東京ソラマチ®キッズスポーツデー

東京ソラマチ®キッズスポーツデー

2024/10/12(土) ~ 2024/10/14(月)
こちらのイベントは終了しています

概要

東京ソラマチ®キッズスポーツデー の説明文

秋といえばスポーツの秋!!
東京ソラマチ®では、スポーツの日を含めた10月12日(土)~14日(月・祝)までの3日間、ソラマチひろばでスポーツイベントを開催します。
今話題のアーバンスポーツを体験できる絶好のチャンスです。

■体験コンテンツ
(1)ボルダリング:オリンピック競技種目にも採用されているスポーツクライミング。
(2)スラックライン:ベルトの上に立ちバランス感覚が要求される新感覚スポーツ。

■受付時間:
 1回目 10:30~12:00
 2回目 12:00~13:30
 3回目 13:30~15:00
 4回目 15:00~16:30

※各回定員になり次第受付終了。

■参加費:無料

■参加対象:4才以上のお子さま(4才以下のお子さまであっても保護者の方がご同伴であれば参加可能です。) 

※小さなお子さまには保護者の方のご同伴が必要です。
※参加にあたって所定の誓約書への記名をお願いいたします。

(画像提供 ©CHIMERA Union)

詳細情報

東京ソラマチ®キッズスポーツデー の詳細情報

カテゴリ 文化・芸術・スポーツ
墨田区
場所 東京スカイツリータウン
掲載元 東京ソラマチ

すみどこの SNS
墨田区のイベント・スポットの情報発信

すみどこの公式 SNS にて、最新・開催中の墨田区のイベント・スポットの情報を発信しています。
新しい墨田区のイベント・スポットと出会うきっかけになるので、ぜひフォローよろしくお願いします!

東京ソラマチ®キッズスポーツデー の近くのイベント・スポット一覧

リアル脱出ゲーム「郵政博物館と時を超えた手紙の謎」

東京スカイツリータウン
体験・ワークショップ・アクティビティ
・館内に仕掛けられた謎を解きながらゲームクリアを⽬指す回遊型の体験型ゲーム・イベント「リアル脱出ゲーム『郵政博物館と時を超えた手紙の謎』」(以下「本イベント」)を、2024年7⽉5⽇(⾦)から開催します。 ・本イベントの参加者は、は郵政博物館内の架空の組織「迷子の手紙研究室」の一員となります。過去に出された手紙が時を超えて現代へと迷い込み、「その手紙が届かなかった世界」に現在が書き換えられてしまう「迷子の手紙現象」の解明を目指します。謎を解くことで本来届くはずであった人のもとに手紙を届け、途切れてしまった人々の想いを修復することが本イベントの目的です。

満月に開く 秘密のBar(バー)

東京スカイツリー(R)
施設イベント
夜の展望台で、月と夜景を眺めながら満月にまつわるドリンクを楽しめるバーイベント。満月の日をはさむ約10日間の夜限定で実施され、スカイツリーのライティング 「粋」や「雅(みやび)」をイメージしたカクテル、スカイツリーのライティング 「幟(のぼり)」をイメージしたノンアルコールカクテルを楽しめるほか、SKYTREE ROUND THEATER(R)で、東京スカイツリーからのきらめく夜景とともに満月にちなんだ特別映像を鑑賞できる。館内BGMも月にまつわる曲になり、地上350メールの秘密のバーでリラックスしたひとときを過ごせる。

東京ソラマチ® 忘年会・新年会

東京スカイツリータウン
施設イベント
東京ソラマチのレストラン店舗では、年末年始のひと時を彩る忘年会・新年会にぴったりのプランをご用意しております。詳しくは「東京ソラマチ 忘年会・新年会 特設サイト」をご確認ください。ご予約の受付は各店舗にて行っております。コース内容などの詳細は店舗までお問い合わせくださいませ。ソラマチならではの多彩なおもてなしをお楽しみください。

東京ソラマチ 初空バーゲン

東京スカイツリータウン
季節のイベント
2025年1月1日(水・祝)より東京ソラマチ 初空バーゲンスタート!欲しかった冬物アイテムが、最大80%OFFでゲットできる!!約80店舗が参加するお得なセールとなっています!!!1/1(水・祝)からは福袋・福メニューの販売もスタート。2025年のお正月はソラマチでお得にお買い物やお食事を楽しもう!

東京スカイツリータウン® 「いちごフェア」

東京スカイツリータウン
体験・ワークショップ・アクティビティ
東京スカイツリータウンおよび東京ミズマチ®では、1/10よりおいしい、かわいい「いちご」の魅力が詰まった「いちごフェア」を開催します!連れて帰りたくなるおいしい”いちごスイーツ”や、いちごフェア限定メニュー、いちごを作って楽しむ”ワークショップ”など盛りだくさん!!いちごフェア限定イベントもございますので、ぜひこの機会にお立ち寄りくださいませ。

東京ソラマチ®「Happy valentine2025」

東京スカイツリータウン
施設イベント
東京ソラマチでは、1/24より「Happy valentine」を開催します!自分へのご褒美や、大切な方へのギフトにぴったりのチョコレートをたくさんご用意してお待ちしております。2/1~は、バレンタイン期間限定店舗も仲間入りします!!ぜひ、とっておきのチョコレートを探しに、東京ソラマチへお越しくださいませ。※詳細は下記リンクより、デジタルチラシをご覧ください。

東京ソラマチ®キッズスポーツデー の近くの観光スポット一覧

東京スカイツリー 展望台

東京スカイツリー 展望台

東京スカイツリーの高さについては、プロジェクト当初から「約610m」としておりましたが、当初から自立式電波塔世界一を検討しており、世界一を目指した範囲を想定して構造等の対応を行ってまいりました。その結果、世界各地で高層建造物が計画、建設されている中で、自立式電波塔として高さ世界一を目指し検討を重ね、634mに最終決定しました。 この甲斐もあり、高さ634mの東京スカイツリーは2011年11月17日にはギネスワールドレコーズ社より世界一高いタワーとして認定されました。
飛木稲荷神社

飛木稲荷神社

飛木稲荷神社(とびきいなりじんじゃ)は、東京都墨田区押上にあるお稲荷さんで、スカイツリーの近くに位置しています。この神社の由来は、暴風雨の際に御神木が飛んできたという伝説に基づきます。その御神木である大イチョウは樹齢500〜600年とされ、災害や戦災を乗り越えて現在も力強く立っています。鎌倉時代に北条氏がこの地に転住し、稲荷大明神を祀ったとも言われています。江戸時代から残る最古のイチョウの木の一つとして、地域に根ざした神社です。
LATTEST SPORTS(ラテスト スポーツ)

LATTEST SPORTS(ラテスト スポーツ)

LATTEST SPORTS(ラテスト スポーツ)は、家族みんなで楽しめるスポーツ複合施設です。JazzySportがプロデュースするボルダリングジム「the stone session tokyo」や、サイクルショップ、本格的な自家焙煎コーヒーが楽しめるカフェ、さらに遊び砂場など、幅広いアクティビティが揃っています。また、音楽やアートを楽しめるカルチャーイベントも開催されており、スポーツと文化が融合した空間を提供しています。 施設の営業時間は、カフェが朝10時から夜10時まで(ラストオーダーは9時半)、ボルダリングジムは平日は正午から夜11時、週末は朝10時から夜9時まで営業しています。その他の施設やイベントも多彩な時間で楽しむことができます。 お支払いは、現金やクレジットカード、電子マネー、QRコード決済が利用可能。東京都墨田区向島に位置し、アクセスも便利です。最新情報やイベントは公式サイトをご確認ください。
そよ風ひろば(隅田公園)

そよ風ひろば(隅田公園)

そよ風広場は、隅田公園内にある広場で、東京都墨田区向島1丁目3に位置しています。 周辺には東京ミズマチや飲食店があり、浅草駅やとうきょうスカイツリー駅からも徒歩10分程度でアクセスできます。広場には、トイレ、水飲み場、駐輪場があるオープンスペースが隣接しており、レストランやキッチンカーでのテイクアウトも可能です。 さらに、様々な催し物が行われており、電動キックボードの試乗会や音楽フェスティバル、絵本やゴザの貸し出しなどがあります。