
立花大正民家園
細い木割りをもつ格子戸や出格子窓と黒漆喰壁(くろしっくいかべ)から構成される正面、別々に設けられた玄関と土間口、奥座敷上手の縁側-
これらは、この地域の住宅の特徴を受け継ぐとともに、変わりゆく町並みに江戸時代からの農家と町屋の雰囲気を今に伝えています。
大正12年(1923年)の関東大震災、昭和20年(1945年)の東京大空襲の災害もまぬがれた住宅です。
概要
立花大正民家園 旧小山家住宅 雛人形展示 の説明文
大正時代の古民家で墨田区指定文化財の「旧小山家住宅」の座敷に、昭和5年に生まれた小山家の女児の初節句に飾られた人形や区民の皆様から寄贈された雛人形を展示いたします
詳細情報
立花大正民家園 旧小山家住宅 雛人形展示 の詳細情報
カテゴリ | 文化・芸術・スポーツ |
区 | 墨田区 |
場所 | 立花大正民家園 旧小山家住宅 |
開催期間 | 2023/02/09(木) ~ 2023/03/07(火) |
掲載元 | すみだ観光サイト |