季節のイベントの一覧

【墨田区のイベント・スポット】現在掲載中の季節のイベント一覧

該当件数:156

向島百花園の桜

向島百花園
季節のイベント
文化・文政期(1804~30年)、骨董商を営んでいた佐原鞠塢が、交友のあった江戸の文人墨客の協力を得て、花の咲く草木鑑賞を中心とした花園として開園。百花園とは、一説では「四季百花の乱れ咲く園」という意味でつけられたとされる。開園当初は360本のウメが主体であったが、後に詩経や万葉集など、中国・日本の古典に詠まれている有名な植物を集め、四季を通じて花が咲く庭となる。庶民的で文人趣味豊かな庭として、大名庭園とは異なった美しさが魅力の庭園。

北斎のお正月ー初春再廻隅田賑ー

すみだ北斎美術館
季節のイベント
すみだ北斎美術館にて「北斎のお正月ー初春再廻隅田賑ー」が開催されます。1月3日(水)は北斎作品にも登場している獅子舞やお囃子が披露され、水引を使った作品作りを体験することができます。1月8日(月・祝)は浮世絵をオマージュした作品を制作されているElena氏が2024年度の干支である「龍」を下書きなしの一発書きで描かれるライブペインティングを行います。また、1月2日(火)、3日(水)の期間に先着で図書室オリジナルしおりをプレゼント!2024年のお正月を江戸の賑わいのようにお楽しみください。

「新春お笑いライブ2024in東京ソラマチ(R)~初笑いはソラマチで~」

東京スカイツリータウン
季節のイベント
グレープカンパニー芸人が、お正月の東京ソラマチに集結し、新春お笑いライブを開催!初笑いは、東京ソラマチでどうぞ!2024年1月1日(月・祝)15:00開場/15:30開演永野、カミナリ、東京ホテイソン、ロケット団、如月 琉、孫ダッシュ2024年1月2日(火)①12:30開場/13:00開演 永野、わらふぢなるお、ランジャタイ、TCクラクション、八幡カオル、ツンツクツン万博②15:00開場/15:30開演 永野、わらふぢなるお、ランジャタイ、あぁ~しらき、カカロニ、ダーヨシ2024年1月3日(水)①12:30開場/13:00開演 永野、お見送り芸人しんいち、ティモンディ、シオマリアッチ、TCクラクション、フランスピアノまかろにステーション②15:00開場/15:30開演永野、お見送り芸人しんいち、ティモンディ、フランスピアノ、本多スイミングスクール、ディープインパクト仲松※出演者は、変更になる場合があります。

東京ソラマチ 初空バーゲン

東京スカイツリータウン
季節のイベント
2024年1月1日(月・祝)より東京ソラマチ 初空バーゲンスタート!欲しかった冬物アイテムが、最大70%OFFでゲットできる!!80店舗以上が参加するお得なセールとなっています!!!1/1(月・祝)からは福袋・福メニューの販売もスタート。2024年のお正月はソラマチでお得にお買い物やお食事を楽しもう!

2F生鮮食品売り場特別企画!! 「新春初競り」

東京スカイツリータウン
季節のイベント
ウエストヤード2階4番地 特設会場にて、新年特別企画の第1弾「新春初競り」を開催いたします!魚・果物・肉など、ソラマチ自慢の生鮮食品売り場から高級食材を出品!本イベントでしかお目にかかれない商品もございますので、奮ってご参加ください!【日時】2024年1月2日(火) 15:00~【会場】ウエストヤード2階4番地 特設会場【出品店舗】魚力/澤光青果/ニュー・クイック

スカイツリーの新年特別ライティング・レーザーマッピング投影

東京スカイツリー(R)
季節のイベント
東京スカイツリーでは、新たな気持ちで新年を迎えてほしいという想いを込めて、日本国旗をイメージした新年特別ライティングを点灯するとともに、地上350メートルの天望デッキの上部に「Happy New Year!」と新年のメッセージをレーザーマッピングにて投影する。

東京ソラマチ元日イベント

東京スカイツリータウン
季節のイベント
新しい年のスタートは東京ソラマチ(R)で!!東京ソラマチでは元日から新春イベントを開催いたします★ 獅子舞のお出迎えお越しいただいた皆様を獅子舞がお出迎えします。お囃子の音色に合わせて踊りを披露し、新年の無病息災を祈願します。時間 10:00~/11:00~/12:00~ (各回約20分)場所 東京スカイツリータウン1階 ソラマチひろば★お笑い芸人による鏡開きと振る舞い酒〇タイムスケジュール12:45~ 振る舞い酒整理券配布(予定枚数終了まで) ※ 配布場所:東京スカイツリータウン1階 ソラマチひろば13:00~ ステージ(ミニお笑いライブ、マジックショー)13:20~  鏡開き13:25~  振る舞い酒【出演】永野・東京ホテイソン・孫ダッシュ・如月 琉・雨宮萌果場所 東京スカイツリータウン1階 ソラマチひろば※天候や混雑等の状況により、内容や日時・場所を予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。

新日本フィル ニューイヤー・コンサート2024 in すみだ曳舟《落語&オーケストラ》

曳舟文化センター
季節のイベント
曳舟文化センターにて「新日本フィルニューイヤー・コンサート2024inすみだ曳舟《落語&オーケストラ》」が開催されます。落語とオーケストラのコラボレーション!第一部は古今亭志ん輔さんによる落語、第二部は新日本フィルハーモニー交響楽団によるオーケストラの二部構成で、すみだ曳舟の初春の芸と音楽をお届けします。2024年の初笑いに是非お越しくださいませ!

特集展示 コドモの世界―江戸東京のあそびとまなびー

すみだ郷土文化資料館
季節のイベント
すみだ郷土文化資料館にて特集展示「コドモの世界ー江戸東京のあそびとまなび-」が開催されます。すみだ郷土文化資料館では学びの一助として、秋季特集展示・企画展示を通じ区内小学校からの展示見学受け入れを行う博学連携が行われています。今回の展示はその一環として、江戸東京の子どもの遊びと暮らし、学びについて、資料館所蔵の浮世絵や文化財などを通じ紹介します。

鳩の街通り商店街 第112回秋のベラボー市&第10回ハトウィン

鳩の街通り商店街
季節のイベント
鳩の街通り商店街にて、秋のベラボー市とハトウィンイベントが同時開催されます。ベラボー市では、2日間限定でお得なお買い物をお楽しみいただけます。来場者には先着でティッシュのプレゼントも!(引き換え券が必要です)ハトウィンではスタンプラリーやミニゲームなど、お子さまのためのイベント盛りだくさん!(ハトウィンは28日のみ開催です)ぜひ足をお運びください♪

東京スカイツリータウン「ドリームクリスマス2023」

東京スカイツリー(R)
季節のイベント
東京スカイツリータウンは、2023年11月1日(水)~12月25日(月)の期間、 「東京スカイツリータウン® ドリームクリスマス2023」を開催します。 11月9日(木)からはイルミネーション&クリスマスマーケットがスタート 東京スカイツリータウン全体を約46万球の煌びやかなイルミネーションが彩ります。 スカイアリーナにはソラカラちゃんたちの4メートルオブジェが今年新たに登場します。 また、昨年3年ぶりに復活し大好評だった「クリスマスマーケット」を今年も開催! 豪華なヒュッテが、クリスマス気分を盛り上げます。 12月15日(金)からはプロジェクションマッピングを実施 東京スカイツリー公式キャラクターのソラカラちゃんがスカイアリーナに登場し、 心弾む音楽と光のステージを繰り広げます。 また、東京スカイツリー特別ライティングや、展望台でのクリスマスライブ、毎年恒例のアカペラパフォーマンスなど、タウン内で様々なイベントを開催します。

日本酒ランタン夜市 ~秋の東京スカイツリータウン®で乾杯~

東京スカイツリータウン
季節のイベント
灘(兵庫)・伏見(京都)の酒蔵8社からなる「日本酒がうまい!」推進委員会は、日本伝統の食文化である「日本酒」の魅力を発信・提案しています。今回、推進委員会としては初の東京開催、「灘と伏見の日本酒をお楽しみいただけるイベント」を実施します。フォトジェニックなランタンの灯りを眺めながらの日本酒飲み比べや、プレミアムな日本酒が当たる日本酒ジャンボガチャなど、秋の夜長をお楽しみいただける企画です。詳細は下記リンクのイベントページよりご確認ください。

アルカタワーズ錦糸町 イルミネーション2023-2024

アルカタワーズ錦糸町
季節のイベント
JR錦糸町駅北口の「アルカタワーズ錦糸町」では、「墨田区」・「錦糸町」という街をテーマに、地域に寄り添ったイルミネーションを展開。東西500mのエリアを約25万球のLEDで装飾することによって、冬のイベントに華を添えるとともに、江戸の歴史と文化が息づくまち・新たな産業と観光が融合するまち・錦糸町を演出する。

すみだガラス市

大横川新水公園 長崎橋跡イベント広場
季節のイベント
秋のすみだガラス市開催!10月7日(土)・8日(日)に、JR錦糸町駅近くの墨田区大横川親水公園長崎橋跡イベント広場にて、「すみだガラス市」が開催されます!すみだガラス市とは、墨田区の代表的な地場産業の一つであるガラス産業界が開催する、全国でも珍しい「ガラス器だけ」の市です。ガラス同業市実施委員会に加盟する16社が、国の伝統工芸品・東京都伝統工芸品「江戸硝子」、「江戸切子」をはじめする、多様なガラス製品を特別価格で販売します!ぜひご来場いただき、お気に入りの逸品を見つけみてください。

「MASH弦楽団 Mini Night Concert」開催

東京スカイツリータウン
季節のイベント
ジプシージャズバンド・MASH弦楽団による、秋の夜長にぴったりのナイトコンサートを開催。ライティングされた東京スカイツリー®をバックに、生演奏が楽しめます。出演:MASH弦楽団2017年結成の弦楽器のみで編成されたジプシージャズバンド。超絶テクニックと息のあったアンサンブルが特徴で台湾やフランスなど国内外問わず活動している。日時・場所:9月23日(土)・24日(日)各日2回公演 各回30分①17:30~ 地下3階特設会場②19:30~ 30階ソラマチダイニングスカイツリービュー ※30階ソラマチダイニングスカイツリービューへは1階もしくは6階から12番地の専用エレベーターをご利用ください。観覧無料*天候・交通事情等により、急遽内容を変更する場合がございます。予めご了承ください。

向島百花園の紅葉

向島百花園
季節のイベント
江戸の町人文化が花開いた文化文政期(1804~1830年)に仙台出身の骨董商、佐原鞠塢によって開設された植物庭園。四季を通じて花が咲くこの庭は、当時の一流文化人たちの手で造られた庶民的な趣きで、小石川後楽園や六義園などの大名庭園とは異なった美しさをもっている。秋には、園内のモミジやイチョウがきれいに色づく。1978(昭和53)年に国の名勝及び史跡の指定を受けている。秋が深まるにつれて、ハゼやサクラ、イチョウやモミジなどの木々が景色に彩りを添えてくれる。向島百花園では紅葉だけでなく、キクやサザンカ、ツバキの花、ヤブコウジ、カラタチバナ、センリョウ、マンリョウの赤い実なども一緒に楽しむことができる。