初日のレポートはこちらから確認できます → 牛嶋神社のお祭り・奉納踊り 2025 体験レポート|境内の屋台縁日から町会の輪へ
最終更新:2025-09-14 15:30(当日掲示・場内アナウンス優先)
牛嶋神社の祭礼は、境内の行事に加えて各町会の奉納踊りが夜の街をやさしく照らすお祭り。今年(2025)は9/12(金)〜14(日)、本所・吾妻橋、押上・業平、錦糸町、両国の各エリアに会場が点在します。この記事では現地掲示や町会案内の最新をもとに、行く人が迷わないための道しるべとしてまとめました。天候や主催判断で開始時刻の前後や一時中断があり得ます。お出かけ前と現地で、掲示とアナウンスをご確認ください。
イベントの基本情報はこちらからご確認ください。
※表記の見方:各行末の 〈確定〉〈ほぼ確定〉〈要確認〉 は、日時・会場の明確さを示します。〈要確認〉は情報がやや曖昧で確定と言い切れない案件です(当日の掲示と場内アナウンスを最優先に)。
町会別スケジュール(日時順・指定フォーマット)
9/12(金)
-
9/12(金)– 13(土)19:00–21:00|亀沢一・二丁目 緑町公園
住所:墨田区亀沢2-7-7|最寄:都営大江戸線・総武線「両国」
〈確定〉
-
9/12(金)19:00–21:00・9/13(土)18:00–20:00|本所二丁目 若宮公園
住所:墨田区本所2-2-19|最寄:都営大江戸線・浅草線「蔵前」
〈確定〉
-
9/12(金)・14(日)19:30–21:00(13日は無し)|本所三丁目
住所:墨田区本所3|最寄:都営浅草線「本所吾妻橋」
〈確定〉
-
9/12(金)19:00–20:30・9/13(土)–14(日)18:30–20:30|亀沢四丁目(路上)
住所:墨田区亀沢4-17-6|最寄:総武線「錦糸町」/大江戸線「両国」
〈確定〉
-
9/12(金)–14(日)19:00–21:00|石原三丁目 交差点
-
住所:墨田区石原3|最寄:総武線「錦糸町」/大江戸線「両国」
〈ほぼ確定〉※9/14(日)16:45「流し踊り」あり
-
9/12(金)–13(土)18:00–|小梅一丁目 小梅児童遊園
住所:墨田区向島1-33-3|最寄:東武伊勢崎線「とうきょうスカイツリー」
〈ほぼ確定〉
-
9/12(金)18:30–21:00|小梅二丁目(路上)
住所:墨田区向島3-44|最寄:東武伊勢崎線「とうきょうスカイツリー」/都営浅草線「押上」
〈確定〉
-
9/12(金)–13(土)19:00–21:00|横川三丁目 3–5・7番地角(路上)
住所:墨田区横川3-7-1|最寄:東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」
〈ほぼ確定〉
-
9/12(金)–13(土)17:00–(18:00–説あり)
|亀沢三丁目 日進公園
住所:墨田区亀沢3-24-3|最寄:都営大江戸線・総武線「両国」
〈要確認〉
-
9/12(金)19:00–|本所四丁目 三つ目児童公園
住所:墨田区本所4-1-4|最寄:都営浅草線「本所吾妻橋」
〈ほぼ確定〉
-
9/12(金)–13(土)19:00–20:45|太平一丁目 法恩寺
住所:墨田区太平1-26|最寄:総武線・半蔵門線「錦糸町」
〈ほぼ確定〉
-
9/12(金)–13(土)19:00–21:00|業平四丁目
住所:墨田区業平4-11|最寄:半蔵門線「押上」/東武伊勢崎線「とうきょうスカイツリー」
〈ほぼ確定〉
9/13(土)
-
9/13(土)18:00–20:30|錦糸一丁目 大横川親水公園
住所:墨田区錦糸1-17|最寄:総武線「錦糸町」/大江戸線「両国」
〈確定〉
-
9/13(土)18:00–20:30|石原一丁目 石一町会会館前
住所:墨田区石原1-7-3|最寄:大江戸線・総武線「両国」
〈確定〉
-
9/13(土)18:00–20:00|石原二丁目 会館前
住所:墨田区石原2|最寄:大江戸線・総武線「両国」
〈確定〉
-
9/13(土)19:00–21:00|石原三丁目 交差点
住所:墨田区石原3|最寄:総武線「錦糸町」/大江戸線「両国」
〈確定〉
-
9/13(土)–14(日)19:00–21:00|横川一丁目(路上)
住所:墨田区横川1-13|最寄:東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」
〈確定〉
-
9/13(税込)–14(日)19:00–21:00|横川二丁目 2–4・5・7・8番地角(路上)
住所:墨田区横川2-4/2-7|最寄:東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」
〈ほぼ確定〉
-
9/13(土)19:00–21:00|横川三丁目 3–5・7番地角(路上)
住所:墨田区横川3-7-1|最寄:東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」
〈確定〉
-
9/13(土)19:00–21:00|押上一丁目
住所:墨田区押上1-24-4|最寄:東武スカイツリーライン・半蔵門線「押上」
〈確定〉
-
9/13(土)19:00–21:00|押上二丁目町会(押上2-19-12 付近)
住所:墨田区押上2-19-12|最寄:半蔵門線・都営浅草線「押上」
〈ほぼ確定〉
-
9/13(土)–14(日)18:30–20:30|押上南町会 三叉路
住所:墨田区押上1-47-8|最寄:半蔵門線・都営浅草線「押上」
〈ほぼ確定〉
-
9/13(土)–14(日)19:00–21:00|押上三丁目(伸成町会 会館前・路上)
住所:墨田区押上3-19-6|最寄:半蔵門線・都営浅草線「押上」
〈ほぼ確定〉
-
9/13(土)–14(日)19:00–21:00|東駒形一丁目
住所:墨田区東駒形1|最寄:都営浅草線「浅草」/大江戸線「蔵前」
〈ほぼ確定〉
-
9/13(土)–14(日)20:00–21:30|東駒形二丁目 地蔵通り
住所:墨田区東駒形2-9|最寄:都営浅草線「本所吾妻橋」
〈確定〉
-
9/13(土)–14(日)19:00–(終了未掲示)|東駒形三丁目
住所:墨田区東駒形3|最寄:都営浅草線「本所吾妻橋」
〈ほぼ確定〉
-
9/13(土)19:30–21:00・9/14(日)19:00–21:00|東駒形四丁目 野口鮮魚店前
住所:墨田区東駒形4-18|最寄:都営浅草線「本所吾妻橋」
〈ほぼ確定〉
-
9/13(土)–14(日)18:00–21:00|太平二丁目
住所:墨田区太平2|最寄:総武線・半蔵門線「錦糸町」
〈ほぼ確定〉
-
9/13(土)–14(日)18:30–20:30|太平三丁目
住所:墨田区太平3-13-1|最寄:総武線・半蔵門線「錦糸町」
〈ほぼ確定〉
-
9/13(土)–14(日)19:00–20:30|太平四丁目 会館前
住所:墨田区太平4|最寄:総武線・半蔵門線「錦糸町」
〈確定〉
-
9/13(土)18:30–21:00・9/14(日)19:00–21:00|錦糸二丁目(錦糸三和町会/らーめん一途前)
住所:墨田区錦糸2-3-7|最寄:総武線・半蔵門線「錦糸町」
〈ほぼ確定〉
-
9/13(土)18:00–|業平一丁目 業平橋住宅1階ピロティ
住所:墨田区業平1-6-3|最寄:東武伊勢崎線「とうきょうスカイツリー」/都営浅草線「本所吾妻橋」
〈ほぼ確定〉
-
9/13(土)19:00–|吾妻橋一丁目 墨田区役所南側広場 住所:墨田区吾妻橋1-23|最寄:都営浅草線「本所吾妻橋」 〈確定〉
-
9/13(土)18:00–20:00|吾妻橋三丁目 住所:墨田区吾妻橋3|最寄:都営浅草線「本所吾妻橋」 〈確定〉
-
9/13(土)–14(日)18:30–20:45|石原四丁目 住所:墨田区石原4|最寄:総武線「錦糸町」/大江戸線「両国」 〈確定〉
-
9/13(土)19:00–|向島一丁目 すみだ公園ミズマチ側(旧町会会館前)
住所:墨田区向島1-2|最寄:都営浅草線「本所吾妻橋」/東武伊勢崎線「とうきょうスカイツリー」
〈確定〉
9/14(日)
-
9/14(日)19:00–21:00(16:45「流し踊り」あり)|石原三丁目 交差点
住所:墨田区石原3|最寄:総武線「錦糸町」/大江戸線「両国」
〈確定〉
-
9/14(日)19:30–21:00|本所三丁目
住所:墨田区本所3|最寄:都営浅草線「本所吾妻橋」
〈確定〉
-
9/14(日)19:00–21:00|横川一丁目(路上)
住所:墨田区横川1-13|最寄:東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」
〈確定〉
-
9/14(日)19:00–20:30|太平四丁目 会館前
住所:墨田区太平4|最寄:総武線・半蔵門線「錦糸町」
〈確定〉
-
9/14(日)18:00–20:30|本所一丁目 集会所前(ビッグシップ前路上)
住所:墨田区本所1-13|最寄:都営浅草線「本所吾妻橋」/大江戸線・総武線「両国」
〈確定〉
-
9/14(日)夜(時間未定)|飛木稲荷神社 境内(日本舞踊→納涼踊り) 住所:墨田区押上2-39-6|最寄:半蔵門線・都営浅草線「押上」 〈要確認〉
-
9/14(日)17:30–|向島五丁目西 お祭り広場 住所:墨田区向島5-2|最寄:東武伊勢崎線「曳舟」/「とうきょうスカイツリー」 〈ほぼ確定〉
-
9/14(日)18:00–21:00|押上二丁目 中之郷公園前(縁日のみ・踊り無し) 住所:墨田区押上2-12|最寄:半蔵門線・都営浅草線「押上」 〈ほぼ確定〉
(※そのほか、9/13と同条件で連日:東駒形1〜4、太平2・3、錦糸2、業平1、押上2(南町会)・3 など)
エリアで探す(駅→目的地の“最短動線”)
両国エリア
-
緑町公園(亀沢一・二丁目)|9/12–13 19:00–21:00 都営大江戸線・総武線「両国」→ 北へ徒歩/亀沢2-7-7
-
石原三丁目 交差点|9/12–14 19:00–21:00(9/14は16:45「流し踊り」) 大江戸線「両国」または総武線「錦糸町」→ 石原3の交差点周辺
-
日進公園(亀沢三丁目)|9/12–13 17:00–(18:00–説あり)
都営大江戸線・総武線「両国」→ 亀沢3-24-3
錦糸町エリア
-
太平四丁目 会館前|9/13–14 19:00–20:30 総武線・半蔵門線「錦糸町」→ 太平4方面
-
大横川親水公園(錦糸一丁目)|9/13 18:00–20:30 総武線「錦糸町」→ 錦糸1-17
-
錦糸二丁目(らーめん一途前)|9/13 18:30–21:00・9/14 19:00–21:00 総武線・半蔵門線「錦糸町」→ 錦糸2-3-7
本所・吾妻橋エリア
-
本所三丁目|9/12・14 19:30–21:00(13日は無し) 都営浅草線「本所吾妻橋」→ 本所3周辺
-
若宮公園(本所二丁目)|9/12 19:00–21:00・9/13 18:00–20:00 都営浅草線・大江戸線「蔵前」→ 本所2-2-19
-
東駒形二丁目(地蔵通り)|9/13–14 20:00–21:30 都営浅草線「本所吾妻橋」→ 東駒形2-9
-
吾妻橋一丁目(墨田区役所南側広場)|9/13 19:00– 都営浅草線「本所吾妻橋」→ 吾妻橋1-23
-
吾妻橋三丁目|9/13 18:00–20:00 都営浅草線「本所吾妻橋」→ 吾妻橋3
押上・業平・スカイツリーエリア
-
押上一丁目|9/13 19:00–21:00 東武スカイツリーライン「押上」→ 押上1-24-4
-
押上二丁目町会(2-19-12付近)|9/13 19:00–21:00 半蔵門線・浅草線「押上」→ 押上2-19-12
-
飛木稲荷神社(境内)|9/14 夜(時間未定) 日本舞踊→納涼踊り 半蔵門線・都営浅草線「押上」→ 押上2-39-6
-
中之郷公園前(押上二丁目)|9/14 18:00–21:00 ※縁日のみ・踊り無し 半蔵門線・都営浅草線「押上」→ 押上2-12
-
押上南町会(三叉路)|9/13–14 18:30–21:00 半蔵門線・浅草線「押上」→ 押上1-47-8
-
押上三丁目(伸成町会 会館前)|9/13–14 19:00–21:00 半蔵門線・浅草線「押上」→ 押上3-19-6
-
業平一丁目(業平橋住宅1Fピロティ)|9/13–14 18:00– 東武「とうきょうスカイツリー」/浅草線「本所吾妻橋」→ 業平1-6-3
-
小梅一丁目(小梅児童遊園)|9/12–13 18:00– 東武「とうきょうスカイツリー」→ 向島1-33-3
-
小梅二丁目(路上)|9/12 18:30–21:00 東武「とうきょうスカイツリー」/浅草線「押上」→ 向島3-44
-
向島一丁目(ミズマチ側/旧町会会館前)|9/13 19:00–
浅草線「本所吾妻橋」/東武「とうきょうスカイツリー」→ 向島1-2
-
向島五丁目西|9/14 17:30–「お祭り広場」 東武伊勢崎線「曳舟」/「とうきょうスカイツリー」→ 向島5-2
-
横川一・二・三丁目(路上)|9/13–14(横川一・二)・9/12–13(横川三) 19:00–21:00 東武「とうきょうスカイツリー」→ 横川1–3一帯
確認が必要な情報について
編集部・スタッフで現地掲示の確認や調査を重ねましたが、いくつかの項目は現時点では確定に至っていません。たとえば、亀沢三丁目(日進公園)の開始時刻は、取材時点で17:00と18:00のどちらで運用されるかを絞り込めませんでした(追記:奉納踊りは 18:00 からのようです)。向島一丁目(ミズマチ側/旧町会会館前) も、9/13 19:00–と9/14 18:30–のどちらが実施枠かを最終確認できていません(追記:9/13 に実施されるようです)。
東駒形三丁目については、終了時刻の明確な提示が得られず、当日の進行に依存する見込みです。押上南町会(三叉路) は、開始〜終了の時刻表記に揺れがあり、一本化できていません。加えて、本文中で〈ほぼ確定〉と表記した会場の一部は、終了時刻が前後する可能性を否定しきれませんでした。
いずれも当日の掲示と場内アナウンスが最優先となります。少し早めに会場へ到着し、やぐら周辺の係の方に直近の案内をご確認ください。確定情報が入り次第、本記事にも反映します。
回り方のおすすめ(会場配置から)
地図上で会場をならべていくと、両国 → 錦糸町 → 本所吾妻橋 → 押上へと、東へゆるやかに伸びる一本の“回遊ライン”が見えてきます。早い時間に火がつく会場は錦糸町側に寄り(たとえば大横川親水公園・太平エリアは18時台に動き出し)、19時台のボリュームは押上〜横川に厚く重なります。そこで、入口は錦糸町側で肩慣らし → 太平〜東駒形へ寄り道 → 19時台は押上・横川で輪の中心へ、という “西から東へ”の動き が、無理なく盛り上がりのピークに寄り添える流れになります。
もし両国から入るなら、緑町公園(亀沢一・二丁目)や石原の交差点を手前に置き、横川〜押上に移動するコースが歩きやすいでしょう。逆に押上スタートの場合は、横川・押上で19時台の熱量を先に浴びて、体力と相談しながら東駒形 → 太平で余韻をととのえるのがおすすめです。石原三丁目の「流し踊り」(9/14 16:45–) のような“早い呼び水”がある日は、それを起点に夕方からリズムを作ると、夜の本番まで自然にテンションがつながります。徒歩での移動が基本のイベントだからこそ、人の流れと開始時刻の重なりを味方に、無理のない順路を組んでみてください。
境内の屋台縁日をうまく使う(9/13・14 16:00–20:00)
夕方の16時台は牛嶋神社の境内で、屋台やゲームのある屋台縁日に立ち寄ってから動き始めると、夜の賑わいへの“助走”がつくれます。18時ごろに奉納演芸が入り、雰囲気が一段上がるタイミングで太平・東駒形へ移動→19時台は押上・横川へ、という“西から東へ”の回遊が無理なくつながります。
この縁日は町会の奉納踊りとは別枠の催し。境内と周辺(隅田公園・交流広場など)を行き来しつつ、開始時刻の重なりを味方にしてください。雨天決行の案内です。
はじめての牛嶋さん:気持ちよく楽しむコツ
奉納踊りは、見物というより参加に近い楽しみです。開始10分前に着いて、やぐらの位置と帰りのルートを軽く把握しておくと、終盤の人波でも慌てません。足元は歩きやすく、荷物は軽めに。撮影はフラッシュを切って、子どもたちの視界を守りましょう。小雨程度なら進行する場合も多いので、当日の掲示と場内アナウンスをこまめにご確認ください。
昨年の様子(雰囲気の参考に)
-
2024年の町会別スケジュール・開催記録 → 2024年牛嶋神社のお祭りの日程は?町会別奉納踊りスケジュールまとめ
-
2024年の牛嶋神社 奉納踊りのレポート → 飛木稲荷神社 例大祭&牛嶋神社 奉納踊り 2024年 秋祭りレポート|墨田区で体感した伝統と町会の賑わい
更新履歴
-
2025-09-12 10:30 会場の日程更新、一部スケジュールの更新。「回り方のおすすめ」に境内の屋台縁日(9/13・14 16:00–20:00/雨天決行)の小見出しを追加。
-
2025-09-07 15:00 会場の追加・確定を反映:本所二丁目(若宮公園)、本所四丁目(三つ目児童公園)、亀沢四丁目、亀沢三丁目(日進公園〈要確認〉)、小梅一・二丁目、横川一・二・三丁目、石原一・二丁目、錦糸一・二丁目、押上一・二・三丁目(南町会含む)、業平一・四丁目、東駒形一〜四丁目、太平一〜三丁目 ほか。表記は〈確定/ほぼ確定/要確認〉で統一。
-
2025-09-01 00:00 公開(速報):緑町公園(亀沢一・二丁目)/本所三丁目/太平四丁目 会館前/石原三丁目 交差点