玉の井カフェTERRACE  夏祭り

玉の井カフェTERRACE 夏祭り

こちらのイベントは終了しています

概要

玉の井カフェTERRACE 夏祭り の説明文

涼しいカフェでオリジナルのクレヨンやキャンドルが作れるワークショップ、クレヨン釣りやキャンドルすくいと様々なイベント開催をいたします❣️

ご予約不要!夏休みの宿題も作れちゃいます☺️
是非遊びにいらしてください🤗

玉ノ井カフェTRACE
@tamanoi.cafe
東京都墨田区東向島5-27-4
東向島駅より徒歩5分!

🖍️ハンドメイドクレヨン@crayon26_kanoa
☆クレヨンワークショップ
☆クレヨン釣り
☆クレヨンの販売

🕯️韓国キャンドル
@so.one_candle
☆キャンドルワークショップ
☆キャンドルすくい
☆キャンドルの販売

🍪人気パティシエ@souri_che
☆クッキー缶販売

・カフェでのワンドリンクオーダー制
・ワークショップ、イベント参加には別途料金がかかります
・ワークショップのお問い合わせは
クレヨン🖍️@crayon26_kanoa
キャンドル🕯️@so.one_candle
DMへお願いいたします✉️

詳細情報

玉の井カフェTERRACE 夏祭り の詳細情報

カテゴリ 体験・ワークショップ・アクティビティ
墨田区
場所 玉の井カフェTRACE
開催期間 2023/07/28(金) ~ 2023/07/28(金)
掲載元 so.one candle

すみどこの SNS
墨田区のイベント・スポットの情報発信

すみどこの公式 SNS にて、最新・開催中の墨田区のイベント・スポットの情報を発信しています。
新しい墨田区のイベント・スポットと出会うきっかけになるので、ぜひフォローよろしくお願いします!

玉の井カフェTERRACE 夏祭り の近くのイベント・スポット一覧

墨田区メタ観光ワークショップ

東向島
趣味・生活
2025年度「墨田区メタ観光ワークショップ」が、すみだ生涯学習センターを拠点に開催されます。「メタ観光」とは、アニメ聖地や路上園芸、地形など従来の観光にとらわれない視点で地域の新たな魅力を掘り起こす取り組み。11月2日の「わたしの名所、あなたの名所」では、お気に入りの写真を持ち寄って、地元の魅力を再発見し合う交流型ワークショップを実施。また、10月25日と11月15日には、専門家とともにまちを歩く「メタ観光スタディーズ」も開催。テーマは「路上園芸・旧町名・文字観察」と「ナイトタイム:ご近所闇・照明」。各回定員30名、参加無料で、地域住民も観光の担い手となるユニークな学びの場です。

アート&フードピクニック

八広
グルメ・フード
2025年11月8日(土)、八広地域プラザ吾嬬の里にて「アート&フードピクニック」が開催されます。15時からはアートワークショップで創作を楽しみ、17時からは東京湾のお魚を使った「江戸前バーガー」で乾杯する夕暮れの特別なひととき。持ち込み自由で、子どもから大人までどなたでも参加可能。誰かと一緒に秋を味わいながら過ごす、交流と創造のピクニックです。事前申込制となっており、参加費は大人1,500円/子ども1,000円(飲食・体験込)。

フードフェス in フクシ・エンタープライズ墨田フィールド

堤通
グルメ・フード
フクシ・エンタープライズ墨田フィールド(墨田区総合運動場)で、家族で楽しめる「フードフェス」が開催されます!「かわちゃん堂」や「TigerFoodCar」、「kero」、「MISSION STYLE」、「Mano a Mano」などのキッチンカーが登場し、唐揚げ・タコス・チュロスなど多彩なグルメが味わえます。飲食は観覧席で行うスタイルで、フィールド内への持ち込みは禁止。グルメ好きや家族連れにぴったりのイベントです(※雨天中止)。

すみだスポーツマルシェ2025

堤通
文化・芸術・スポーツ
地域の子どもから大人までが楽しめる体験型イベント「すみだスポーツマルシェ2025」が、墨田区総合運動場で開催されます!バスケットボールやストラックアウト、バドミントン&バレーボール、キックターゲットなどのスポーツ体験のほか、墨田区役所ブースではスポーツスタッキングやフィンランド発の「モルック」も体験可能。芝生エリアでは、小さな子ども向けの「ちびっこ芝生広場」や、ベースボールファイブ、カラフル号による遊びのアクティビティも展開。スタンプラリーに参加するとお菓子のプレゼントも!家族連れや友達同士で一日楽しめる内容となっています(※雨天中止)。

Music Map Festival vol.9

八広
文化・芸術・スポーツ
「Music Map Festival vol.9」は、音楽を通じて新しい出会いや感動を楽しめるライブイベントです。会場は墨田区八広にある地域プラザ「吾嬬の里」。入場無料・定員100名で、2日間にわたってさまざまなアーティストのライブが行われます。音楽を愛する人たちとの交流や一期一会のステージ体験が魅力です。ライブ好きな方、音楽仲間を探している方におすすめのイベントです。

玉の井カフェTERRACE 夏祭り の近くの観光スポット一覧

隅田稲荷神社

隅田稲荷神社

東京都墨田区にある隅田稲荷神社は、天文年間に堀越公方の家臣・江川善左衛門が伏見稲荷大神を勧請して創建した神社です。厄災を8人の僧に救われた逸話から「八僧稲荷」「善左衛門稲荷」とも呼ばれ、旧善左衛門村の鎮守社として親しまれてきました。 見どころは「万燈神輿」。江戸時代末期に始まり、昭和50年に復活。灯りをともす幻想的な神輿として有名です。 地域の歴史と文化を感じられる、静かで趣のある神社です。
隅田川神社

隅田川神社

古くは「水神宮」や「浮島の宮」と呼ばれ、川の神々を祀る神社です。源頼朝が関東下向の際に暴風雨に遭い、当社に祈願したとの伝承もあります。船頭や荷船の人々に篤く信仰され、明治5年に現在の社名となりました。 御祭神 速秋津日子神・速秋津比賣神(川や海の神) 鳥之石楠船神(航海の守り神) 大楫木戸姫神(舵と港の神) アクセス 〒131-0034 東京都墨田区堤通2-17-1 東武伊勢崎線「鐘ヶ淵駅」徒歩10分 TEL:03-3611-3089
東武博物館

東武博物館

東武鉄道は1897(明治30)年の設立以来、人とものを乗せ、夢と文化を運ぶネットワークとして、今日まで発展してきました。その創立90周年を記念して、1989(平成元)年5月20日にオープンしたのが、「東武博物館」です。ここでは、身近な交通機関である鉄道やバスに親しみ、理解していただけるよう、館内を8つのコーナーに分けて構成。東武鉄道の歴史や文化・役割を紹介しています。