東京ソラマチで 10月1日 ~ 10月31日に開催されていた10月のスイーツイベントに買い物に行ってきました! 今回は、ロリアン洋菓子店さんの黄金のモンブランロールと恵那栗工房 良平堂さんの栗福柿を購入しました。

10月のスイーツイベント(10/1~10/31)

毎月、新しい味をお届けするスイーツイベント。【2階6番地】■ロリアン洋菓子店 ※10/1(土) ~ 10/31(月)圧倒的なボリュームで仕上げたロリアンの看板商品「黄金のモンブランロール」は全国百貨店で年間10万本完売の人気商品です。産直の卵をつかって焼き上げたふんわり生地とたっぷりの栗を使って仕上げた濃厚なロールケーキです。■恵那栗工房 良平堂 ※10/1(土) ~ 10/31(月)恵那栗工房 良平堂は職人の手作業により、味覚で味を感じ、風味で季節を感じる等、多くのお客様に自然の味を実感する和菓子をお届しています。銘菓「栗福柿」は2019年日本ギフト大賞を受賞 伊勢神宮にも奉納した縁起の品で御祝ギフトにも喜ばれます。---------【2階5番地】◆コンデイトライ神戸 ※10/1(土) ~ 10/31(月)「コンディトライ神戸」はそんな神戸で愛されるスイーツをお届けしたいと、日々研鑽を重ねる洋菓子ブランドです。「バニラフロマージュ」をはじめ、吟味した素材を熟練の技でつくり上げた、こだわりのスイーツをご紹介。私たちの自慢の味わいを、この機会にぜひご賞味ください。◆覚王山フルーツ大福 弁才天 ※10/1(土) ~ 10/31(月)令和元年創業 覚王山フルーツ大福 弁才天市場から直送される季節のフルーツを、素材の味を生かした甘さ控え間の白餡と、高級羽二重粉を使用した上品な求肥で包みました。弁才天発祥の”餅切り糸”を使って自ら美しい断面を創り出すのも楽しみのひとつ。ご家族、お友達とシェアしてお楽しみください。

10月のスイーツイベント(10/1~10/31)

ロリアン洋菓子店の黄金のモンブランロールってどんなの?

当店人気No.1の商品です!ふんわりと焼き上げた生地に、たっぷりの生クリームと刻んだ栗を入れて巻き上げました。表面にはカスタードクリームと栗のペーストを絞っております。ボリュームたっぷりのロールケーキを、栗の大好きな方にお届けしたいです。

引用元: ロリアン洋菓子店ホームページ

黄金のモンブランロールはロリアン洋菓子店さんの看板商品のロールケーキです。全国の百貨店にて年間10万本を完売するという人気です。すごいですね…! 今年の9月にはオンラインショップもオープンしています。

恵那栗工房 良平堂の栗福柿ってどんなの?

恵那栗工房 良平堂は、1946年より食材の自然の味を実感できる和菓子を作ってきました。その手法は職人の手作業で作る事にあります。手作業で作るからこそ、味覚で味を感じ、風味で季節を感じる等、多くのお客様に自然の味を実感する和菓子をご提供してきました。代表的な商品は「栗きんとん」。贈答用に多く用いられる「栗福柿」がございます。

引用元: 恵那栗工房 良平堂 | GINZA SIX | ギンザ シックス

良平堂さんは岐阜県に本店をもつ栗和菓子の専門店です。数ある栗和菓子の中でも「栗福柿」は 2019年日本ギフト大賞を受賞しています。東京だと GINZA SIX に店舗があるようですね。

当日の様子

スイーツイベントは2Fの5番地 ~ 6番地 にて行われていました。 東京ソラマチのスイーツイベントは月替りで出店店舗が入れ替わるイベントなので毎月の楽しみになっています。

店頭に着くと黄金のモンブランロールがところ狭しと並んでいました。これは通り過ぎる時につい目で追ってしまいますね!

「ご当地スイーツグランプリ」の最高金賞の賞状も飾られていました。

1ロールを購入しました。

モンブランたっぷりでふわふわで包丁入れるのは少し慎重に…!見た目は甘そうなのですが、すごく甘いというよりあっさりとしているのでぱくぱく食べられてしまう、という感じでした。

モンブランロールのすぐ横に出店されている「恵那栗工房 良平堂」さん。 日本ギフト賞を受賞していた「栗福柿」を購入しました。

栗福柿は干し柿の中に栗きんとんが入っているスイーツとなっていました。柿も栗も秋の食べ物ですがそれらを同時に味わう不思議な感覚でした。見た目は完全に干し柿そのものです。

食べると最初は干し柿なのですが徐々に栗の味が口いっぱいに広がります。賞味期限が少し短めなので購入後は早めに召し上がられるのが良さそうです。

購入したのはロリアン洋菓子店さんと良平堂さんでしたが、コンデイトライ神戸さんのチーズケーキや覚王山フルーツ大福 弁才天さんの大福もかなり気になりました。

特にフルーツ大福はサンプルが飾られていたのですがかなりのボリュームでびっくりしました。今度出店されていたら購入しようと思います!

まとめ

今回は東京ソラマチ2階の5〜6番地で行われていた「10月のスイーツイベント」の買い物のレポートをお届けしました。

ソラマチの出店自体はどちらの店舗も期間限定ですがオンラインショップが各々あるようなので気になるスイーツはぜひ食べてみてくださいね!

特に黄金のモンブランロールはすみどこスタッフの一推しでした。

開催中のイベント一覧

オクトーバーフェスト in 東京スカイツリータウン® 2025

押上
グルメ・フード
東京スカイツリータウン®のスカイアリーナにて、毎年恒例の「オクトーバーフェスト」が2025年も開催されます。日独の多彩なビールが味わえるほか、シュニッツェルやプレッツェル、トルネードブルストなど、本格ドイツ料理も堪能できます。ノンアルコール飲料も充実しており、お酒が飲めない方やお子さま連れでも安心。民族衣装や音楽パフォーマンスにより、本場の雰囲気を味わえるのも魅力です。会場は入場無料で、開放的な屋外空間で秋の風を感じながらグルメと音楽を満喫できます。

ハロウィンファミリーパレード 2025

押上
祭り
今年で11回目を迎える「ハロウィンファミリーパレード 2025」は、家族や友人と一緒に仮装して楽しめる無料イベントです。パレードはソラマチひろばをスタートし、ハロウィン装飾が施された全長120メートルのソラマチ商店街やソラミ坂ひろばを通って、最終目的地のスカイアリーナまでを練り歩きます。ゴール後には、東京スカイツリー公式キャラクター「ソラカラちゃん」と記念撮影も楽しめます。仮装して、東京スカイツリータウンで特別なハロウィンの思い出を作りましょう!

あだち区民まつり「A-Festa 2025」

千住
祭り
荒川河川敷・虹の広場で開催される「あだち区民まつり A-Festa 2025」は、子どもから大人まで楽しめる魅力あふれるイベントです。親子で参加できる4つの体験ゾーンや、地域の味覚を楽しめる物産展、リバーサイドバザーでは焼き鳥やからあげなどグルメも充実。ダンスや太鼓などの迫力あるステージショーや、チャップンと遊べる冒険型アクティビティもあり、家族や友達との楽しいひとときを過ごせます。北千住駅から徒歩15分とアクセスも良好です。

子どもも大人も一緒に!秋のわんぱくフェスティバル

押上
体験・ワークショップ・アクティビティ
2025年10月11日(土)、墨田区押上一丁目の「わんぱく天国」にて、子どもから大人まで楽しめる「秋のわんぱくフェスティバル」が開催されます🌰寺島なすを使ったピザづくりや「遊ぼうパン」体験、木工クラフト、クイズラリーなど、体験型プログラムが盛りだくさん。さらに、移動式遊び場「からふる号」や地域団体による出店、展示コーナーなどもあり、親子で楽しく学べる一日です。入場無料(一部体験は有料)で申込不要。当日は公共交通機関をご利用ください。

北斎祭り|灯りのフェスティバル 2025

亀沢
季節のイベント
「北斎祭り|灯りのフェスティバル 2025」は、墨田区亀沢の大横川親水公園噴水広場で開催されるキャンドルライトアップイベントです。震災や戦災で命を落とした先人たちへの鎮魂、そして未来の安心・安全なまちづくりへの願いが込められた幻想的な夜。公園内に数多くのキャンドルが灯され、静かで心温まる時間が流れます。墨田区の歴史と未来をつなぐ一夜限りの特別な体験です。雨天時は中止となりますのでご注意ください。

すみだパークシネマフェスティバル 2025

向島
文化・芸術・スポーツ
「すみだパークシネマフェスティバル」は、芝生の上で映画を楽しめる野外シネマイベントとして2025年も開催されます。会場は隅田公園の芝生エリアをはじめ、すみだの複数の地域拠点が連携し、映画上映に加えて、全国のこだわりの食を集めたマーケット「墨の市」も展開。10月11日の前夜祭から13日までの3日間、映画や食を通して「すみだ」の魅力を体感できるイベントです。個人協賛の「カチンコ」参加や、地域とのふれあいも魅力のひとつ。秋の心地よいひとときを、すみだのまちなかで楽しみましょう。

iUFes2025

文花
祭り
「iUFes2025」は、情報経営イノベーション専門職大学(iU)で開催される学園祭イベントです。今年のテーマは「お祭り」。日本の伝統文化とiUならではの革新が融合し、学生主体の多彩なプログラムが展開されます。デジタル探究(メタバースやWOZED)、VR謎解き、学生による模擬店、展示、ステージ出演、キッチンカーの出店など、楽しみ満載の2日間。地域の特色を生かしながら、来場者と一緒に盛り上がれる特別な空間が演出されます。「楽しいから行きたい」「行かないと損」と思わせるような熱気に包まれた祭りを、学生と地域が一体となって創り上げます。

キラキラDEハロウィン! 2025

京島
祭り
2025年10月11日(土)、墨田区の下町人情キラキラ橘商店街で「キラキラDEハロウィン! 2025」が開催されます🎃スタンプラリー、仮装パレード、ビンゴ大会、地域参加型のワークショップなど、子どもから大人まで楽しめるコンテンツが満載!商店街の買い物レシートで参加できる「ハロウィンビンゴ」や、200名限定の「仮装パレード」、そして「帰ってきたキューピッドガールズ」によるミニステージなども行われます。地元の魅力とハロウィンのワクワクが融合した1日限りの特別なイベントです✨

ホラーにふれる展 -映画美術の世界-

押上
文化・芸術・スポーツ
この秋、東京ソラマチにて開催される「ホラーにふれる展 -映画美術の世界-」は、ホラー映画の美術に焦点を当てた体験型展示イベントです。松竹のホラーブランド「松竹お化け屋本舗」が手がけ、映画の中に入り込んだような非日常空間を演出。普段はスクリーン越しでしか見られないホラー映画の舞台美術を、実際に“見て・撮って・触って”楽しむことができます。日本のホラー文化にふれる、恐ろしくも魅力的な体験をお楽しみください。