最終更新:2025-09-14 15:30(当日掲示・場内アナウンス優先)

牛嶋神社の祭礼は、境内の行事に加えて各町会の奉納踊りが夜の街をやさしく照らすお祭り。今年(2025)は9/12(金)〜14(日)本所・吾妻橋、押上・業平、錦糸町、両国の各エリアに会場が点在します。この記事では現地掲示や町会案内の最新をもとに、行く人が迷わないための道しるべとしてまとめました。天候や主催判断で開始時刻の前後や一時中断があり得ます。お出かけ前と現地で、掲示とアナウンスをご確認ください。

イベントの基本情報はこちらからご確認ください。

牛嶋神社祭礼 2025

毎年9月中旬に行われる「牛嶋神社祭礼」は、牛嶋神社の氏子地域の各町会が主体となって実施する伝統行事です。2025年は 9月13日(土)・14日(日) に開催予定です。 祭礼期間中は、地域ごとに子ども神輿や山車の巡行、太鼓演奏、夜店の出店、奉納踊り、神輿渡御などが行われ、まち全体が賑わいます。町会ごとに特色ある催しが行われるため、地域ならではの雰囲気が味わえるのも魅力です。 なお、2024年は通常の祭礼が行われましたが、2023年には五年に一度の「大祭」が執り行われ、大きな盛り上がりを見せました。2025年もそれぞれの町会による力強く温かな催しが期待されます。 本祭礼は牛嶋神社境内で一律に行われるものではなく、各町会が企画・運営を担う地域の行事となります。詳細な開催情報やスケジュールは、各町会や墨田区の公式情報をご確認の上、現地の状況に応じてご参加ください。 こちらに掲載のリンクは公式ホームページへのリンクとなっております。 (※天候や主催者判断により内容変更の可能性があります)

牛嶋神社祭礼 2025

※表記の見方:各行末の 〈確定〉〈ほぼ確定〉〈要確認〉 は、日時・会場の明確さを示します。〈要確認〉は情報がやや曖昧で確定と言い切れない案件です(当日の掲示と場内アナウンスを最優先に)。


町会別スケジュール(日時順・指定フォーマット)

9/12(金)

  • 9/12(金)– 13(土)19:00–21:00|亀沢一・二丁目 緑町公園

    住所:墨田区亀沢2-7-7|最寄:都営大江戸線・総武線「両国」

    〈確定〉

  • 9/12(金)19:00–21:00・9/13(土)18:00–20:00|本所二丁目 若宮公園

    住所:墨田区本所2-2-19|最寄:都営大江戸線・浅草線「蔵前」

    〈確定〉

  • 9/12(金)・14(日)19:30–21:00(13日は無し)|本所三丁目

    住所:墨田区本所3|最寄:都営浅草線「本所吾妻橋」

    〈確定〉

  • 9/12(金)19:00–20:30・9/13(土)–14(日)18:30–20:30|亀沢四丁目(路上)

    住所:墨田区亀沢4-17-6|最寄:総武線「錦糸町」/大江戸線「両国」

    〈確定〉

  • 9/12(金)–14(日)19:00–21:00|石原三丁目 交差点

  • 住所:墨田区石原3|最寄:総武線「錦糸町」/大江戸線「両国」

    〈ほぼ確定〉※9/14(日)16:45「流し踊り」あり

  • 9/12(金)–13(土)18:00–|小梅一丁目 小梅児童遊園

    住所:墨田区向島1-33-3|最寄:東武伊勢崎線「とうきょうスカイツリー」

    〈ほぼ確定〉

  • 9/12(金)18:30–21:00|小梅二丁目(路上)

    住所:墨田区向島3-44|最寄:東武伊勢崎線「とうきょうスカイツリー」/都営浅草線「押上」

    〈確定〉

  • 9/12(金)–13(土)19:00–21:00|横川三丁目 3–5・7番地角(路上)

    住所:墨田区横川3-7-1|最寄:東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」

    〈ほぼ確定〉

  • 9/12(金)–13(土)17:00–(18:00–説あり)

    |亀沢三丁目 日進公園

    住所:墨田区亀沢3-24-3|最寄:都営大江戸線・総武線「両国」

    〈要確認〉

  • 9/12(金)19:00–|本所四丁目 三つ目児童公園

    住所:墨田区本所4-1-4|最寄:都営浅草線「本所吾妻橋」

    〈ほぼ確定〉

  • 9/12(金)–13(土)19:00–20:45|太平一丁目 法恩寺

    住所:墨田区太平1-26|最寄:総武線・半蔵門線「錦糸町」

    〈ほぼ確定〉

  • 9/12(金)–13(土)19:00–21:00|業平四丁目

    住所:墨田区業平4-11|最寄:半蔵門線「押上」/東武伊勢崎線「とうきょうスカイツリー」

    〈ほぼ確定〉


9/13(土)

  • 9/13(土)18:00–20:30|錦糸一丁目 大横川親水公園

    住所:墨田区錦糸1-17|最寄:総武線「錦糸町」/大江戸線「両国」

    〈確定〉

  • 9/13(土)18:00–20:30|石原一丁目 石一町会会館前

    住所:墨田区石原1-7-3|最寄:大江戸線・総武線「両国」

    〈確定〉

  • 9/13(土)18:00–20:00|石原二丁目 会館前

    住所:墨田区石原2|最寄:大江戸線・総武線「両国」

    〈確定〉

  • 9/13(土)19:00–21:00|石原三丁目 交差点

    住所:墨田区石原3|最寄:総武線「錦糸町」/大江戸線「両国」

    〈確定〉

  • 9/13(土)–14(日)19:00–21:00|横川一丁目(路上)

    住所:墨田区横川1-13|最寄:東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」

    〈確定〉

  • 9/13(税込)–14(日)19:00–21:00|横川二丁目 2–4・5・7・8番地角(路上)

    住所:墨田区横川2-4/2-7|最寄:東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」

    〈ほぼ確定〉

  • 9/13(土)19:00–21:00|横川三丁目 3–5・7番地角(路上)

    住所:墨田区横川3-7-1|最寄:東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」

    〈確定〉

  • 9/13(土)19:00–21:00|押上一丁目

    住所:墨田区押上1-24-4|最寄:東武スカイツリーライン・半蔵門線「押上」

    〈確定〉

  • 9/13(土)19:00–21:00|押上二丁目町会(押上2-19-12 付近)

    住所:墨田区押上2-19-12|最寄:半蔵門線・都営浅草線「押上」

    〈ほぼ確定〉

  • 9/13(土)–14(日)18:30–20:30|押上南町会 三叉路

    住所:墨田区押上1-47-8|最寄:半蔵門線・都営浅草線「押上」

    〈ほぼ確定〉

  • 9/13(土)–14(日)19:00–21:00|押上三丁目(伸成町会 会館前・路上)

    住所:墨田区押上3-19-6|最寄:半蔵門線・都営浅草線「押上」

    〈ほぼ確定〉

  • 9/13(土)–14(日)19:00–21:00|東駒形一丁目

    住所:墨田区東駒形1|最寄:都営浅草線「浅草」/大江戸線「蔵前」

    〈ほぼ確定〉

  • 9/13(土)–14(日)20:00–21:30|東駒形二丁目 地蔵通り

    住所:墨田区東駒形2-9|最寄:都営浅草線「本所吾妻橋」

    〈確定〉

  • 9/13(土)–14(日)19:00–(終了未掲示)|東駒形三丁目

    住所:墨田区東駒形3|最寄:都営浅草線「本所吾妻橋」

    〈ほぼ確定〉

  • 9/13(土)19:30–21:00・9/14(日)19:00–21:00|東駒形四丁目 野口鮮魚店前

    住所:墨田区東駒形4-18|最寄:都営浅草線「本所吾妻橋」

    〈ほぼ確定〉

  • 9/13(土)–14(日)18:00–21:00|太平二丁目

    住所:墨田区太平2|最寄:総武線・半蔵門線「錦糸町」

    〈ほぼ確定〉

  • 9/13(土)–14(日)18:30–20:30|太平三丁目

    住所:墨田区太平3-13-1|最寄:総武線・半蔵門線「錦糸町」

    〈ほぼ確定〉

  • 9/13(土)–14(日)19:00–20:30|太平四丁目 会館前

    住所:墨田区太平4|最寄:総武線・半蔵門線「錦糸町」

    〈確定〉

  • 9/13(土)18:30–21:00・9/14(日)19:00–21:00|錦糸二丁目(錦糸三和町会/らーめん一途前)

    住所:墨田区錦糸2-3-7|最寄:総武線・半蔵門線「錦糸町」

    〈ほぼ確定〉

  • 9/13(土)18:00–|業平一丁目 業平橋住宅1階ピロティ

    住所:墨田区業平1-6-3|最寄:東武伊勢崎線「とうきょうスカイツリー」/都営浅草線「本所吾妻橋」

    〈ほぼ確定〉

  • 9/13(土)19:00–|吾妻橋一丁目 墨田区役所南側広場 住所:墨田区吾妻橋1-23|最寄:都営浅草線「本所吾妻橋」 〈確定〉

  • 9/13(土)18:00–20:00|吾妻橋三丁目 住所:墨田区吾妻橋3|最寄:都営浅草線「本所吾妻橋」 〈確定〉

  • 9/13(土)–14(日)18:30–20:45|石原四丁目 住所:墨田区石原4|最寄:総武線「錦糸町」/大江戸線「両国」 〈確定〉

  • 9/13(土)19:00–|向島一丁目 すみだ公園ミズマチ側(旧町会会館前)

    住所:墨田区向島1-2|最寄:都営浅草線「本所吾妻橋」/東武伊勢崎線「とうきょうスカイツリー」

    〈確定〉


9/14(日)

  • 9/14(日)19:00–21:00(16:45「流し踊り」あり)|石原三丁目 交差点

    住所:墨田区石原3|最寄:総武線「錦糸町」/大江戸線「両国」

    〈確定〉

  • 9/14(日)19:30–21:00|本所三丁目

    住所:墨田区本所3|最寄:都営浅草線「本所吾妻橋」

    〈確定〉

  • 9/14(日)19:00–21:00|横川一丁目(路上)

    住所:墨田区横川1-13|最寄:東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」

    〈確定〉

  • 9/14(日)19:00–20:30|太平四丁目 会館前

    住所:墨田区太平4|最寄:総武線・半蔵門線「錦糸町」

    〈確定〉

  • 9/14(日)18:00–20:30|本所一丁目 集会所前(ビッグシップ前路上)

    住所:墨田区本所1-13|最寄:都営浅草線「本所吾妻橋」/大江戸線・総武線「両国」

    〈確定〉

  • 9/14(日)夜(時間未定)|飛木稲荷神社 境内(日本舞踊→納涼踊り) 住所:墨田区押上2-39-6|最寄:半蔵門線・都営浅草線「押上」 〈要確認〉

  • 9/14(日)17:30–|向島五丁目西 お祭り広場 住所:墨田区向島5-2|最寄:東武伊勢崎線「曳舟」/「とうきょうスカイツリー」 〈ほぼ確定〉

  • 9/14(日)18:00–21:00|押上二丁目 中之郷公園前縁日のみ・踊り無し) 住所:墨田区押上2-12|最寄:半蔵門線・都営浅草線「押上」 〈ほぼ確定〉

(※そのほか、9/13と同条件で連日:東駒形1〜4、太平2・3、錦糸2、業平1、押上2(南町会)・3 など)


エリアで探す(駅→目的地の“最短動線”)

両国エリア

  • 緑町公園(亀沢一・二丁目)|9/12–13 19:00–21:00 都営大江戸線・総武線「両国」→ 北へ徒歩/亀沢2-7-7

  • 石原三丁目 交差点|9/12–14 19:00–21:00(9/14は16:45「流し踊り」) 大江戸線「両国」または総武線「錦糸町」→ 石原3の交差点周辺

  • 日進公園(亀沢三丁目)|9/12–13 17:00–(18:00–説あり)

    都営大江戸線・総武線「両国」→ 亀沢3-24-3

錦糸町エリア

  • 太平四丁目 会館前|9/13–14 19:00–20:30 総武線・半蔵門線「錦糸町」→ 太平4方面

  • 大横川親水公園(錦糸一丁目)|9/13 18:00–20:30 総武線「錦糸町」→ 錦糸1-17

  • 錦糸二丁目(らーめん一途前)|9/13 18:30–21:00・9/14 19:00–21:00 総武線・半蔵門線「錦糸町」→ 錦糸2-3-7

本所・吾妻橋エリア

  • 本所三丁目|9/12・14 19:30–21:00(13日は無し) 都営浅草線「本所吾妻橋」→ 本所3周辺

  • 若宮公園(本所二丁目)|9/12 19:00–21:00・9/13 18:00–20:00 都営浅草線・大江戸線「蔵前」→ 本所2-2-19

  • 東駒形二丁目(地蔵通り)|9/13–14 20:00–21:30 都営浅草線「本所吾妻橋」→ 東駒形2-9

  • 吾妻橋一丁目(墨田区役所南側広場)|9/13 19:00– 都営浅草線「本所吾妻橋」→ 吾妻橋1-23

  • 吾妻橋三丁目|9/13 18:00–20:00 都営浅草線「本所吾妻橋」→ 吾妻橋3

押上・業平・スカイツリーエリア

  • 押上一丁目|9/13 19:00–21:00 東武スカイツリーライン「押上」→ 押上1-24-4

  • 押上二丁目町会(2-19-12付近)|9/13 19:00–21:00 半蔵門線・浅草線「押上」→ 押上2-19-12

  • 飛木稲荷神社(境内)|9/14 夜(時間未定) 日本舞踊→納涼踊り 半蔵門線・都営浅草線「押上」→ 押上2-39-6

  • 中之郷公園前(押上二丁目)|9/14 18:00–21:00 ※縁日のみ・踊り無し 半蔵門線・都営浅草線「押上」→ 押上2-12

  • 押上南町会(三叉路)|9/13–14 18:30–21:00 半蔵門線・浅草線「押上」→ 押上1-47-8

  • 押上三丁目(伸成町会 会館前)|9/13–14 19:00–21:00 半蔵門線・浅草線「押上」→ 押上3-19-6

  • 業平一丁目(業平橋住宅1Fピロティ)|9/13–14 18:00– 東武「とうきょうスカイツリー」/浅草線「本所吾妻橋」→ 業平1-6-3

  • 小梅一丁目(小梅児童遊園)|9/12–13 18:00– 東武「とうきょうスカイツリー」→ 向島1-33-3

  • 小梅二丁目(路上)|9/12 18:30–21:00 東武「とうきょうスカイツリー」/浅草線「押上」→ 向島3-44

  • 向島一丁目(ミズマチ側/旧町会会館前)|9/13 19:00–

    浅草線「本所吾妻橋」/東武「とうきょうスカイツリー」→ 向島1-2

  • 向島五丁目西|9/14 17:30–「お祭り広場」 東武伊勢崎線「曳舟」/「とうきょうスカイツリー」→ 向島5-2

  • 横川一・二・三丁目(路上)|9/13–14(横川一・二)・9/12–13(横川三) 19:00–21:00 東武「とうきょうスカイツリー」→ 横川1–3一帯


確認が必要な情報について

編集部・スタッフで現地掲示の確認や調査を重ねましたが、いくつかの項目は現時点では確定に至っていません。たとえば、亀沢三丁目(日進公園)の開始時刻は、取材時点で17:00と18:00のどちらで運用されるかを絞り込めませんでした(追記:奉納踊りは 18:00 からのようです)。向島一丁目(ミズマチ側/旧町会会館前) も、9/13 19:00–と9/14 18:30–のどちらが実施枠かを最終確認できていません(追記:9/13 に実施されるようです)。

東駒形三丁目については、終了時刻の明確な提示が得られず、当日の進行に依存する見込みです。押上南町会(三叉路) は、開始〜終了の時刻表記に揺れがあり、一本化できていません。加えて、本文中で〈ほぼ確定〉と表記した会場の一部は、終了時刻が前後する可能性を否定しきれませんでした。

いずれも当日の掲示と場内アナウンスが最優先となります。少し早めに会場へ到着し、やぐら周辺の係の方に直近の案内をご確認ください。確定情報が入り次第、本記事にも反映します。


回り方のおすすめ(会場配置から)

地図上で会場をならべていくと、両国 → 錦糸町 → 本所吾妻橋 → 押上へと、東へゆるやかに伸びる一本の“回遊ライン”が見えてきます。早い時間に火がつく会場は錦糸町側に寄り(たとえば大横川親水公園・太平エリアは18時台に動き出し)、19時台のボリュームは押上〜横川に厚く重なります。そこで、入口は錦糸町側で肩慣らし → 太平〜東駒形へ寄り道 → 19時台は押上・横川で輪の中心へ、という “西から東へ”の動き が、無理なく盛り上がりのピークに寄り添える流れになります。

もし両国から入るなら、緑町公園(亀沢一・二丁目)や石原の交差点を手前に置き、横川〜押上に移動するコースが歩きやすいでしょう。逆に押上スタートの場合は、横川・押上で19時台の熱量を先に浴びて、体力と相談しながら東駒形 → 太平で余韻をととのえるのがおすすめです。石原三丁目の「流し踊り」(9/14 16:45–) のような“早い呼び水”がある日は、それを起点に夕方からリズムを作ると、夜の本番まで自然にテンションがつながります。徒歩での移動が基本のイベントだからこそ、人の流れと開始時刻の重なりを味方に、無理のない順路を組んでみてください。

境内の屋台縁日をうまく使う(9/13・14 16:00–20:00)

夕方の16時台は牛嶋神社の境内で、屋台やゲームのある屋台縁日に立ち寄ってから動き始めると、夜の賑わいへの“助走”がつくれます。18時ごろに奉納演芸が入り、雰囲気が一段上がるタイミングで太平・東駒形へ移動→19時台は押上・横川へ、という“西から東へ”の回遊が無理なくつながります。

牛嶋神社祭礼 屋台縁日 & 奉納演芸

墨田区向島の牛嶋神社にて、9月13日・14日の2日間にわたり「屋台縁日」が開催されます。フードやゲームが楽しめる縁日は、家族や友人と一緒に楽しむのにぴったりのイベントです。
さらに、18時からは奉納演芸も行われ、ウクレレ漫談やお笑いライブなどが披露されます。13日には「キラーコンテンツ」、14日には「まみわ」など、日替わりの出演者が登場。
また、隅田公園の交流広場にもキッチンカーや模擬店が出店し、エリア全体がにぎわいます。雨天決行。牛嶋神社本殿へのご参拝もお忘れなく。

牛嶋神社祭礼 屋台縁日 & 奉納演芸

この縁日は町会の奉納踊りとは別枠の催し。境内と周辺(隅田公園・交流広場など)を行き来しつつ、開始時刻の重なりを味方にしてください。雨天決行の案内です。


はじめての牛嶋さん:気持ちよく楽しむコツ

奉納踊りは、見物というより参加に近い楽しみです。開始10分前に着いて、やぐらの位置と帰りのルートを軽く把握しておくと、終盤の人波でも慌てません。足元は歩きやすく、荷物は軽めに。撮影はフラッシュを切って、子どもたちの視界を守りましょう。小雨程度なら進行する場合も多いので、当日の掲示と場内アナウンスをこまめにご確認ください。

昨年の様子(雰囲気の参考に)

更新履歴

  • 2025-09-12 10:30 会場の日程更新、一部スケジュールの更新。「回り方のおすすめ」に境内の屋台縁日(9/13・14 16:00–20:00/雨天決行)の小見出しを追加。

  • 2025-09-07 15:00 会場の追加・確定を反映:本所二丁目(若宮公園)、本所四丁目(三つ目児童公園)、亀沢四丁目、亀沢三丁目(日進公園〈要確認〉)、小梅一・二丁目、横川一・二・三丁目、石原一・二丁目、錦糸一・二丁目、押上一・二・三丁目(南町会含む)、業平一・四丁目、東駒形一〜四丁目、太平一〜三丁目 ほか。表記は〈確定/ほぼ確定/要確認〉で統一。

  • 2025-09-01 00:00 公開(速報):緑町公園(亀沢一・二丁目)/本所三丁目/太平四丁目 会館前/石原三丁目 交差点

開催中のイベント一覧

オクトーバーフェスト in 東京スカイツリータウン® 2025

押上
グルメ・フード
東京スカイツリータウン®のスカイアリーナにて、毎年恒例の「オクトーバーフェスト」が2025年も開催されます。日独の多彩なビールが味わえるほか、シュニッツェルやプレッツェル、トルネードブルストなど、本格ドイツ料理も堪能できます。ノンアルコール飲料も充実しており、お酒が飲めない方やお子さま連れでも安心。民族衣装や音楽パフォーマンスにより、本場の雰囲気を味わえるのも魅力です。会場は入場無料で、開放的な屋外空間で秋の風を感じながらグルメと音楽を満喫できます。

ハロウィンファミリーパレード 2025

押上
祭り
今年で11回目を迎える「ハロウィンファミリーパレード 2025」は、家族や友人と一緒に仮装して楽しめる無料イベントです。パレードはソラマチひろばをスタートし、ハロウィン装飾が施された全長120メートルのソラマチ商店街やソラミ坂ひろばを通って、最終目的地のスカイアリーナまでを練り歩きます。ゴール後には、東京スカイツリー公式キャラクター「ソラカラちゃん」と記念撮影も楽しめます。仮装して、東京スカイツリータウンで特別なハロウィンの思い出を作りましょう!

ホラーにふれる展 -映画美術の世界-

押上
文化・芸術・スポーツ
この秋、東京ソラマチにて開催される「ホラーにふれる展 -映画美術の世界-」は、ホラー映画の美術に焦点を当てた体験型展示イベントです。松竹のホラーブランド「松竹お化け屋本舗」が手がけ、映画の中に入り込んだような非日常空間を演出。普段はスクリーン越しでしか見られないホラー映画の舞台美術を、実際に“見て・撮って・触って”楽しむことができます。日本のホラー文化にふれる、恐ろしくも魅力的な体験をお楽しみください。

台東・墨田 謎解き時空旅絵巻 ~消えた浮世絵を追って~

錦糸町
体験・ワークショップ・アクティビティ
2025年10月1日(水)から12月28日(日)まで、台東区と墨田区を舞台にした街歩き×謎解きイベント『台東・墨田 謎解き時空旅絵巻~消えた浮世絵を追って~』が開催されます。謎解きクリエイティブチーム『KAGENAZO』による本イベントは、失われた「浮世絵」を完成させるため、時代を超えて街を巡る体験型の物語。初級・中/上級の2つのルートが用意されており、歴史や文化を楽しみながら新たな東京の魅力を発見できます。参加費は無料、キットは浅草駅構内などで入手可能。各ルートをクリアするとノベルティがもらえる特典付きです。

Jazz in the Moon Night(ジャズライブ)

押上
文化・芸術・スポーツ
東京スカイツリーの天望デッキ フロア350で開催される「Jazz in the Moon Night」では、秋の夜景と共に本格的なジャズライブを楽しめます。2025年は10月1日から11月5日の期間中に数回開催され、出演アーティストにはサックス奏者のMALTAや、ヴォーカリストのJILLEなど、豪華な顔ぶれが揃います。各日のライブは19時から20時までの1時間、月明かりに包まれた幻想的な空間でジャズの音色を堪能できます。観賞は無料ですが、別途展望台の入場料が必要です。

没入型体験ゲーム『あの街で待っている』

押上
体験・ワークショップ・アクティビティ
東武鉄道と株式会社休日ハックが贈る、新感覚の没入型体験ゲーム『あの街で待っている』が2025年7月17日から2026年3月31日まで開催されます。本イベントでは、観光雑誌を手に下町の街並みを巡りながら、リアルな街と連動する謎を解いていく体験が楽しめます。浅草・押上・北千住・曳舟・亀戸エリアを舞台に、東武博物館や東京スカイツリータウン®なども登場。参加者は観光雑誌に隠された情報を元に、物語の主人公となって街を巡ります。キットには謎解きシートやペグシルなども含まれており、所要時間は3〜5時間ほど。期間中は早期クリアキャンペーンも実施予定です。

ありハロ2025

有明
祭り
有明ガーデンで開催される「ありハロ2025」は、親子で楽しめる多彩なハロウィンイベントが集結した期間限定の特別企画です。恐竜パジャマで競技に挑戦する「ちびっこ恐竜パジャマ運動会」や、巨大ふわふわ遊具で遊べる「ハロウィンキッズランド」、お菓子がもらえる「トリック・オア・トリート・ラリー」など、子どもたちが大興奮のコンテンツが目白押し。さらに赤ちゃん向けの「おひるねアート」や親子で参加できる各種ワークショップ、スノードーム作り、食品サンプルアート、さらにはポルシェ試乗会など、大人も子どもも一日中楽しめる内容となっています。事前申込が必要なイベントもあるので、公式情報をチェックしてお出かけを!

メイドインアビス ボンドルド POP UP STORE

錦糸
文化・芸術・スポーツ
人気アニメ『メイドインアビス』のキャラクター「ボンドルド」にフォーカスしたPOP UP STOREが、錦糸町マルイ3Fイベントスペースにて開催されます。イベント限定グッズの販売をはじめ、作品の世界観を体験できるフォトスポットなど、ファン必見のコンテンツが満載です。開催期間は2025年10月11日(土)から10月26日(日)まで。営業時間は10:30~19:00(※店舗営業時間とは異なります)。アニメファンやコレクターはもちろん、作品に興味のある方も楽しめるイベントです。

名月観賞会

押上
季節のイベント
東京スカイツリーの天望デッキ フロア350で開催される「名月観賞会」では、中秋の名月や満月、スーパームーンを天体望遠鏡で観賞できます。日程は2025年10月6日(月)の中秋の名月、10月7日(火)の満月、そして11月5日(水)のスーパームーン。天望デッキからの絶景と共に、幻想的な夜空を楽しむことができます。参加は無料ですが、展望台の入場料が別途必要です。天候によって内容が変更・中止になる場合もありますのでご注意ください。