八広・京島周辺のイベント・スポット一覧

【墨田区のイベント・スポット】現在掲載中の八広・京島周辺のイベント・スポット一覧

該当件数:166

己書体験会 己書おはぎ名人道場

文花
体験・ワークショップ・アクティビティ
簡単で味のある文字が描けるポイントをお伝えします。それに基づいていただくと、だれでも、楽しく描けるようになります。98%の方が2回目の受講をされています。 是非、まずは体験をお薦めします。 【こんな方にオススメ】 文字のコンブレックスを持っている方 己書を描いてみたいと思っている方 心理カウンセリングを受けたいと思っている方 絵手紙で文字をちゃんと描きたいと思っている方 子育てが終わり、やりがいのある楽しい事、面白い事始めたいと思っている方 高齢の方で、人の役に立ちたい、回りの人に喜んでもらいたいと思っている方 【場所】すみかカフェ 東京都墨田区文花2-9-11 03-6661-8772 【日程】3月12日(日)10時~15時 【内容】1枚5分で描ける作品を3つ持参。ご希望で「一期一会」もご体験OK! 【持ち物】手ぶらでOK! 【参加費】500円:描いた作品はお持ち帰りいただけます! お申込み不要、時間内でご体験OK

すみだ少年少女合唱団 第37回定期演奏会

曳舟文化センター
文化・芸術・スポーツ
すみだ少年少女合唱団の第37回定期演奏会が開催されます。今年は53名の団員が、この日のために一生懸命練習に取り組んで来た新しい曲や振り付けを加えた合唱曲を披露します。合唱団の元気な歌声と、団員一人ひとりの熱意と情熱の詰まったパフォーマンスを、ぜひ会場でお楽しみください。

すみだオペラ第10回公演 J.シュトラウス2世作曲 喜歌劇「こうもり」

曳舟文化センターホール
文化・芸術・スポーツ
オペレッタ「こうもり」を日本語上演で楽しめる。音楽監督・指揮:珠川秀夫。キャストは、4/29は佐藤一昭、弓田真理子、渡辺将大、新家華織、川口詩子、高橋雄一郎、内田吉則、鷲尾裕樹、鈴木里奈、4/30は田代誠、田中宏子、小栗純一、日向由子、朝倉春菜、志村文彦、井ノ上了吏 、木野千晶、辻岡美沙子、共通:川端槇二、佐々木典子、井上雅人、すみだオペラ管弦楽団、すみだオペラ合唱団、高木淑子バレエスクール。

0歳のお子さまからご家族一緒に楽しめるクラシックコンサート! 0歳からのクラシック

曳舟文化センター
文化・芸術・スポーツ
お話を交えながら、墨田区を拠点にする「新日本フィルハーモニー交響楽団」のメンバーによる演奏をお楽しみください! <出演> 弦楽四重奏  第1ヴァイオリン:田村安紗美(たむらあさみ)  第2ヴァイオリン:山﨑恵子(やまざきけいこ)  ヴィオラ:脇屋冴子(わきやさえこ)  チェロ:飯島哲蔵(いいじまてつぞう) 司会:岩﨑瑞穂(いわさきみずほ)

あづさと食堂✕グリーンズ植物工場

八広
体験・ワークショップ・アクティビティ
♪楽しく おいしく みんなで食べよう♪ イタリアン&焼きたてパン♬ 地域の皆さんとつくる、おいしいご飯を一緒に食べませんか? 子どもだけでも親子でも、大人だけももちろん大歓迎! いつもの友だちと一緒に、新しい出会いと一緒に、「あづさと食堂」へお腹と心を満たしに来てください♫ 【グリーンズ植物工場】 ※あづさと食堂 11:30 参加の方限定! ☆水耕レタスの収穫&種まき体験☆ 11:00~11:30(参加費無料!体験は5分程度) ※簡単なアンケートと写真撮影にご協力をお願いします。  参加される方は10:45から受付いたします。 体験参加者は、収穫したレタスをサラダにしてお召し上がりいただけます♪

墨田区立旧中川水辺公園の桜

墨田区立旧中川水辺公園
季節のイベント
荒川放水路により分断された中川の下流、およそ6.7kmの区間を旧中川と呼び、川の東側には江戸川区、西側には墨田区と江東区が接している。3つの区はそれぞれの川沿いが桜の名所となるようにと、特徴を持たせて桜を植えている。墨田区では河川敷を公園として整備し、ソメイヨシノに限らず河津桜、思川(オモイガワ)、陽光(ヨウコウ)、関山(カンザン)、普賢象(フゲンゾウ)、一葉(イチヨウ)、大山桜(オオヤマザクラ)、仙台枝垂(センダイシダレ)と、早咲きから遅咲きまでの9種256本の桜を植えている。【2023年の桜祭り開催は未定です。詳細は公式サイト等でご確認ください】

0 歳ベビーから 100 歳シニアまでのはじめてのジャズカフェコンサート ~ トロンボーン&うた&ピアノ ~

文花
文化・芸術・スポーツ
3 密を避けるために、45 分ワンセットで、2 つの時間帯ライブをご用意いたしました。 ※ 各ライブの曲目は、一部変わる予定です。 小学生以下のお子様にドリンクサービス♪ 当日はおもちゃスペースあり・授乳 & おむつ替え室あり♪ 詳細は Instagram の投稿を確認してください。

英語で工作ワークショップValentine’s Day セッション

京島
体験・ワークショップ・アクティビティ
Hello everyone❤️英語で工作ワークショップValentine’s Day セッションのお知らせです♥️ チョコレートや、クッキーまたはご自分の宝物が入る可愛い箱を英語で楽しく工作しませんか? 日時: 2/11㊗️ 時間: ①12:30-13:30 ②13:40-14:40 ③14:50-15:50 参加費: お一人2000円 ワンオーダー制🙇‍♀️ 大変恐縮ですが、お支払いは現金でお願い致します🙏

こどもワークショップくらぶ 子鉄ワークショップ in 曳舟文化センター

曳舟文化センター
体験・ワークショップ・アクティビティ
『こどもワークショップくらぶ』は、大きなイベントというよりもクラブ活動のような雰囲気の中、クリエイターさんや気の合う仲間達との交流を通して、友達を作ったり、お仕事について詳しく教えてもらえる機会を作る活動です。 当日は数種類のワークショップやミニ運転体験や工作などの遊びコーナーもご用意しておりますので、体験以外の時間は自由にお過ごしいただけます。 ぜひお友達を探しに来てくださいね! 2023年1月22日(日) 曳舟文化センター(和室) 10:00~15:30 【今回のワークショップ一覧】 ・かわのきっぷワークショップ(浅草車輌製作所) ・電車のスノードーム作り(ちーの部屋) ・ビー玉迷路乗り物バージョン(つくりん堂) ・段ボール電車にデコレーション(つくりん堂) ・親子鉄道ジオラマワークショップ(キッズ雑貨&ものづくり「atta」) ワークショップ以外の時間は、折り紙やペーパークラフトなどの工作をしたり、Nゲージの運転等、遊びながら自由にお過ごしいただけます。

舞台「画狂人 北斎 GAKYOJIN HOKUSAI 2023 」

曳舟文化センター
文化・芸術・スポーツ
演出家/宮本亞門氏が豪華キャストを迎えてお送りする舞台「画狂人北斎GAKYOJINHOKUSAI2023」、曳舟文化センターでプレビュー公演をいたします。有名高貴な画家という観点ではなく、そこら辺にいる変なおっさんというおもしろ目線でも北斎を捕らえ、お栄を始めとする北斎に圧倒的な影響を受けた江戸と現代の人間たちの人生模様。あり得ない人生を全うした葛飾北斎が現代に問う人間感をお楽しみください!

観る・学ぶ・楽しむ えどはくスペシャル公演 はじめての三曲(さんきょく)

曳舟文化センター
文化・芸術・スポーツ
小学生・中学生、また日常邦楽を聞きなれていない方々に向けて、箏、三味線、尺八の音色と、日本の音楽の魅力をお伝えします。それぞれの楽器の特徴や演奏の技を解説するとともに、お正月番組や教科書でもおなじみの「春の海」など親しみやすい古典や名曲を中心に演奏します。参加者の皆さんが弾いてみることができる楽器もありますので、公演前などにお楽しみいただけます。

新日本フィルハーモニー交響楽団 ニューイヤー・コンサート2023 in すみだ曳舟 《落語&オーケストラ》

曳舟文化センター
文化・芸術・スポーツ
公演日 2023年1月4日(水) 時間 15:00開演 (14:00開場) 料金 全席指定 4,000円 ★すみだ区割(区在住在勤) 3,000円 ★すみだ学割(区在住在学の小中高生・学生) 1,000円 ※未就学児入場不可(託児サービスなし) 会場 劇場ホール 備 考 会場に駐車場はございません。公共交通機関をご利用いただくか、お車でお越しの際は周辺の有料駐車場をご利用ください。

特別展示「しられざる相撲の世界展」

ひきふね図書館
文化・芸術・スポーツ
墨田区は、国技館や回向院、また野見宿禰神社など歴史ある名所のほか、多くの相撲部屋が存在しており、古くから相撲の文化になじみの深い地域です。 今回、日本相撲協会のご協力のもと、相撲博物館の所蔵資料をお借りし、行司や床山など大相撲を支える方々の活動の一端を紹介します。 また、墨田区立図書館所蔵の相撲に関する貴重なコレクションもご紹介します。 ぜひ、この機会に相撲の魅力的な世界をお楽しみください。

千葉大学写真部×墨田区写真展『First Impression』

千葉大学墨田サテライトキャンパス1階エントランスホール(12/5~12/14)、すみだ北斎美術館 MARUGEN100(12/17~12/21)
文化・芸術・スポーツ
千葉大学写真部と墨田区が連携して写真展を開催します。今回のテーマは「FirstImpression」。学生たちがまち歩きをしながら見つけた街中の一コマを集めました。見覚えのある風景や場所も一味違って見えて、地域の魅力を再発見できる展示になっています。ぜひご来場いただきお楽しみください。