鐘ヶ淵・向島周辺のイベント・スポット一覧

【墨田区のイベント・スポット】現在掲載中の鐘ヶ淵・向島周辺のイベント・スポット一覧

該当件数:577

東京墨田区-スカイツリーの真下でハゼ釣り体験

押上
文化・芸術・スポーツ
ここは週末になると「知る人ぞ知る」釣り場としてにぎわっています。別名「ハゼ釣りの聖地」といわれています。海釣りは「ハゼに終わり、ハゼに終わる」というくらい釣りやすく、しかも奥深いため生涯を通じて取り組む人がいるほど面白い釣りで、なぜか人を夢中にさせるする不思議な魅力があります。開催者は4年間で釣り教室の生徒数1200名を超える実績をもっています。茹でた「ホタテ」を餌として使用しますので女性や小さなお子さんにも最適です。特にお母さんの参加を歓迎します。都営地下鉄の浅草線、東京メトロの半蔵門線、京成押上線、東武スカイツリーラインの「押上(スカイツリー前)」が最寄りの駅が釣り場です。トイレやコンビニが近くにありとても便利です。釣ったハゼは希望者に持ち帰り可能となります。ハゼはとてもおいしい魚です。【準備していただくもの】多少汚れても良い服装、帽子、日焼け止めなど。魚を持ち帰る場合はクーラーBOXがベストです。釣り道具や仕掛け、エサなどはすべてお貸ししますので手ぶらで参加できます。少雨決行。ただし当日はや数日前の大雨、台風などにより川が増水し濁りで釣りが難しくにる場合には釣りはできませんので開催不決行となる場合があります。【集合地と時刻】都営地下鉄の浅草線、東京メトロの半蔵門線、京成押上線、東武スカイツリーラインの「押上(スカイツリー前)」下車徒歩3分の北十間川の川沿いの場所(くわしくは地図をお送りします)午前9時00分おおよそのスケジュールAM 9:00 集合9:10 現地で釣り体験の説明9:20 釣り開始11:30 後片付けと希望者へのハゼ配布★釣り体験をしない人は見学として2名以上の体験者1グループにつき1名OKです。ただし体験のための道具に触ることはご遠慮いただいています。見学者がいる場合はあらかじめご連絡ください。未成年者の参加がある場合、成年の保護者の同伴(原則として申込者)が必要です。(同伴者は1名だけ許可している見学者となっても構いません。)申し込み者が参加しない場合は参加なさる方の中の1名を代表者として連絡先電話番号と氏名を事前にご連絡ください。■■釣りの状況により、釣り場が比較的近郊の他の場所に変更となる場合がありますのであらかじめご了承ください。対象の年齢は小学低学年以上が望ましく、それ以下の場合はご親子さんと一緒に楽しむか手伝いが必要です。+必ずお読みの上、ご参加ください熱中症の対策のために十分な水分補給や体調管理をお願いしています。小雨決行。ただし当日は晴天でも数日前の大雨、台風などにより川が増水した場合には釣りはできませんので開催不決行となります。

東京スカイツリータウン AUTUMN SWEETS COLLECTION(オータム スイーツ コレクション) & AUTUMN GOURMET FAIR(オータムグルメフェア)

東京スカイツリータウン(R)
グルメ・フード
栗やイモ、リンゴ、キノコなど、秋の味覚が詰まったスイーツや料理が楽しめる、東京スカイツリータウンの秋恒例のグルメフェア。「オータム スイーツ コレクション」は、モンブランクリームの中にイモのアイスが入ったワッフルをはじめ、濃厚なモンブランクリームが乗ったパフェ、旬のリンゴを丸ごと1個使ったパンケーキなどがラインナップ。「オータムグルメフェア」は、4種類のキノコの食べ比べができる鍋や、秋野菜を使用したキーマカレー、大山鶏と2種のサツマイモを使用したシュクメルリ風のグラタンなど、秋ならではの料理を味わうことができる。

墨田区産の革を使った革職人の実演販売会

コネクトすみだ[まち処]
体験・ワークショップ・アクティビティ
毎回大好評をいただいている革職人の実演販売会が開催決定!一点物の職人手作りバッグ・小物を多数ご用意します。お手持ちの製品のお直しも承ります(当店でお買い求めの商品でなくてもかまいません)。また革製品についてお困りのことがございっましたら、お気軽にご相談ください。お子様でも簡単にコインケース・バッグチャームが作れるワークショップも開催予定。ぜひご家族でご参加ください。ワークショップは、コインケース¥1,500円・バッグチャーム¥1,100円です。毎日開催しますので店頭で直接お申し付けください。

1 Dayウェルネス すみだ

東向島
文化・芸術・スポーツ
今年8年目を迎える世界最大の"健康フェス" ワールド・ウェルネス・ウィークエンド (World Wellness Weekend) のすみだ版「1Day ウェルネスすみだ」を、9月21日に墨田区で初開催します!イベントでは、フィットネス・マインドフルネス・坐禅会などウェルネスに関連するワークショップを柱に、サステナビリティアートの展示・ファイナンシャルプランナーによるお金の相談会などを行います。墨田区という地域の魅力とともに、身の回りの「ウェルネス」を体感していただく1Dayイベントです。フィットネス・お相撲エクササイズ・坐禅会など、小学生高学年以降の方はどなたでも参加いただけます。こんな方、大歓迎✨墨田区や近隣にお住まいの方、運動不足を解消するきっかけが欲しい方、やったことがないエクササイズを体験してみたい方、リラクゼーションのために何か始めたいと思っている方、ウェルネスってなんだろう?と気になっている方、皆さまぜひお気軽にお越しください。

すみっコぐらしカフェ~天使なえびてんアイドル~

東京ソラマチ(R)
グルメ・フード
すみっコぐらしの新キャラクター「えびてんのしっぽ」にフォーカスした、「天使なえびてんアイドル」がテーマのカフェ。メニューは、カレーライスプレートやオムライス、サンドイッチ、パフェ、ミニアイスなど、えびてんのしっぽやすみっコたちをイメージしたSNS映えするかわいいフードやデザートがラインナップ。すみっコたちにほっこり癒やされながら、のんびりとカフェタイムを楽しめる。缶ミラーやミニタオルなど、描き下ろしのイラストを使用したオリジナルグッズも販売される。

満月に開く 秘密のBar(バー)

東京スカイツリー(R)
施設イベント
夜の展望台で、月と夜景を眺めながら満月にまつわるドリンクを楽しめるバーイベント。満月の日をはさむ約10日間の夜限定で実施され、スカイツリーのライティング 「粋」や「雅(みやび)」をイメージしたカクテル、スカイツリーのライティング 「幟(のぼり)」をイメージしたノンアルコールカクテルを楽しめるほか、SKYTREE ROUND THEATER(R)で、東京スカイツリーからのきらめく夜景とともに満月にちなんだ特別映像を鑑賞できる。館内BGMも月にまつわる曲になり、地上350メールの秘密のバーでリラックスしたひとときを過ごせる。

生誕140年記念 -乙女たちの夢-竹久夢二展

郵政博物館
文化・芸術・スポーツ
大正時代、美人画で有名な画家竹久夢二は、絵はがきや千代紙、封筒、着物の半襟など、生活雑貨のデザインも手掛け、当時の少女たちに絶大な人気を誇った。令和4年には、夢二の花図案をモチーフにしたグリーティング切手「グリーティング(ライフ・花)」が発行されるなど、夢二の作品は今でも人々を魅了し続けている。竹久夢二の誕生140年、没後90年を記念して夢二の魅力を紹介する展示会を開催。

イタリア星空散歩(プラネタリウム天空)

コニカミノルタプラネタリウム天空in東京スカイツリータウン(R)
施設イベント
ギリシャ神話から連なるローマ神話や、天文学の父と呼ばれる人物を生み出すなど、星とのつながりが多いイタリア。夏の上映作品では、そんなイタリアの美しい星と、歴史ある街並みや美しい田園風景に癒やされながら、現代にもつながりのある神話の星の秘話をひもとく。イタリアの首都ローマから地方にも目を向け、とっておきの星が見られる場所も投映。星空散歩をしているかのような時間を楽しめる。

「ベイマックス」OH MY CAFE(オー マイ カフェ)

東京スカイツリータウン(R)
グルメ・フード
ディズニー映画「ベイマックス」の日本公開10周年を記念したスペシャルカフェ。野菜たっぷりの和風クリームパスタや、クリームソースを乗せたカレーうどん、色とりどりのフルーツを添えたフローズンヨーグルト、戦う赤いベイマックスをイメージしたストロベリーヨーグルトスムージーなど、ベイマックスをモチーフにしたフォトジェニックなメニューを味わうことができる。ステッカーやキーホルダー、ミニタオルなど、キュートなオリジナルグッズも販売される。

すみペン羽コレ 2024

すみだ水族館
趣味・生活
ペンギンの全身の羽が1年に1回生え変わる、換羽にスポットを当てた初の企画イベント。期間中は、換羽の大切さや個性あふれるペンギンの換羽について解説したパネルや、2023年生まれのペンギンが亜成鳥から成鳥(大人)の姿に変わる様子を写真で紹介したパネルが展示される。また連動企画として、公式X(旧Twitter)では、ハッシュタグ「♯すみペン羽コレ」で換羽途中の姿を見ることができ、イベントと合わせて楽しめる。10月上旬には、2023年生まれのペンギンの換羽で抜け落ちた貴重な羽を使用したキーホルダーが数量限定で販売される。

COOL SWEETS Collection!(クール スイーツ コレクション)

東京スカイツリータウン(R)
グルメ・フード
夏ならではのひんやりスイーツを楽しめる、東京スカイツリータウン(R)恒例のスイーツフェア。期間中は、パイナップルを器に使ったかき氷や、チョコレートの氷を削った新食感のかき氷、大粒のいちごが丸ごと1個乗ったソフトクリーム、さっぱりした味わいのヨーグルトマンゴーパフェ、ゼリーと塩バニラソフトにマシュマロをトッピングしたサンデーなど、何度も訪れないと食べつくせないほどのバラエティ豊かな夏スイーツが登場する。

常設展示場テーマ展示 切手でみる中国の文化

郵政博物館
文化・芸術・スポーツ
世界各国の切手、約33万種が展示されている郵政博物館の常設展示場。現在展示場に展示されている年代以降に発行された切手についても、収蔵施設の資料センターで保管されている。本展は資料センターで整理、保管を行っている世界各国の切手のなかから、文化や文学をテーマにした中国の切手に着目しトピックス的に展示。また、中国をテーマにした日本切手も紹介し、切手を通じて中国の文化を学ぶことができる。

まとい広場に集まれ!公園フェスタ in 東白髭公園

東白鬚公園
祭り
9月8日(日)に東白髭公園で開催される「公園フェスタ」のお知らせです!当日は、10時から楽しいイベントが盛りだくさんですので、ぜひご家族やお友達と一緒にお越しください。 イベントでは、竹ぽっくりやヨーヨー釣り、輪投げ、魚釣りゲームなど、子どもも大人も楽しめる遊び体験が用意されています。さらに、先着60名限定の工作教室もありますので、早めに来場してぜひ参加してくださいね。 同時開催の「防災救急フェア」では、防災車や救急車の展示、応急手当の講習会、初期消火体験や煙体験ハウスなど、防災について学べるプログラムが盛りだくさん。楽しみながら防災知識も身につけることができます。 さらに、参加するだけでワクワクする景品付きのクイズラリーやスタンプラリーも開催されます。楽しく歩き回って、いろいろな景品をゲットしましょう!

2024 プラレールフェスティバル in 東武博物館

東武博物館
施設イベント
8月17日(土)~25日(日) ※休館日(8月19日)を除く 時  間 : 10:00~16:00まで ※最終日8月25日(日)は15:00まで 場  所 : 東武博物館内 対  象 : ご入館のお客様 参加方法 : 有料アトラクションは参加券を購入 ※アトラクションチケットの販売は15:45まで(最終日は14:45まで) 内  容 : ①乗ろうよ!大きなプラレール (1回200円) ・乗って楽しいプラレール!素敵な旅を楽しもう! ②プラレールつり(1回600円) ・つりざおを使って欲しいプラレールをつりあげよう!  お気に入りのプラレールはつれるかな? ③プラレールをそろえよう!(1回900円) ・スロットを回してプラレールの絵柄をそろえよう! ④プレイランド (無料) ・プラレールで自由に遊べる広場だよ! ⑤プラレールジオラマ (無料) ・プラレールがいっぱい!楽しいジオラマだよ! ※②、③は1回につき1個、景品を進呈 ※価格はすべて税込 ✩イベント開催中は、プラレールのイベント記念商品を販売します。 ※イベントの内容は予告なく変更することがあります。ご了承ください。 © TOMY  「プラレール」は 株式会社タカラトミーの登録商標です。

すみだクリエイターズクラブ「Tシャツ展2024」Part 3

コネクトすみだ[まち処]
季節のイベント
今年で7回目を迎えるすみだクリエイターズクラブの「Tシャツ展」。「Tシャツ展2024」の第3期が7月31日から9月9日まで、コネクトすみだ[まち処]で開催されます。すみだクリエイターズクラブは、ものづくりのまち墨田区で生まれたクリエイターのネットワーク。アートディレクター、WEBデザイナー、コピーライター、写真家、イラストレーター、映像作家、建築家など職種は多彩。「すみだっておもしろい」。そんな感性を持つクリエイターが集まっています。暑い夏も涼しげなTシャツを着れば乗り越えられるはず!あなたのお気に入りの1枚を見つけてください。

昆虫ふれあいイベント

本所
文化・芸術・スポーツ
子どもたちと夏休みの思い出をつくりませんか!ヘラクレスオオカブトなど、貴重な昆虫と実際に触れ合えます。昆虫が苦手な子もたのしい工作がたくさんあるのでぜひお越しください!参加費は無料です。(工作は数百円ほどかかることがありますので、100円玉の用意をしてくださると幸いです。)予約はございますが、当日の飛び込み参加も大歓迎です。開催者情報墨田区内の小学校や児童館で昆虫ふれあいイベントを無償で行っています。ご依頼がございましたら、下記連絡先までお気軽にお問い合わせください。090-8344-5044