/
こちらのイベントは終了しています
概要
伝統技能見学会 ~春の七草(ななくさ)籠(かご)の制作~と春の七草の展示 の説明文
春の七草(せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ)は、古来より災いを去り、富貴ふうきを得られるといわれ、正月7日に七草粥として食されてきました。向島百花園では毎年、この春の七草をかごに仕立て「七草籠」を作り、皇室にも献上しています。
今年も向島百花園職員による七草籠制作の実演をご覧いただく「伝統技能見学会」と、「献上七草籠」や「ジャンボ七草籠」、「地植えの春の七草」等の「春の七草の展示」を行います。新春の風物詩と職人の技を、ぜひお楽しみください。
詳細情報
伝統技能見学会 ~春の七草(ななくさ)籠(かご)の制作~と春の七草の展示 の詳細情報
カテゴリ |
季節のイベント
|
区 | 墨田区 |
場所 | 向島百花園 |
開催期間 | 2022/12/18(日) ~ 2022/12/18(日) |
掲載元 | すみだ観光サイト |
すみどこの公式 SNS にて、最新・開催中の墨田区のイベント・スポットの情報を発信しています。
新しい墨田区のイベント・スポットと出会うきっかけになるので、ぜひフォローよろしくお願いします!