すみだ・浅草連携 令和7年隅田川とうろう流し

<特集展示>京山焼から鳥井陶器製造所へー鳥井家資料に見る作陶から近代工業ー
概要
<特集展示>京山焼から鳥井陶器製造所へー鳥井家資料に見る作陶から近代工業ー の説明文
鳥井重五郎は、京都で製陶を学んだ後、すみだに窯を築きました。始め須崎村で、次いで小梅村の窯で、京山を名乗って作陶を始めました。後に勝海舟に引き立てられ、京山の器に海舟が揮毫した器や花器も残っています。二代京山は初代の娘婿で、京山焼を引き継ぎ、大正初年まで小梅で作陶を続けました。また二代京山は、明治以降に煉瓦・耐火煉瓦・装飾煉瓦(白煉瓦)の製造工場を設け、近代工業としての製陶業者の顔も持つという特徴があります。鳥井陶器製造所は、橋場での製造を経て、明治40年(1907)には寺島に工場を構えました。東京駅等で製品の装飾煉瓦(白煉瓦)が使用されています。今回、墨田区登録文化財(有形文化財(工芸品))を含む、鳥井家に伝わってきた貴重な資料を、当館の産業史展示の一環として、始めてご紹介します。
詳細情報
<特集展示>京山焼から鳥井陶器製造所へー鳥井家資料に見る作陶から近代工業ー の詳細情報
カテゴリ | 文化・芸術・スポーツ |
区 | 墨田区 |
場所 | すみだ郷土文化資料館 2階 展示室A |
開催期間 | 2024/04/13(土) ~ 2024/06/02(日) |
掲載元 | すみだ観光サイト |
<特集展示>京山焼から鳥井陶器製造所へー鳥井家資料に見る作陶から近代工業ー の近くのイベント・スポット一覧
ポケモンセンタースカイツリータウン わくわく大冒険 2025 in 東京ソラマチ(R)
ソラマチこども縁日
ソラマチひろば噴水スケジュール
AQUA FOREST 夏のすくい体験
企画展「東京大空襲80年-空襲被害写真と空襲体験画を見つめて-」
ぞろぞろ妖怪アートキャンバス
第46回夏休み塩の学習室 「海と塩のハテナ2025 ~いろんな見かたで考えよう!~」
<特集展示>京山焼から鳥井陶器製造所へー鳥井家資料に見る作陶から近代工業ー の近くの観光スポット一覧

飛木稲荷神社

LATTEST SPORTS(ラテスト スポーツ)

そよ風ひろば(隅田公園)

東京ミズマチ

東京スカイツリー 展望台

牛嶋神社

大横川親水公園

郵政博物館

コニカミノルタプラネタリウム “天空” in 東京スカイツリータウン®

すみだ水族館

たばこと塩の博物館
- すみどこ
- 全ての墨田区のイベント・スポット一覧
- <特集展示>京山焼から鳥井陶器製造所へー鳥井家資料に見る作陶から近代工業ー