングワークショップ&おはなし会を開催します! 初めてプログラミングに挑戦する人向けの、やさしいプログラミングワークショップです! ロボット『こくり』(提供・日販テクシード株式会社)を一緒に動かしてみましょう。 みなさまのご参加をお待ちしております。

第12回 吾嬬の里オータムフェスタ 2024

八広
季節のイベント
第12回吾嬬の里オータムフェスタ開催します! 令和6年10月20日(日) 午前10時~午後3時開催 ★舞台発表★作品展示★手作り体験★子ども縁日★グラウンドゴルフ体験★模擬店★など! 詳細は随時更新予定!お楽しみに!! 《当日のお知らせ&お願い》 ○全館開館時間は、午前9時40分~午後3時です  午後3時以降は全て閉館となります(外部コミュニティゾーン含む) ○駐車場はご利用できません ○通常の受付業務(空室状況お問合せ、予約、支払い等)も午後3時までです

すみだものづくりフェア2024

文花
体験・ワークショップ・アクティビティ
子どもたちに「ものづくり」の楽しさを体感してもらうため、子供向けものづくり体験イベント「すみだものづくりフェア2024」を開催します。 江戸時代から続くものづくりのまち、墨田区。 革・金属・ゴム・プラスチックなど、私たちの生活を支える様々な製品を生み出しています。「すみだものづくりフェア」では、そんなすみだの多種多様なものづくりを、五感で「カンジル」ことができます。 「すみだのものづくり」を体験して、世界にひとつだけの作品をつくってみませんか。 ぜひ、お越しください。 開催場所: iU 情報経営イノベーション専門職大学 〒131-0044 東京都墨田区文花1丁目18−13 主催: すみだものづくりフェア2024実行委員会/墨田区 後援: 東京商工会議所墨田支部

キラキラ橘商店街「夜市」 2024

下町人情キラキラ橘商店街
祭り
9月7日(土)、恒例の「ちびっこ縁日 夜市」が開催されます。この日は小村井香取神社のお祭りとも重なり、商店街全体が一層賑やかになる特別な日です。 夜市は、家族で楽しめるイベントで、大人は飲み物や食べ歩きを楽しみ、お子さまはヨーヨー釣りや射的などのゲームで遊べます。また、商店街の各店舗では、特別メニューやお得なクジなど、さまざまな催しが用意されています。 イベントは夕方5時頃から準備が始まり、夜9時まで開催予定です。さらに、夜市の前には17:00から田丸神社前で帰ってきたキューピッドガールズによる前座ステージも行われます。 9月7日(土)は、いつもとは一味違った「キラキラ橘商店街」をお楽しみください。皆さまのお越しを心よりお待ちしております。 【日時】9月7日(土)18:00-21:00 【場所】キラキラ橘商店街 【内容】ゲーム、クジ、特別メニュー、ステージイベント

『千本桜展2.0 fragile – 花の都の百華繚乱 千本桜×TOKYO』2024年9月6日(金)~8日(日)東京初開催!

iU 情報経営イノベーション専門職大学 墨田キャンパス
ショッピング
初音ミクの楽曲「千本桜」をテーマにしたアート展「千本桜展2.0fragile–花の都の百華繚乱千本桜×TOKYO」がiU情報経営イノベーション専門職大学(墨田区文花)にて開催されます。会場では、限定グッズの販売やコラボレーションカフェ、ボカロDJなどのイベントが多数予定されており、ファン必見の内容となっています。詳細情報は、公式サイトおよび公式SNSで随時更新されますのでご覧ください。

"大学のあるまちの 夏まつり" そなえる かんがえる みんなの夏まつり

キャンパスコモン
祭り
今年もキャンパスコモンにて「夏まつり」が開催されます。屋台やキッチンカーが並び、やきそば、かき氷、ビール、フランクなどが楽しめます。また、「アウトドア×防災」について学べるプログラムも予定されています。 イベントは2024年8月25日(日)の15時から20時まで行われ、雨天決行です。場所は墨田区文花のキャンパスコモン周辺で、公共交通機関の利用が推奨されています。最新情報はHPやSNSで随時更新されます。

夏休みの宿題やっつけようワークショップ 2024

下町人情キラキラ橘商店街
体験・ワークショップ・アクティビティ
夏休みの終わりが近づく中、宿題を一気に片付けるためのワークショップが開催されます。家族で楽しめるブロック遊びや、アイドルステージ、工作体験など、多彩なアクティビティが用意されています。 ・レゴ®プール:好きなブロックで遊べるプール ・レゴ®射的:射的ゲームに成功するとレゴの人形がもらえる ・アイドルステージ:キューピッドガールズによるミニステージ etc...

縁糸乃会(えにしのかい)

曳舟文化センター 劇場ホール
文化・芸術・スポーツ
押上在住の歌舞伎俳優・中村梅乃(なかむらうめの)が、曳舟文化センター劇場ホールで歌舞伎の公演を企画いたします。歌舞伎義太夫竹本の三味線奏者、鶴澤繁二(つるさわはんじ)とともに、〈義太夫節〉という三味線音楽を使った芝居と舞踊の2演目と、それに先立つ解説との3本立てのプログラムで、歌舞伎、そして義太夫節の魅力をわかりやすく、親しみやすくお届けいたします。墨田区には、歌舞伎作品の舞台として描かれた名所旧跡、社寺が沢山ございます。また、名だたる名優や歌舞伎作者が暮らした土地でもありました。歌舞伎に限らず、浮世絵、文芸、落語といった江戸文化は、情趣豊かなすみだの地と、そこに集う多彩・多才な人々によって育まれたといっても過言ではありません。そんな歴史をもつすみだの地で、いつか歌舞伎公演をやりたい、という梅乃の夢が、区のご後援をはじめ、多くの方々のお力添えのもと実現しようとしています。このプロジェクトを通じて、すみだの人々と新たなご縁を繋ぎたい、という願いも込めて命名された〈縁糸乃会〉ですが、本当に、ご縁というものの有り難さを思わずにはいられません。この企画は、一度きりの公演で終わらせることなく、この先も継続して、すみだの地で開催してまいりたいと切望しております。その手始めとなる今回。お一人でも多くの方々にご高覧いただき、歌舞伎、義太夫節それぞれの魅力に触れていただき、身近なものとして楽しんでもらえれば幸いです。すみだの地で、日本の伝統文化を愛してくださる方々とのご縁がさらに増えますように。

小村井香取神社例大祭 2024

小村井香取神社
祭り
小村井香取神社にて例大祭が行われます。 場所: 東京・墨田区、東武鉄道亀戸線・小村井駅近くの小村井香取神社 令和6年度例大祭開催日程(仮): 9月6日(金)宵宮 9月7日(土)獅子頭巡行 9月8日(日)神輿渡御 例年、境内には出店が並び、様々なパフォーマンスが行われます。地域の子どもたちはこの1年に1回のお祭りを心待ちにしており、大人から子供まで楽しめる内容となっております。 墨田区の皆さま、近隣の方々をはじめ、多くの方のご参拝を心よりお待ちしております。

SOMPOの遊び場&こども食堂

東墨田
施設イベント
参加費無料!毎月第2土曜開催(日程変更の場合あり)おこさまが楽しめるイベント開催 8月はかき氷づくり、おこさま無料の子ども食堂(おとな300円)、無料プレゼント、無料おで菓子のつかみ取りあり。お友達と一緒にくると無料特典もあります。 おもちゃもいくつかおいてありますので幼児でもたのしんでいただけます。また高齢者施設お仕事体験もあり。ぜひおこしください!

第4回 ロスパンイベント「rebakeプチ!!」

八広
グルメ・フード
パン屋さんの店頭で売り切れず、廃棄に回ってしまいそうなパン、通称「ロスパン」を全国からお取り寄せできる通販サービス「rebake」が開催するパン祭りです。 全国のパン屋さんからロスパンを送っていただき、東京都墨田区にあるrebake事務所で販売しています。 「ロスパンって、美味しくないから売り切れなかったんでしょう」 そう感じている方もきっといらっしゃることでしょう。そんなことはありません。天気や季節など、原因は様々。特に今の夏の時期はロスパンが多く出てしまう、悩ましい時期でもあります。 過去3回の開催では、ロスパンはrebakeスタッフの予想をはるかに上回る人気ぶりを発揮してくれました。毎回、パンが余ることなく、完売した状態でイベントが終了しています。今回も、一人でも多くの方が全国のパンを美味しく食べることでちょっとでも幸せな気持ちになってくれたら嬉しいです。 まだロスパンにチャレンジしたことがない人にこそ、是非一度遊びに来てほしいイベントです。もちろん、普段からrebakeをご利用くださっている方々とも、お会いできるのを心より楽しみにしています! お誘い合わせの上、ご来場くださいませ☺️ 🕛7月28日(日) 優先入場 16:00〜17:00 優先入場に関しては下記に記載 通常入場 17:30〜20:00 売り切れ次第終了となります。雨天決行☔️ 入場料無料!(通常入場の場合) お子様も大歓迎です👨‍👩‍👧

家族でおでかけ音楽会♪コンサート×おしばい「モーツァルト物語」墨田区

京島一丁目
文化・芸術・スポーツ
「みむみむの森」はヨーロッパで研鑽を積み国内外で活躍する演奏家が、クラシック音楽を幅広い層へ普及させることを目的に結成した演奏家グループです。わたしたち演奏家は、たった一つの音の出し方にも、とことん、こだわって演奏します。胸がきゅんとしたり切なくて涙したり、心が躍るような瞬間を音でつくり出すことが演奏家の仕事だからです。より多くの方にその瞬間を感じていただくために、芝居を取り入れ、聴くだけではなく目でも観る事で立体的に、リアルに音を感じていただく工夫をしています。聴きやすさを追求し、美しい瞬間を感じる耳を育んでいただくことを目的とした、この「聴育」コンサートは、分かりやすい!と、音楽ファンだけでなく、普段クラシック音楽にあまり馴染みがない方からも評価をいただいています。「音楽っていいね」と思ってもらえることが、わたしたち演奏家の何よりの喜びです。

みんなであそぼう!こどもワクワクフェスティバル

文花
文化・芸術・スポーツ
”みんなであそぼう!こどもわくわくフェスティバル~こどもまんなかすみだキックオフイベント~”をキャンパスコモン及びその周辺にて開催。”こどもまんなかすみだ”の取組を宣言するためのキックオフイベントとして開催される。地域の人々とともにつくる、子どもの遊びや学びを体験できるイベント。