【11/12-13開催】ワクワク!親子で体験☆ワークショップ

【11/12-13開催】ワクワク!親子で体験☆ワークショップ

こちらのイベントは終了しています

概要

【11/12-13開催】ワクワク!親子で体験☆ワークショップ の説明文

JR錦糸町駅直結の錦糸町テルミナ
4階テルミナひろばにて、11/12(土)・11/13(日)2日間限定のワークショップを開催します!

前回開催のバルーンアートのワークショップは、
大人気でたくさんのご家族に楽しんでいただきました。

今回もまた親子で楽しめる2つのワークショップを開催しますので、
ぜひご参加ください♪

事前のご予約はこちらから
https://wakuwakuworkshop.peatix.com/


<ウォータースティックライト作り✨>
キラキラ光るウォータースティックライトを作ってみよう!
カラフルなビーズやラメで、オリジナルのライトが作れるよ!

クリスマスにも使えてお子様にも大人気☆

ぜひ、親子やお友達同士で楽しんでいただければと思います♪

■スケジュール:全5回(各回4名まで)
 ①10:30〜11:00
 ②11:30〜12:00
 ③12:30〜13:00
 ④13:30〜14:00
 ⑤14:30〜15:00
■参加費:3,300円/人(材料費込み)
 ※お一人様につき1本のスティックライトをお渡しします。
 ※ご家族でお楽しみいただけるよう、お席をご用意しております。
 ※参加されるお子様が複数名いらっしゃる場合は、参加人数に応じたチケットの購入をお願いいたします。
■対象年齢:3歳〜
■所要時間:15分〜20分


<親子でおとぎネイル体験💅✨>

子どもでも安心のおとぎネイルで、ネイルを楽しもう!
ママがネイルをしていると憧れるお子さんも多いと思います。
今回、家族で一緒にネイルが楽しめるよう、ネイル体験のワークショップを開催します♪

おとぎネイルは、通常のマニキュアと違ってツンとした匂いがなく、
お湯でふやかして落とせるので、次の日学校や保育園があっても大丈夫◎
水溶性だから爪にやさしく、
安心できる保湿成分で爪を保護しながらうるおいを与えます。

ぜひご家族でお楽しみください♪

■スケジュール:全7回(各回4組まで)
 ①10:30〜11:30
 ②11:30〜12:30
 ③12:30〜13:30
 ④13:30〜14:30
 ⑤14:30〜15:30
 ⑥15:30〜16:30
 ⑦16:30〜17:30
 ※30分ごとに2組ずつのご案内となります。チケットご購入の際は、開始時間をよくご確認ください。
■参加費:2,200円(税込)
 ※参加費は、1家族様で2,200円になります。
 ※複数名で参加される場合は、人数把握のためチケット購入時に参加者様の氏名を入力してください。
 ※ご希望のデザインやお色味に沿えない場合がございます。あらかじめご了承ください。
■対象年齢:3歳〜
■所要時間:15分〜30分

詳細情報

【11/12-13開催】ワクワク!親子で体験☆ワークショップ の詳細情報

カテゴリ 文化・芸術・スポーツ
墨田区
場所 江東橋
開催期間 2022/11/12(土) ~ 2022/11/13(日)
掲載元 いこーよ

「【11/12-13開催】ワクワク!親子で体験☆ワークショップ」の関連記事

すみどこの SNS
墨田区のイベント・スポットの情報発信

すみどこの公式 SNS にて、最新・開催中の墨田区のイベント・スポットの情報を発信しています。
新しい墨田区のイベント・スポットと出会うきっかけになるので、ぜひフォローよろしくお願いします!

【11/12-13開催】ワクワク!親子で体験☆ワークショップ の近くの観光スポット一覧

錦糸町PARCO

錦糸町PARCO

錦糸町PARCOは、東京都墨田区の錦糸町駅近くに位置するショッピングモールで、多彩なショップやレストランが集結しています。 館内は1Fから6Fまであり、1FのすみだフードホールにはUMAMI BURGERや真鯛らーめん麺魚などの人気飲食店が揃っています。全館の営業時間は10:30〜21:00で、飲食店舗は11:00〜22:00まで営業。 スタイリッシュなファッションやコスメ、雑貨など、幅広いニーズに応える店舗が勢揃いしており、日々のショッピングや食事が楽しめるスポットです。
墨田区総合体育館

墨田区総合体育館

墨田区総合体育館は、子どもから高齢者まで幅広い世代が利用できる施設として、旧墨田区体育館よりも様々なスポーツを楽しむことができるようになりました。 旧体育館は、「区民がスポーツをする」機能が中心でしたが、墨田区総合体育館はPFI手法による民間の力を活用することで「区民がスポーツをする」機能に「区民がスポーツをみる」 「区民のスポーツを支える」機能が加わり、区民の皆さんに、よりスポーツに親しんでいただけるようになったのです。 ※墨田区民とは、墨田区内に在住・在勤・在学されている方をいいます。