鐘ヶ淵・向島周辺のイベント・スポット一覧

【墨田区のイベント・スポット】現在掲載中の鐘ヶ淵・向島周辺のイベント・スポット一覧

該当件数:577

誕生40周年企画展「猫のダヤン40th タシルの街へようこそ!」

郵政博物館
文化・芸術・スポーツ
1983年に絵本作家の池田あきこさんが描き下ろし、関連書籍が130タイトルを超える「猫のダヤン」。ダヤンの誕生40周年を記念し、ダヤンとその仲間たちが暮らす物語のなかの世界「タシルの街」を巡る体感アートイベントを開催。原画展示をはじめ、フォトスポットや謎解きコーナーまで子供から大人まで楽しめる。期間中の週末はグッズショップやワークショップなども実施される。

法泉寺 涅槃図公開

法泉寺本堂
文化・芸術・スポーツ
2月4日(日)に晴河山法泉寺にて、「紙本着色涅槃図」が公開されます。涅槃図とは、お釈迦様が亡くなる様子を描いた仏画です。本図は縦3メートル10センチ・横2メートル18センチと大きく、描表装飾と一体しており、大幅な改変や補筆の痕跡が見られないとても貴重な作品です。お釈迦様が入滅された旧暦二月に合わせ、今回は2月4日(日)のみの公開となります。墨田区登録有形文化財にも登録されている貴重な涅槃図をぜひご覧ください。

キボウノチカラ~オトナプリキュア’23~

BOXcafe&space東京ソラマチ店
グルメ・フード
「プリキュア」シリーズの20周年施策の一つとして放映されている、夢原のぞみらプリキュアたちが成長した姿を描いたテレビアニメ「キボウノチカラ~オトナプリキュア’23~」。その作中に登場するカフェをモチーフにした、プリキュアととも成長したファンが楽しめるテーマカフェが登場。メニューは、リゾットやオープンサンド、パンケーキ、パフェなど、大人になったプリキュアのキャラクターのイメージに合わせたフォトジェニックなメニューが用意されている。期間中は、描き起こしアートを使用したオリジナルグッズの販売や事前予約者限定特典なども展開される。

スカイツリーの新年特別ライティング・レーザーマッピング投影

東京スカイツリー(R)
季節のイベント
東京スカイツリーでは、新たな気持ちで新年を迎えてほしいという想いを込めて、日本国旗をイメージした新年特別ライティングを点灯するとともに、地上350メートルの天望デッキの上部に「Happy New Year!」と新年のメッセージをレーザーマッピングにて投影する。

すみだと大相撲~すみだからひも解く大相撲の魅力~

すみだ生涯学習センター
体験・ワークショップ・アクティビティ
すみだ生涯学習センターにて、「すみだと大相撲」についての講座が開催されます。墨田区と公益財団法人日本相撲協会は大相撲による地域振興を通じて、墨田区の一層の活性化及び相互の発展に寄与することを目的に、包括連携協定を締結しています。日本の国技である相撲を皆さんにより身近に感じてもらえるよう、日本相撲協会全面協力のもとすみだと大相撲の関係や魅力を存分に語りつくします。是非ご参加ください。

すみだ若者タウンミーティング

すみだリバーサイドホール
体験・ワークショップ・アクティビティ
すみだリバーサイドホールにて「すみだ若者タウンミーティング」が開催されます。15歳から30歳の若者の皆さんが、墨田区を50年後も住み続けたい場所にするために、ワークショップを行い7つの提案を作成しました。今回はその7つの提案を区長に発表します。タウンミーティングはオンライン視聴(Zoom)にてどなたでもご覧いただけます。下記「オンライン視聴申込フォーム」よりお申込み下さい※オンライン視聴申込:令和5年12月11日(月曜日)締切※オンライン視聴は、視聴のみのためご発言はいただけません。

KPMG LIGA.iブラインドサッカートップリーグ2023 第3節

フクシ・エンタープライズ墨田フィールド
体験・ワークショップ・アクティビティ
フクシ・エンタープライズ墨田フィールドにて「KPMGLIGA.iブラインドサッカートップリーグ2023第3節」が開催されます。視覚に障がいのある選手が感覚を研ぎ澄ませ、声や音、仲間を信じる気持ちを頼りにプレーをおこなう「ブラインドサッカー」の熱い試合がすみだの地で繰り広げられます!試合当日は墨田区にちなみ相撲をコンセプトにした会場にて、キッチンカーやブラサカグッズの販売、ブラインドサッカーやロービジョンフットサルの体験ができるブースもございます。すみーくるも応援&墨田区の観光PRにかけつけます!選手たちの活躍をみんなで応援しましょう!!

TOKYO SKYTREE TOWN(R) ICE SKATING PARK 2024

押上
文化・芸術・スポーツ
東京スカイツリータウンでは、本物の氷を使用したアイススケートリンク「TOKYO SKYTREE TOWN(R) ICE SKATING PARK 2024」を期間限定で、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにオープン。東京スカイツリーを間近で望むことのできる絶好のロケーションの中、大人から子どもまでスケートを楽しむことができる。

墨田区・台東区 下町おさんぽフォトラリー

墨田区・台東区
施設イベント
墨田区と台東区を巡ってオンラインスタンプを集める「墨田区・台東区下町おさんぽフォトラリー」が開催されます。墨田区とお隣台東区の指定スポット(商店街、美術館・博物館、銭湯)や、あなたの推しスポットを撮影した写真を投稿して、スタンプをゲットしよう。スタンプがたまると墨田区と台東区ゆかりの素敵な賞品を抽選でプレゼント!推しスポットは匿名で参加者みんなに公開されるので、たくさんの写真を投稿して墨田区・台東区の「推しスポット」を共有しよう!※写真投稿型デジタルスタンプ専用サイト「どこでもラリー」へご登録ください。※写真投稿時は位置情報データが必要になります。

新春お笑いライブと振る舞い酒

押上
文化・芸術・スポーツ
新年のお祝いに、お笑い芸人(永野、東京ホテイソン)と一緒に「鏡開き」パフォーマンスを実施。パフォーマンスの後に恒例の、グレープカンパニー若手芸人による日本酒の振る舞いも行う。また、新年をお祝いするお笑いライブも開催。旬な芸人が東京ソラマチに集結し、新春にふさわしいおめでたいネタを披露。新年の笑い始めは、東京ソラマチで。

特集展示 コドモの世界―江戸東京のあそびとまなびー

すみだ郷土文化資料館
季節のイベント
すみだ郷土文化資料館にて特集展示「コドモの世界ー江戸東京のあそびとまなび-」が開催されます。すみだ郷土文化資料館では学びの一助として、秋季特集展示・企画展示を通じ区内小学校からの展示見学受け入れを行う博学連携が行われています。今回の展示はその一環として、江戸東京の子どもの遊びと暮らし、学びについて、資料館所蔵の浮世絵や文化財などを通じ紹介します。

辰年年賀状展

郵政博物館
文化・芸術・スポーツ
2024年の干支は辰。架空の生き物である竜がなぜ干支に入っているのか詳しいことはわからないものの、中国において竜は雷や嵐を呼び、天候を支配する強力な力を持つとされているほか、歴史上の皇帝にとっても権力と強さの象徴だった。本展では辰年の年賀切手の意匠となる郷土玩具や、お年玉付き年賀はがき、年賀切手の賞品などを紹介するとともに、日本漫画家協会所属の漫画家が描き下ろした辰年の年賀状などが展示される。

企画展「学校連携展-すみだの昔のくらしと道具ー」

すみだ郷土文化資料館
文化・芸術・スポーツ
すみだ郷土文化資料館にて企画展「学校連携展-すみだの昔のくらしと道具ー」が開催されます。着る、食べる、住む、祝う・・・どの時代でも人々の暮らしにかかせない生活用具や仕事用具。今回の企画展は大正時代から昭和時代に使われていたなつかしの”道具”を紹介しています。また、古写真のパネル展示や、楽しく学べる解説シートやワークシートもご用意しております!

SEVENTEEN CAFE 2023~FUTURE IN THE PAST〜(セブンティーンカフェ2023〜フューチャーインザパースト)at ソラマチ

東京スカイツリータウン(R)
グルメ・フード
韓国出身のボーイズグループ「SEVENTEEN」のテーマカフェを、東京都、神奈川県、大阪府、愛知県、宮城県、福岡県の6都市・10会場で開催。スンドゥブチゲやマーラータン、牛肉麺、チャプチェパスタ(ボロネーゼ)、テペサムギョプサルバーガーなど、今までの「SEVENTEEN CAFE」を体験できるどこか懐かしくも新しい再現メニューや、店舗ごとに味、カラーを変えたデザートなどを楽しむことができる。

ちいかわ☆星ふるスカイツリー(R) 特別グリーティング

押上
文化・芸術・スポーツ
2023年11月27日(月)、28日(火)、12月11日(月)、12日(火)に、「東京スカイツリー天望回廊 フロア450」で「ちいかわ☆星ふるスカイツリー(R) ちいかわ・ハチワレ・うさぎの特別グリーティング」が開催されます。ちいかわの世界観で装飾された館内に、ちいかわ・ハチワレ・うさぎが登場。一緒に写真が撮れる特別グリーティングです。参加には「グリーティング参加券付きスカイツリー入場券」の購入が必要です。なお、参加券1枚につき1組(最大5名まで)が参加できます。家族で「なんかちいさくてかわいいやつ」と特別な一枚を撮ってみては。■イベント名:「ちいかわ☆星ふるスカイツリー(R) ちいかわ・ハチワレ・うさぎの特別グリーティング」【期間】2023年11月27日(月)、28日(火)、12月11日(月)、12日(火)【時間】11時/12時30分/14時/15時30分【場所】東京スカイツリー天望回廊 フロア450※この記事はプレスリリースをもとに作成しています。※掲載内容は取材時のものです。※イベントの内容は予告なく変更になる場合があります。公式情報を確認してお出かけください。

昆虫ふれあいイベント

本所
文化・芸術・スポーツ
日本には生息していないヘラクレスオオカブトやニジイロクワガタをはじめとした珍しい昆虫を展示します。その場で昆虫とふれあったり写真を撮影したりすることもできます。また手作り缶バッジやコースターの作成、お絵かきマグカップの製作、ペーパークラフトなど、昆虫が苦手なお子様でも楽しめるコーナーも用意しており、どなたでも気軽に参加できるイベントとなっております。入場無料、工作の製作費も完全無料です。冬休みの思い出作りにぜひお越しくださいませ!!

絵本原画展と絵本作家による読み聞かせ『よんで みて ぽん本ポン!』

堤通
文化・芸術・スポーツ
7名の絵本作家さんによるイベント『よんで みて ぽん本ポン!』のご案内です。今回、7名の絵本作家さんにご協力をいただき、絵本の原画展示と作家さんによる読み聞かせ会『よんで みて ぽん本ポン!』を実施いたします。                                                           すでに出版されている7冊の絵本の原画をご覧いただくことができます。絵本で見る絵はとても素敵な絵ばかりですが、原画はさらに絵のすばらしさを感じることができます。絵本の原画をご覧になる機会は少ないと思いますので、ぜひ、この機会に素敵な原画展にお越しいただきご覧ください。そして、7名の絵本作家さんによる読み聞かせ会を実施いたします。今回、原画展示いたしました絵本を、絵本作家さん自ら読み聞かせをいたします。絵本が持っているメッセージや思いを込めてそれぞれの絵本作家さんが読み聞かせをします。7名の個性あふれる読み聞かせ、どうぞお楽しみに。ぜひ、お越しください。お待ちしております。 絵本原画展示  12月16日(土) 午前10:30~11:30  午後1:30~3:30        12月17日(日) 午前10:30~11:30  午後2:30~3:30        ※上記時間のみ展示会場がOpenしています。絵本読み聞かせ 12月17日(日) 午後1:30~2:15(45分間)※無料 (展示・読み聞かせ)※ご来場対象の方  墨田区、足立区、荒川区にお住いの幼児親子、児童、一般の方限定となっております。