吾妻橋・押上周辺のイベント・スポット一覧

【墨田区のイベント・スポット】現在掲載中の吾妻橋・押上周辺のイベント・スポット一覧

該当件数:565

こども縁日 in タワービュー通り

タワービュー通り商店街
祭り
9月7日(土)16時より、スカイツリーの見える「タワービュー通り商店街」にて、一般社団法人SSK主催の「ハロカルホリデーこども縁日」が開催されます!✨ 今回は商店街初の試みとして、一部通りが歩行者天国に。縁日ならではのあそびや無料の体験コーナーなど、親子で楽しめるイベントが盛りだくさんです。ハロカルホリデーすみだのポイントや金券を使って、さまざまなアクティビティをお楽しみいただけます! ⭐️日時 9月7日(土)16:00〜19:00 ⭐️会場 タワービュー通り商店街(墨田区業平2丁目) ⭐️イベント内容 ヨーヨーすくい、こども向けゲーム、かき氷などの縁日体験(ポイント・金券利用) あそび場やけん玉、記念撮影ブース(無料体験) 真鍮アクセサリーや野菜の販売(物販) ⭐️ご注意 駐輪場はありませんので、近隣の有料駐輪場をご利用ください。 会場は交通規制を行います。 皆さまのご参加をお待ちしております!

ソラマチこども遊園地

東京スカイツリータウン
施設イベント
みんなが大好き!お子様向けのミニ遊園地がハナミ坂ひろばに帰ってきます!9月7日、8日は①ウォーターバンパーボート、②アクアボールの2種類を、9月21日~29日は①バタフライフラワーランド、②アニマルスライダーの2種類をご用意しました。ぜひこの機会に、ハナミ坂ひろばでミニ遊園地の遊具を心ゆくまでお楽しみください。

オクトーバーフェスト in 東京スカイツリータウン®2024

東京スカイツリータウン
祭り
ドイツの食や文化を通じてリアルなドイツを体感できる「オクトーバーフェスト in 東京スカイツリータウン®2024」をソラマチ初開催!「オクトーバーフェスト」は、ドイツで開催される世界最大規模のビール祭。日独の架け橋として日本のビールとドイツのビールをお楽しみいただけるほか、希少なウイスキーや日本酒など、豊富なお酒を取り揃えております。また、ノンアルコールカクテルやタピオカミルクなど、アルコール飲料以外のソフトドリンクメニューも多数ご用意しました。さらに豚肉を薄く伸ばしカラッと揚げた顔よりも大きい「特大シュニッツェル」や、伝統的な軽食「プレッツェル」をはじめ、長さ30cmのソーセージがぐるぐる巻きになった「ぐるぐるソーセージ」などドイツの伝統的なグルメもご提供いたします。秋の爽やかな空気の下、豊富なビールと美味しい食をどうぞお楽しみ下さい。

楽しいと美味しいに出会う秋

東京スカイツリータウン
文化・芸術・スポーツ
東京ソラマチ(R)では屋内外で一日中遊び尽くせる、様々なイベントが満載!人気漫画やアニメの企画展や、俳優・角野卓三さんプロデュースの呑み横丁や今年初開催のオクトーバーフェストなど盛りだくさんです。また、秋の味覚をふんだんに使用したスイーツやグルメも見逃せません。芋・栗・ぶどう・りんご・きのこなどを使った、和洋中様々なメニューをご用意。そして、夏に続きこの秋も新しいお店や期間限定ショップが続々とオープン。この秋は東京ソラマチで「楽しい」「美味しい」秋に出会ってみて!イベントやフェアの詳細は下記特設サイトをご覧ください。

9月のスイーツイベント(9/1~9/30) ※一部9/15まで

東京スカイツリータウン
季節のイベント
毎月、新しい味をお届けするスイーツイベント。【2階6番地】■Arnolds※9/1(日) ~ 9/15(日)アーノルドのドーナツはフィンランドの伝統的な揚げ菓子『munkkiムンキ』の生地をベースにした、牛乳・卵を使わない素朴な生地が特徴です。手作りのやさしい味わいと、じっくり発酵させて空気をまとったふわモチ食感をお楽しみください。■和菓子処 ばんば※9/1(日) ~ 9/30(月)大玉の串団子。黄金色に輝くみたらし。お土産に人気の笹団子。等々、期間限定商品等取り揃えてます。秋と言えば和菓子。是非、お立ち寄りください---------【2階5番地】◆芋屋 蜜の月※9/1(日) ~ 9/30(月)手作りとは心で作る物。全国から選りすぐりの焼き芋や、フレンチシェフ監修のお芋スイーツ。ちょっぴり贅沢なほっこりするひと時をお過ごしください。忘れられないお芋でありますように、、、◆GINZA 芭蕉堂※9/1(日) ~ 9/30(月)創業明治元年の芭蕉堂が創り出すわらび餅は、一口食べた瞬間に思わず笑顔が溢れる珠玉の一品。2020年3月に東京・銀座に出店した旗艦店のGINZA芭蕉堂では、看板商品のわらび餅の他、見た目にも鮮やかなわらび餅饅頭、もちもち食感にこだわった「mochi生どら焼き」等、創作和菓子をお楽しみいただけます。

ソラマチ大道芸

東京スカイツリータウン
祭り
今年6月に開催した「ソラマチ大道芸フェスティバル」に引続き、大人気の大道芸パフォーマー達が9月のソラマチに帰ってきます!【スカイアリーナ】不定期9/7(土)PerformerSYO! 、SUKE3 & SYU、なにみてるの(スタチュー)9/8(日)PerformerSYO! 、Kaja【ソラマチひろば】16時以降9/21(土) 三雲いおり9/22(日) idio29/23(祝) Kaja9/28(土) LUNA9/29(日 )SUKE3 & SYU※大道芸パフォーマンスの約1時間前に噴水を停止します。秋空の下で大道芸パフォーマーによるプロの技を心ゆくまでお楽しみください。詳しいパフォーマー情報、時間等は下記「公式ページ」をご参照ください。

赤坂アカの世界展 ファイナル

東京スカイツリータウン
文化・芸術・スポーツ
赤坂アカの創作する世界はいつも斬新で面白い。『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』『【推しの子】』『恋愛代行』から読み取る赤坂アカの脳内探求の旅もついにファイナル!!カラーイラスト、漫画原稿、ネームなどの資料を一堂に展示した赤坂アカの漫画展ファイナルです。本展のために製作された多数のオリジナルグッズも販売いたしますので、どうぞこの機会にご来場ください。

オーバーロード展

東京スカイツリータウン
文化・芸術・スポーツ
シリーズ初の大規模展覧会となる「オーバーロード展」が、ついに東京ソラマチにやってきます!キャラクターの新規録り下ろしボイス、制作資料の展示、作中の印象的なシーンを再現したフォトスポットなど、展覧会ならではの体験を通じて、アニメ、コミカライズと作品の誕生から10年以上にわたって様々な展開をしてきた『オーバーロード』の世界を堪能できます。会場内のショップでは新規描き下ろしイラストを使用したイベントオリジナルグッズも販売予定。劇場版と併せて、ぜひ展覧会イベントでも『オーバーロード』の世界を体感してください!

ノルウェーシーフードフェス 2024

東京スカイツリータウン
祭り
ノルウェー産シーフードを知って、楽しんで、食べ尽くすフードイベントを開催。様々なジャンルの人気店がノルウェーサーモンやノルウェーサバを使用した限定メニューを提供します。特にノルウェーサバのメニューには当日解禁となる旬の高品質ノルウェー産生サバを、現地から一度も冷凍せずに空輸して日本に届ける「サバヌーヴォー」を使用予定です。また、イベント期間中毎日「サバヌーヴォー」の寿司と炭火焼き、ノルウェーサーモンBBQの無料配布も実施します。

地球沸騰化に負けない ふるさとおー縁日

東京スカイツリータウン
グルメ・フード
「地球沸騰化」の影響を受ける地域の生産者を応援!~支援につながるふるさと納税のお礼品販売や、屋台グルメの提供~近年の「地球沸騰化」により、農作物の不作や生乳不足、海洋環境の変化による不漁や過剰な豊作など、さまざまな食材が影響を受けています。本イベントでは、猛暑の影響を受けたお礼品を活用した屋台グルメの提供や、支援を必要としている地域の生産者のお礼品などを販売します。気に入ったものがあればその場でふるさと納税の寄付をしていただくことも可能です。

東京ソラマチ おみこしわっしょい!

東京スカイツリータウン
体験・ワークショップ・アクティビティ
今年も地元小梅一丁目町会のご協力のもと、ソラマチおみこしわっしょい!を開催いたします。期間中はお神輿の展示や、獅子舞披露、お神輿担ぎ体験を実施いたします。東京ソラマチで日本の伝統である「お神輿」の文化を楽しみましょう!■お神輿の展示(小梅1丁目町会の中神輿を展示いたします。)【日時】9月10日(火)~9月16日(月) 9:00~21:00【場所】イーストヤード1階12番地エントランススペース■お囃子・獅子舞披露【日時】9月14日(土)・9月15日(日)  各日12:15/16:15【場所】1階 ハナミ坂ひろば■神輿かつぎ体験【日時】9月14日(土)・9月15日(日)  各日 13:15/15:15【集合】1階 ソラミ坂ひろば※1階12番地~ソラマチ商店街をお神輿を担ぎながら歩きます。※各回先着30名程度を予定しております。・イベントは無料でご参加いただけます。・天候等の事情によりイベント内容が変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。

ソラマチ横丁 ~酒とおつまみ 居酒屋カドノ~

東京スカイツリータウン
季節のイベント
昨年大好評だったイベントがソラマチに帰ってきます!「ソラマチ横丁 ~酒とおつまみ 居酒屋 カドノ~」酒場めぐりを趣味にもつ俳優の角野卓造さんがプロデュースした各種メニューを取り揃えて、皆様をお待ちしております。昨年同様、昭和レトロ感漂う「横丁」に加え、今年は地元商店街と連携した屋台も複数出店予定です。4日間限定の特別イベント、下町ならではのおつまみメニューと各種居酒屋ドリンクを、秋空の下で心ゆくまでお楽しみください。

ソラマチスプラッシュスライダー

東京スカイツリータウン
季節のイベント
ソラマチひろばに夏の救世主がやってきます!その名も「スプラッシュスライダー」!!大きなスライダーで2レーンの水滑り台を設置しており、多くのお子様に楽しんでいただけます。一度滑れば全身涼しくなること間違いなし!暑い夏をスプラッシュスライダーに乗って吹き飛ばしましょう!※本遊具設置に伴い、ソラマチひろばの噴水は一部エリアでのみ実施いたします。

8月のスイーツイベント(8/1~8/31)

東京スカイツリータウン
施設イベント
毎月、新しい味をお届けするスイーツイベント。【2階6番地】■ザ・メープルマニア※8/1(木) ~ 8/31(土)本場カナダ、ケベック州産のメープルをたっぷりと使用。「ザ・メープルマニア」のお菓子は、ひとつひとつにそんな遊び心と子供のころの冒険心やいたずら心、懐かしさが込められています。■京都・桂 鶴屋光信※8/1(木) ~ 8/31(土)京都の西に在する桂離宮の程近くで創業の京都・桂 鶴屋光信。『もらって嬉しい 食べて美味しい』をコンセプトにひとくちサイズの手結びの和菓子を中心に展開。---------【2階5番地】◆福砂屋※8/1(木) ~ 8/31(土)福砂屋は、寛永元年(1624年)の創業以来、長崎カステラの製法を永々、家伝継承して今日に至っております。これからも、カステラ本家として心と心をつなぐ真心をこめた本物の味わいをお届けします。◆まるもち家※8/1(木) ~ 8/31(土)SNSで26万いいね!の人気スイーツ水まる餅の店。ゼリーでもない?わらび餅でもない?お口の中で消えていく食感をお楽しみくだdさい。

夏休み!親子でものづくり!@ことまちラボ

業平
体験・ワークショップ・アクティビティ
誰かにとって不要なモノが、価値あるものに生まれ変わる、「アップサイクル」なものづくりを誰もが楽しめるエンタメスポット、 Rinne.barがことまちラボに出張します。 布や革のハギレ、木端など、要らなくなってしまったモノが自分だけのオリジナル人形に大変身!夏休みの工作にぴったりなサステナブルを楽しく学べる体験です。 難しいことナシに大人も、子どももワイワイ楽しめる、地球にも人にも優しいモノづくり体験でこの夏の思い 出を作りませんか? ▶イベント概要 日  程:2024年8月24日(土)、25日(日) 時  間:①10:00 - 11:30 ②12:00 - 13:30 ③14:00 - 15:30 所要時間:約1時間30分 料  金:3300円(ものづくり1名+フリードリンク1名)      4400円(ものづくり1名+フリードリンク2名) 支払方法:当日会場にて現金、Paypay、ハロカルホリデーすみだ電子ポイント 対  象:小学生以上      ※小学3年生以下のお子様は必ず保護者同伴でご参加ください。 定  員:各回12名 会  場:ことまちラボ 主  催:株式会社RINNE ▶当日の内容 今回は木端や布ハギレ、ビーズやボタンを使ったオリジナル人形「KOPPAkun(コッパくん)」を作ります! 必要な素材、道具、作り方、ドリンクをご用意いたします。 ドリンクを飲みながらアップサイクルなモノづくりをお楽しみください! 【当日の流れ】 1)受付と参加費のお支払い(10分前より受付スタート) 2)お好きなキット選び 3)自分だけのKOPPAkunづくり 4)作品発表と写真撮影 ※作った作品はお持ち帰りいただけます。

ソラマチ納涼「打ち水」

東京スカイツリータウン
祭り
東京スカイツリータウン®では、暑い夏を涼やかに過ごす「打ち水」イベントを今年も開催いたします。「打ち水」とは、夏の暑さをやわらげるだけでなく、お客様を心地よく迎える粋な計らいとして始まった、日本の歴史的な風習の1つです。電気を使わないエコな暑さ対策として注目される「打ち水」ですが、ソラマチで貯水している雨水を使用することで、更なる「エコ」を意識しています。8/10~12の16時からソラマチスタッフとお客様で一斉に水を撒きます。ひしゃくや桶の用意はございますので、どなたでも当日お気軽にご参加ください。ぜひ、夏のソラマチで下町の風情を味わいながら、涼しい時を過ごしましょう!

ソラマチこども遊園地2 in ハナミ坂ひろば

東京スカイツリータウン
季節のイベント
みんなが大好き!お子様向けのミニ遊園地が夏バージョンになってハナミ坂ひろばに再び登場します!①アクアボール(水上遊具)、②パドラーボート(水上遊具)の2種類をご用意しました!アクアボールはお子様だけでなく、親御様も一緒にお楽しみいただけます。パドラーボートはハンドルを回して前後左右に運転できます。ハンドルは軽いため、お子様から小学校高学年まで誰でもお楽しみいただけます。どちらも暑い夏にぴったりな水上遊具です!ハナミ坂ひろばにて、ミニ遊園地の涼しい遊具と共に夏休みを思う存分お楽しみください!