文化・芸術・スポーツの一覧

【墨田区のイベント・スポット】現在掲載中の文化・芸術・スポーツ一覧

該当件数:745

東京金魚~時代を泳ぐ、小さなミューズたち~

押上
文化・芸術・スポーツ
すみだ水族館では、2025年7月24日から9月30日まで、夏の風物詩「金魚」の魅力を伝えるイベント「東京金魚~時代を泳ぐ、小さなミューズたち~」を開催します。幻想的な「江戸リウム」での金魚展示に加え、江戸時代の金魚文化を紹介するパネル展示や、金魚をテーマにしたフード・グッズの販売も実施。子供向け自由研究ワークシートや、ちぎり絵で金魚模様を作るワークショップ「きんぎょ色合わせ」も展開されます。来場者が制作した作品を展示する「きんぎょ色あわせ展」も同時開催。涼しげな空間で、日本の伝統文化とアートが融合した金魚の世界を体験できます。

パラノマサイト in -両国-江戸NOREN ~本所七不思議~

横網
文化・芸術・スポーツ
ホラーミステリーアドベンチャーゲーム『パラノマサイト FILE23 本所七不思議』とコラボした館内謎解きイベントが、‐両国‐江戸NORENで開催されます。会場内9か所に隠された“呪詛珠”を探し出し、キーワードを完成させるラリー企画で、参加者には特製うちわをプレゼント。ゲーム登場キャラクターの等身大パネル展示や、墨田区に伝わる怪談「本所七不思議」をテーマにした演出など、体験型のイベントとして墨田区観光協会やすみだフィルムコミッションの協力で実施されます。『パラノマサイト』の世界観を実際の街で楽しめる、ファン必見のイベントです。

すみだファミリーオーケストラフェスティバル2025

錦糸
文化・芸術・スポーツ
墨田区の小中学生とその保護者を無料招待する「すみだファミリーオーケストラフェスティバル2025」が、すみだトリフォニーホールで開催されます。オッフェンバックやブラームス、ベートーヴェンなど名曲の数々を、タクティカートオーケストラの演奏とともに楽しめる本格的なクラシックコンサートです。指揮者の岡本陸氏やヴァイオリニストの高松亜衣氏も出演し、MCは根尾秋乃氏が務めます。親子で音楽の魅力に触れられる貴重な機会となっており、未就学児も参加可能(膝上鑑賞不可)。無料招待は定員に達し次第終了となりますので、お早めにお申し込みください。

ふれあいコンサート「ワクワク音楽道スペシャル2025」

吾妻橋
文化・芸術・スポーツ
すみだトリフォニーホールと新日本フィルハーモニー交響楽団が贈る、夏休み特別企画「ワクワク音楽道スペシャル2025」が開催されます。墨田区と新日本フィルの37年にわたるフランチャイズの歴史を背景に、地域に根差した音楽教育の一環として行われる本公演。今回は金管五重奏による特別な“出前コンサート”です。演奏は、トランペット・ホルン・トロンボーン・テューバのプロ奏者たちによる華やかなステージ。ロッシーニやモーツァルト、バーンスタインなどの名曲が楽しめます。乳幼児連れでも安心して観覧でき、申込み不要・入場無料の気軽に楽しめるコンサートです。

カプセルトイ専門店「TOY SPOT PALO」ガチャ日本上陸60周年ツアー

押上
文化・芸術・スポーツ
東京スカイツリー1階「SKYTREE SPACE」に、夏休み期間限定でカプセルトイ専門店「TOYS SPOT PALO」が登場。「ガチャ日本上陸60周年ツアー」と題し、400面以上の多彩なカプセルトイを取りそろえた店内では、ガチャの歴史と進化を楽しむ展示も実施されます。目玉展示として、高さ約2メートルの「でかガチャ」、ワゴン型スタンド「ガチャマルシェ」、1965年当時の運搬車両を再現した「ペニイトラック」など、見て回って楽しい仕掛けが盛りだくさん。歴代ガチャマシンや「ガチャの歴史ボード」では、1965年にアメリカから日本にガチャが上陸して以来の歴史を学べます。ガチャ文化の魅力が詰まった特別企画です。

ーくまのぬいぐるみの郵便屋さんー ぽすくま原画展

押上
文化・芸術・スポーツ
東京スカイツリータウン・イーストヤード9階にある郵政博物館で、「ーくまのぬいぐるみの郵便屋さんー ぽすくま原画展」が2025年8月2日から9月23日まで開催されます。本展では、森の郵便局で働く郵便屋さん“ぽすくま”の切手原画や関連原画を展示。加えて、ぽすくまと仲間たちに会えるグリーティングや手紙ワークショップなど、親子で楽しめる企画も実施されます。かわいらしい世界観に包まれながら、手紙文化や郵便の魅力に触れることができる展覧会です。

名探偵コナン 閃光の宇宙船(ペイロード)

押上
文化・芸術・スポーツ
東京スカイツリータウン・イーストヤード7階で、「名探偵コナン 閃光の宇宙船(ペイロード)」が2025年7月18日から上映開始されます。本作は人気アニメ「名探偵コナン」の完全オリジナルストーリーで、コナンや少年探偵団、服部平次が南の島で起きた事件に挑みます。プラネタリウムドームならではの迫力ある映像体験に加え、作品の世界観を盛り上げる星空解説も予定されています。夏休みの思い出作りに、名探偵コナンと共に宇宙を巡る冒険を体験してみてはいかがでしょうか。 ※終了日 未公開(すみどこ掲載されている終了日は仮です)

すみだパークシネマフェスティバル 2025

向島
文化・芸術・スポーツ
「すみだパークシネマフェスティバル」は、芝生の上で映画を楽しめる野外シネマイベントとして2025年も開催されます。会場は隅田公園の芝生エリアをはじめ、すみだの複数の地域拠点が連携し、映画上映に加えて、全国のこだわりの食を集めたマーケット「墨の市」も展開。10月11日の前夜祭から13日までの3日間、映画や食を通して「すみだ」の魅力を体感できるイベントです。個人協賛の「カチンコ」参加や、地域とのふれあいも魅力のひとつ。秋の心地よいひとときを、すみだのまちなかで楽しみましょう。

瀬戸内ジャンゴ・ストリート2025 in SUMIDA

京島
文化・芸術・スポーツ
日本最大級のジプシージャズ・フェス「瀬戸内ジャンゴ・ストリート2025」が、香川県高松市屋島と東京都墨田区京島の2会場で開催されます。墨田区では、昨年に続き「瀬戸内ジャンゴストリート in SUMIDA」がキラキラ橘商店街で開催決定!今年はドイツからBobby Guttenberger率いるDie Drahtzieherが初参戦し、日本のトップ・プレイヤーたちも一堂に会します。本場のジプシージャズを無料で楽しめる貴重な機会をお見逃しなく!

原作35周年記念 スレイヤーズ展 ~ごぅずおん~

押上
文化・芸術・スポーツ
大人気ライトノベル「スレイヤーズ」の原作35周年を記念した初の大規模展覧会「スレイヤーズ展 ~ごぅずおん~」が、2025年9月13日から28日まで東京ソラマチ®で開催されます。展覧会では、ストーリーやキャラクターに迫る原画展示やフォトスポット、映像体験が楽しめるほか、本展限定グッズが並ぶショップコーナーも登場。さらに、リナ=インバースに会える「MRグリーティング」も実施されるなど、ファン必見の企画が満載です。シルバーウィークはスレイヤーズの世界にどっぷり浸る特別なひとときをお過ごしください。

WEWOP DANCE CLUB KIDS HIPHOP DANCE

東向島
文化・芸術・スポーツ
墨田区を拠点に活動するキッズ向けダンスクラブ「WEWOP DANCE CLUB」が、すみだ生涯学習センターにてミニ発表会を開催します。本イベントでは、自由に楽しくかっこよく踊るHIPHOPダンスを披露。初心者から経験者まで、それぞれの個性が光るステージが繰り広げられます。入場無料でどなたでも観覧可能なので、ぜひご家族やお友達と一緒にお越しください。

両国橋のほとりで音楽祭2025

両国
文化・芸術・スポーツ
門天プロデュースによる音楽祭が、両国橋のほとりで開催されます。アーティストとの対話を交えた鑑賞ガイド付きコンサートで、第一部はアーティスト自身の選曲によるリサイタル、第二部では音楽ラジオ番組のパーソナリティと演奏者の対談が行われます。8月2日から10日にかけて4日間、さまざまなピアニストによる演奏を楽しめます。

あ!っと北斎~みて、みつけて、みえてくる浮世絵~

すみだ北斎美術館
文化・芸術・スポーツ
葛飾北斎の作品の中には、「あ!」っとおどろく多くのしかけがみられる。それに気づくと、他にはどのようなしかけがあるのか、わくわくしながら次の作品をみてみたくなり、北斎や浮世絵について、さらに知りたくなるはず。今展では、北斎の作品をみて、みつけて、みえてくる体験を通して浮世絵に興味を持てるよう、やさしい解説で北斎や弟子の作品を紹介。はじめての美術館見学や、自由研究のための学習としてもおすすめ。

特集展示 文化財保護法施行75周年よみがえる名所―押上 最教寺とその周辺―

すみだ郷土文化資料館
文化・芸術・スポーツ
墨田区は震災や戦災によって大きな被害を受けました。そのため、近代にいたるまでの間に多くの寺社が区外へ移転しています。これらの移転した寺社は、江戸時代には名高い名所であったものも多くありました。そしてそれらの寺社は、現在にいたるまで仏像や什物といったかつての「宝物」を大切に守り続けている場合があるのです。天松山最教寺もそうした寺院のひとつです。江戸時代には押上の妙見付近にあり、安政江戸地震や関東大震災で壊滅的被害を受けたことから移転し、現在は八王子に所在する日蓮宗寺院です。徳川秀忠の娘・千姫の病気平癒祈祷によって押上に寺地を得、「江戸名所図会」などによれば日蓮が記されたと伝わる旗曼荼羅を伝えており、開帳などを通じて江戸の人々の崇敬を集めていたことがわかっています。すみだ郷土文化資料館では平成30年(2018)年から、最教寺のご協力のもと寺宝調査を行ってきました。その結果、現在の最教寺には江戸時代の貴重な仏像の多くが大切に保存されており、墨田区の地域資料として重要な意義をもつことが明らかとなりました。くしくも、令和7年(2025)年は文化財保護法施行75周年にあたります。当館ではこれを記念して、近年の調査成果をもとに、最教寺に伝わる押上時代の仏像や什物を紹介する展示を開催します。本展示はそれに先がけて、江戸時代の絵図や浮世絵、地誌のほか、埋蔵文化財などから現代によみがえる名所・最教寺の歴史と景観を紹介します。

フィルハーモニックアンサンブル管弦楽団 第78回演奏会

錦糸
文化・芸術・スポーツ
バルトーク国際ピアノコンクール優勝者・金子三勇士をソリストに迎え、指揮に名匠・矢崎彦太郎を迎えて開催されるフィルハーモニックアンサンブル管弦楽団の第78回秋の演奏会。プログラムにはチャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番とラフマニノフの交響曲第2番を取り上げ、ロシア音楽の魅力をたっぷりと堪能できる内容となっている。会場はすみだトリフォニーホール大ホール。全席指定でS席3,000円、A席2,500円。未就学児の入場は不可。チケットは各種プレイガイドにて取り扱い中。音楽ファン必見の一夜をお見逃しなく。

第40回わんぱく相撲全国大会

ひがしんアリーナ
文化・芸術・スポーツ
わんぱく相撲は、小学4年生から6年生が参加する小学生を対象とする最大規模の全国大会です。LOM大会と呼ばれる地区大会を勝ち上がり、決勝の舞台でもある東京のひがしんアリーナ全国大会に行くことは、参加する小学生の晴れのステージです。わんぱく相撲の精神である「勇気・礼節・感謝」を子どもたちだけでなく大人たちにも学び得ていただき、明るい未来をつくりあげていきたいと考えています。第40回大会では「夢をこの手に、わんぱくピース!」をスローガンに掲げ、子どもたちが夢を持ち、その夢を実現してもらうことを願っております。

<不思議の国のアリス>の帽子屋さんのお茶の会

両国
文化・芸術・スポーツ
大人も子どもも楽しめる円・こどもステージの舞台「帽子屋さんのお茶の会」が、東京・両国のシアターXカイにて上演されます。本作は、日本を代表する劇作家・別役実による初の児童劇で、1984年の初演以来、多くの再演を重ねてきた評価の高い作品です。「不思議の国のアリス」の世界観をベースに、ユーモアと不条理が織り交ぜられた独特の物語展開が魅力。帽子屋、アリス、チシャ猫、三月兎など、個性豊かなキャラクターたちが奇妙なお茶の会を繰り広げる姿をぜひご覧ください。

HAPPY CREATORS リリースイベント

江東橋
文化・芸術・スポーツ
HAPPY CREATORSによる1st full album「make happy」および2nd singleのリリースを記念したイベントが、錦糸町マルイにて開催されます。当日は1F店頭特設ステージでのミニライブに加え、6Fカレンダスタジオでの特典会も実施。イベントは2部構成となっており、CD予約販売と特典券の配布は正午からスタートします。エポスカード新規入会者や紹介者には「サイン入りワイドチェキ」などの特典もあり、ファン必見の内容です。公式サイトにて詳細をご確認ください。

PrincessNext Debut Single リリースイベント

江東橋
文化・芸術・スポーツ
PrincessNextのデビューシングル「PrincessNext」のリリースを記念したイベントが錦糸町マルイで開催されます。1F店頭特設ステージではミニライブ、6Fカレンダスタジオでは特典会を実施。2部構成で行われる本イベントでは、エポスカード会員限定の特典も用意されており、会場で新規入会すると直筆サイン色紙のプレゼントが受けられます。ご家族・ご友人の紹介でも特典対象になりますので、ファン同士の参加にもぴったりです。PrincessNextのパフォーマンスを間近で楽しめる貴重な機会をお見逃しなく。

『コードギアス 反逆のルルーシュ』枢木スザク BIRTHDAYコラボカフェ&展示イベント

向島
文化・芸術・スポーツ
東京ミズマチのLATTEST SPORTSで、アニメ『コードギアス 反逆のルルーシュ』の人気キャラクター「枢木スザク」の誕生日を記念したコラボカフェ&展示イベントが開催されます。2025年7月7日から7月31日までの25日間、場面写や雑誌表紙など全50点のプレミアムな展示に加え、来場者限定の豪華ノベルティも用意。さらに、事前予約者限定の“激アツ”ノベルティも配布されるなど、ファンにはたまらない企画が盛りだくさん!スザクファンはもちろん、アニメファン必見の特別イベントです。