季節のイベントの一覧

【墨田区のイベント・スポット】現在掲載中の季節のイベント一覧

該当件数:152

墨田区立旧中川水辺公園の桜

墨田区立旧中川水辺公園
季節のイベント
荒川放水路により分断された中川の下流、およそ6.7キロの区間を旧中川と呼び、川の東側には江戸川区、西側には墨田区と江東区が接している。3つの区はそれぞれの川沿いが桜の名所となるようにと、特徴を持たせて桜を植えている。墨田区では河川敷を公園として整備し、ソメイヨシノに限らず河津桜、思川(オモイガワ)、陽光(ヨウコウ)、関山(カンザン)、普賢象(フゲンゾウ)、一葉(イチヨウ)、大山桜(オオヤマザクラ)、仙台枝垂(センダイシダレ)と、早咲きから遅咲きまでの9種約260本の桜を植えている。

山谷堀 光回廊

山谷堀公園
季節のイベント
奥浅草の隠れたスポット「山谷堀公園」。江戸時代には猪牙舟でこの水路を通って遊郭の吉原へ遊びに行くことが贅沢な遊びとして流行した。その山谷堀をイルミネーションとライトアップで再現。同時開催の人力車と記念撮影ができる人力車体験や、自分だけのオリジナル狐面が作れる狐面絵付け体験も行う(内容によって日にちが異なる)。

隅田公園の桜

隅田公園
季節のイベント
さくら名所100選にも選ばれている花見の人気スポット。江戸時代に4代将軍・徳川家綱の命により植えられたのが始まりと言われ、1717年(享保2年)には8代将軍・徳川吉宗が100本の桜を植え足した記録が残っており、現在では墨田区側に約300本、対岸の台東区側に約600本の桜が植えられている。駅から近く、隅田川の両岸を約1キロにわたって桜並木が続き、東京スカイツリー(R)とのコラボレーションを楽しめる。

向島百花園の桜

向島百花園
季節のイベント
文化・文政期(1804~1830年)、骨董商を営んでいた佐原鞠塢が、交遊のあった江戸の文人墨客の協力を得て、花の咲く草木鑑賞を中心とした花園として開園。百花園とは、一説では「四季百花の乱れ咲く園」という意味でつけられたとされる。開園当初は360本のウメが主体であったが、後に詩経や万葉集など、中国・日本の古典に詠まれている有名な植物を集め、四季を通じて花が咲く庭となる。庶民的で文人趣味豊かな庭として、大名庭園とは異なった美しさが魅力の庭園。

都立木場公園の桜

木場公園
季節のイベント
東京都江東区にある都立公園。林立するビルの中にありながらも空が広く見える都会のオアシスだ。緑豊かな園内にはイベント広場や都市緑化植物園など様々な施設があり、ふれあい広場では芝生の上でのんびりと花見を楽しむ人も多い。隣接するバーベキュー広場ではあふれんばかりにソメイヨシノが咲き誇り、その美しさに魅了される(要予約。詳細は公式サイトなどを要確認)。ほかにも、大島桜や八重桜、しだれ桜など多種多様な桜が植えられており、広大な敷地内のいたるところで観賞することができる。また、公園東側の大横川沿いには河津桜が濃いピンク色の花を咲かせ、散策する人の目を楽しませる。

第40回江戸流しびな

隅田公園吾妻橋親水テラス
季節のイベント
流しびなは、子どもの無病息災を紙製の人形(ひとがた)に託し、川に流して祓い清める日本古来の伝統行事。雛祭りの原点ともいわれ、起源は約1,000年前の平安時代中期。主催は在京の雛人形製作販売各社で組織されている「江戸流し雛振興会」。2年ぶりの開催。東京都、台東区が後援。当日は隅田川河畔にて幼稚園児をはじめ一般参加者がそれぞれの願いを記した主催者特製の「流しびな」(水溶性)を特設スロープから流す。

ただいまオフライン中

東京スカイツリー(R)
季節のイベント
【日本工学院専門学校主催イベント】 インターネットが普及し、スマートフォンを持つことが当たり前となった今。 スマートフォンから離れ、インターネットのない世界を体感してみませんか? レンズ付きフィルムで想い出を写真に残す、音楽を生で感じる——— そんな懐かしくも新鮮な体験があなたを待っています。 デジタルな今の世界と、アナログな昔の世界。 そのどちらにも魅力があり、素晴らしい。 あなたらしい暮らし方を、このイベントで見つけてみませんか? 〇開催概要 イベント名:ただいまオフライン中 日時:2025年2月1日(土)・2日(日) 時間:両日11:00~17:00 場所:東京ソラマチ®スペース634 所在:東京都墨田区押上1丁目1-2 東京スカイツリータウン5F 料金:入場無料

向島百花園 梅まつり 2025

向島百花園
季節のイベント
向島百花園では、2025年2月8日(土)から3月2日(日)まで、「梅まつり」が開催されます。江戸時代から続く美しい庭園で、梅の花が彩る特別なひとときをお楽しみいただけます。 開園時間は午前9時から午後5時までで、最終入園は午後4時30分までとなっています。場所は東京都墨田区東向島3-18-3にある向島百花園です。入園料は一般150円、65歳以上70円で、小学生以下および都内在住・在学の中学生は無料で入園できます。

2F生鮮食品売り場特別企画!! 「新春運だめし!じゃんけん大会」

東京スカイツリータウン
季節のイベント
ウエストヤード2階4番地 特設会場にて、新年特別企画、どなたでも参加できる「新春運だめし!じゃんけん大会」を開催いたします!じゃんけんに勝てば、豪華商品を特別価格で購入することができます!!魚・果物・肉・カレー・お菓子など、ソラマチ自慢の生鮮食品売り場から高級食材を出品しますので、ぜひ奮ってご参加ください!【日時】2025年1月2日(木) 14:00~【会場】ウエストヤード2階4番地 特設会場【出品店舗】魚力/澤光青果/ニュー・クイック/北野エース/二木の菓子※混雑状況により、入場制限を行う場合がございます。

元日イベント

東京スカイツリータウン
季節のイベント
2025年初日は東京ソラマチ(R)で!東京ソラマチでは元日から新春イベントを開催いたします。★ 獅子舞のお出迎えお越しいただいた皆様を獅子舞がお出迎えします。お囃子の音色に合わせて踊りを披露し、新年の無病息災を祈願します。【時間】 10:00~/11:00~/12:00~ (各回約20分)【場所】 東京スカイツリータウン1階 ソラマチひろば★お笑い芸人による鏡開きと振る舞い酒〇タイムスケジュール12:30~ 振る舞い酒整理券配布(無くなり次第終了)※ 配布場所:1階 ソラマチひろば13:00~ ステージ(ミニお笑いライブ・マジックショー)13:20~  鏡開き13:25~  振る舞い酒【出演】永野さん・田中みな実さん・如月琉さん【場所】1階 ソラマチひろば※天候や混雑等の状況により、内容や日時・場所を予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。※振る舞い酒は当日整理券を配布します。(無くなり次第終了)

東京ソラマチ 初空バーゲン

東京スカイツリータウン
季節のイベント
2025年1月1日(水・祝)より東京ソラマチ 初空バーゲンスタート!欲しかった冬物アイテムが、最大80%OFFでゲットできる!!約80店舗が参加するお得なセールとなっています!!!1/1(水・祝)からは福袋・福メニューの販売もスタート。2025年のお正月はソラマチでお得にお買い物やお食事を楽しもう!

鳥越神社 初詣

鳥越神社
季節のイベント
御鎮座1369年を迎える台東区での古社。御祭神は日本武尊、相殿神天児屋根命・東照宮公を祀る。御祭神に肖り、白鳥の御導きにより、幸多き年へと導けるよう祈念を。1月1日0時より御神酒/長寿銀杏・甘酒・福小判を先着で頒布する。三が日は、千貫神輿飾り神輿として拝観出来る。授与所では、干支授与品の授与開始と新春特別朱印の授与を開始する。

2024冬の一葉桜まつり イルミネーション

言問通り以北国際通り
季節のイベント
一葉桜で有名な奥浅草で「冬の夜桜見物」は如何? 一葉桜国際通り振興会では今年も奥浅草の一葉桜並木をイルミネーションで装飾する。一年の締めくくりに、冬の夜桜散策を楽しめる。同時に、「イルミネーションセール」を開催。セール期間中は振興会のセール参加店を利用すると商品券等、各種賞品が当る抽選会へ参加できる(抽選会場は千束公園)。期間中毎日午後5時より、奥浅草一葉桜・イルミネーションが一斉点灯。

東京下町回遊 竹あかり 2024 ~ 2025

すみだリバーウォーク、隅田公園そよ風ひろば 等
季節のイベント
風情ある東京下町を「竹あかり」の優しい光で灯す「東京下町回遊 竹あかり」を開催。 すみだリバーウォーク®と北十間川河川テラスをメインに、情緒あふれる下町の夜をお楽しみいただけます。期間中は、墨田区観光協会と連携した水上コンサートやナイトクルーズ、地域事業者が多数出展するナイトマルシェ、「竹あかり制作ワークショップ」など、様々な関連イベントをご用意しています。

SUMIDA光のナイトガーデン-心躍る光の情景-

墨田区立 旧安田庭園
季節のイベント
人気の日本庭園「旧安田庭園」を特別開園し、園内をライトアップする初めてのイベント「SUMIDA光のナイトガーデン-心躍る光の情景-」が開催されます。期間内は開園時間を2時間延長し、夜の日本庭園を楽しむことができます。初日となる11月30日(土)は、16時30分から点灯式を行います。安田学園吹奏楽部による演奏や、区内事業者による人気キッチンカーの出店などで、会場を演出します。ライトアップの照明は、旧安田庭園を象徴する「心字池」の周囲を中心に「心」という字を描くように配置。広がる光を宿した木々が池の水面に映りこむことで、ここでしか味わえない幻想的で風情ある光を体感することができます。かつては隅田川の水を引いた汐入回遊式庭園で、現在はポンプにて人工的に潮入が再現されている庭園の特徴を、ゆったりと変化するデジタル演出による最先端のプログラムで表現、また、池の周りには行灯を配置し、江戸から続く日本らしさを感じられる演出も行うなど、歴史ある日本庭園を様々な角度から楽しむことができる工夫を凝らしています。本イベントとあわせて、両国周辺ではライトアップイベントも多数開催。JR両国駅では「WINTERFANTASY」として改札内ステーションギャラリーがイルミネーションで煌びやかにライトアップ、隣接する‐両国‐江戸NORENも、入口付近にイルミネーションが設置されます。さらに、JR両国駅では、12月13日(金)から25日(月)まで、アプリを活用して、周辺のライトアップをめぐるスタンプラリーも実施されます(詳細はJR両国駅後日掲出のポスターをご確認ください)。ぜひ、冬の夜さんぽで、すみだらしいナイトタイムを楽しみながら、光で彩られた日本の「心」を感じてください。

花やしきのクリスマス 2024

浅草花やしき
季節のイベント
東京都台東区の浅草花やしきでは、2024年12月7日(土)~25日(水)の期間に「花やしきのクリスマス2024」を開催。エンターテインメントチーム「花やしき一座」によるクリスマスステージ「ハナハナクリスマスショー」をお届け。クリスマスソングに合わせて一緒に踊ったり、土日限定で行うミニゲーム大会など参加型のステージイベントを楽しめる。また、クリスマスフードやフォトフレームなど、浅草花やしきで下町流のクリスマスを堪能できる。

ことまちラボのクリスマス

業平
季節のイベント
押上浅草通り沿いにある、交流スペース「ことまちラボ」では、クリスマスにちなんだクラフト体験やスイーツ作りができるイベントを開催! 期間中、クリスマスツリーの展示や12/8(日)にはポインセチアの無料配布などもあります。 地域の方が企画する様々なクリスマスイベントにぜひご参加ください♪ 🔔期間 11月24日(日)〜12月22日(日) 🔔場所 ことまちラボ (墨田区業平1-10-6 東棟2F 階段のみ) ・︎イベントの申し込み・お問い合わせは主催者にて受け付けております。 空き状況などは随時SNSにてUPしていく予定です。

アルカタワーズ錦糸町イルミネーション 2024-2025

アルカタワーズ錦糸町
季節のイベント
東京都墨田区のJR錦糸町駅北口のアルカタワーズ錦糸町では、東西500メートルのエリアを約18万球のLEDで装飾。「墨田区」「錦糸町」という街をテーマに、地域に寄り添ったイルミネーションを展開する。期間は2024年11月15日(金)から2025年1月31日(金)までで、期間中は無休。17時から21時まで点灯される。なお、点灯式は開催されない。