鐘ヶ淵・向島周辺のイベント・スポット一覧

【墨田区のイベント・スポット】現在掲載中の鐘ヶ淵・向島周辺のイベント・スポット一覧

該当件数:577

早慶レガッタ

隅田川 新大橋~桜橋
文化・芸術・スポーツ
第92回早慶レガッタが4月16日(日)、隅田川の新大橋~桜橋間にて開催されます。早慶レガッタとは、ボート競技における早稲田大学と慶応義塾大学の対校戦です。1905年に隅田川で開催されたのを機に、途中会場の変更も余儀なくされながら1971年に再び隅田川で行われるようになりました。選りすぐりの9人づつが、ゴールである桜橋までの3,750メートルのコースを舞台に速さを競うメインレースの「対校エイト」を中心に多くのレースが開催されています。

昆虫ふれあいイベント

本所
文化・芸術・スポーツ
日本にはいないヘラクレスオオカブトやニジイロクワガタをはじめとした珍しい昆虫を貸し出します。ご自宅で飼育していただき観察日記を記入してもらうことで、春休みの思い出作りにぴったりです!昆虫のレンタル以外にも、会場内で昆虫の展示を行っていて、その場で昆虫とふれあうこともできます。また手作り缶バッジやペーパークラフトの制作、紙コップロケットの作成や巨大絵画づくりなど、昆虫が苦手なお子様でも楽しめるコーナーも用意しており、どなたでも気軽に参加できるイベントとなっております。入場無料。昆虫の展示や巨大絵画づくりは無料で楽しめます。春休みの思い出にぜひお越しくださいませ!!

漫画イラスト教室in墨田区

東駒形
文化・芸術・スポーツ
今や日本文化の一つでもある『漫画』を体験してみませんか♪\大人も子供もOK/日時:2023年3月5,21日(土)お好きな日程で♪13:00-14:30(15:00までいますので、質問などお気軽にどうぞ!)開催場所:東駒形拠点(東京都墨田区東駒形3-23)浅草駅より徒歩9分、スカイツリー駅より徒歩10分、押上から徒歩13分)料金:2,000円(材料費込み)予約はPeatix、SNSメッセンジャーやDM又はGmailにて(tommy19860228@gmail.com)飛び込み参加も歓迎です♪上記日程以外の漫画イラスト教室は2時間2500円〜受付ております。(自宅になる為、最大2名まで)ちびキャラ以外も対応致します。詳細はお問い合わせ下さい。https://tommy19860228.wixsite.com/kirara/contact【教室の料金詳細はコチラから】https://kiraboshilunan.hatenablog.com/entry/2022/05/07/171706北千住、西新井、草加、浅草、上野、日暮里、南千住、三ノ輪、入谷、柏、松戸、青砥、扇大橋、青井、南千住、六町、牛田、町屋、千住大橋、京成高砂、綾瀬、東京、茨城、千葉、埼玉、川口、牛田、墨田区、台東区、足立区、つくばエクスプレス、日比谷線、スカイツリーライン、鐘ヶ淵、曳舟、立石、四ツ木、八広、千代田線、常磐線、半蔵門線、上野東京ライン、京成線、関屋、青砥、お花茶屋

第10回そよかぜつながるフェス Sumida Coffee & Sweets Festival 2023

隅田公園 そよ風ひろば
グルメ・フード
コーヒーから、すみだを旅しよう。昔ながらの喫茶店から、挑戦的なロースタリーまで、墨田区のコーヒー店はバリエーションが豊か。丁寧な自家焙煎技術やとことん追求したオリジナルのフードなど、製造業によって発展してきたこの街らしく、職人気質を感じさせる店ばかり。といっても、気合を入れて特別に飲むのではなく、日常的に食事やスイーツのお供として誰かと会話しながら楽しむ、気軽なもの。このイベントは、すみだへの旅のチケットです。気持ちの良い空の下、各店のコーヒーと一緒に、こだわりのスイーツが楽しめます。旅するように、一杯のコーヒーから、ぜひ“すみだ”の心地よい風景を感じてみてください。◆最新の情報はイベント公式SNSでご確認ください

ウルトラヒーローズ EXPO ニュージェネレーションワールド IN 東京ソラマチ

東京ソラマチ(R)
施設イベント
ウルトラマントデッカーやウルトラマンゼロらニュージェネレーションヒーローがやってくるイベント「ウルトラヒーローズ EXPO ニュージェネレーションワールド IN 東京ソラマチ(R)」が今年も開催。「大迫力ジオラマ」などフォトスポットも充実し、親子で楽しめる。

プラネタリウムちびまる子ちゃん 南十字星に魅せられて

コニカミノルタプラネタリウム天空in東京スカイツリータウン(R)
体験・ワークショップ・アクティビティ
「ちびまる子ちゃん」のプラネタリウム作品が上映。本作は、オーストラリアから来た星好きな少年ジムとの出合いから始まる。「南十字星」に憧れを抱いたまる子が、たまちゃんと一緒に宮沢賢治の名作「銀河鉄道の夜」の世界に入り、はくちょう座やわし座、さそり座などさまざまなものと出合うロマンチックなストーリー。アニメや原作にもない、心温まるけどちょっぴり切ないオリジナル作品で、子供はもちろん、大人も楽しめる。

東京ソラマチ 猫の日セレクション

東京ソラマチ(R)
施設イベント
2月22日の猫の日に合わせて、猫にまつわるさまざまな企画やイベントが楽しめる「東京ソラマチ(R) 猫の日セレクション」。東京ソラマチ各店舗でおすすめの猫アイテムや猫スイーツを販売するほか、郵政博物館では、猫写真で有名なカメラマンの五十嵐健太の写真展を実施。また、東京ソラマチ タワーヤード3F特設会場でも、テレビやSNSでも話題の猫グッズを扱う「フェリシモ猫部」の期間限定ショップ、人気絵本作家の町田尚子が描いた猫の絵本の原画(複製)パネル展示、招き猫発祥の地と言われている今戸神社とのコラボ企画などが行われる。

ファミリーコンサート2023「オケパン《オーケストラは魔法使い》」

文化・芸術・スポーツ
オーケストラの魅力をたっぷり味わえる60分の演奏会です。午前は0歳から入場可能、ベビーカー置き場、おむつ替えスペース、授乳室のご用意がございます。午後は3歳から入場可能。指揮・ピアノ:宮川彬良猫ダンス:宮川安利(ピッチカート) 森山晶之(マルカート)【プログラム】メリー・ポピンズ ファンタジア・メドレー ほか

すみっコぐらしカフェ ~ようこそ!たべもの王国~(東京)

BOXcafe&space東京ソラマチ店
グルメ・フード
「ようこそ!たべもの王国」をテーマにしたカフェが、東京・大阪・愛知・神奈川・宮城の全国5都市・5会場で期間限定オープン。たべもの王国観光名物「サンドイッチの馬車」を再現したものやたべもの王国をイメージしたオムライス、ソーダの湖をイメージしたプリンアラモードなど、かわいく工夫を凝らしたメニューが登場。SNS映え抜群のメニューが勢ぞろいする。

東京スカイツリー周辺の桜

東京スカイツリー(R)
季節のイベント
2012年から日本の新たなシンボルとして開業した東京スカイツリー(R)。商業施設の東京ソラマチ(R)周辺では、4月上旬頃から山桜や「天の川」といった桜を観賞できる。晴れ渡る青空の下、桜を眺めるだけではなくランドマークとともに写真に収めるのも楽しい。また、イベントも盛りだくさんで、2023年3月25日(土)~4月9日(日)まで「東京ソラマチさくらまつり」が開催。ソラマチひろばに設置された桜を眺めながらお花見気分を楽しめる。

東京スカイツリータウン(R) 春のイベント

東京スカイツリータウン(R)
体験・ワークショップ・アクティビティ
期間中は、東京スカイツリー(R)を世界一高い桜に見立てた特別ライティング「舞」を点灯するほか、東京スカイツリー公式キャラクター ソラカラちゃんの春限定コスチュームでのグリーティングを実施する。東京ソラマチ(R)では「東京ソラマチ さくらまつり」、東京スカイツリータウン4階スカイアリーナでは約20店舗が出店する「YORIMICHI CAFE STREET」を開催するほか、様々なイベント盛りだくさん。

ピッグレザーブランド「Sai」展示販売会

SHOP&WORKSHOP すみずみ
ショッピング
表の素材として使われることが少ないピッグレザーを扱うブランド「Sai」の展示販売会を実施します! 豚さんが生きていた証とも言える「キズ」や「シワ」も楽しんでもらえるよう素の風合いを大切に仕上げられた商品 同じものが2つとない、豚さんの個性を魅力に感じてもらえるよう、職人の手によってひとつひとつ丁寧に作り上げられた商品をぜひご覧ください。

第8回全国学生演劇祭

横川
文化・芸術・スポーツ
青少年育成・地方文化の発展、そして全国的な学生演劇ネットワークの構築を目的とする学生演劇の祭典。各地域(札幌・とうほく・東京・名古屋・京都・奈良・四国・福岡の8地域開催)の学生演劇祭で推薦を受けた学生劇団が同じ舞台に立ち、いま・ここにしかない『全国学生演劇祭』を形づくる。観客と審査員の評価をもとに日本一の学生劇団を決めるだけではなく、学生同士が互いに刺激し高めあうことを目指す。

向島百花園の桜

向島百花園
季節のイベント
文化・文政期(1804~30年)、骨董商を営んでいた佐原鞠塢が、交友のあった江戸の文人墨客の協力を得て、花の咲く草木鑑賞を中心とした花園として開園。百花園とは、一説では「四季百花の乱れ咲く園」という意味でつけられたとされる。開園当初は360本のウメが主体であったが、後に詩経や万葉集など、中国・日本の古典に詠まれている有名な植物を集め、四季を通じて花が咲く庭となる。庶民的で文人趣味豊かな庭として、大名庭園とは異なった美しさが魅力の庭園。

テンポル・バート東京23区チャリティーコンサート@墨田区2/12

東向島
文化・芸術・スポーツ
★★★フードドライブで食品支援のご協力を!★★★    余っている食料品があれば、厳しい生活のご家庭への食品ボランティアにご協力をお願い致します。田舎から送ってもらったお米が沢山あったり(市販品)、お歳暮、お中元等、贈答品等もらった食材など、もしご家庭で持て余している食品がございましたら、是非ご来場の際にお持ちになって下さい。※詳細は下記記載________________________________レクリエーションを取り入れた参加型のファミリーコンサート♪長く続くコロナ禍で、音楽の教育をまともに受けられない今の子どもたちに、少しでも楽しい時間を作ってあげたい!音楽に触れさせてあげたい!その思いから、若く優秀なミュージシャンたちが親子で音楽を楽しんでいただける、新しいプログラムを作りました。誰もが楽しめるようコンサートはストーリー仕立て。演技あり、ダンスあり、もちろん本格的な生演奏と、豪華で盛り沢山な内容となっています。レクリエーションを取り入れた参加型のプログラムでは、身体をおもいっきり動かして、一緒に楽しんで頂けます。テンポル・バートではリズムを中心とした音楽教育を行なっております。音楽の全てはリズムから。楽しく身体を動かし、体感しながらリズムを学べます。リズム運動は自律神経を整える効果があり、運動神経、感覚神経など脳中枢神経の発達に高い効果があることで知られています。もちろん脳の発達は知的発達のためにも大変重要です。本物の楽器の音に触れる体験、そして本物の音でリズム教育を行うことによる相乗効果。音楽は音感やリズム感はもちろんの事、豊かな感性が養われ、脳力アップにも効果的です。録音では得られない生楽器の振動を是非感じて下さい。[テンポル・バートは生活の厳しい子どもたちを応援します!]東京23区を巡業して演奏を行う「テンポル・バートチャリティーコンサート」では、子どもたちに楽しい音楽の時間と、温かいご飯を提供していきます。本公演のチケット収益は生活の厳しい事情の子供たちへの食品支援として100%寄付させて頂きます。お腹いっぱいご飯を食べて、音楽を聴いて、沢山元気になって欲しい!___________________________________________★★★集まれ!サンタ100人プロジェクト!★★★1日33円の支援をしてくれるサンタさんが100人集まると、毎月子ども達に音楽の学習と楽器の体験、そして温かいご飯をプレゼントすることが出来ます。継続活動のため、ご協力よろしくお願いいたします。↓https://readyfor.jp/projects/temporu-tokyo23charity____________________________★★★フードドライブで募集している食品について★★★認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパンを通して、生活の困窮しているひとり親家庭への食品支援とさせて頂きます。グッドネーバーズ・ジャパンのグッドごはんでは、低所得のひとり親家庭を対象に、1回の配付で1世帯に買い物かごいっぱいの18,000円相当の食品をお渡ししています。・寄付できる食品賞味期限が明記されており、到着日から2カ月以上あるもの。外装が破損していないもの、未開封のもの包装を他のものに差し替えてないもの。生鮮食品など常温で保管できない食品、酒類、サプリメントなどの子どもが飲食出来ない食品は受け付けておりません。 ・このような食品を募集しています白米(市販、3kg以下、精米後2年以内のもの)※玄米の受付は行っておりません。乾麺(うどん・素麺・パスタ等)お菓子・調味料(醤油、食用油、味噌など)瓶詰・缶詰・レトルト食品・インスタント食品ギフトパック(お歳暮、お中元等、贈答品の余剰等)飲料(ジュース、コーヒー、紅茶等) ※1L以下のもの ※現在、保存水の受付は停止しております。_________________________スポンサー様・株式会社ボローニャFC本社  https://bologne-shopping.com・インフィニスタイル株式会社  https://www.infinistyle-japan.com/ https://match-japan.co.jp/