鐘ヶ淵・向島周辺のイベント・スポット一覧

【墨田区のイベント・スポット】現在掲載中の鐘ヶ淵・向島周辺のイベント・スポット一覧

該当件数:577

こどもワークショップくらぶ 子鉄ワークショップ

曳舟文化センター
体験・ワークショップ・アクティビティ
 『こどもワークショップくらぶ』は、大きなイベントというよりもクラブ活動のような雰囲気の中、クリエイターさんや気の合う仲間達との交流を通して、友達を作ったり、お仕事について詳しく教えてもらえる機会を作る活動です。</br> </br> 当日は数種類のワークショップやミニ運転体験や工作などの遊びコーナーもご用意しておりますので、体験以外の時間は自由にお過ごしいただけます。</br> </br> ぜひお友達を探しに来てくださいね! </br> </br> 【5月のワークショップ】</br> </br> 2023年5月12日(金) 13:30~17:00</br> 曳舟文化センター 和室</br> </br> ワークショップは3~4種類です!</br>

没後200年 江戸の知の巨星 大田南畝の世界

横川
文化・芸術・スポーツ
大田南畝(1749~1823)は、身分の低い御家人でありながら、浮世絵師や歌舞伎役者などとも交流のある華やかな江戸文化の中心人物として知られる。書物を集めてはひたすら書き写し、随筆を手がけ、叢書を編纂した一方で、幕臣として公務に関わる記録も残した。南畝の記録がなければ、現代の私たちが知ることのなかった事柄も多いと考えられる。今展では、約180点の資料を通して、多岐にわたるその業績を紹介する。

劇団桟敷童子公演 新作「海の木馬」

すみだパークシアター倉
文化・芸術・スポーツ
小野武彦さん、劇団桟敷童子に初参加! 一人の老人が海を見つめている。海風が吹き抜ける中、鮮やかに立ち上がるあの夏の日々に、老人は万感の思いを込めて対峙する…。小野武彦さん、斉藤とも子さん、石村みかさん、原田大輔さん、四人の魅力的な客演陣とともに、劇団の総力を挙げてお届けする昭和20年の夏の物語。東憲司の最新作。

GW3日間限定 神田川・浅草江戸の水路舟遊び(小梅橋発)

小梅橋船着場
体験・ワークショップ・アクティビティ
今年もGW限定運航スカイツリーから日本橋へ! スカイツリー間近の東京ミズマチの小梅橋船着場から日本橋へ神田川経由で結ぶコースを特別運航。江戸城外堀の石垣、都会の渓谷、鉄道遺産、復興橋梁。江戸時代の水路、日本橋川、神田川、隅田川、北十間川の4つの川の個性を楽しむ変化のあるコース。北十間川、隅田川(浅草~両国)、神田川(秋葉原、御茶ノ水)、日本橋川(飯田橋、一ツ橋)を巡る。要予約。

4/29・30 折り紙体験ワークショップ「英語で折り鶴を学ぼう!」

本所
文化・芸術・スポーツ
会場は、東京おりがみミュージアム(墨田区本所)2階講習室です。外国人に折り鶴を教えて喜ばれるようになれる!ワークショップです。日本折紙協会認定講師の沓名輝政(クツナ マサテル)先生が英語で折り鶴を教えてくれます(※もちろん必要に応じて日本語で補足するので、苦手な方でも安心です)。当日、外国人旅行者の方達と一緒のクラスに参加できるチャンスがあり、交流しながら英語と折り紙を楽しく学べます。

5/4・5 折り紙体験ワークショップ「英語で折り鶴を学ぼう!」

本所
文化・芸術・スポーツ
会場は、東京おりがみミュージアム(墨田区本所)2階講習室です。外国人に折り鶴を教えて喜ばれるようになれる!ワークショップです。日本折紙協会認定講師の沓名輝政(クツナ マサテル)先生が英語で折り鶴を教えてくれます(※もちろん必要に応じて日本語で補足するので、苦手な方でも安心です)。当日、外国人旅行者の方達と一緒のクラスに参加できるチャンスがあり、交流しながら英語と折り紙を楽しく学べます。

僕のヒーローアカデミアCAFE and DINER(カフェ アンド ダイナー)in 東京

東京ソラマチ(R)
グルメ・フード
“アメリカンダイナー“ をコンセプトにしたカフェが、東京と大阪で期間限定オープン。各キャラクターをイメージしたメニュー、好きなキャラクターのデザインを選べるカフェラテなど、こだわりと遊び心をもった楽しいメニューを用意。カフェオリジナルグッズは、描き起こしイラストのキャラクターをイメージしたグッズが登場。またスペシャルな特典なども登場し、「僕のヒーローアカデミアCAFE and DINER」を盛り上げる。

Songs for the Planetarium(ソングス フォー ザ プラネタリウム) 星空と巡るプレイリスト(プラネタリウム天空)

コニカミノルタプラネタリウム天空in東京スカイツリータウン(R)
体験・ワークショップ・アクティビティ
名曲の数々を、日常にあふれるエピソードや星空とともに体感できるプラネタリウム作品「Songs for the Planetarium」の新シリーズが上映。1作目に続き、「ONE PIECE」などさまざまなアニメ作品で活躍している声優・神谷浩史のナビゲーターで、Perfume、Aimer、絢香、Coccoら、幅広い世代の人々を魅了するアーティストの名曲が届けられる。最新のプラネタリウムドームに映し出される満天の星とともに、ここでしか聞けない貴重なプレイリストを楽しめる。

東京スカイツリータウン こいのぼりフェスティバル 2023

東京スカイツリータウン(R)
施設イベント
5月5日(祝)のこどもの日を記念し「東京スカイツリータウン(R) こいのぼりフェスティバル 2023」が開催。全国でも有数のこいのぼりの生産地である埼玉県加須(かぞ)市をはじめ、群馬県館林(たてばやし)市、兵庫県加東(かとう)市の協力に加え、今年は隣接する北十間川(きたじっけんがわ)でのこいのぼりの掲揚も4年ぶりに復活し、合計約1500匹のこいのぼりが東京スカイツリータウン内各所に掲揚される。初夏の心地よい風に乗る、こいのぼりの雄大な群雄を楽しめる。

Wishing upon the TOKYO SKYTREE TOWN(ウィッシング アポン ザ トウキョウ スカイツリータウン) 〜100年の物語とともに、空に願いを〜

東京スカイツリータウン(R)
施設イベント
東京スカイツリータウン(R)で、ディズニー創立100周年を記念したイベント「Wishing upon the TOKYO SKYTREE TOWN(R) 〜100年の物語とともに、空に願いを〜」が開催。東京スカイツリー(R)では、地上450メートルの天望回廊を中心に、ディズニーとピクサーの人気キャラクターたちによる館内装飾が行われるほか、各キャラクターをイメージした特別ライティングが点灯される。また東京ソラマチでは、ディズニーストア、MARVEL STORE by SMALL PLANET、Zoffなどの一部店舗で「ディズニー100」をテーマにしたオリジナル商品が販売される。

親子で楽しめるハンドメイドマルシェ

向島
文化・芸術・スポーツ
🍀manomanoハンドメイドマルシェ☘️スカイツリーと浅草を繋ぐ隅田公園そよ風広場 にてマルシェを開催致します𓂃◌𓈒𓐍 日時 : 4月29日(土) 11:00〜16:00   ※ 雨天中止場所 : 隅田公園 そよ風広場✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼。.。:+当日のブース紹介+:。.。𓇼ハンドメイド作品の販売→アクセサリー,布小物,キッズ用品,その他𓇼ワークショップ→親子で楽しめるハーバリウム体験𓇼子供も楽しめるミニゲーム𓇼フリーマーケットブース𓇼おいしいご飯のキッチンカー→カレー,オムライス,ビーフシチュー,タコスなど♪𓇼墨田区&墨田区近隣の事業者さんブース→革製品,キックボクササイズジム,飲食店,多肉植物,その他全国のモノ作りをしている方、ハンドメイド作家様の作品が沢山並びます❁墨田区、墨田区近隣の事業者さんの様々なブースをご用意しております♡おいしいご飯を食べながら、各ブースをお楽しみ下さい♪♪

台湾祭in東京スカイツリータウン(R)2023

押上
文化・芸術・スポーツ
日本と台湾の交流を目的に、台湾の文化・台湾美食などの魅力が体感できる国際交流フェスティバル。台湾の魅力をもっと知ってもらおうと、会場には日本ではなかなか味わえない台湾各地の本格「夜市グルメ」が味わえる内容が企画された。台湾の美味しい料理、台湾マッサージ、占い、彩る提灯は、「まるで台湾にいる」のかと錯覚してしまうほど、本場台湾夜市のリアルな空間。

すみだの歳時記ー春から夏へー

すみだ郷土文化資料館 3階企画展示室
祭り
江戸時代の墨田区域は本所地域・向島地域のいずれも名所や盛り場が点在する遊興地であり、一年を通じて四季を感じる景色や行事などが人々の生活を彩っていました。こちらの展示では、江戸・東京の春から夏にかけての年中行事や祭礼などの「すみだの歳時記」について、館蔵の浮世絵や寺社資料などの文化財から紹介されます。

春休み子どもフェスティバル 楽器体験キャンペーン

吾妻橋
文化・芸術・スポーツ
ヴァイオリン、チェロ、ピアノの楽器体験が出来ます。(フルートは触ることのみ可。)楽器体験の他に、同時開催されている各楽器ごとのグループレッスン・口笛世界チャンピオンによる口笛演奏などをご見学いただけます。奮ってご参加下さい。ご予約は、チラシのQRコード、もしくは以下リンクよりご予約下さい。https://ws.formzu.net/dist/S952250208/