文化・芸術・スポーツの一覧

【墨田区のイベント・スポット】現在掲載中の文化・芸術・スポーツ一覧

該当件数:725

【9月17日開催】すみだのかたち さんぽとミニライブ

江東橋
文化・芸術・スポーツ
野木青依とMC.sirafuがあなたのアイデアで即興演奏。墨田の街を一緒に歩き、演奏の”もと”を探す音楽イベント参加者募集!押上、京島、八広など、すみだのさまざまな地域をさんぽチームと参加者で散歩し、そこで見つけたこと、感じたことを共有・記録します。散歩の最後には、マリンバ奏者の野木青依と音楽家のMC.sirafuが、みなさんと歩いた軌跡や記憶を元に即興演奏を披露。さらにこの内容を発展させ、12月には展示と演奏発表を予定しています。■開催日時/さんぽエリア①2022年9月17日(土)錦糸町〜押上エリア集合場所:JR総武線・東京メトロ半蔵門線「錦糸町」駅周辺解散場所:WISE OWL HOSTELS RIVER TOKYO(東京都墨田区向島1-23-3 東京ミズマチイーストゾーン(E01))②2022年9月24日(土)東向島〜曳舟エリア集合場所:東武スカイツーライン「東向島」駅周辺解散場所:電気湯(東京都墨田区京島3-10-10)③2022年10月1日(土)押上〜京島〜八広エリア集合場所:東京メトロ半蔵門線「押上」駅周辺解散場所:油田カフェ(東京都墨田区八広3-39-5 ライオンズマンション墨田1F)各日14:00~17:00※集合場所の詳細は、参加者にメールでお知らせします。■大まかなタイムスケジュール(予定)14:00-15:15 散歩15:15-15:30 休憩15:30-17:00 散歩の記憶共有・即興演奏※1時間程度まちを歩くため、歩きやすい服装でご参加ください。■さんぽチーム(SAMPO TEAM)についてマリンバ奏者・野木青依、音楽家・MC.sirafu、コーディネーター・宮﨑有里によるチーム。3人とも目的を持たずふらふら歩く散歩が好き。主催:さんぽチーム(野木青依 × MC.sirafu × 宮﨑有里)、「隅田川 森羅万象 墨に夢」 実行委員会共催:墨田区協賛:株式会社東京鋲兼、東武鉄道株式会社※「隅田川 森羅万象 墨に夢」実行委員会 事務局は(公財)墨田区文化振興財団が担っています。演奏 : 野木青依、MC.sirafuコーディネート : 宮﨑有里企画・制作・広報:さんぽチーム(野木青依 × MC.sirafu × 宮﨑有里)宣伝美術:竹内巧■お問い合わせさんぽチーム(野木青依 × MC.sirafu × 宮﨑有里)sampoteam@gmail.com

TOWN CLEAN@TOKYO SKYTREE TOWN

押上
文化・芸術・スポーツ
/ 9月18日(日) に東京スカイツリータウンで開催! 秋の海ごみゼロWEEK WORLD CLEANUP DAY 2022 TOWN CLEAN@TOKYO SKYTREE TOWN\街をキレイにして、海にゴミは行かせない!情報発信基地、東京スカイツリーの下からアクションを起こします。■イベント詳細・イベント名:海と日本プロジェクト秋の海ごみゼロWEEKWORLD CLEANUP DAY 2022TOWN CLEAN@TOKYO SKYTREE TOWN・開催日時:2022年9月18日(日) 10:00 ~ 11:00(受付開始9:30)・東京スカイツリータウン1階 ソラマチひろば東京都墨田区押上1丁目1-2・参加費:無料■参加方法申し込みフォームより、事前申し込みをお願いします。締切 2022年9月14日(水)まで※事前申込制(先着順)■申込みフォーム・事前申込制(先着順)https://tinyurl.com/2rynwqp8※締切 9/14(水)迄■WEBサイトhttps://umisakura.com/townclean01■主催日本財団 NPO法人海さくら■協力東京スカイツリータウン、ドリームパートナーズ株式会社■持ち物ゴミ拾いに使用するトング・ゴミ袋は事務局で用意します。コロナ対策(マスク)、防寒対策、UV対策、飲み物等、各自でご準備ください。■その他【参加者ご自身にお願いしたいこと】・マスク持参・着用(会場での販売・配布はございません) ※高温・多湿の環境下におけるマスク着用は、熱中症リスクが高くなるおそれがあるため、のどが渇いていなくてもこまめな水分補給を心がけてください。 ※周囲の人との距離を十分にとれる場所ではマスクを一時的にはずして休憩などをとってください。 ※マスクをお持ちでない場合に、参加をお断りさせていただく場合がございます。・発熱症状(目安として37.5度以上)など体調がすぐれない方の参加はお控え願います。・フィジカルディスタンス(2m以上)の確保をお願いします。【事務局で準備・対応をすること】・「消毒用アルコール」の用意・検温の実施・貸出用トングの事前消毒・参加人数が多い場合に、ゴミ拾い地域の振分け ※ゴミ拾い出来る地域は広範囲ありますので、分散してゴミ拾い出来るように振分けをさせていただきます。【新型コロナウィルスの影響拡大に伴うイベントの対応について】・各種対策をとりつつ、イベントを開催させていただく予定となりますが、厚生労働省や開催会場などの判断を総合的に鑑み、中止や一部中止、または延期とさせていただく可能性もございます。・開催可否に関しては、公式サイトや、SNS ( 海さくら公式・ Twitter / Facebook / Instagram )でもご案内いたします。

ノルディック・ウーマン(墨田公演)

すみだトリフォニーホール大ホール
文化・芸術・スポーツ
フィンランド、ノルウェー、スウェーデン、デンマークから、各国を代表する女性アーティストが日本に集結。音楽監督に北欧伝統音楽界の巨匠ティモ・アラコティラを迎える。さらに世界遺産に登録されている“サーミ人地域”に暮らす先住民族サーミの貴重な歌声「ヨイク」が披露される。伝統の魂を現代に継承する、女神たちの情熱に期待しよう。出演者・予定曲目はWEBサイトを参照。※未就学児童の入場不可

劇団俳優座No.350 シアターX提携公演「待ちぼうけの町」

劇場 東京・両国 シアターXカイ
文化・芸術・スポーツ
宮城県三陸の港町。地元の漁師、復興事業の作業員や町役場の職員などが集う、小さな店「苫屋」を切り盛りするのは藤代多緒。夫は東日本大震災で行方不明のまま。臨時作業員の中には記憶喪失の男がいて―。3.11から七年後、穏やかな海に龍虎舞の笛、鉦、舞が響き渡る。