文化・芸術・スポーツの一覧

【墨田区のイベント・スポット】現在掲載中の文化・芸術・スポーツ一覧

該当件数:745

植野のぞみ「HELLO HELLO」

REIJINSHAGALLERY
文化・芸術・スポーツ
東京では初の個展となる植野のぞみ。彼女は桐の粉と糊を混ぜた木の粘土「桐塑」で制作した動物を通じ、人間の習性や社会性をユーモラスかつシニカルに表現する。今展では、日常に潜む感情や感覚をテーマに、小さな記憶や普段は忘れてしまうような一時の想いも、作品を通して他者と共有できる、という独自の視点を提唱する。人間味あふれる動物たちの姿を鑑賞しよう。

iUFes2024 OMATSURISAWAGI!!

文花
文化・芸術・スポーツ
11月9日・10日、墨田キャンパスにて開催! iUFes2024が今年もやってきました! 今回は、第7回SUMIDA STREET JAZZ FESTIVAL in 曳舟とコラボ🎷。芝生の上で音楽に耳を傾けながら、美味しい屋台グルメを楽しみませんか? 【楽しいアクティビティ&美味しいグルメが勢揃い!】 ・スーパーボール掬い:童心に返ってスーパーボールを掬おう!お子様も大歓迎です。 ・スイーツポップ:日本ポップコーン協会がついにiUに!昨年よりもパワーアップしたポップコーンをお楽しみください。 ・串焼きカフェ:カフェとは名ばかり!ここではユニークな串焼きだけをご提供。迷ったらぜひどうぞ。 ・焼きそば屋:「くまの焼きそば屋さん」の鉄板で焼き上げる、熱々で美味しい焼きそばは必食! ・焼き芋スイーツ:浅草の人気店からやってきた、絶品の焼き芋ブリュレ🍠。3期連続の人気を誇る逸品です。 【世界の味も大集合!】 ・韓国ラーメン:辛ラーメン、ブルダック炒め面、サムヤンラーメンなど、普段味わえない本場の韓国ラーメンが登場! ・チェゴヤの韓国グルメ:プルコギやフライドトッポッキを味わってください。甘辛いタレと香ばしい香りがたまりません。 ・ミャンマー料理:普段なかなか食べられない本場の味をiUFesでぜひ体験してみてください。 【デザートも充実!】 ・揚げバナナ:ピアサポート委員会と留学生が協力して作る東南アジアの絶品スイーツ、サクサクの揚げバナナをどうぞ。 ・パンケーキスタンド:「Pancake Palette」が贈る多彩なパンケーキメニュー!ブリュレやシーソルトキャラメルのトッピングが楽しめます。 【アクティビティも盛りだくさん!】 ・卓球ブース:「ちょっと卓球しよ?」で友達や家族と一緒に楽しく対戦!景品もご用意していますよ。 お祭り気分を満喫しながら、美味しい料理やユニークなアクティビティを楽しめる2日間。ぜひ遊びに来てくださいね!

のらくろ深川寄席特選会

森下文化センター2階多目的ホール
文化・芸術・スポーツ
漫画家・田河水泡は『のらくろ』の大ヒット以前に落語作家として活躍していた。今回は、当時残した名作にスポットを当て、豪華出演者によるこの日限りの特別企画を開催する。落語家・柳家花緑の落語(深川噺)や、声優・関智一による朗読劇(田河水泡作・『ぬれねずみ』)を楽しもう。朗読劇では、田河水泡の弟子・山根青鬼が描きおろしたイラストも見どころだ。出演:柳家花緑、関智一、林家楽一

企画展「深川福住町四番地」

深川東京モダン館
文化・芸術・スポーツ
明治9年(1876)から深川福住町四番地に本拠を置いた渋沢栄一。その後転居を繰り返すが、本籍地は深川区に置いたままであったことにちなみ、江東区域と渋沢栄一のつながりについて紹介する。ワイルドシルクミュージアム(江東区平野1-5-5)、株式会社ヤマタネ1階ロビー(江東区越中島1-2-21)にもサテライト展示を行う。また、渋沢栄一記念財団巡回展「愛と公益」も同時開催。

えどはくスペシャル公演「殺陣入門」

京島一丁目
文化・芸術・スポーツ
2024年12月14日(土)に「墨田区曳舟文化センター」にて、えどはくスペシャル公演「殺陣入門」を開催します!なかなか普段近くで観る事ことのない本場の「殺陣(たて)」を見ることができます。時代劇等に出ているプロの俳優さんが演じる迫力満点の講演です。日本の伝統芸能を観て、学んで、楽しむ機会を是非ご家族でお楽しみください!■イベント名:えどはくスペシャル公演「殺陣入門」【日時/期間】2024年12月14日(土)【場所】墨田区曳舟文化センター【時間】14時(開場は13:15) ※公演時間は60分程度※この記事はプレスリリースをもとに作成しています。※掲載内容は取材時のものです。※イベントの内容は予告なく変更になる場合があります。公式情報を確認してお出かけください。

リコーフィルハーモニーオーケストラ第75回演奏会

錦糸
文化・芸術・スポーツ
リコーフィルハーモニーオーケストラ(通称:RPO)は1986年に(株)リコーの文化クラブとして発足したアマチュアオーケストラ。【指揮】碇山 隆一郎【ヴァイオリンソロ】大光嘉理人【オルガン奏者】石丸由佳【曲目】ブラームス/ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77、芥川也寸志/交響管弦楽のための音楽、サン=サーンス/交響曲第3番 ハ短調 作品78「オルガン付き」。※未就学児入場不可。

みんなで楽しむ「第九」特別演奏会2024

すみだトリフォニーホール
文化・芸術・スポーツ
演奏会の前半にはイラストとお話で綴る「第九ものがたり」。アニメーション作家・イラストレーターのいよりさきさんが描いたイラストをみながら、ベートーヴェンが不朽の名曲「第九」を作曲するに至るまでの物語をたどる。休憩を挟んで後半は、世界的指揮者・佐渡裕のタクトで贈る迫力の「第九」を楽しもう。4歳から入場可能。

第30回 美樂舎 マイ・コレクション展

みうらじろうギャラリーbis
文化・芸術・スポーツ
美樂舎は1990年に美術を愛好する仲間が集り、東京で結成された親睦サークルだ。30年以上の長期にわたり活動を続けてきが、コロナ禍により活動休止を余儀なくされ、惜しまれつつ昨年解散した。この度有志数名が集まり、その有終の美を飾るべく、第30回となるコレクション展を開催する。各コレクターの自慢の逸品を楽しんでみては。

★2024.11クリスマス 白樺ボードツリー作りのワークショップ★

JR総武線/半蔵門線 錦糸町駅 徒歩
文化・芸術・スポーツ
白樺ボードツリー本物の白樺皮にツリーをアレンジできあがりサイズ:約15×15◆参加費 3000円(税込)材料費込み※白樺ボード在庫が少がない為、別のボードに変更になる場合がございます、ご了承ください。プリザーブドグリーン数種、木の実やドライフラワー使用𖠰ほんのり香りに癒されます⢄⠜ハンドメイドはじめてさんからご経験者まで、どなたでもお楽しみ頂けます♪■場所 emu fleur フラワー教室JR・半蔵門線 錦糸町駅より徒歩10分※自宅教室のため、ご予約頂いた方のみ詳しい道順お伝えします。■日程 11月10日(日)※上記以外も可能な日もございます。別日ご希望の方はお問い合わせください。■時間 13:00~15:301時間半から2時間でつくれます。 ■手順グリーンをハサミでカットして、バランスを考えながらリングの上にグルーガンでつけていきます。クリスマスオーナメントをお好きなところにグルーガンでつけます。飾りの一部はワイヤー・麻紐を使ってつけます。リボンをお好きなところに結びます。完成したら撮影タイム&ティータイム♪ emu fleur フラワー教室 片岡京美

田代島ねこさんぽin東京 ねこ写真展

2k540AKI-OKAARTISANマルチスペース
文化・芸術・スポーツ
宮城県石巻市の離島、田代島の猫たちの日常を捉えた写真展が初めて東京にやってくる。通称「猫の島」と呼ばれる田代島は猫の楽園。島の豊かな自然と猫たちを様々なカメラマンの視点から捉えた写真で紹介。島の四季と猫の表情そして人との触れ合いを映した日常がここに。人と自然と共存したねこたちの素顔を楽しもう。展示品は購入可能。

30の顔 2024(後期)

REIJINSHAGALLERY
文化・芸術・スポーツ
今年で10回目を迎えた今展では、前回に続き30名の画家による計60点の作品を展観する。テーマである顔は、言葉を超えて心の状態を表現する重要な要素。その絵画表現は画家ごとに多様で、各作品にはいくつもの「心の中」が秘められている。この展覧会が、顔の持つ意味に改めて目を向ける機会になるだろう。

ちりとてちん杯 歴代クィーンだヨ!全国から集合!

亀戸梅屋敷
文化・芸術・スポーツ
毎年、福井県小浜市で開催され、今年で16回目を迎える「ちりとてちん杯 全国女性落語大会」の歴代優勝者が全国から東京に集まる、初めての落語会。出演:ぽんぽん亭遊月(4代目)、参遊亭小遊(5代目)、五月家ちろり(7代目)、大川亭さくら(10代目)、笹の家小夏(11代目)、鹿鳴家安芸(12代目)、立の家やよい(13代目)、団子家みたらし(14代目)、ひろっちゃん(15代目)。

親子で楽しむポピュラーコンサート2024

江東区総合区民センター レクホール
文化・芸術・スポーツ
東京シティ・フィルPresents。0歳から入場OK、大人だけでもOK! クラシックの名曲からバレエとの共演まで約60分のコンサート。曲目(予定)はクリスマスソングメドレー、バレエ「くるみ割り人形」より ほか。全席自由。イス席、シート席。客席と演奏者が近い会場。おすすめポイントはゲストの東京シティ・バレエ団ダンサーが目の前で踊ること。その迫力と弦楽四重奏の生演奏を体感できる。

Tokyo健康ウオーク2024

都立汐入公園ふれあい広場
文化・芸術・スポーツ
大腸がんの知識を楽しく学べる参加型ウオーキングイベント。荒川区内約8km、または5kmのコースを歩く。大腸がんによる死亡を減らすため、早期発見・早期治療で救いたい…その思いをひとりでも多くの都民に呼びかける活動。参加者は事前に大腸がん検診の大切さを学ぶ動画を視聴し、当日はコース上のチェックポイントでクイズに挑戦。ゲストは元サッカー女子日本代表の澤穂希さん。

【2泊3日】冬休み子どもスキー教室「菅平高原スキーキャンプ2024」

錦糸四丁目
文化・芸術・スポーツ
小学1年生から中学3年生対象に長野県・菅平高原で行われる2泊3日の冬休み子どもスキー教室。それぞれのスキーレベルに応じて、レッスンを行います。集合場所よりスタッフが引率し、安全に楽しく活動できるように子ども達の生活面もサポートします。菅平高原の雄大な自然に囲まれ、見渡すかぎりの銀世界の中を滑ります。山の上から見える浅間山や北アルプスの山々の景色は、まさに絶景です。冬の神秘的な自然をいっぱい体感できます。

東武鉄道沿線17市町が参加!「おいで埼玉!」

押上
文化・芸術・スポーツ
埼玉県と東武鉄道株式会社による住み替え・移住PRイベント「おいで埼玉!」が、東京ソラマチで開催されます。今年度は東武鉄道沿線の17市町が参加し、地域の魅力や支援制度を紹介するブースを展開。体験コーナーでは「缶バッジ作り」や「制服着用体験」「N ゲージ非常ボタン停止ボタン体験」、特産品販売、様々なセミナー、クイズラリーも実施され、参加者には抽選で豪華景品が当たるチャンスもあります。また、埼玉県の人気ゆるキャラが多数登場し、来場者を盛り上げます。埼玉での新生活に興味がある方はぜひご参加ください。■イベント名:住み替え・移住PRイベント「おいで埼玉!」【期間】令和6年11月2日(土)【場所】東京ソラマチ5階 スペース634※この記事はプレスリリースをもとに作成しています。※掲載内容は取材時のものです。※イベントの内容は予告なく変更になる場合があります。公式情報を確認してお出かけください。

宝探し★アドベンチャー~怪盗に奪われた宝を見つけ出せ!

錦糸四丁目
文化・芸術・スポーツ
怪盗にお宝が入ったカバンが盗まれてしまった!怪盗が残していった地図を手がかりに、チームの仲間と知恵と力をあわせて、ゲームをクリアし、宝物を見つけよう!スタッフが引率し、安全に楽しく活動できるように子どもたちのグループ活動をサポートします。初参加の子も歓迎。保護者の引率不要で、要事前予約。