こんにちは、皆さん!もうすぐ節分の季節がやってきますね。墨田区では毎年多くの神社やお寺で賑やかな節分祭が開催され、地域の皆さんや観光客で賑わいます。
今回は、墨田区で開催される主な節分イベント情報をお届けします。家族で楽しめるイベントや豆まきの由来、参加する際のポイントもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
2025年の節分は2月2日(日)です!
節分は「季節を分ける」という意味を持ち、立春の前日に行われます。立春の日付は年によって変わるため、節分も毎年2月2日か3日に設定されます。2025年の節分は2月2日(日)ですので、この日に墨田区各地で開催されるイベントにぜひ足を運んでみてください。
例年行われる
墨田区では、例年2月3日頃に多くの神社仏閣で節分祭が行われます。特に有名なイベントをいくつかご紹介します。
主な節分イベント一覧
イベント名 |
会場 |
開催日時 |
詳細 |
---|---|---|---|
小村井香取神社 節分祭 |
小村井香取神社(東京都墨田区文花2-5-8) |
例年2月3日 |
墨田区長や人気歌手の森山由美子さんなどが参加する、賑やかで楽しい豆まきイベントです。過去の様子は神社のホームページで確認できます。 |
高木神社 節分祭 |
高木神社(東京都墨田区押上2-37-9) |
例年2月3日 14:30~、15:00~ |
年男・年女だけでなく、誰でも参加できる豆まきイベントです。拝殿での御祈祷や、神札・福桝・福豆の贈呈、舞台からの豆まきが行われます。 |
白髭神社 節分祭 |
白髭神社(東京都墨田区立花) |
例年2月3日 15:00~ |
立花6丁目町会が主催する和やかな雰囲気の節分祭で、地域の方々が多く参加します。 |
東京ソラマチ節分祭 |
東京ソラマチ ソラマチひろば |
例年2月3日、4日 11:00~、13:00~ |
元大関琴欧洲の鳴戸親方や力士、ソラカラちゃん、おしなりくんが登場する楽しい豆まきイベントです。豆まきは1回15分程度で2回行われ、当たりくじ付きの豆まきも楽しめます。さらに、鬼のお面作りワークショップや福巻き、お楽しみ抽選会なども開催され、子供から大人まで楽しめる内容となっています。 |
他にも墨田区内の多くの神社仏閣で節分イベントが開催されますので、お近くの神社仏閣のホームページや地域の広報誌で最新情報をチェックしてみてください。
節分の豆まきの由来と意味
節分の豆まきは、季節の変わり目に起こりがちな病気や災害を鬼に見立て、それを追い払うための伝統的な儀式です。中国から伝わった「追儺(ついな)」という鬼払いの儀式が日本の宮中で行われるようになり、やがて庶民にも広まりました。
豆まきの方法と意味
-
豆まきの方法:
-
炒った大豆を「鬼は外!福は内!」と唱えながら家の内外にまきます。
-
豆をまくのは「年男」とされていましたが、現在では年男・年女や家族で行うのが一般的です。
-
地方によっては、厄年の人が豆をまく風習もあります。
-
-
豆まきの意味:
-
邪気を払い、福を呼び込む。
-
豆をまいた後には自分の年齢の数だけ豆を食べると一年間健康に過ごせると言われています。
-
福茶の習慣
節分には「福茶」を飲む習慣もあります。福茶とは、福豆、塩昆布、梅干しを入れた緑茶のことで、縁起の良いものをいただくことで、福を呼び込み、健康を願います。
子供も楽しめる墨田区の豆まきイベント
墨田区では、子供も楽しめる豆まきイベントがたくさんあります。特におすすめなのが東京ソラマチの節分祭です。
東京ソラマチの節分祭の魅力
-
登場人物:
-
鳴戸親方(元大関琴欧洲)
-
力士
-
ソラカラちゃん
-
おしなりくん
-
-
イベント内容:
-
豆まき(1回15分程度で2回)
-
当たりくじ付きの豆まき
-
鬼のお面作りワークショップ
-
福巻き
-
お楽しみ抽選会
-
これらのイベントは子供にとって貴重な体験ができ、例年オリジナルのお面を作って豆まきに参加することもできます。
東京スカイツリータウンの冬イベント
さらに、東京スカイツリータウンでは1月4日から2月28日まで「TOKYO SKYTREE TOWN® ICE SKATING PARK 2025」が開催されます。スケートと豆まきを同時に楽しむことができるので、寒い季節でも楽しく過ごせますよ。
まとめ
墨田区では、節分の時期に多彩な豆まきイベントが開催され、家族みんなで楽しむことができます。東京ソラマチや各神社仏閣で行われるイベントは、子供から大人まで楽しめる内容となっており、地域の伝統を感じながら新年を迎える素敵な機会です。
2025年の節分は2月2日です。イベントの詳細情報は各主催者のホームページや墨田区観光協会のサイトでご確認ください。すみどこでもイベント情報が入り次第、お伝えしていきます。
豆まきを通じて、邪気を払い福を呼び込み、家族で楽しい思い出を作りましょう。墨田区で素敵な節分をお過ごしください!
東京都内の節分イベントもチェックしよう!
墨田区内の節分イベントをご紹介しましたが、東京都には色々な節分行事が多数あります。 歴史を感じられる神社やお寺で、節分ならではの雰囲気を味わいに出かけてみませんか? 詳しくは、以下の記事で東京都の節分情報を確認してください!