鐘ヶ淵・向島周辺のイベント・スポット一覧

【墨田区のイベント・スポット】現在掲載中の鐘ヶ淵・向島周辺のイベント・スポット一覧

該当件数:599

早慶レガッタ

隅田川 新大橋~桜橋
文化・芸術・スポーツ
第93回早慶レガッタが4月21日(日)、隅田川の新大橋~桜橋間にて開催されます。前回92回大会ではレース数の制限はありましたが、一部の応援席設置が再開し、隅田川の両岸から多くの声援が上がりレースも大変盛り上がりました。今年も引き続き応援席の設置が予定され、両校の応援合戦も見どころとなっています。3,750メートルという長いレースコースを漕ぎぬく、熱い戦いをぜひ会場でご覧ください!

時代とあゆむ袋物商 たばこ入れからハンドバッグまで

たばこと塩の博物館
文化・芸術・スポーツ
和装が主流だった時代、身の回りの品々を持ち歩くのに重用された袋物。これらの袋物は腰まわりに提げたり懐に入れたりして携行すると同時に装飾品としての役割も果たし、たばこ入れはその代表的な存在だった。そんな背景から美術工芸品として見応えのある袋物が多数生み出され、時代の変遷とともに西洋の文化を取り入れたものが登場しはじめる。本展ではたばこ入れを中心に、2016年にヤマモト鞄店から寄贈を受けた山本コレクションも合わせて紹介。袋物の時代に応じた形態の変化を紹介する。

1DAYやさしく楽しい日本舞踊講座 男女 お稽古セット付

東向島
文化・芸術・スポーツ
1DAYで和文化にふれる75分、海外に縁ある方にも好評です。日本にしかない踊り【日本舞踊】を中心に着付けから畳み方、所作や踊りのお稽古、インスタ映え写真まで、充実した内容です。きれいな立振る舞いや伝統芸に興味がある、着物や踊りが好き、着付けや日舞の経験がある、婚活したい、今まで縁がなかった、気になる、そんな方におススメです。【日本舞踊】は着物でのしぐさがキレイな動きとして振りになったものです。「年齢」「性別」「国籍」問わず、踊り自体は特にハードではなく、運動が苦手な 方も楽しめます。【留意事項】・お稽古着の浴衣では、肌着又はインナーをご着用してください。 (ない方はバスタオルを巻いて代用できます)・日本舞踊と歌舞伎の基礎知識はミニセミナーです。・基本所作では能、狂言、歌舞伎、日本舞踊共通の独特の手や足の基本の動き、 また、きれいにみえるコツを学べます。・踊りのお稽古曲は「さくらさくら」など舞踊小曲です。・撮影時間では、キレイ優雅なポーズ写真のアドバイスが受けられます。着付、セミナー、スキル、撮影、着物の畳み方、浴衣一式と扇の貸出し付きでお得です。※お手持ちの浴衣をご持参できます。【日本舞踊のメリット】・体が引締まり、背中や二の腕もスッキリ!・和の立振舞いはお洋服でも反映される!・和文化に触れ心が落ち着く!・自身の魅力が引き出され自信がつく!・舞台やイベントに参加できる!・昔は花嫁修行の一つ、今も婚活に最適!着物は女性をキレイにみせる魔法の衣装とも言い、自身の手や足の動きに連動して、袂(たもと)や裾(すそ)が優雅にながれます。これを機会に和文化を身に着け、貴方の魅力をアップしてゆきましょう!お待ちしております。

企画展「大熊喜邦旧蔵 隅田川御殿三図と隅田堤の植桜」

すみだ郷土文化資料館 3階展示室
季節のイベント
すみだ郷土文化資料館にて企画展「大熊喜邦旧蔵隅田川御殿三図と隅田堤の植桜」が開催されます。近代建築・日本建築研究で活躍した大熊喜邦が収集した資料の一つである「隅田川御殿之図」、ご子孫より寄贈され現在は東京都公文書館に所蔵されている同名図の精巧な写し、そして五代将軍綱吉の御成を想定した際の指図を模した「隅田川御殿御指図」。今回はこの「隅田川御殿三図」が初めて一堂に会して展示されます。他、所蔵の浮世絵や春の隅田堤の情景を紹介する資料もご覧いただけます。

東京スカイツリータウン(R) こいのぼりフェスティバル 2024

押上
文化・芸術・スポーツ
5月5日 (日・祝)のこどもの日を記念し「東京スカイツリータウン(R) こいのぼりフェスティバル 2024」を開催。全国でも有数のこいのぼり生産地である埼玉県加須市、毎年たくさんのこいのぼりを掲揚することで有名な群馬県館林市、「播州鯉」と呼ばれる特産こいのぼりの生産地である兵庫県加東市の協力で、東京スカイツリー(R)の足元にある「ソラマチひろば」など東京スカイツリータウン内各所で掲揚する。

台湾祭 in 東京スカイツリータウン(R) 2024

東京スカイツリータウン(R)
グルメ・フード
台湾の食や文化を通じてリアルな台湾を体感できるイベント「台湾祭 in 東京スカイツリータウン(R) 2024」を開催する。スカイツリータウンでの開催は2回目となる今回は、日本で初めて寧夏夜市とコラボレーションする。寧夏夜市で毎日大行列になる人気グルメ「バオジャンツイピーヨウユー」「炸弾葱油餅」をはじめとする寧夏夜市監修のコラボ商品を楽しめる。

春のそよかぜつながるフェス 太陽のカーニバル

隅田公園そよ風ひろば
祭り
桜ふぶき舞う中、そよ風ひろばで遊びませんか?「太陽のカーニバル」では、ステージが用意されさまざまなパフォーマンスが行われます。お子さまが楽しめるふわふわ遊具や、ブラスバンドのパレードもやってきます♪おなかが空いたら、美味しいフードとドリンクも!ぜひお越しください!

東京ソラマチ(R)「ちきゅうのにわ」1周年イベント

押上
文化・芸術・スポーツ
東京ソラマチ内にある「みんなの遊び場ソラフルパーク」の人気施設「ちきゅうのにわ」では1周年を記念して様々なイベントを開催!「1周年ガラポン」「天然石発掘体験」「ちきゅうくんオリジナルパズルをつくろう!」など屋内なのでお天気を気にせず、子どもと家族が安心して楽しめるイベントが盛り沢山。

東京ソラマチ ソラフルパーク 1周年記念イベント

押上
文化・芸術・スポーツ
みんなの遊び場ソラフルパークが1周年を迎える。記念イベントとして、おあそび縁日やヨーヨー、スーパーボールすくいなどを開催。縁日が1回無料になるスタンプラリーも実施。10:00~18:00(土・日・祝は19:00まで)。3月17日は、小学生以下限定でお菓子がプレゼントされる。12:00からは、東京スカイツリー公式キャラクターのソラカラちゃんも遊びに来るよ!

星空フェスタ2023 プラネタリウム上映会

すみだ生涯学習センター ドーム(B棟4階)
祭り
すみだ生涯学習センターにて「星空フェスタ2023年度プラネタリウム上映会」が開催されます。今年度最後の上映会は、なんと「星空」×「朗読」の特別なコラボレーション!朗読による12星座の神話のお話を聞きながら春の夜空を眺めましょう。お子様から大人まで、神秘的な星座のお話をお楽しみください。

思い出増量プロジェクト

すみだ水族館
施設イベント
卒業など人生の節目を迎える季節に、すみだ水族館で忘れられない思い出を作れる特別プログラムが開催。期間中は、プロの写真家が撮影したとっておきの瞬間を写真データでもらえる抽選応募制のスペシャル企画「♯もうひとつの卒アル」や、友達と一緒にとっておきの1枚が撮れるオリジナルプリントシール機、スタッフによるインスタントカメラでの撮影、特設フォトスポット、卒業をテーマにした絵馬の掲示板、春をイメージしたハッピースプリングシェイクの販売など、仲間との思い出が増量する多彩なコンテンツが用意されている。

見番コンサート

向嶋墨堤組合
季節のイベント
新日本フィルハーモニー交響楽団と向嶋墨堤組合のコラボレーションによる、見番コンサートが開催されます。向嶋墨堤組合は芸者の方々が作っている組合で、その事務所がある建物を「けんばん」(向島では「見番」と文字を当てています)といいます。一般にはなかなか公開されないその「見番」で、すみだを拠点とし海外の公演も成功を収めている新日本フィルハーモニー交響楽団より弦楽四重奏のメンバーが、春にちなんだ曲を演奏いたします。また芸者の方々の芸のご披露や、新日本フィルとの異色のコラボレーションも!貴重なこの機会にぜひ、演奏や踊り、唄などをお楽しみください。

春のそよかぜつながるフェス2024

隅田公園そよ風ひろば
祭り
オールすみだが、そよ風広場に集結!週末は連携イベントに加え、音楽ライブや大道芸などのパフォーマンス、まち歩きガイドツアーや水上パレードなども実施予定です。ぜひ、ご来場ください。イベント情報の詳細は、決まり次第、本ページにて随時お知らせいたします。春の人気”ものづくり”イベント、今年も開催です!自分だけのオリジナルグッズをつくる「ワークショップ」、本物の技術に触れられる「展示」など、職人や作り手と直接会話を楽しめる体験型イベントです。すみだで活動するNPO法人等が日頃の活動の成果をお披露目します。紹介パネルの展示やダンス等の実演披露、ベーゴマなどのゲームにチャレンジできるお楽しみ広場も。隅田川両岸の「観光スポット」をすみだ観光ガイドがご紹介いたします。隅田川沿いの墨堤で実施される墨堤さくらまつりは、今年で42回目を迎えます。吾妻橋から桜橋あたりまで約1kmの桜並木や地元町会による模擬店、夜桜のライトアップなどお楽しみください。

ソラカラちゃん 春限定コスチュームでグリーティング

押上
文化・芸術・スポーツ
2024年3月1日(金)~4月5日(金)に、「東京スカイツリー天望デッキフロア350」で「ソラカラちゃん 春限定コスチュームでグリーティング」が開催されます。みんな大好きソラカラちゃんが、春ならではの明るい色のコスチュームで登場。一緒に写真が撮れるグリーティングが出来ますのでお楽しみに。なお、東京スカイツリータウン(R)では春限定の様々な催しを開催中です。ソラマチひろばでお花見気分を満喫したり、桜をモチーフの限定スイーツを味わったり、プラネタリウムで満開の桜を見上げたり。親子で春を楽しんでみては。■イベント名:「ソラカラちゃん 春限定コスチュームでグリーティング」【期間】2024年3月1日(金)~4月5日(金)【場所】東京スカイツリー天望デッキフロア350~期間中に開催される主なスケジュール~・3月1日(金)~11日(月)【時間】10時30分/12時/13時30分/15時/16時30分/18時※18時は東京スカイツリー4F入口フロアで実施※土日の12時は、ポシェット付き衣装で東京スカイツリー4Fスカイアリーナに登場・3月12日(火)~4月5日(金)【時間】12時/18時※18時は東京スカイツリー4F入口フロアで実施※3月17日(月)の12時はお休み※この記事はプレスリリースをもとに作成しています。※掲載内容は取材時のものです。※イベントの内容は予告なく変更になる場合があります。公式情報を確認してお出かけください。