文化・芸術・スポーツの一覧

【墨田区のイベント・スポット】現在掲載中の文化・芸術・スポーツ一覧

該当件数:762

山根青鬼一門会2025 鬼ごっこ展

江東区森下文化センター1階展示ロビー
文化・芸術・スポーツ
漫画家山根青鬼一門が描く漫画展。今年は「鬼ごっこ」をテーマにした作品展。コマ漫画やイラストはすべて新作、描き下ろし。【関連イベント】※当日直接会場へ。2/9(日)一門会トークショー 出演:山根青鬼、のむらしんぼ、2/11(火祝)マジックショー 出演:アレス(からす鬼)、怪談話 出演:山田ゴロ(むらさき鬼)+西浦和也(にしうらわ)、似顔絵コーナー2/9(日),11(火祝),16(日)。

重森 忍 ピアノリサイタル

すみだトリフォニーホール小ホール
文化・芸術・スポーツ
重森 忍ピアノリサイタル。演奏予定曲目は、J.S.バッハ:フランス組曲 第5番 ト長調 BWV816、ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第31番 変イ長調 作品110、シューマン(リスト編):献呈、ショパン:2つのノクターン 作品62 1.ロ長調 2.ホ長調 バラード 第4番 ヘ短調 作品52 ※プログラムは変更となる場合あり

3rd Anniversary カラフル感謝祭

浅草花劇場
文化・芸術・スポーツ
2025年4月25日、東京・浅草花劇場にてWEBマガジン「カラフル」創刊3周年を記念したライブイベント「カラフル感謝祭」を開催!「カラフル」は音楽ニュースを中心にカラフルなエンタメトピックを届けるWEBマガジン。編集部おすすめの情報を随時発信している。豪華アーティストと演歌・歌謡曲の聖地・浅草で繰り広げるアットホームなコラボイベント。歌あり、コラボあり、トークあり!

にゃんクリエイターズ 猫の日スペシャル

2k540AKI-OKAARTISANイベントスペース
文化・芸術・スポーツ
猫の日を祝う特別なイベントが開催決定! 奇跡の部位「にゃんたま」と、選抜クリエイターの猫アート大集合! 全国の猫クリエイターの中から厳選された特別選抜メンバーによる、猫をテーマにしたアート作品の展示販売と、超レアな「にゃんたまω写真展」が同時開催! 写真家・芳澤ルミ子が捉えた奇跡の部位「にゃんたまω」その愛らしさと癒し効果は必見!

すみだ耐震化フォーラム2025

ユートリアすみだ生涯学習センター B棟2Fマスターホール
文化・芸術・スポーツ
「阪神淡路大震災から30年、復興までのあゆみ」「能登半島、地震と豪雨~二重被災の教訓」を体験者より講演をして頂く、墨田区の人に限るがたてもの無料相談会(耐震・リフォーム・バリアフリー・家具転倒防止)を行う。この機会に学び、考えてみては? 詳細はホームページ参照。 ※状況により内容の変更が生じる場合あり

レクチャーコンサート 源氏物語とコト(琴・箏・琵琶)

両国門天ホール
文化・芸術・スポーツ
箏と琵琶と一絃琴。源氏物語に登場するこの3種の楽器は、現在では同時に出会うことはほとんどない。この3つのコトについて、その歴史や精神を学び、それぞれの音の響きを楽しむ講座。司会進行は、『謹訳源氏物語』で毎日出版文化賞特別賞を受賞した林望氏。演奏は、西陽子(箏)、坂田美子(琵琶)、篠澤一瀲(一絃琴)。

東京シティ・フィルの室内楽Vol.6 ~弦楽四重奏~

ティアラこうとう小ホール
文化・芸術・スポーツ
東京シティ・フィル団員にスポットを当てたシリーズ。今回はヴァイオリン奏者 高宮城 凌を中心に、弦楽四重奏プログラムを届ける。少人数で繰り広げる室内楽の世界を間近で楽しもう。出演は、ヴァイオリン:高宮城 凌、ヴァイオリン:清水里彩子、ヴィオラ:佐藤良輔、チェロ:山崎太陽。曲目は、シューベルト:弦楽四重奏曲第14番 ニ短調「死と乙女」D.810 ほか。

邦楽爛漫-にほんの〈音〉-

浅草公会堂
文化・芸術・スポーツ
邦楽教育の最高峰である東京藝術大学音楽学部邦楽科の教員等による邦楽の演奏会を開催。演目は、雅楽 舞楽『胡飲酒(こんじゅ)』、尺八 『尺八二重奏曲 竹(たけ)』、長唄・邦楽囃子・日本舞踊『新曲浦島(しんきょくうらしま)』、箏曲山田流 『福寿草(ふくじゅそう)』、能楽観世流 舞囃子 『胡蝶(こちょう)』。 ※未就学児入場不可

フレッシュ名曲コンサート 華麗なるフランス音楽三銃士

ティアラこうとう 大ホール
文化・芸術・スポーツ
全国の楽団で活躍中の指揮者・松本宗利音と新進気鋭のピアニスト・角野未来が届ける新春の至福のひとときをお楽しみに! 指揮:松本宗利音、ピアノ:角野未来、管弦楽:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、曲目:ベルリオーズ/序曲「ローマの謝肉祭」作品9、ラヴェル/ピアノ協奏曲ト長調、ビゼー/交響曲ハ長調。

第9回浅草教会 特別寄席 ~大学生祭2

日本基督教団浅草教会
文化・芸術・スポーツ
2025年も開催『浅草教会寄席~大学生祭り~』。前回、大盛況のうちに幕を閉じた大学生落語。学生だからと侮るなかれ! 全国各地の大学から燃える落語愛を胸に浅草教会へ集結。Z世代のフレッシュな落語家たちが待っている。出演:東家四街(大阪芸術大学)、東家一踏(大阪芸術大学)、二松亭姫爆(二松学舎大学)、境家悧怜(国際基督教大学)、紫紺亭志い朝(明治大学)、笑話施亭二浪(岩手大学)。

サラのコトノハ作品展&新春試飲会

もろみ家はなれ
文化・芸術・スポーツ
1月の作品展は、新作・旧作織り交ぜて展示。また日本酒試飲会を行う(試飲会については成人のみ参加可)。場所は日本橋室町の北村ビルにあるもろみ家7階別室。※1階は京都銀閣寺ますたにラーメン。その脇の路地に入り口があり、6階までエレベーターで上がって正面の階段で7階が会場。入退場は自由。作品展・グッズ購入のみは入場無料、同時開催の試飲会は参加費3,500円。

滝千春ヴァイオリン・リサイタル 2 PERSPECTIVES(第2回)デュオ・リサイタル

すみだトリフォニーホール小ホール
文化・芸術・スポーツ
滝千春が問い続け浮かび上がらせる新たな視点。デュオで楽しもう。2 PERSPECTIVES(第2回)デュオリサイタル モーツァルトとシュニトケ 沼沢淑音(ピアノ)。プログラムは、シュニトケ:祝賀ロンド モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタK.304 シュニトケ:ヴァイオリン・ソナタ第1番 モーツァルト ヴァイオリン・ソナタK.378 シュニトケ:ヴァイオリン・ソナタ「ソナタ風」ほか

令和6年度 キッズ伝統芸能体験 発表会

浅草公会堂 国立能楽堂
文化・芸術・スポーツ
“本物体験”を通じて伝統文化を学ぶ「キッズ伝統芸能体験」。数か月にわたり“和のお稽古”にチャレンジした約300人の小・中・高校生が、本格的な舞台でその集大成を披露。プロ実演や元NHKアナウンサー葛西聖司さんの親しみやすいトークで「伝統芸能は初めて」の人も存分に楽しめる。要事前申込、2/10~公式サイトの申込フォームより、(1)は3/13、(2)(3)は3/20まで。先着順。定員に達し次第終了。