鐘ヶ淵・向島周辺のイベント・スポット一覧

【墨田区のイベント・スポット】現在掲載中の鐘ヶ淵・向島周辺のイベント・スポット一覧

該当件数:599

The Sakura SKYTREE (ザ サクラ スカイツリー)

東京スカイツリー(R)
施設イベント
天候や花粉を気にすることなく春の訪れを体感できる、空×桜をテーマにした期間限定イベント「The Sakura SKYTREE(R)」。期間中は、地上350メートルの天望デッキを中心にソメイヨシノ、枝垂れ桜、舞姫、八重桜の4種類の桜をイメージしたフォトスポットや装飾が登場し、地上では体験できない東京の絶景と桜のコラボによる写真撮影を楽しめる。そのほかにも、桜をイメージした見た目もかわいいドリンクやスイーツ、桜グッズが販売される。フロア350のフォトサービスでは、背景上空に桜の花びらが合成された春限定の写真を撮ることができる。

隅田公園の桜

隅田公園
季節のイベント
さくら名所100選にも選ばれている花見の人気スポット。江戸時代に4代将軍・徳川家綱の命により植えられたのが始まりと言われ、1717年(享保2年)には8代将軍・徳川吉宗が100本の桜を植え足した記録が残っており、現在では墨田区側に約300本、対岸の台東区側に約600本の桜が植えられている。駅から近く、隅田川の両岸を約1キロにわたって桜並木が続き、東京スカイツリー(R)とのコラボレーションを楽しめる。

向島百花園の桜

向島百花園
季節のイベント
文化・文政期(1804~1830年)、骨董商を営んでいた佐原鞠塢が、交遊のあった江戸の文人墨客の協力を得て、花の咲く草木鑑賞を中心とした花園として開園。百花園とは、一説では「四季百花の乱れ咲く園」という意味でつけられたとされる。開園当初は360本のウメが主体であったが、後に詩経や万葉集など、中国・日本の古典に詠まれている有名な植物を集め、四季を通じて花が咲く庭となる。庶民的で文人趣味豊かな庭として、大名庭園とは異なった美しさが魅力の庭園。

第31回そよかぜつながるフェス「焚き火アンビエンス」

隅田公園そよかぜ広場
体験・ワークショップ・アクティビティ
体と心を温める多彩なコンテンツが楽しめるイベントが開催されます。焚き火や星空観望会、移動図書館、アコースティックライブ、アウトフィッターマルシェなど、さまざまなプログラムが用意されています。一部有料のコンテンツもありますが、多くの体験が無料で参加可能です。 特に注目は、夜空を楽しむスターガーデンの星空観望会や、東京ウォーターウェイズによるナイトクルーズツアーです。ナイトクルーズでは、小梅橋船着場や浅草二天門船着場を発着する40分間の周遊ツアーを複数回運行します(詳細や予約は公式ページをご確認ください)。 イベントのタイムテーブルには、音楽ライブや墨田区太鼓連盟の演舞と体験が組み込まれており、日中から夜まで充実したプログラムを楽しめます。星空観望会は無料で予約不要、レクチャーを受けずとも参加可能です。焚き火を囲んでの対話や、心地よい音楽に包まれながら、非日常のひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。 料金は、大人2,500円(税込)、小人1,500円(税込)、3歳以下は無料となっています。気になる方はぜひ、公式ページをご覧のうえ、事前に詳細をご確認ください。

いちごフェア 2025

東京スカイツリータウン(R)
グルメ・フード
東京スカイツリータウン(R)恒例のいちごが主役のグルメフェア。施設内のショップやレストラン、カフェで、甘酸っぱいいちごピューレと自家製の小豆しるこを合わせた白玉しるこをはじめ、いちごあんがたっぷり詰まった大福、大粒のいちごがトッピングされたタルト、いちごのパフェなど、新鮮ないちごを使用したバラエティ豊かなメニューを楽しめる。いちごをイメージしたアクセサリーやグッズの販売、いちごグッズが手作りできるワークショップも行われる。

向島百花園 梅まつり 2025

向島百花園
季節のイベント
向島百花園では、2025年2月8日(土)から3月2日(日)まで、「梅まつり」が開催されます。江戸時代から続く美しい庭園で、梅の花が彩る特別なひとときをお楽しみいただけます。 開園時間は午前9時から午後5時までで、最終入園は午後4時30分までとなっています。場所は東京都墨田区東向島3-18-3にある向島百花園です。入園料は一般150円、65歳以上70円で、小学生以下および都内在住・在学の中学生は無料で入園できます。

鈴木 猛利氏 初空書道パフォーマンス 書初めワークショップ

東京スカイツリータウン(R)
祭り
13回目を迎える初空恒例イベント!墨田区出身の書道家である鈴木 猛利(すずき もうり)氏による書道パフォーマンスを開催する。また14時からは鈴木猛利氏による書初めのワークショップを開催する。新年への希望や想いを漢字1文字に込め、美しく綺麗な字で書き上げることができるように、鈴木氏が指導を行う参加型のワークショップだ。

涅槃図公開

法泉寺本堂
文化・芸術・スポーツ
涅槃図とは仏教を開いた釈迦が亡くなる時の様子を描いた仏画のこと。釈迦の命日とされる2月15日に涅槃会と称する法要が行われる寺院も多い。今回公開される法泉寺の涅槃図は、製作者不明ではあるが箱書から江戸時代の製作と考えられており、平成30年に墨田区登録文化財に登録されました。法泉寺でも2月15日に涅槃会が行われ、本堂にこの涅槃図が懸架されます。参拝者は自由に拝観できます。

GUSTAVE DORE EXHIBITION ドレギャラリー展

LEPETITPARISIEN
文化・芸術・スポーツ
19世紀を代表するフランスの挿絵画家、ギュスターブドレが1870年に出版した作品集「Dore Gallery」を展示する。本は閲覧自由。見返しには英国の悲劇俳優であったヘンリーアーヴィングの革の蔵書票が貼りつけられている。本の挿絵は全て木口木版画。タイトルは聖書・神曲・ドンキホーテ・フォンテーヌの寓話等。精緻で卓越した版画の妙技を楽しもう。

東京スカイツリー周辺の桜

東京スカイツリー(R)
季節のイベント
日本の新たなシンボル、東京スカイツリー(R)。商業施設の東京ソラマチ(R)周辺では、4月上旬頃から山桜や「天の川」といった桜を観賞できる。施設では、“空×桜”をテーマにしたイベントを開催。展望台では桜で彩られたフォトスポットや装飾が初登場するほか、桜をイメージしたカフェメニューの販売や春の新しい特別ライティング「桜宙(さくらそら)~Sakura SKY~」を点灯。さらに、SKYTREE ROUND THEATER(R)では、美しい桜を鑑賞できる特別映像を上映。五感を使って、桜の花やその魅力を感じられるだけではなく、ここでしか体験できないイベントが楽しめる。

HAPPY VALENTINE TOKYO Solamachi(ハッピー バレンタイン トウキョウ ソラマチ)2025

東京ソラマチ(R)
グルメ・フード
バラエティ豊かなチョコレートブランドが集結する、東京ソラマチ(R)恒例のバレンタインフェア。期間中は、ゴディバやキル フェボンの常設店舗も含め、ベルギー王室御用達のショコラティエ「ピエール マルコリーニ」やニューヨーク発のブラウニー専門店「Fat Witch New York」などの期間限定ショップを合わせて61ブランドのチョコレートがそろう。2月11日(祝)から14日(金)までは、東京スカイツリーがバレンタイン仕様で点灯される。

すみだ耐震化フォーラム2025

ユートリアすみだ生涯学習センター B棟2Fマスターホール
文化・芸術・スポーツ
「阪神淡路大震災から30年、復興までのあゆみ」「能登半島、地震と豪雨~二重被災の教訓」を体験者より講演をして頂く、墨田区の人に限るがたてもの無料相談会(耐震・リフォーム・バリアフリー・家具転倒防止)を行う。この機会に学び、考えてみては? 詳細はホームページ参照。 ※状況により内容の変更が生じる場合あり

Morning Park Yoga

隅田公園芝生広場
文化・芸術・スポーツ
『Mornig Park Yoga』 ~朝のパークヨガ~ Mai先生 穏やかな春の空気と 静かな朝の光。 そして木々の新緑と 柔らかな芝生の感触。 そんな絶好のロケーションで 最高の朝ヨガを楽しみませんか? 担当はスミダスタジオでも大人気のMai先生です。 ★お子様お連れの場合、またはワンちゃんをお連れの場合はご予約の際にお知らせください。 【場所】 すみだ公園芝生広場 東京都墨田区向島1丁目3  【日時】 ※5月18日 日曜日 ※7:45受付開始  ※8:00スタート   ※HPか公式ラインでご予約可能です。  ★雨天の場合はスミダスタジオでの通常開催となります。 雨天の場合、前日5/17㈯20時までにお知らせします。 【参加費】 ※一般2200円 ※お会計は当日Paypayか現金となります。 (マットレンタル別途100円) レンタルできるマットの数に限りがございます。 ※すべてのチケットが対象です。 ※初回体験レッスンは対象外です。

夜のキャンドルパークヨガ 隅田公園芝生広場

隅田公園芝生広場
文化・芸術・スポーツ
芝生の上でキャンドルライトに癒されつつスカイツリーのライトアップを満喫できる スペシャルなパークヨガのクラスです。 レッスンの担当はTakec(タケシ)先生です。 ★雨天の場合はスミダスタジオでの通常開催となります。 雨天の場合、当日5/6㈫14時までにインスタグラムの投稿・公式ライン・メールでお知らせ致します。 【場所】 すみだ公園芝生広場 東京都墨田区向島1丁目 【日時】 ※5月6日火曜日 ※19:45受付開始 20:00レッスンスタート 【ご予約とお問い合わせ】 HPか公式ラインでご予約可能です。  ★雨天の場合はスミダスタジオでの通常開催となります。 雨天の場合、当日5/6㈫14時までに インスタグラムの投稿 公式ライン メール でお知らせ致します。 【参加費】 ※一般2200円 ※お会計は当日Paypayか現金となります。 ※全てのチケットの対象です。 ※初回体験レッスンの対象外です。 ※マットレンタル別途100円 レンタルできるマットの数に限りがございます。 出来るだけご自身のマットのご使用にご協力下さい。

春の味わいフェス ~酒と料理の祭典~

隅田公園そよ風ひろば
祭り
今週末、4月12日(土)・13日(日)に、隅田公園そよ風ひろばで「春の味わいフェス」が行われます。 お酒と料理を楽しめるイベントで、ステーキや焼きそば、クラフトビールなどがそろいます。 13日(日)には、キッズダンスなどのステージも予定されています。 これまで開催されてきた「春のそよかぜつながるフェス」のラストを飾る今回のフェスでは、 墨田区内外の人気店が集まり、おいしいお酒と料理をたっぷり楽しめます。 春の終わりに、おいしい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?

すみだそよかぜベイカーズピクニック

隅田公園そよ風ひろば
グルメ・フード
焼き菓子とパンが集まる丘。すみだそよかぜベイカーズピクニック。 隅田公園の丘の上で、焼き菓子やパンが好きな人と作り手が出会うマルシェを開催します。 こだわりの一品を片手に、心地よい風を感じながら特別な時間を過ごしませんか。 同日開催:Sumida Coffee Festival 2025 パンや焼き菓子と相性抜群のコーヒーを楽しめる一日です。