1日限定!ひみつのあそびば〜館内まるごと・子ども祭り〜

1日限定!ひみつのあそびば〜館内まるごと・子ども祭り〜

概要

1日限定!ひみつのあそびば〜館内まるごと・子ども祭り〜 の説明文

墨田区のみどりコミュニティセンターをまるごと使った、子ども向け1日限定の体験イベントです。ワークショップやパフォーマンス発表など「やってみたい!」を叶える内容が盛りだくさん。親子で楽しめる遊び・学び・わくわくが詰まった特別な一日。暑い夏の日に涼しい屋内でリアルな発見と出会いをお届けします。

詳細情報

1日限定!ひみつのあそびば〜館内まるごと・子ども祭り〜 の詳細情報

カテゴリ 体験・ワークショップ・アクティビティ
墨田区
場所 みどりコミュニティセンター
開催期間 2025/08/23(土) ~ 2025/08/23(土)
掲載元 日本わくわくキッズ実行委員会(Instagram)

すみどこの SNS
墨田区のイベント・スポットの情報発信

すみどこの公式 SNS にて、最新・開催中の墨田区のイベント・スポットの情報を発信しています。
新しい墨田区のイベント・スポットと出会うきっかけになるので、ぜひフォローよろしくお願いします!

1日限定!ひみつのあそびば〜館内まるごと・子ども祭り〜 の近くのイベント・スポット一覧

小中学生限定 JR両国駅 駅員体験イベント

両国
体験・ワークショップ・アクティビティ
JR両国駅で小中学生を対象とした特別な駅員体験イベントが開催されます。2025年7月19日(土)から21日(月・祝)の3日間、普段は立ち入ることのできない“幻の3番線”で、発車ベルの操作や駅構内放送、落とし物の拾得体験など、駅員の仕事を実際に体験できる貴重なプログラムです。夏休みの自由研究や家族の思い出づくりにもぴったりなイベントで、参加者には入場チケットとちょっとしたプレゼントも用意されています。※本イベントは既に完売しています。

すみだファミリーオーケストラフェスティバル2025

錦糸
文化・芸術・スポーツ
墨田区の小中学生とその保護者を無料招待する「すみだファミリーオーケストラフェスティバル2025」が、すみだトリフォニーホールで開催されます。オッフェンバックやブラームス、ベートーヴェンなど名曲の数々を、タクティカートオーケストラの演奏とともに楽しめる本格的なクラシックコンサートです。指揮者の岡本陸氏やヴァイオリニストの高松亜衣氏も出演し、MCは根尾秋乃氏が務めます。親子で音楽の魅力に触れられる貴重な機会となっており、未就学児も参加可能(膝上鑑賞不可)。無料招待は定員に達し次第終了となりますので、お早めにお申し込みください。

全日本切手まつり

江東橋
文化・芸術・スポーツ
「全日本切手まつり」が、2025年7月19日から21日まで錦糸町マルイの7F・8Fすみだ産業会館で開催されます。切手ファンに向けた本イベントでは、ブックカフェや展示、交流の場が提供され、珍しい切手やその文化を楽しむことができます。時間は各日10:00~17:00(最終日のみ16:00終了)。主催はスタンペディアと錦糸町マルイ。切手コレクターはもちろん、初心者でも楽しめる内容で、夏の連休にぴったりの知的なひとときを過ごせます。

お子様向けワークショップ『FUN&GAMES』

江東橋
体験・ワークショップ・アクティビティ
LUSH錦糸町マルイにて、お子様向けの体験型ワークショップ『FUN&GAMES』が開催されます。シャワージェルを使った泡立て体験や、バブルバーを使ったもこもこ泡風呂体験、さらにバブルバーの製造体験も行われる盛りだくさんの内容です。対象は5歳〜12歳のお子様で、参加費は税込4,500円。14:00開始で、所要時間は約45〜60分。定員は3名と非常に少数のため、早めのご予約がおすすめです。お付き添いの方の参加費は不要ですが、人数はできるだけ少人数でお願いします。

LUSH『スリーピー』バブルバー製造体験イベント

江東橋
体験・ワークショップ・アクティビティ
LUSH錦糸町マルイにて、人気のバスボム『スリーピー』を使ったバブルバー製造体験イベントが開催されます。7月26日(土)の11:00~と12:00~の2回に分けて実施され、各回5名限定で体験可能。参加費は税込1,500円です。製造体験の所要時間は約30〜45分で、お付き添いの方の参加費は不要。3歳以下のお子様は参加できないためご注意ください。事前予約制で、予約時間に10分以上遅れると自動キャンセルとなる場合があります。

あ!っと北斎~みて、みつけて、みえてくる浮世絵~

すみだ北斎美術館
文化・芸術・スポーツ
葛飾北斎の作品の中には、「あ!」っとおどろく多くのしかけがみられる。それに気づくと、他にはどのようなしかけがあるのか、わくわくしながら次の作品をみてみたくなり、北斎や浮世絵について、さらに知りたくなるはず。今展では、北斎の作品をみて、みつけて、みえてくる体験を通して浮世絵に興味を持てるよう、やさしい解説で北斎や弟子の作品を紹介。はじめての美術館見学や、自由研究のための学習としてもおすすめ。

1日限定!ひみつのあそびば〜館内まるごと・子ども祭り〜 の近くの観光スポット一覧

江戸東京博物館

江戸東京博物館

東京都江戸東京博物館は、江戸東京の歴史と文化をふりかえり、未来の都市と生活を考える場として平成5年(1993年)3月28日に開館しました。高床式の倉をイメージしたユニークな建物で、開館以来、東京を代表する観光スポットとして、多くのお客様にご来館いただいております。 常設展は、徳川家康が江戸に入府してから約400年間を中心に、江戸東京の歴史と文化を実物資料や復元模型等を用いて紹介しています。さらに、1階展示室で開催される年5~6回の特別展に加えて、講座や体験教室など様々な活動を展開しています。
すみだ北斎美術館

すみだ北斎美術館

世界的な画家として評価の高い葛飾北斎は、宝暦10年(1760年)に本所割下水付近(現在の墨田区亀沢付近)で生まれ、90年の生涯のほとんどを墨田区内で過ごしながら、優れた作品を数多く残しました。 墨田区では、この郷土の偉大な芸術家である北斎を区民の誇りとして永く顕彰するとともに、地域の産業や観光へも寄与する地域活性化の拠点として、「すみだ北斎美術館」を開設しました。