2025 プラレールフェスティバル
![[6/17] 産後ママの♡ボディメンティナンス](https://images.ctfassets.net/rbovwpwiapxl/3dv1xi1ihgTcKhv7daMNcp/974342b08c32a23540eba7d4bb5f0e8c/image.png?w=600&fm=webp&q=30)
[6/17] 産後ママの♡ボディメンティナンス
/
概要
[6/17] 産後ママの♡ボディメンティナンス の説明文
お子さんの入室OK!
『産後ママの♡ボディメンテナンス』
ピラティス・骨格ボディメイクをメインに心と体をリフレッシュ!
お子さんと一緒に参加で安心、楽しくレッスンししましょう♪
開講日時
令和5年6月17日(土)
10:45~11:30
場 所
八広地域プラザ《吾嬬の里》
2F 中会議室
対 象
産褥期(約2カ月)を過ぎた方
※小学生以下のお子様入室可
定 員
10組(先着順)
参加費
800円/1組
持ち物
運動しやすい服装、飲み物、タオル
※お子さんの着替えやオムツなど一式もご用意ください。
※お子さん用のおもちゃ(大きな音が出ないもの)持ち込みOK。
講 師
木下 聖実(さとみん)先生
(産後運動インストラクター)
申込期間
令和5年5月20日(土)~6月12日(月)
申込方法
八広地域プラザ1F受付、またはお電話(03-6657-0471)にてお申し込みのうえ、締切日までに申込用紙のご記入と参加費のお支払いをお願いいたします。
キャンセル・それに伴うご返金も6/12(月)までになりますのでご注意ください。
詳細情報
[6/17] 産後ママの♡ボディメンティナンス の詳細情報
カテゴリ | 体験・ワークショップ・アクティビティ |
区 | 墨田区 |
場所 | 八広 |
開催期間 | 2023/06/17(土) ~ 2023/06/17(土) |
掲載元 | 吾嬬の里 |
[6/17] 産後ママの♡ボディメンティナンス の近くのイベント・スポット一覧
東武博物館にて、夏休み恒例の「プラレールフェスティバル」が2025年8月16日(土)から24日(日)まで開催されます(※8月18日を除く)。大人気の「乗ろうよ!大きなプラレール」や、「プラレールつり」、「プラレールあみだくじ」などの有料アトラクションに加え、自由に遊べる「プレイランド」や、迫力満点の「プラレールタワー」「プラレールジオラマ」など無料コーナーも充実。期間中はイベント限定の記念商品も販売され、ご家族や友達同士で楽しめる内容となっています。プラレールの魅力を思いっきり体験できる夏の特別イベントです。
夏休み特別企画『東京大学CASTによるサイエンスショー』
八広図書館で開催される夏休み特別企画『東京大学CASTによるサイエンスショー』では、東京大学のサイエンスコミュニケーションサークルCASTが「ふしぎな光」をテーマに、レーザーポインターやペッパーズゴースト、スパイメガネ、無限回廊、潜望鏡など光の性質を使った多彩な実験を紹介します。子どもたちが楽しみながら科学を学べる貴重な機会となっており、小学生対象で参加費は無料。先着25名までの事前申込制です。科学好きな子どもたちにとって、夏休みの思い出になるイベントです。
[6/17] 産後ママの♡ボディメンティナンス の近くの観光スポット一覧

三輪里稲荷神社
御祭神は倉稲魂命(うかのみたまのみこと)。当社は、慶長十九年(1614年)出羽国(山形県)湯殿山の大日坊が、かつての大畑村の総鎮守として羽黒大神の御分霊を勧請し、三輪里稻荷大明神として御鎮座いたしました。
現在は三輪里稻荷神社、通称“こんにゃくいなり”として八広の地をお守りしてます。

東武博物館
東武鉄道は1897(明治30)年の設立以来、人とものを乗せ、夢と文化を運ぶネットワークとして、今日まで発展してきました。その創立90周年を記念して、1989(平成元)年5月20日にオープンしたのが、「東武博物館」です。ここでは、身近な交通機関である鉄道やバスに親しみ、理解していただけるよう、館内を8つのコーナーに分けて構成。東武鉄道の歴史や文化・役割を紹介しています。
- すみどこ
- 全ての墨田区のイベント・スポット一覧
- [6/17] 産後ママの♡ボディメンティナンス