文化・芸術・スポーツの一覧

【墨田区のイベント・スポット】現在掲載中の文化・芸術・スポーツ一覧

該当件数:730

第19回 ロービジョンフットサル日本選手権

ひがしんアリーナ(墨田区総合体育館)
文化・芸術・スポーツ
弱視の選手で構成されるフットサル、「ロービジョンフットサル」の日本選手権を錦糸町駅前、ひがしんアリーナで開催。障がいの程度によって見え方の異なる選手同士がプレーする難しさがあるが、その難しさはチームメイトをよく理解する必要性を生み出し、コミュニケーションの重要性を感じられるスポーツ。ゴールキーパーは晴眼者または弱視者が務める。おそうじ本舗より来場者全員にプレゼントも!

FACE選抜作家小品展2024

REIJINSHAGALLERY
文化・芸術・スポーツ
年齢・所属を問わない新進作家の登竜門として2012年に創設された、SOMPO美術館の公募展「FACE」。12回目となった今年は総出品数1,184点から78名の作品が選出され、その中からさらにREIJINSHA GALLERYが選抜した8名が、この「FACE選抜作家小品展2024」で小作品を展観する。1年を締めくくる今展で、多様化する美術の今を鑑賞しよう。

浅草伝統文化まつり

浅草壱福小路「大黒家別館」、他
文化・芸術・スポーツ
浅草寺境内にて開催される歳の市(羽子板市)に合わせて、周辺で来街者をもてなす。金原亭馬生師匠による落語、浅草芸妓連による舞、活弁、講談、伝統文化浅草めぐり、羽子板の絵付けワークショップ、太神楽練り歩きの他、浅草壱福小路・浅草観音通り商店街、浅草伝法院通り商店街加盟店を利用の人には「縁起根付け」の配布も(数量に限りあり)。

はっとりこうへい 個展 『山と縁起物』

WOODWORK
文化・芸術・スポーツ
100層もの色の重なりから生まれる色彩彫刻、WOODWORKで2回目となるはっとりこうへいさんの個展を開催。家具製作の際に出る端材もはっとりさんの手により色彩彫刻作品として生まれ変わり、カラフルな色の世界が空間を彩る。お部屋の主役になる大きな作品から、本棚などに並べてインテリアとして楽しめるような小ぶりな作品まで。WOODWORKの家具との調和もぜひ楽しもう。

第2回 SUMIDA BLOCK FESTIVAL

向島
文化・芸術・スポーツ
2024年12月7日(土)~8日(日)に、「隅田公園そよ風ひろば」で「第2回 SUMIDA BLOCK FESTIVAL」が開催されます。実行委員会も、出店も、出演も、すみだに関わる人達で創り上げるコミュニティイベントです。会場内ではプロとアマの音の祭典と、お肉・ラーメン・スイーツなど食の祭典が同時に楽しめます。また、子どもの楽しさも充実。「遊びを引き出す道具と素材」と「遊びを支援するプレーリーダー」による移動式遊び場『からふる号』が来場しますのでお楽しみに。■イベント名:「第2回 SUMIDA BLOCK FESTIVAL」【期間】2024年12月7日(土)~8日(日)【時間】9時~19時【場所】隅田公園そよ風ひろば※この記事はプレスリリースをもとに作成しています。※掲載内容は取材時のものです。※イベントの内容は予告なく変更になる場合があります。公式情報を確認してお出かけください。

エバーグリーンでクリスマスリース作り!(完成サイズ約50センチ)

文花
文化・芸術・スポーツ
<こんなことを学びます>氷室杉・ロシアンオリーブ・コニファーブルーアイス・グレべリアゴールド・サンゴ水木・野ばらの実等を使い、いくつかご用意している見本を見ながら作るのも良いですし、ご自身の作りたいリースの形で思いのままお作りになる事も出来ます。<こんなことが出来るようになります>自分だけのクリスマスリースを120分で完成させる事が出来ます。リース作り体験後はご自宅で、リボンを追加したりアレンジして、世界に一つだけのリースでクリスマスをお祝いしてください^^。<こんな風に教えます>最初に土台となるリースにどのように葉を付けていくかレクチャーし、一緒にやりながらある程度慣れてきましたら、ご自由に作って頂きます。壁に掛けてみて実際に飾った様子を見ながら作業していきます。講師の一方的な説明にならずに参加者の皆さんと対話する形式で、自由に楽しく学んで頂きます。<持ち物>なし(汚れてもいい洋服でいらして下さい)<定員>基本 2名(要望と開催スペースに応じて変わります)

アニマルアートの冬 2024

2k540AKI-OKAARTISANイベントスペース
文化・芸術・スポーツ
寒い冬の季節にほっこりする動物モチーフ展示販売イベント「アニマルアートの冬」が開催される。ものづくり作家による生き物をテーマとしたアート&グッズで寒さを忘れさせる温かな空間となる。今回は「佐山泰弘」による「うちの子オーダー」受注会も開催。愛玩動物から希少動物までをクリエイターが作品として表現。陶器、ガラス製品、羊毛フェルト、立体アート、イラスト、布物雑貨、衣類等見る目を楽しませる。

0歳~の親子で聴くもう1度クリスマスJAZZコンサート

日本橋社会教育会館8Fホール
文化・芸術・スポーツ
JAZZ界のトップミュージシャンによる本物の音楽を子どもと楽しめる。JAZZスタンダード曲にディズニーや童謡を織り交ぜ、短めに演奏。トップミュージシャンならではの、楽器やリズムの秘密を公開してくれる「へぇぇ」コーナーや、普通の曲をJAZZアレンジで演奏しながらの「手遊び」のコーナーもあり。どの部も0歳児から入場可能で、おむつ替え室・授乳室・ベビーカー置き場もあるので安心!

浅草国際通りイルミネーションセール2024

浅草ビューホテル2階 公開空地
文化・芸術・スポーツ
11月中旬から令和7年バレンタインデーまで田原町駅~言問通りまでの国際通りの街路灯にイルミネーションが点灯。また12月1日~12月25日の間は浅草ビューホテル2階公開空地でもイルミネーションの点灯を行う。12月1日イベント当日は、ウィンターミュージックステージ(音楽ユニットBitter&Sweet、8人組グループ アイドルは下剋上、マリンバデュオなつかよ)と抽選会を開催。幻想的な音色が冬を彩る。

西山健治プロデュース クリスマス ジャズコンサート

江東区森下文化センター2階 多目的ホール
文化・芸術・スポーツ
『西山健治プロデュース クリスマス・ジャズ・コンサート~日本ジャズ界の巨匠たちをお迎えして~Part.7』。巨匠たちの名人芸「ジャズの神髄!」を心ゆくまで堪能しよう。【出演】西山健治クァルテット:西山健治(Tb)、青木弘武(P)、谷口雅彦(B)、木村由紀夫(D) 【特別ゲスト】五十嵐明要(As)、原田忠幸(Bs)、社会人ビッグバンド「ザ・ノーツみずほ+ニシカワミキ」

COJI-COJI THE NONSENSE WORLD

東京スカイツリータウン
文化・芸術・スポーツ
さくらももこ原作の『コジコジ』今年コジコジは、漫画原作30周年を迎えます。コジコジは性別も年齢も分からない宇宙の子。個性豊かな仲間たちとメルヘンの国で自由気ままに暮らしています。ページをめくるたびに飛び出してくる、コジコジのナンセンスな立ち振る舞いに、私たちは時にばかばかしさを、時には真理を感じ、そしてなぜか深く癒されます。そんなコジコジのメルヘンでファンタジーでナンセンスでユニークな世界にあなたも遊びに来ませんか。

宇宙にまつわる「リアル」

押上一丁目
文化・芸術・スポーツ
宇宙に興味を持つ中高生の皆を対象に特別レクチャーを開催。今回は「人工衛星」をテーマに、宇宙開発がもたらす素晴らしい可能性と、光害などの新たな課題について深く学べる機会を提供する。将来、宇宙を目指すなら、宇宙の「光と影」を正しく知ることから始めてみては?学校ではなかなか教わることのない宇宙開発のリアルな姿を、第一線で活躍する講師たちがわかりやすく伝える。

第79回ティアラこうとう定期演奏会

ティアラこうとう大ホール
文化・芸術・スポーツ
首席客演指揮者 藤岡幸夫によるプロコフィエフとラフマニノフの名曲プログラム!日本を代表するピアニスト 上原彩子との共演にも乞うご期待。指揮は藤岡幸夫(首席客演指揮者)、ピアノは上原彩子。曲目は、プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番 ハ長調 作品26、ラフマニノフ:交響曲第2番 ホ短調 作品27。