下町人情キラキラ橘商店街のイベント体験・特集記事一覧

すみどこに掲載されている下町人情キラキラ橘商店街のイベント体験・特集記事一覧

該当件数:1

下町人情キラキラ橘商店街 の近くのイベント一覧

墨田区メタ観光ワークショップ

東向島
趣味・生活
2025年度「墨田区メタ観光ワークショップ」が、すみだ生涯学習センターを拠点に開催されます。「メタ観光」とは、アニメ聖地や路上園芸、地形など従来の観光にとらわれない視点で地域の新たな魅力を掘り起こす取り組み。11月2日の「わたしの名所、あなたの名所」では、お気に入りの写真を持ち寄って、地元の魅力を再発見し合う交流型ワークショップを実施。また、10月25日と11月15日には、専門家とともにまちを歩く「メタ観光スタディーズ」も開催。テーマは「路上園芸・旧町名・文字観察」と「ナイトタイム:ご近所闇・照明」。各回定員30名、参加無料で、地域住民も観光の担い手となるユニークな学びの場です。

キラキラ橘☆笑店街でござる!!

京島
祭り
昭和の面影を色濃く残す京島のキラキラ橘商店街にて、2日間にわたるイベント「キラキラ橘☆笑店街でござる!!」が開催されます!クイズラリーやヒーローショー、大道芸、ポールダンスにライブパフォーマンスなど盛りだくさんの内容で、子どもから大人まで楽しめる企画が満載。防災体験や絵本の読み聞かせ、伝統芸能や国際色豊かなワークショップまで、まさに地域と文化が融合したフェスティバルです。家族連れにもおすすめの、温かな下町の賑わいを感じられる週末イベントです。

スミファ2025

体験・ワークショップ・アクティビティ
墨田区内の町工場を公開し、ものづくりの現場を見学・体験できるイベント「スミファ2025(すみだファクトリーめぐり)」が11月14日~16日に開催されます。今年で13回目となる本イベントには、金属加工・革製品・ガラス・印刷など多分野にわたる52社が参加。普段は立ち入ることのできない工場での見学やワークショップ、製品販売などを通じて、職人技と地域産業の魅力を体感できます。子ども向け企画や職人との交流もあり、家族連れでも楽しめる内容となっています。参加無料(一部有料プログラムあり)。

第72回墨田区文化祭 第32回 すみだ太鼓まつり

京島
祭り
墨田区文化祭の一環として、「第32回 すみだ太鼓まつり」が曳舟文化センターで開催されます。紅林太鼓、龍王太鼓、白鳩太鼓など、地元で活動する8団体が出演し、それぞれの特色ある太鼓演奏を披露。イベントの目玉は、複数の団体が一斉に打ち鳴らす「連盟揃い打ち」。迫力ある太鼓の響きと力強い演舞が会場を包み、観客を魅了します。伝統芸能に触れる貴重な機会として、子どもから大人まで楽しめるイベントです。

すみだジャズ in ひきふね

京島
文化・芸術・スポーツ
「すみだストリートジャズフェスティバル in ひきふね」が2025年11月22日(土)に開催されます。曳舟の下町人情キラキラ橘商店街周辺6会場で、ジャズを中心にJ-POPやブルースなどの多彩な音楽が繰り広げられます。出演は、カンザスシティバンド KC3や乙三(ズミ)、岡村トモ子&丸山朝光デュオなど。商店街の温かみある雰囲気と音楽が自然に調和し、地域と音楽が一体となった空間が広がります。入場無料で誰でも楽しめる、音楽と下町の魅力を感じられる特別な1日です。