鐘ヶ淵・向島周辺のイベント・スポット一覧

【墨田区のイベント・スポット】現在掲載中の鐘ヶ淵・向島周辺のイベント・スポット一覧

該当件数:577

第17回 勝海舟フォーラム2023

すみだリバーサイドホール2階イベントホール
文化・芸術・スポーツ
勝海舟は今からちょうど200年前の1823年、現在の両国4丁目に生まれ、少年時代を墨田区内で過ごしました。銅像建立をきっかけに始まったフォーラムは20年目を迎えることに。今年は4年ぶりの開催です。内容:勝海舟に関する講演定員:先着700人費用:無料主催:勝海舟フォーラム実行委員会(メール:kaisyuforum@gmail.com)

ぽすくまと夏休みin郵政博物館

押上
文化・芸術・スポーツ
森の郵便局で働く、くまのぬいぐるみの郵便屋さん「ぽすくま」。ぽすくまとふれあいを通じて手紙によるコミュニケーションの魅力をはじめ郵政文化の魅力を知ってもらう展示イベントを実施。ぽすくまの原画や関連作品を展示するほか、ふみの日にちなんだ切手や水辺の生き物の切手、日本画の巨匠たちが描いた「魚介シリーズ」切手の原画なども併せて展示する。会期中、一部資料を展示替え。

すみだ・浅草連携 令和5年度隅田川とうろう流し

墨田区側隅田川親水テラス(墨田区役所うるおい広場)
祭り
静寂な川面を流れていく「とうろう」の美しさが、水辺空間の憩いを演出します。とうろう流し18:45~20:15(隅田川親水テラス区役所前うるおい広場)流し初め終了後、一般の方のとうろう流しを開始します。とうろうキットに付属の整理券番号順に流していただきます。とうろう事前販売1セット1,500円ネット・店舗共に販売中●インターネットインターネットでの販売は、右記のページをご覧ください。adayinSUMIDA体験予約サイトhttps://visit-sumida.jp/送料無料でキットをお送りいたします。●店舗販売(1)両国観光案内所(墨田区横網1-3-20-両国-江戸NOREN1F)営業時間:午前10時~午後6時定休日:1月1日、2日、施設点検日(不定期)(2)コネクトすみだ[まち処](墨田区向島1-23-9東京ミズマチイーストゾーンE3)営業時間:午前10時30分~午後6時定休日:火曜(3)墨田区観光協会事務局(墨田区向島2-8-5向島法人会館1F)営業時間:午前9時30分~午後6時定休日:土曜、日曜、祝日※お支払は現金のみとなります。(4)観光プロモーションカー「すみーくる」最新の出店場所は、Twitterをご覧ください。※お支払は現金のみとなります。とうろう製作とうろうキットにイラスト描き、組み立てができるワークショップを開催いたします。ワークショップのスケジュールは後日掲載いたします。

第14回そよかぜつながるフェス「そよかぜプロレス」

隅田公園そよ風ひろば
祭り
そよ風ひろばにDDTプロレスがやってくる!第14回目となるそよかぜつながるフェスは「そよかぜプロレス」!なんと観覧無料!選手によるトークショーやサイン会も開催予定。詳細はDDTプロレスのHPから。https://www.ddtpro.com/キッチンカー「すみキチ号」や観光プロモーションカー「すみーくる」も出動し、イベントを盛り上げます!

第1回すみどこ子ども広場

曳舟文化センター
体験・ワークショップ・アクティビティ
【開催日時】 7/22(土) 9:20 ~ 12:30 【場所】 曳舟文化センター 3F 和室 東京都墨田区京島1丁目38-11 【対象年齢】 未就学児~小学生のお子様 【出店情報】 はいはいレース / すみどこ運営事務局 キッズネイルとママにも癒しのリフレッシュ / 福祉美容タカタカマスマス おさかなアート / petapeta_memory カスタムクレヨンでオリジナル缶バッチを作ろう / クレヨンショップいろどり キャンディバッグづくり / すみどこ運営事務局 【注意事項】 ※はいはいレース(無料)、各ブース(有料)は全て予約制です。 当日入場している方々は事前予約してないブースについても、空きがあればご案内できます! その他の詳細はリンク先を確認してください。

おジャ魔女どれみドッカ~ン!カフェ2023(東京)

東京スカイツリータウン(R)
グルメ・フード
東映アニメーション制作のオリジナル魔法少女アニメシリーズ「おジャ魔女どれみ」のテーマカフェが、東京・大阪で期間限定オープン。“どれみたちの夏祭り”をテーマに、金魚すくいをイメージした冷製パスタ、たこ焼きをイメージしたおにぎり、綿あめをソースで溶かして食べるオープンサンドなどのフードメニューをはじめ、花火をイメージしたタルトやカラフルなかき氷、チョコバナナが乗ったパフェ、おジャ魔女どれみシリーズ作中アイテムであるペペルトポロンをイメージしたチュロスなどのデザートやキャラクターのイメージに合わせたパックドリンクなど、お祭り気分がを楽しめるフォトジェニックなメニューが勢ぞろいする。

すみだ地域学セミナー前期 関東大震災100年をすみだで考える

すみだ生涯学習センター
体験・ワークショップ・アクティビティ
すみだ生涯学習センターにて、関東大震災についての講座が開催されます。1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災は、今年2023年で100年の節目にあたります。墨田区は都内でも最大規模の被害を受け、そこから復興までの道のりをここ、すみだで考えます。講座の他、無料でご覧いただけるパネル展示や防災体験ワークショップなどもございます。

おでかけ子ザメ×サンリオキャラクターズカフェ

BOXcafe&spaceソラマチ2号店
グルメ・フード
イラストレーターのペンギンボックスがツイッターで描くハートフルコミック「おでかけ子ザメ」の世界観に、サンリオの人気キャラクターたち「サンリオキャラクターズ」のかわいさを加えたテーマカフェが期間限定で登場。サンリオキャラクターズのみんなと子ザメちゃんのカレーや、子ザメちゃんとハローキティがビーチで貝がらを探しているようなパスタ、花火を見上げる子ザメちゃんとシナモロールをイメージしたパフェなど、夏の海や夏の風物詩を感じさせる彩り豊かでフォトジェニックなメニューを楽しめる。

父の日 靴磨き教室

コネクトすみだ[まち処]
文化・芸術・スポーツ
コネクトすみだまち処にて、靴磨き教室が開催されます。日本最古の靴クリームとして創製された、ライオン靴クリーム工場の谷口化学工業所社長谷口弘武氏が靴磨きの手順やコツを無料でお教えいたします。靴磨きのテクニックを習って、パパの革靴をピカピカにしませんか?もちろんママの革靴もOK!父の日のサプライズに、ぜひご利用ください!

すみだ食育フェス2023

墨田区内各所
祭り
墨田区役所ほか区内各所にて、すみだ食育フェスが開催されます。毎年6月は「食育月間」、毎月19日は「食育の日」です。食育活動の展示や食育に関する講演会、青空市など様々なイベントが催されます。お子様も体験できるイベントもありますので、これを機にご家族みなさんで食育について考えてみませんか?※イベント参加には申込みが必要なものもございます。詳細はチラシ画像をご覧ください。

すみだ環境フェア2023

すみだリバーサイドホールほか
体験・ワークショップ・アクティビティ
すみだリバーサイドホールほか、区内各所にてすみだ環境フェア2023が開催されます。今年は「みんなでやれば大きな力はじめよう♪❝未来のためにできること❞ACTiON!すみだSDGs」をテーマに、さまざまな体験イベントや展示が催されます。ぜひお気軽にご参加ください!※イベント参加には申込みが必要なものもございます。詳細はチラシ画像をご覧ください。

東京ミズマチ 3rd Anniversary(サード アニバーサリー)

東京ミズマチ
施設イベント
ホステルやスポーツ施設、レストランやカフェ、ライフスタイルショップなど、さまざまな店が軒を連ねる東京ミズマチ(R)。6月18日(日)に開業3周年を迎えるにあたり、「ミズマチミッケ!」をテーマとした「東京ミズマチ(R) 3rd Anniversary」を開催。店舗を巡ってスタンプを集めるとオリジナルトートバックがもらえるスタンプラリーをはじめ、親水テラスでの3周年イベント、各店舗による限定商品の販売やサービスの提供など、来場者が嬉しい発見や楽しい出合いのきっかけとなる多彩なイベントが目白押し。