【2025年の最新情報】 今年(2025)の牛嶋神社 祭礼スケジュールを公開中です。 → 「 【2025年版】牛嶋神社 祭礼日程|9/12〜14 町会別 奉納踊りをエリア別に探す 」を見る

牛嶋神社の祭礼は、町会ごとに独自の奉納踊りや神輿行事が行われ、地域全体が一体となって盛り上がる一大イベントです。本記事では、2024年の祭礼における各町会の奉納踊りのスケジュールを中心にまとめました。ただし、このスケジュールは主催者の都合や天候の影響で変更される場合があります。お出かけの際は、区のホームページや各町会の最新情報を確認し、最終的な判断は読者ご自身の責任でお願いします。また、すべての町会や奉納踊りのスケジュールを網羅しているわけではなく、他にも関連イベントがあるかもしれません。ぜひ、各地の魅力を味わいながら、牛嶋神社の祭礼をお楽しみください。

牛嶋神社祭礼 2024

2024年度の「牛嶋神社祭礼」は、9月13日(金)から始まります。今年は通常の祭礼となり、昨年の2023年には五年に一度の大祭が行われました。 期間中は、各町会ごとに子供神輿や山車に太鼓、夜店や奉納踊り、町内神輿渡御などの様々な行事が行われています。 牛嶋神社のお祭りは、毎年9月中旬の敬老の日の前後に行われます。 こちらに掲載のリンクは公式ホームページへのリンクとなっております。 各町会のスケジュールについては本詳細ページ下に掲載している特集記事にてまとめております。 「2024年牛嶋神社のお祭りの日程は?町会別奉納踊りスケジュールまとめ」 また、関連する特集記事へのリンクも掲載しておりますのでそちらもご確認ください。 ※スケジュールは主催者の都合や天候等により変更される可能性があります。開催状況については、区のホームページや各町会の情報を確認の上、最終的な判断はご自身でお願いします。

牛嶋神社祭礼 2024

墨田区の9月のお祭りについては「 2024年、夏の終わりとともに - 秋の墨田区で楽しむ伝統の祭りとイベント! 」の記事でもまとめていますのでこちらもぜひご確認ください。

吾妻橋・押上 方面

9月13日(金)

町会・場所

奉納踊り・祭礼内容

住所

交通アクセス

吾妻橋2丁目

19:00-21:00 奉納踊り

墨田区吾妻橋2-6-2

都営浅草線「本所吾妻橋」

吾妻橋3丁目

18:00-20:00 奉納踊り

墨田区吾妻橋3

都営浅草線「本所吾妻橋」

本所2丁目 若宮公園

19:00-21:00 奉納踊り

墨田区本所2-2-19

都営浅草線「本所吾妻橋」

本所3丁目

19:30-21:00 奉納踊り

墨田区本所3

都営浅草線「本所吾妻橋」

本所4丁目(三つ目児童公園)

19:00- 奉納踊り(雨天中止)

墨田区本所4-1-4

都営浅草線「本所吾妻橋」

横川3丁目-5、7番地角 路上

19:00-21:00 奉納踊り

墨田区横川3-7-1

東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」

業平4丁目

19:00-21:00 奉納踊り

墨田区業平4-11

9月14日(土)

町会・場所

奉納踊り・祭礼内容

住所

交通アクセス

吾妻橋2丁目

19:00-21:00 奉納踊り

墨田区吾妻橋2-6-2

都営浅草線「本所吾妻橋」

吾妻橋3丁目

18:00-20:00 奉納踊り

墨田区吾妻橋3

都営浅草線「本所吾妻橋」

本所2丁目 若宮公園

18:00-20:00 奉納踊り

墨田区本所2-2-19

都営浅草線「本所吾妻橋」

横川1丁目

19:00-21:00 奉納踊り

墨田区横川1-13

東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」

横川3丁目-5、7番地角 路上

19:00-21:00 奉納踊り

墨田区横川3-7-1

東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」

横川2丁目-4、5、7番地角

19:00-21:00 奉納踊り

墨田区横川2-4、2-7

東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」

押上1丁目

19:00-21:00 奉納踊り

墨田区押上1-24-4

東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」

向島1丁目(すみだ公園ミズマチ側(旧町会会館前)

19:00- 奉納踊り

墨田区向島1-2

東武伊勢崎線「押上」

東駒形1丁目

19:00-21:00 奉納踊り

墨田区東駒形1

都営浅草線「本所吾妻橋」

東駒形2丁目

20:00- 奉納踊り

墨田区東駒形2

都営浅草線「本所吾妻橋」

東駒形3丁目

19:00- 奉納踊り

墨田区東駒形3

都営浅草線「本所吾妻橋」

東駒形4丁目

19:30-21:00 奉納踊り

墨田区東駒形4

都営浅草線「本所吾妻橋」

業平1丁目

18:30-20:30 奉納踊り

東京都墨田区業平1-6-3

都営浅草線「本所吾妻橋」

業平4丁目

19:00-21:00 奉納踊り

墨田区業平4-11

半蔵門線「押上」

9月15日(日)

町会・場所

奉納踊り・祭礼内容

住所

交通アクセス

本所3丁目

19:30-21:00 奉納踊り

墨田区本所3

都営浅草線「本所吾妻橋」

横川1丁目

19:00-21:00 奉納踊り

墨田区横川1-13

東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」

横川2丁目-4、5、7番地角

19:00-21:00 奉納踊り

墨田区横川3-7-1

東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」

押上2丁目 中之郷公園前

18:00-19:00 奉納踊り

墨田区押上2-12

東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」

東駒形1丁目

19:00-21:00 奉納踊り

墨田区東駒形1

都営浅草線「本所吾妻橋」

東駒形2丁目

20:00- 奉納踊り

墨田区東駒形2

都営浅草線「本所吾妻橋」

東駒形3丁目

19:00- 奉納踊り

墨田区東駒形3

都営浅草線「本所吾妻橋」

東駒形4丁目

19:30-21:00 奉納踊り

墨田区東駒形4

都営浅草線「本所吾妻橋」

業平1丁目

18:30-20:30 奉納踊り

東京都墨田区業平1-6-3

都営浅草線「本所吾妻橋」

鐘ヶ淵・向島 方面

9月13日(金)

町会・場所

奉納踊り・祭礼内容

住所

交通アクセス

小梅2丁目 路上

18:30-21:00 奉納踊り

墨田区向島3-44

東武伊勢崎線「押上」

小梅1丁目 小梅児童遊園

18:00- 奉納踊り

墨田区向島1-33-3

東武伊勢崎線「押上」

9月14日(土)

町会・場所

奉納踊り・祭礼内容

住所

交通アクセス

小梅1丁目 小梅児童遊園

18:00- 奉納踊り

墨田区向島1-33-3

東武伊勢崎線「押上」

9月15日(日)

町会・場所

奉納踊り・祭礼内容

住所

交通アクセス

向島5丁目

18:00- 奉納踊り

墨田区向島5-2

東武伊勢崎線「曳舟」

錦糸町 方面

9月13日(金)

町会・場所

奉納踊り・祭礼内容

住所

交通アクセス

太平1丁目 報恩寺境内

19:00-20:45 奉納踊り

墨田区太平1-26

JR総武線「錦糸町」

9月14日(土)

町会・場所

奉納踊り・祭礼内容

住所

交通アクセス

太平1丁目 報恩寺境内

19:00-20:45 奉納踊り

墨田区太平1-26

JR総武線「錦糸町」

錦糸1丁目 大横川親水公園

18:00- 奉納踊り

墨田区錦糸1-17

JR総武線「錦糸町」

両国 方面

9月13日(金)

町会・場所

奉納踊り・祭礼内容

住所

交通アクセス

亀沢1丁目・2丁目 緑町公園

19:00-21:00 奉納踊り

墨田区亀沢2-7-7

都営大江戸線「両国」

亀沢3丁目 北斎通り沿い

18:00-21:00 奉納踊り

墨田区亀沢3-24

都営大江戸線「両国」

亀沢4丁目

19:00-20:30 奉納踊り(前夜祭)

墨田区亀沢4-17-6

JR総武線「錦糸町」

石原3丁目

19:00-21:00 奉納踊り

墨田区石原3

JR総武線「錦糸町」

9月14日(土)

町会・場所

奉納踊り・祭礼内容

住所

交通アクセス

亀沢1丁目・2丁目 緑町公園

19:00-21:00 奉納踊り

墨田区亀沢2-7-7

都営大江戸線「両国」

亀沢3丁目 北斎通り沿い

18:00-21:00 奉納踊り

墨田区亀沢3-24

都営大江戸線「両国」

亀沢4丁目

18:30-20:30 奉納踊り

墨田区亀沢4-17-6

JR総武線「錦糸町」

石原1丁目 石一町会会館前

18:00-20:30 奉納踊り

墨田区石原1-7-3

都営大江戸線「両国」

石原2丁目

18:00-20:00 奉納踊り

墨田区石原2

都営大江戸線「両国」

石原3丁目

19:00-21:00 奉納踊り

墨田区石原3

JR総武線「錦糸町」

石原4丁目

18:30-21:00 奉納踊り

墨田区石原4

JR総武線「錦糸町」

9月15日(日)

町会・場所

奉納踊り・祭礼内容

住所

交通アクセス

亀沢4丁目

18:30-20:30 奉納踊り

墨田区亀沢4-17-6

JR総武線「錦糸町」

石原3丁目

19:00-21:00 奉納踊り

墨田区石原3

JR総武線「錦糸町」

石原4丁目

18:30-21:00 奉納踊り

墨田区石原4

JR総武線「錦糸町」

本所1丁目 集会所前(BIGSHIP前路上)

18:00-20:30 奉納踊り

墨田区本所1-13

都営浅草線「本所吾妻橋」

まとめ

牛嶋神社の町会別祭礼の奉納踊りを中心としたスケジュールをご紹介しましたが、祭礼は各町会の伝統や個性を感じられる貴重な機会です。今年も地域の皆さんが心を込めて奉納踊りや神輿を準備しています。しかし、日程や内容は予告なく変更されることがありますので、最新の情報を確認しながらお祭りにお出かけください。

本記事に掲載されていない町会やイベントがある可能性もございますので、いろいろな町を巡ってみるのもおすすめです。牛嶋神社の祭礼を存分に楽しんでくださいね!

記事内のイベント

開催中のイベント一覧

東京下町回遊 竹あかり

向島
季節のイベント
東京・墨田区で開催される「東京下町回遊 竹あかり」は、竹あかりの優しい光で下町の夜を彩るライトアップイベントです。すみだリバーウォーク、北十間川河川テラス、牛嶋神社、隅田公園を中心に、竹のオブジェや竹毬が並び、幻想的な夜の散歩を楽しめます。期間中は、水上コンサートやナイトクルーズ、竹あかりマルシェ、ワークショップなども多数開催。伝統と革新が融合する墨田の街を、やさしい光が包み込みます。家族や友人、カップルで楽しめる冬の注目イベントです。

ホラーにふれる展 -映画美術の世界-

押上
文化・芸術・スポーツ
この秋、東京ソラマチにて開催される「ホラーにふれる展 -映画美術の世界-」は、ホラー映画の美術に焦点を当てた体験型展示イベントです。松竹のホラーブランド「松竹お化け屋本舗」が手がけ、映画の中に入り込んだような非日常空間を演出。普段はスクリーン越しでしか見られないホラー映画の舞台美術を、実際に“見て・撮って・触って”楽しむことができます。日本のホラー文化にふれる、恐ろしくも魅力的な体験をお楽しみください。

台東・墨田 謎解き時空旅絵巻 ~消えた浮世絵を追って~

錦糸町
体験・ワークショップ・アクティビティ
2025年10月1日(水)から12月28日(日)まで、台東区と墨田区を舞台にした街歩き×謎解きイベント『台東・墨田 謎解き時空旅絵巻~消えた浮世絵を追って~』が開催されます。謎解きクリエイティブチーム『KAGENAZO』による本イベントは、失われた「浮世絵」を完成させるため、時代を超えて街を巡る体験型の物語。初級・中/上級の2つのルートが用意されており、歴史や文化を楽しみながら新たな東京の魅力を発見できます。参加費は無料、キットは浅草駅構内などで入手可能。各ルートをクリアするとノベルティがもらえる特典付きです。

名月観賞会

押上
季節のイベント
東京スカイツリーの天望デッキ フロア350で開催される「名月観賞会」では、中秋の名月や満月、スーパームーンを天体望遠鏡で観賞できます。日程は2025年10月6日(月)の中秋の名月、10月7日(火)の満月、そして11月5日(水)のスーパームーン。天望デッキからの絶景と共に、幻想的な夜空を楽しむことができます。参加は無料ですが、展望台の入場料が別途必要です。天候によって内容が変更・中止になる場合もありますのでご注意ください。

Jazz in the Moon Night(ジャズライブ)

押上
文化・芸術・スポーツ
東京スカイツリーの天望デッキ フロア350で開催される「Jazz in the Moon Night」では、秋の夜景と共に本格的なジャズライブを楽しめます。2025年は10月1日から11月5日の期間中に数回開催され、出演アーティストにはサックス奏者のMALTAや、ヴォーカリストのJILLEなど、豪華な顔ぶれが揃います。各日のライブは19時から20時までの1時間、月明かりに包まれた幻想的な空間でジャズの音色を堪能できます。観賞は無料ですが、別途展望台の入場料が必要です。

没入型体験ゲーム『あの街で待っている』

押上
体験・ワークショップ・アクティビティ
東武鉄道と株式会社休日ハックが贈る、新感覚の没入型体験ゲーム『あの街で待っている』が2025年7月17日から2026年3月31日まで開催されます。本イベントでは、観光雑誌を手に下町の街並みを巡りながら、リアルな街と連動する謎を解いていく体験が楽しめます。浅草・押上・北千住・曳舟・亀戸エリアを舞台に、東武博物館や東京スカイツリータウン®なども登場。参加者は観光雑誌に隠された情報を元に、物語の主人公となって街を巡ります。キットには謎解きシートやペグシルなども含まれており、所要時間は3〜5時間ほど。期間中は早期クリアキャンペーンも実施予定です。

Art&Culture Days「Fairy Trick」

江東橋
施設イベント
全国15のPARCOで同時開催される「Art&Culture Days」の一環として、錦糸町PARCOでは1Fにトリックアートが出現。ファインダーを通すことで異なる表情を見せるこのインスタレーションは、訪れる人々を魔法のような世界へと誘います。さらに11月1日(土)~3日(月・祝)には、5,000円以上の購入で先着100名様に限定デザインの金平糖「忘れな草」をプレゼント。アートと買い物が融合した幻想的な期間をぜひお楽しみください。

墨田区メタ観光ワークショップ

東向島
趣味・生活
2025年度「墨田区メタ観光ワークショップ」が、すみだ生涯学習センターを拠点に開催されます。「メタ観光」とは、アニメ聖地や路上園芸、地形など従来の観光にとらわれない視点で地域の新たな魅力を掘り起こす取り組み。11月2日の「わたしの名所、あなたの名所」では、お気に入りの写真を持ち寄って、地元の魅力を再発見し合う交流型ワークショップを実施。また、10月25日と11月15日には、専門家とともにまちを歩く「メタ観光スタディーズ」も開催。テーマは「路上園芸・旧町名・文字観察」と「ナイトタイム:ご近所闇・照明」。各回定員30名、参加無料で、地域住民も観光の担い手となるユニークな学びの場です。

企画展『終末のワルキューレ』

押上
文化・芸術・スポーツ
2025年10月4日(土)から12月14日(日)まで、郵政博物館にて企画展『終末のワルキューレ』が開催されます。アニメ『終末のワルキューレ』に登場する神々や歴史上の人物たちを、古今東西の切手に描かれた図像から読み解く本展は、本作との初のコラボ展覧会です。さらに、Netflixにて配信予定の第3期に先駆けて、原画やキャラクター設定などの貴重なアニメ制作資料も展示。描き下ろしイラストによるオリジナルグッズの販売も行われ、ファン必見の内容となっています。歴史とフィクションが交錯するユニークな展示体験をお楽しみください。