祭りの一覧

【墨田区のイベント・スポット】現在掲載中の祭り一覧

該当件数:244

東京ソラマチ 春のフェスタ「SPRING and Me」

東京スカイツリータウン
祭り
“楽しい”にきっと出会えるソラマチの春。ときめく服で遊びに行こう。この春の東京ソラマチは、春の装いで出かけて楽しく過ごせるさまざまなシチュエーションをご紹介します。また、華やかなさくらメニュー&スイーツも登場。一足先に春の訪れを味わってみませんか?詳しくは、下記関連サイトをご覧ください。

ソラマチ節分祭

東京スカイツリータウン
祭り
オニは外!フクは内!をソラマチで。一年の福を呼び込む節分祭を開催します!素敵なプレゼントがもらえる当たり付き豆もご用意!<豆まき式>各日 第一回11:00~第二回13:00~※各回15分程度鳴戸親方(元大関琴欧洲/※1/29のみ出演)と鳴戸部屋の力士を迎え、今年の抱負などを語っていただくほか、東京スカイツリー公式キャラクター ソラカラちゃんや地元おしなり商店街のイメージキャラクター おしなりくんたちが豆まき式を開催。「当たり」くじが入った袋入りの節分豆まきも実施します。<豆まき体験会>各日 14:30~※各回20分程度家族の無病息災を祈って、オニに向かって豆まきをしよう!参加者の方にはお菓子をプレゼントします。※参加者多数の場合人数制限をさせていただく場合がございます。※イベント内容は予告なく変更・中止となる場合がございます。

つづく・つながる・マチとヒト 冬のサステナ祭

錦糸町パルコ
祭り
錦糸町パルコ前広場・パルコ内各店舗におきまして「冬のサステナ祭」が開催されます。地元・東東京の野菜販売やフードドライブなどを通して、サステナブル(=持続可能)な社会について考えてみませんか?また、地元で永く愛され信頼されている名店から、長命寺桜もちや志”満ん草餅、言問団子などの銘品が勢揃い致します。この機会にぜひ地元・すみだの銘品を味わいください。

第8回 そよかぜつながるフェス クリスマス★ピクニック

隅田公園 そよ風ひろば
祭り
年内最後のそよかぜつながるフェスは、クリスマス★ピクニック!!音楽ライブ・クリスマスマルシェ・音楽クルーズやパレードなど賑やかにクリスマスを盛り上げます♪また【からふる号(黒板カー)】や、区内のキッチンカーも大集合します。音楽に身をゆだねながら、温かい食事を味わい、マルシェでお買い物を楽しみましょう☆お子様から大人まで皆さんで楽しめるイベントです。ぜひお越しください!

第7回 そよかぜ つながるフェス 秋のそよかぜ みんなでつながるダンスショー 

隅田公園 そよ風ひろば
祭り
第7回のそよかぜつながるフェスは、ダンスショーを開催いたします!フラダンスやキッズたちのステージのほか、使わなくなった子供服などを物々交換する「もちもちマーケット」も同時開催いたします。また、すみだのキッチンカーやすみーくるも出店します。ご家族みなさんでお楽しみください!

キラキラ橘★くりくり!まろんまろん

下町人情キラキラ橘商店街
祭り
下町人情キラキラ橘商店街を舞台にした、エンターテインメントなお祭りが2日間開催されます!クロスワードウォークラリーや大道芸パフォーマンス、ワークショップやヒーローショーと、内容もりだくさん!気軽に商店街グルメをテイクアウト出来る「つまみぐいウォーク」もございます(券の購入が必要です)。栗を使ったイベントコラボメニューなど、くりくり!まろんまろんをぜひお楽しみください。

つづく・つながる・マチとヒト 秋のサステナ祭

錦糸町PARCO
祭り
錦糸町パルコは、22年10月10日(月・スポーツの日)に1階店頭広場で「つづく・つながる・マチとヒト 秋のサステナ祭」を11時から17時まで開催します(フードドライブのみ15時まで)。 10月は「食品ロス削減月間」です。墨田区と連携して、錦糸町パルコ・無印良品・東京楽天地の合同で、「フードドライブ」「ワークショップ」「地産地消・すみだの銘店」「リサイクル」の4つのテーマでサステナブルな企画に取組みます。SDGs目標は「目標11.住み続けられるまちづくりを」「目標12.つくる責任 つかう責任」になります。

秋の鉄板グルメフェス

東京スカイツリータウン
祭り
東京スカイツリータウン®開業10周年を記念し、東武沿線のお店や地元・墨田区のお店で人気の鉄板グルメが東京スカイツリー®の足元にあるひろば「スカイアリーナ」に大集結!大人から子供までアツアツの鉄板で作り上げた‟じゅう(10)じゅう(10)”グルメをお楽しみいただけます。※雨天その他の事由により、中止や営業時間が変更になる場合がございます。

東京ソラマチ おみこしわっしょい!

東京スカイツリータウン
祭り
墨田区小梅一丁目町会のご協力のもと、今年も東京ソラマチにおみこしが登場!無病息災を祈念しておみこしが展示されます。またソラマチひろばにてお囃子と獅子舞も披露予定!東京ソラマチでお祭り気分を味わいませんか?■おみこしの展示9月14日(水)~9月19日(月・祝)1階12番地エントランススペース■お囃子・獅子舞9月17日(土)16:30~9月18日(日)12:30~/16:30~ソラマチひろば※天候等諸事情によりイベント内容が変更になる場合がございます。※今年はお神輿担ぎ体験は実施しません。予めご了承ください。

すみだで遊ぼう そよかぜ野外映画上映会

隅田公園そよ風広場
祭り
牛嶋神社などが映画の舞台の一部として描かれた映画「神在月のこども」上映会やすみだの名店がそろうキッチンカーなど、すみだの魅力を発信するイベントを開催します。2020年10月公開、2022年2月Netflixにて全世界配信され、視聴回数全世界8位・初週視聴者数160万人を記録したアニメーション映画「神在月のこども」の野外上映会を開催します。母を亡くしたことにより、大好きだった走ることから目をそらしていた少女・カンナが、兎と鬼の少年に導かれ、神話の地・出雲を目指して駆ける中で成長していく姿が描かれる。映画冒頭、カンナが白兎・シロ、鬼の少年・夜叉と出会い、出雲へ駆けていく旅の出発の舞台として、墨田区登録有形文化財の牛嶋神社が描かれているほか、カンナが通う小学校近隣の風景として、本所吾妻橋駅や源森橋等の墨田区内の風景が描かれている。

向島百花園 萩まつり

向島百花園
祭り
秋の七草のひとつでもある萩の見頃に合わせ、『萩まつり』を開催いたします。園内各所の萩が花をつけ、当園の名物にもなっている「萩のトンネル」など、深まる秋にうつろいゆく園内の草花や風景をじっくりとお楽しみいただけます。ぜひ、この機会に向島百花園にお越しください。内容(1)萩を詠む・日時:期間中毎日9時~17時※雨天中止・場所:藤棚横四阿(あずまや)・内容:お客様に「萩」を題材に俳句・和歌を俳句帳にお書きいただきます。・参加費:無料(入園料別途)(2)新内しんない流ながし・日時:9月23日(金・祝)11時30分、14時30分(各回30分程度)※雨天中止・場所:売店前広場・内容:新内流しを公演します。・出演:勝かつ新しん派は社しゃ中ちゅう・参加費:無料(入園料別途)・参加方法:当日自由参加(3)野草ウォッチング・日時:9月24日(土)11時40分、14時40分(各回約60分)※雨天中止・集合場所:秋の七草コーナー前・内容:講師の解説のもと、園内の野草を観察します。・講師:若林(わかばやし)芳樹(よしき)氏(植物研究家)・参加費:無料(入園料別途)・定員:各回20名・参加方法:当日、集合場所にお集まりください。(4)茶会・日時:9月24日(土)、9月25日(日)10時~15時(最終受付14時30分)・場所:御成(おなり)座敷(ざしき)・内容:向島百花園茶会によるお点前を披露します。・参加費:1席1,000円(入園料別途)・参加方法:当日自由参加・運営協力:向島百花園茶会