鐘ヶ淵・向島周辺のイベント・スポット一覧

【墨田区のイベント・スポット】現在掲載中の鐘ヶ淵・向島周辺のイベント・スポット一覧

該当件数:577

クリスマスマーケット 2023

東京スカイツリータウン(R)
施設イベント
「東京スカイツリータウン(R)ドリームクリスマス2023」の一環として、本場ドイツのクリスマスマーケットを再現した「クリスマスマーケット(R) 2023」が開催。会場には、本場ドイツから輸入したサンタやトナカイのモニュメントを施したヒュッテ(ヨーロッパ式小屋)が登場。約46万球のきらびやかなイルミネーションや特別ライティングを眺めながら、グリューワインやソーセージなどの本格的なドイツ料理、希少価値の高いビールやスイーツなどを楽しめる。

Park Yoga in 隅田公園 スミダスタジオ

向島
体験・ワークショップ・アクティビティ
1/4㈯に隅田公園芝生広場でパークヨガを開催します。 10:00~15:20まで、普段スミダスタジオでYOGAを指導する4人の先生方が青空の下で心地よい4つのレッスンを開催しますので是非お気軽にご参加ください。 詳しくはHPやインスタグラムでもご紹介しておりますのでどうぞよろしくお願い致します。 参加者の方には自家製マスタード(パン屋トロワの??)をプレゼントする予定です。 ・場所:隅田公園 芝生広場(東京都墨田区向島1丁目3) ・日時:11/4㈯ 10時から 雨天中止 《レッスン内容》  レッスン①:10:00~11:00 Mai先生  レッスン②:11:20~12:20 Kaoru先生  レッスン③:13:00~14:00 Kaori先生  レッスン④:14:20~15:20 Reiko先生 (予告なく内容が変更になることがあります) 《料金・お支払い》  ★当日、Paypayか現金でお支払い下さい。  ★HPか公式LINEでご予約→200円割引クーポンがあります。「park1104」  料金:1レッスン2000円(割引前)     2レッスン目からは+1000円     小学生以下のお子様1レッスン500円    (低学年は保護者の付き添いをお願い致します)

北斎小唄 其の参 両国心中

すみだ生涯学習センター ユートリア マスターホール
文化・芸術・スポーツ
すみだ生涯学習センターユートリアにて「北斎小唄其の参両国心中」が開催されます。スクリーンに投影された北斎の名作とともに、小唄の演奏を聞くことで、日本美術と日本芸能を目と耳で楽しめる「北斎小唄」。今回は人形浄瑠璃文楽座の人形遣いも加わり、両国に暮らす町娘の初恋の物語を上映します。文楽人形・小唄・落語・囃子・浮世絵で紡ぐ恋物語をご覧ください。

魅力ある町会・自治会づくりワークショップ

墨田区役所 131会議室
体験・ワークショップ・アクティビティ
墨田区役所で「魅力ある町会・自治会づくりワークショップ」が開催されます。●町会の意義や加入のメリットとは?●集合住宅との接点づくりは?●町会・自治会の魅力を高めるには?他町会との情報交換や交流の機会にもなります。町会活性化をみんなで考えてみませんか?

すみだのかたち

すみだパークギャラリーささや
文化・芸術・スポーツ
すみだパークギャラリーささやで「すみだのかたち」が開催されます。マリンバ奏者・野木青依さんと、音楽家・MC.sirafuさん、コーディネーター・宮﨑有里さんによる「さんぽチーム」が、すみだのまちを散歩して見つけた風景や印象を”演奏のもと”に即興演奏します。また、ゲストアーティストのダンスやピアノが組み合わさることでさまざまな楽曲を生み出していき、その日限りのプレイグラウンドが出現。演奏を聴いたり一緒に身体を揺らしたりとお楽しみください。出演者(敬称略)野木青依、MC.sirafuゲストアーティスト:小野龍一、木村玲奈、田上碧、やけのはら

チンアナゴの日「なりきり!チンアナゴ」

すみだ水族館
趣味・生活
11月11日の「チンアナゴの日」を記念し、チンアナゴや同じ水槽で暮らすニシキアナゴ、ホワイトスポッテッドガーデンイールの魅力を発信する毎年恒例のイベント。2023年は、チンアナゴの愛らしい生態を楽しく知ることができる「なりきり!チンアナゴずかん」のほか、チンアナゴクイズに解答しながら館内を回遊するクイズラリー、チンアナゴフォトスポット、チンアナゴのお面を作るワークショップなど、チンアナゴ愛にあふれる多彩なイベントを楽しめる。「チンアナゴの日」を盛り上げる限定フードやオリジナルグッズも登場する。

KOSUGE1-16どんどこ!巨大紙相撲~北斎すみゆめ場所

東駒形
文化・芸術・スポーツ
2023年11月12日(日)に、「東駒形コミュニティ会館体育室」で「KOSUGE1-16 どんどこ!巨大紙相撲~北斎すみゆめ場所」が開催されます。身長180cmの巨大段ボール力士を作るワークショップです。デザインなどはチームでアイデアを出し合いながら決めます。親子やお友だちとチームを組んで参加するのもいいですね。なお、ワークショップは墨田区内の4つの部屋にて実施します。それぞれの部屋から個性豊かな力士が集う「本場所」は2023年12月3日(日)に「すみだリバーサイドホール・イベントホール」にて開催しますので横綱を目指してみては。■イベント名:「KOSUGE1-16 どんどこ!巨大紙相撲~北斎すみゆめ場所」【期間】2023年11月12日(日)【時間】13時~14時20分/15時~16時20分【場所】東駒形コミュニティ会館体育室~巡業(力士制作ワークショップ)~・東駒形部屋【期間】2023年11月12日(日)【時間】13時~14時20分/15時~16時20分【場所】東駒形コミュニティ会館体育室・東向島部屋【期間】2023年11月18日(土)【時間】13時~14時20分/15時~16時20分【場所】北條工務店となり(東向島3-22-10)・亀沢部屋【期間】2023年11月19日(日)【時間】13時~14時20分/15時~16時20分【場所】すみだ北斎美術館MARUGEN100(講座室)・キラキラ橘部屋【期間】2023年11月23日(木・祝)【時間】13時~14時20分/15時~16時20分【場所】きらきら会館~本場所~【期間】2023年12月3日(日)【時間】13時30分~17時【場所】すみだリバーサイドホール・イベントホール※この記事はプレスリリースをもとに作成しています。※掲載内容は取材時のものです。※イベントの内容は予告なく変更になる場合があります。公式情報を確認してお出かけください。

墨田スポーツデー2023 スポーツ×秋まつり

フクシ・エンタープライズ墨田フィールド(墨田区総合運動場)
体験・ワークショップ・アクティビティ
フクシ・エンタープライズ墨田フィールドにて、すみだスポーツマルシェが開催されます。色々なスポーツやレクリエーションが楽しめる”スポーツ版のマルシェ”です。すべて無料で体験できます!ぜひご来場ください!

どんどこ!巨大紙相撲 北斎すみゆめ場所

すみだリバーサイドホール・イベントホール
体験・ワークショップ・アクティビティ
どんどこ!巨大紙相撲北斎すみゆめ場所が今年も開催されます。力士を制作するワークショップを「巡業」とし、東駒形・東向島・亀沢・キラキラ橘の4部屋で行われます。そこで制作された力士をトーナメント方式で対戦させる「本場所」が、すみだリバーサイドホール・イベントホールで行われます。出来上がった巨大力士はWEBで紹介され、人気投票や優勝力士の予想ができます。本場所の様子はYouTubeライブ配信で見ることができ、スマホのタップで力士が応援できるオンライン「電子どんどこ!」もあります。どんどこ!どんどこ!みんなで巨大紙相撲力士を応援しよう!

第11回 634サミット

墨田区役所 1Fミニシアター
文化・芸術・スポーツ
墨田区役所1Fミニシアターにて、634サミットが開催されます。スカイツリーの高さ634メートルに因んで立ち上げられた「六三四(むさし)塾」が開催しているこちらのサミットでは、634という数字や読みに関連する個人・団体などが一堂に会し産業振興や個人自慢を語り合う楽しい集会です。当日の634自慢プレゼンテーターには、国土交通省の観光庁長官賞や特別賞の贈呈があり、参加者にも「634認定証」が贈られる予定です!(別途審査あり)634に関わりがなくご見学だけでもOK!どんな「634」が集まるか、ぜひご覧ください!

隅田川 百歳の瀬〈ももとせのせ〉

隅田公園そよ風ひろば、牛嶋神社神楽殿
祭り
牛嶋神社神楽殿にてあぶり出し絵「天宇受売命再生乃図」の展示と、隅田公園そよ風ひろばにて「すみゆめ踊行列」が開催されます。北斎が疫病退散を祈念して絵馬を奉納したことに因み、アーティスト水川千春により制作されたあぶり出し絵は、災厄からの再生を願い「天宇受売命再生乃図(あめのうずめのみことさいせいのず)」と名付けられました。魂を揺さぶる踊りで天照大神を誘いだしたアメノウズメノミコトは、芸能と鎮魂の神でもあります。「すみゆめ踊行列」は、著しい被災から復興した隅田公園を舞台に鎮魂の意を込めて踊りを捧げます。多彩な歌い手と演奏家による生演奏盆踊りで、踊りの輪に加わったり哀悼の舞を見つめたり参加方法は自由です。人々がさまざまな表現に託した祈りと希望を共に感じ伝えていくアートプロジェクト、ぜひご覧ください。

継創フェスinSUMIDA

隅田公園そよ風ひろば
祭り
隅田公園そよ風ひろばで「継創フェスinSUMIDA」が開催されます。墨田区内外のものづくり企業が大集合し、ものづくり体験や販売が行われます。町工場から提供された素材で自由に遊べる「あそび大学」もやってきます。家業持ちゲストの家業話をつまみにドリンクが飲める「家業スナック」も開店するほか、多くの飲食店やキッチンカーも出展。継創フェスを通じて家業に触れてみませんか?

劇団桟敷童子公演 新作「空ヲ喰ラウ」

すみだパークシアター倉
文化・芸術・スポーツ
古くからの因習が残る山奥で「空師」として生計を立てる人々。「空師」とは樹木の枝打ちや保全を生業とする者の呼称である。この辺境の地から逃れられない者と、都会から逃れてきた者の魂が交わる時、空(宇宙)が唸り始めた。山奥の集落を舞台に、藤吉久美子、水内清光、瀬戸純哉、井上カオリ、四人の個性豊かな客演陣とともに劇団員が躍動する。劇団桟敷童子の最新作。

11/8(水)ママハピEXPO@東京ソラマチ(R)

押上
文化・芸術・スポーツ
\東京都・墨田区エリア/『事前予約』で必ずもらえる来場プレゼント🎁イベントご予約受付開始📣♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡ベビーも パパも プレママも11/8(水) 10:00-16:00ママハピEXPO@東京ソラマチ(R)イベント詳細・ご予約は👉 @mamahapi.jp URLをcheck!♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡ママハピEXPO×Littleマルシェ地域の楽しいショップが集合💕\ 同時開催!/🎪Littleマルシェ🎪♥韓国・海外子供服 販売♥アンティークおすわりフォト♥お年賀🎍おひるねアート♥手形アート・ロゼット/ストラップ作り♥キッズネイル♥手形・足形アート♥クリスマスグッズ作り♥クリスマス知育おもちゃ・工作◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇特別出店ブース♦絵本読み聞かせブース   13:00/15:00(要事前予約)◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇その他無料相談もできる企業ブースも✨✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼入場・参加費無料!!おひとりでの参加 大歓迎🤗もちろんママ友とのお出かけに…育児の息抜き・リフレッシュに…お買い物のついでに…妊婦さん、じぃじ・ばぁばご家族でのご参加もお待ちしております✨お気軽にご参加ください☺️🎀参加無料🙆‍♀️ハズレなし!!スタンプラリーを達成頂くと『ベビーモニター』など豪華賞品が当たるチャンスも🎁皆様のご来場お待ちしてます💕✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼▼イベント情報・申込▼ママハピEXPO@東京ソラマチ(R)https://www.mamahapi.jp/event/solamachi_20231108/〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰

プラネタリウム100周年「100円キャンペーン」コニカミノルタプラネタリウム天空

コニカミノルタプラネタリウム天空in東京スカイツリータウン(R)
施設イベント
1923年10月21日に近代的な光学式プラネタリウムがドイツで誕生してから2023年で100年。コニカミノルタプラネタリウムでは10月21日の「プラネタリウム100周年」を記念し、オンライン購入限定で全席、全作品を100円で鑑賞できるキャンペーンを開催する。きらめく星空の下で、100年の星空を祝う特別な1日を過ごせる。併設のショップ「Gallery Planetaria」では、100周年を祝福するオリジナルジュエリーや腕時計など華やかな記念アイテムが販売される。

映画 すみっコぐらしカフェ ~ツギハギ工場のふしぎな出会い~(東京)

東京ソラマチ(R)
グルメ・フード
劇場アニメ第3弾『映画 すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ』の公開を記念したテーマカフェが、期間限定でオープン。「くま工場長としろくまのサンド」、「くるまのおもちゃのとんかつカレー」などのフードメニューや「ぺんぎん?のロボットパフェ」、「とかげのかいじゅうケーキ」といったデザートがラインナップ。作品の世界観や登場するすみっコたちを表現したSNS映えするメニューを楽しむことができる。

東京スカイツリータウンのハロウィン

東京スカイツリータウン(R)
施設イベント
大人も子供も楽しめる、東京スカイツリータウン(R)恒例のハロウィンイベント。期間中は、「ハロウィン・ファミリーパレード」をはじめ、対象店舗スタッフにトリックオアトリート!と声をかけると、お菓子やノベルティがもらえる「Trick or Treat フェア」(小学生以下限定)、ハロウィンのコスチュームを身につけたソラカラちゃんとのグリーティング、アートや日本の伝統文化に触れられる「ソラマチアート&クラフトフェス」など、限定イベントが目白押し。家族や友達と一緒に、本場ハロウィンさながらの楽しい時間を過ごせる。