両国周辺のイベント・スポット一覧

【墨田区のイベント・スポット】現在掲載中の両国周辺のイベント・スポット一覧

該当件数:205

特別展「北斎サムライ画伝」

すみだ北斎美術館
文化・芸術・スポーツ
江戸時代に生きた北斎にとって身近な存在だったサムライ。今展では、源頼朝や徳川家康など名の知れたサムライだけでなく、北斎と門人たちの目に映った太平の世のサムライを描いた作品も展示する。さらに、刀や鑓といった戦いの道具を取り上げた作品も紹介し、刀剣博物館所蔵の「太刀 銘 信房作」(重要文化財)なども展観。刀剣そのものと描かれた刀剣を見比べて、イメージをふくらませながら北斎の表現力を楽しもう。

すみだガラス市

大横川新水公園 長崎橋跡イベント広場
季節のイベント
秋のすみだガラス市開催!10月7日(土)・8日(日)に、JR錦糸町駅近くの墨田区大横川親水公園長崎橋跡イベント広場にて、「すみだガラス市」が開催されます!すみだガラス市とは、墨田区の代表的な地場産業の一つであるガラス産業界が開催する、全国でも珍しい「ガラス器だけ」の市です。ガラス同業市実施委員会に加盟する16社が、国の伝統工芸品・東京都伝統工芸品「江戸硝子」、「江戸切子」をはじめする、多様なガラス製品を特別価格で販売します!ぜひご来場いただき、お気に入りの逸品を見つけみてください。

墨田区伝統工芸保存会 実演販売

‐両国‐江戸NOREN 1F
体験・ワークショップ・アクティビティ
‐両国‐江戸NOREN1F館内土俵前にて、伝統工芸の職人による実演販売会が開催されます。木の粉で作られた人形の土台に、縮緬などの布を貼る(木目込む)「江戸木目込み人形」、運気向上の江戸文字で木札や提灯に文字を描く「江戸文字描き」。どちらも、間近で職人の技を見ることができ、作品も展示されます。購入も可能です!江戸文字は9/13(水)・14(木)・22(金)に、木団扇に江戸文字型塗り体験を特別開催いたします。この機会にぜひお越しください!

第8回両国アートフェスティバル2023

両国門天ホール、すみだトリフォニーホール小ホール
文化・芸術・スポーツ
下町・両国を舞台にした音楽祭、両国アートフェスティバル。第8回目は、芸術監督に娯楽映画研究家の佐藤利明を迎えて、「映画と音楽、そして対話」と題して4つのプログラムを2つの会場で上演。第1夜はヨーロッパ映画、第2夜はハリウッド映画、第3夜は日本映画、第4夜は映画にインスピレーションを受けて作曲された新作を一挙に公開。1〜3夜は両国門天ホール、4夜はすみだトリフォニーホール小ホールにて開催。

本所七不思議英語講談会

回向院
文化・芸術・スポーツ
回向院にて、本所七不思議英語講談会が開催されます。ある場所や地域にまつわる不思議な話を七つあげることは、江戸時代からあり、江戸の各地でも七不思議の話がまとめられるようになりました。本所七不思議もそのひとつです。今回は、その本所七不思議を講談師・神田ようかんが英語で講談いたします。

墨田区PayPay”すみーくる”特別出張相談会

緑町公園(すみだ北斎美術館前)
グルメ・フード
8月23日より3日間、すみだ北斎美術館前の緑町公園にて、すみだ観光プロモーションカー「すみーくる」とコラボした出張相談会を実施します!PayPayのことなら何でもご相談ください♪また、「すみーくる」では区内銘菓の販売会も実施します!PayPayの使い方を聞いた後は、墨田区PayPayポイント還元でお得なお買い物をお楽しみください!

すみだのかたち さんぽとライブ【菊川〜森下編】

菊川
文化・芸術・スポーツ
八広、菊川・森下エリアを参加者と一緒に散歩し、気になったものや見つけたものを写真におさめ、それらをもとにマリンバ奏者の野木青依と音楽家のMC.sirafuが即興演奏します。ひとりひとりが墨田区のまちなかで見つけた興味関心からどんな音楽が生まれるのでしょうか?!11月には参加者が撮影した写真などで構成した展示とライブも予定しています。◆さんぽチーム(SAMPO TEAM)マリンバ奏者・野木青依と、音楽家・MC.sirafu、コーディネーター・宮﨑有里を中心としたチーム。2021年に野木が主催し、宮﨑が制作を務めた企画「マリンバさんのお引越し」で、偶然MC.sirafuと出会い、野木との即興セッションが実現。その後意気投合し、3人とも目的を持たずふらふら歩く散歩が好きなことから「さんぽチーム」(SAMPO TEAM)とした。日常の中に音楽が入っていくような企画展開を計画中。https://sampoteam.amebaownd.com/

夏休みスペシャルダンスワークショップ

みどりコミュニティセンター
体験・ワークショップ・アクティビティ
🌻夏休みスペシャルダンスワークショップ🌻 これから随時、投稿にてクラスの詳細を発表致します😍😍 🍧何歳から参加可能か記載がないクラスは"1人でレッスンに参加できる未就学児さん"から参加OKです🐣 🍧ほとんどのクラスがダンス初めてさんOKです🐥 🍧OMDキッズたちもOMDに通っていない方もご参加いただけます。 🍧1クラスの定員は20名です。 🍧1日何コマでもご参加いただけます。 🍧レッスン日の2週間前から予約開始です。 🍧全てのクラス男女OKです👫 ※詳細はサイトにて確認してください

夏のこどもワークショップ「シルエットシアター」

トーキョーアーツアンドスペースレジデンシー
体験・ワークショップ・アクティビティ
アーティストの早崎真奈美を講師に、作って遊ぶシルエット影絵のワークショップ「シルエットシアター」が開催。黒い紙から切り出したシルエットを使って遊びながら影の魅力を探ろう。定員は各日10名。事前予約制・抽選。※抽選結果は8月2日(水)頃までにお知らせ。ウェブサイトの「シルエットシアター」ページにある予約フォームより申込み。申込期間は7月12日(水)~ 7月26日(水)。対象は小学1~6年生。

【夏休み自由研究お助け企画】世界で1つだけのカラフル水泳帽をつくろう

文化・芸術・スポーツ
夏休みの自由研究のテーマは決まりましたか?!      今年の夏はプールの必需品「水泳帽子」を親子でつくってみませんか?                          日本の水泳帽子の歴史を学びながら、世界で1つだけのカラフル水泳帽子がつくれます。  参加者には、ご自宅でも復習ができる「水泳帽子ワークシート」をプレゼント!             夏休みの宿題に、夏休みの思い出に。皆様のご参加をお待ちしております。      

大関鞄工房 祝 60 周年 感謝祭

体験・ワークショップ・アクティビティ
大関鞄工房は創業1963年、先代の大関商店から始まり、工房の建て替えや 2009年 "Squeeze" 店舗立ち上げなどの変遷をたどり現在に至ります。おかげさまで今年60周年を迎えることとなりました。感謝の気持ちを込めて下記の期間セールを開催いたします。 SALE 7月1日(土)〜7月29日(土) 感謝祭 2023.7.1(土) 10:00-16:00 ※雨天順延7/8(土) セール初日は、1日限りのイベントを開催!鞄や財布など革製品の販売の他に、飲食物販、職人体験、アーティストによる実演など、お客様に楽しんでいただける催しをご用意して、皆様のお越しをお待ちしております。

みどりの亀戸愛楽亭

墨田区みどりコミュニティセンター
文化・芸術・スポーツ
2018年にスタートした社会人落語会「亀戸愛楽亭(きどあいらくてい)」が、2023年度、墨田区みどりコミュニティセンターとの共催事業となる。通常は毎月第3日曜日に亀戸で開催されているが、7月、11月、来年2月は同センター3階和室(定員60名)にて、拡大バージョンとして開催される。出演は、墨田区、江東区、江戸川区、葛飾区で活躍する社会人落語家。全国大会優勝者も含む、実力派が顔を揃える。事前予約不要。

【墨田区】ベビーフォト撮影会 【6/27(火)開催】

菊川
文化・芸術・スポーツ
親子カフェサロンにてベビーフォト・キッズフォト撮影をしております。季節に合わせた特設のフォトブースにて、プロのお父さんカメラマンがお子様のかわいい姿を個別に撮影いたします!◆ご予約・お申し込み・お申し込みは下記ページより必要事項を記入の上、ご送信ください。 https://airrsv.net/studio-acacia/calendar◆料金 お子様お一人につき3,000円となります。 (施設利用料1時間分/2名分(1,000円)を含みます。)◆撮影時間 ご予約一枠につき15分となります。(お一人3枠(45分)までお取りいただけます)◆場所 こどもひろばアカシア 東京都墨田区菊川1-1-11 プレシャス101 (都営新宿線・大江戸線 森下駅 徒歩5分)◆対象・0歳~小学生まで◆衣装お好きなご衣装をご持参ください。アクセサリー、小物などこちらでご用意したものもお使いいただけます。◆撮影アイテム一緒に撮影したいアイテムがあれば是非ご持参下さいませ。オリジナルな写真に仕上がります。※例お気に入りのオモチャ、ぬいぐるみ、一升餅用リュック、絵本(絵本を読みながらの撮影も人気です)、ファーストシューズ、ママの手作りアイテム・・・etc大きいもので、乗るタイプの車のおもちゃや三輪車なども大丈夫です。◆シチュエーション白背景のフォトブースになります。イメージは掲載の画像をご覧ください。◆データカメラマンによる撮影データをそのままお渡しします。撮影日より14日以内に納品(平均撮影日より14日後納品。14日を過ぎる場合ご連絡。)◆追加オプションベビーフォトで撮った写真で素敵なアイテムを形に残しませんか?・手のひらサイズシール 200円/1枚・手形付き写真フレーム 1,000円/1個・アクリルキーホルダー 1,500円/1個